半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か
自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。
今月末で転居してから丸二年が経過する。当初の計画では、もっと地域になじんでいるはずだった。実際はせいぜい生活に必要な程度の地理しかわからず、日が短くなったこの頃はもし脇道に入ったら最後、迷子になってしまうだろう。コロナ禍がこんなに長引くとは思わなかった。転居する半年以上前から始まって、ウイルスは変異を繰り返し終息の見込みはまだ不明だ。ワクチン接種を3回受けたが、4回目の接種を年内には受けることになる...
前例がないと言われる強い台風が日本列島に上陸した。大々的に注意喚起されていたから、防災対策は施されていると思うが、被害が最小限で済むことを祈る。北海道も強弱を繰り返しながら、雨が降り続いている。明朝はぐっと冷え込みそうだから、膝掛けを持って出勤しよう。お盆休みはコロナ感染者の激増と同居猫の体調不安のため、帰省を見送った。今年は「敬老の日」と「秋分の日」が平日を挟んで、それぞれ連休になる。どちらかに...
このところ残暑が続いている。気温は高いけれど湿度が低いので、不快感はない。だんだん空が高く見えて、日暮れが早くなっている。季節は確実に進んでいるのだ。秋から冬へと日照時間が短くなるにつれ、私の気持ちは沈みがちになる。特に冬至前1ヶ月は、うつ状態が最も強まるパターンを毎年繰り返している。ここで焦りが出てきた。今年は頓服薬を増やしたまま、初秋を迎えてしまった。このまま冬を迎えるのが怖い。何とかしなくて...
9月最初の週末は、またしても無気力に過ぎてしまった。果たすことの出来ない約束を思い出し、どうにもやるせない気持ちになった。心が疲れているのか、体が疲れているのか、それとも両方なのか判別不能。私はネガティブな気持ちを忘れたくて、横たわっていたら眠ってしまった。もう数ヶ月も断続的に易疲労・易消耗状態に陥り、過眠気味だ。眠っても眠っても疲れが取れない気がする。眠ることで自分の正直な感情から逃避しているか...
「ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。