chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小心者だけど晩成を夢見る http://2012h240401.blog.fc2.com/

半世紀に及ぶidentity crisis(自己喪失)の果てに見つけた私とは何か

自分の正体=「自閉症スペクトラム」+「社交不安障害」+「強迫性障害」+「うつ状態」であると、 やっと認識できたのは齢50歳を過ぎてからだった。これまでの数多の失敗と心身の疲弊を、思いのままに綴り昇華させて、これからの人生をなるべくお気楽に過ごしたいと願ってやまない一人の女の半生記。

春待つねこやなぎ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2016/03/08

arrow_drop_down
  • 犬と猫と私

    ここ数日、寒の戻りで気温が低く情緒不安定になっている。周囲を見渡せば、木々の緑が色濃くなって気分が上がりそうなものなのに、私という人間はつくづくわがままに出来ているらしい。同居犬が天国に旅立って、ちょうど3年が過ぎた。情緒不安定の原因の一つは、亡き犬との記憶がいまだに鮮明だからかもしれない。子猫との同居を開始してから5ヶ月余りが経つ。先天性異常があるものの、すくすくと成長しておまんじゅうみたいな顔の...

  • 論理の迷走

    北海道における新型コロナウイルス感染者数激増に歯止めがかからず、高まる不安を制御出来ないでいる。見えない脅威から身を守るためには、ひたすら基本的な予防策を繰り返して生活するほかない。ワクチン接種の普及によって、不安が少しずつ解消されていくと信じたい。私はときどき「論理の飛躍」ならぬ「論理の迷走」で、大失敗をしてしまう。居合わせた人に指摘される場合と、時間が経って思考が整理されてから気づく場合に分か...

  • 見分けがつかない

    一週間経って、新型コロナウイルス感染症の勢いは衰えを見せず、事態は悪化している。医療現場の過酷な状況が日々報道されている。医療従事者の方々には本当に頭が下がる思いだ。これ以上医療が逼迫しないよう、祈るしかない。毎日コロナ禍の報道に接していると、映像が脳裏にやきついてしまったようで、怖い夢を見た。夢の中で私は外出する支度をしている。外出着はいわゆる医療従事者の方々が装着されている防護服だ。夢の中の私...

  • 戦いと言うより

    本日は母の日だ。母の日で思い出したエピソードがある。20代前半の頃、帰省した際に愚痴をこぼした。「仕事が辛くて会社を辞めたい。」といった、内容だったように思う。それを聞いていた祖母(父の母)が、「それなら結婚すればいいさ。」と言った。私はその短絡的な答えに困惑した。祖母がその場から去った後に、母が言った。「(女性にとって)結婚=安泰ではない。人生は戦いなのだから。」戦後まもなく夫が病死し、三人の子と...

  • 六割平均

    近所でも桜が咲き始めて春を感じていたら、ここ数日ぐっと気温が下がり寒さが身にしみる。ぐずついた天気で夕方には雨に混じって、あられが降るのを窓越しに見ていた。桜もチューリップも水仙も寒いだろうな。昨日は宮崎県で地震が起きた。不安で怖い。新型コロナウイルスの猛威に怯えている。昨年にはなかった変異株の出現で、事態はますます混迷を深めている。GWの帰省は諦めた。いま考えると、3月末に帰省できたのは幸運だった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、春待つねこやなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
春待つねこやなぎさん
ブログタイトル
小心者だけど晩成を夢見る
フォロー
小心者だけど晩成を夢見る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用