去る10月27日(日)神奈川県の愛甲郡清川村は宮ヶ瀬ダムの辺りにて行われた、フィッシャーマンズ・フリーマーケットに出店し、無事終了してまいりましたな。半月も前から家のそこ此処へ分散しているタックルたちをかき集め、磨いたり洗濯をしたりと準備を
|
https://twitter.com/2008Ossan |
---|
8月は猛暑に負けて気が乗らず、9月に入れば仕事に追われて天候にも恵まれず・・・例年、尻すぼみ的に寂しいシーズンの終了を迎えているOssanであります。
「ブログリーダー」を活用して、OSSANさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
去る10月27日(日)神奈川県の愛甲郡清川村は宮ヶ瀬ダムの辺りにて行われた、フィッシャーマンズ・フリーマーケットに出店し、無事終了してまいりましたな。半月も前から家のそこ此処へ分散しているタックルたちをかき集め、磨いたり洗濯をしたりと準備を
8月は猛暑に負けて気が乗らず、9月に入れば仕事に追われて天候にも恵まれず・・・例年、尻すぼみ的に寂しいシーズンの終了を迎えているOssanであります。
ショルダーバッグ、スリングパック、チェストパック、チェスト+バックパック、ヒップパック、フィッシングベスト・・・我が理想のフィッシングパック探しは、実は未だ終わっていなかったりするのであります。5月の終わり頃〜9月。自身のFFとしてはメイン
すっかりいい気分になって、またもや少し迷子になりつつもホテルに辿り着いた後は、前後不覚となってベッドへ吸い込まれておりましたな。スッキリした気分で目を覚ますとまだ4時。朝日が登り始めるのを眺めながら時間をかけて荷造りし、二晩お世話になったホ
一日中降り続いていた強い雨は、ハードであった夜勤から解放される頃にはすっかり上がっておりました。一年のうち大事な遠征釣行に限って言えば、まさに連戦連勝中の「The晴れ男・Ossan」でありますw今日明日には梅雨入り宣言が出るか・・というタイ
イヤハヤ世の中も色々起こっておりますが、我が人生も日々にして様々なのでありまして。なかなかページを更新することが出来ずにおります。とは言えシーズンは始まっておりますので、ヘロヘロ&ヨタヨタになりつつも各方面へ出撃はしておるのでありますな。今
毎年のことではありますが、バタバタしているうちに年が明けてしまいましたな。そして未だバタバタしているのではありますが、気分はすっかり冬眠中のワタクシであります。来たるべき歓びのシーズンへ向け、そろそろフライの巻き貯めにも取り掛からねばなりま
ページに不具合が発生しております。
この数年は春も秋も、過ごしやすい季節がずいぶん短くなってしまったなぁ・・と、とても残念に思っているOssanであります。冬の間に固くなってしまった身体を解きほぐし、エンジンが温まってサァこれから!という気持ちでいると「屋外での運動は控えてく
前編をとんでもない長さに書いてしまいましたが、あまり反省していないワタクシであります。この後編もどうなるかは現時点で全く分からないので先に謝っておきます。ゴメンナサイw
Ossanにとって、岩手県は特別な場所であります。だいぶ前にチラと(でもないかw)触れたことがありますが、親父殿の出身県なのでありますな。そんな自身のルーツとも言える土地で、いつかはフライフィッシングを通し山女魚や岩魚たちと遊んでみたいもの
昨年のフィッシング&キャンプを行って以来、すっかり木曽方面が気に入ってしまっているワタクシであります。その釣行記を読んで頂いた方からお招きいただき、再々度の木曽遠征に出かけて参りましたな。
心待ちにしていた桜の季節は、随分とそっけなく過ぎ去ってしまったようなのです。気がつけば4月になってしまっておりますな。3月には親族の不幸と、新たな職場で迎える年度末が重なることとなってしまい、ようやく落ち着いてきたのは最近だったりします。と
欧州では雷鳥やウズラ。アフリカからフラミンゴやホロホロ鳥。インドからは孔雀や美しい野鶏たち。金&銀鶏は中国の南部から?さらには兎、鹿、オットセイや北極熊に至るまで・・・フライフィッシャー達の想像力は、一本の毛鉤を仕立てる為に鳥の羽や獣毛を追
バーゲン価格に釣られ入手した、Foxfire-アクアジャック・ベストを使ってまいりましたな。細々したツールの出し入れを繰り返すフライフィッシングにおいて、フィッシングベストの使い勝手はやはり素晴らしいものでありました。しかし今後このベストを
すっかり更新が滞っておりますな。ここだけのハナシですが、昨年末に急な転勤を命じられてしまいまして、現在も環境に慣れるのに四苦八苦しておるところであります。アタフタと過ごすうちにシーズンが始まってしまいましたな・・・本年もゆる〜くお付き合いの
今年は娘に「一緒にフライフィッシングに行こう!」と、お願いをしておりましたな。近頃はメディアやSNS等でも、「釣りガール」という存在がもてはやされておるようです。なんでもかんでも~ガールや~女子等と持ち上げればいいと言うモンでもあるまいに・
まぁしかし、贅沢に時間を使ったものでありますな。この先には二ヶ所の大場所が控えているはずですが、時刻は15時前になっておりました。これまでのようなペースで釣りを続けたならば、帰りには日の暮れた林道を引き返すことになりそうです。ヘッドランプは
今年はですね、「8月は釣りをしない」という個人的決め事を反故にして、最低でも3日間は必要であろうフィールドを探索する計画を立てていたのであります。しかし生産性や合理性を一片たりとも感じられない仕事に、その日程は潰されてしまったのですな。そし
食品、ガソリン、電気ガス・・・何からナニまで価格上昇に見舞われる昨今。元より高価であるコックネック・ケープすらも値上げとなってしまいましたな。なので、欲しいと思っていたカラーの入手は一時保留することにしました。「イヤ、これから買い込むつもり
すっかりいい気分になって、またもや少し迷子になりつつもホテルに辿り着いた後は、前後不覚となってベッドへ吸い込まれておりましたな。スッキリした気分で目を覚ますとまだ4時。朝日が登り始めるのを眺めながら時間をかけて荷造りし、二晩お世話になったホ
一日中降り続いていた強い雨は、ハードであった夜勤から解放される頃にはすっかり上がっておりました。一年のうち大事な遠征釣行に限って言えば、まさに連戦連勝中の「The晴れ男・Ossan」でありますw今日明日には梅雨入り宣言が出るか・・というタイ
イヤハヤ世の中も色々起こっておりますが、我が人生も日々にして様々なのでありまして。なかなかページを更新することが出来ずにおります。とは言えシーズンは始まっておりますので、ヘロヘロ&ヨタヨタになりつつも各方面へ出撃はしておるのでありますな。今