chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 近況~療育編

    久しぶり日記です。 今度就学相談を受けることになったので、これまでの事を記録しておこうと思います。 現在療育は公的な所には通っておらず、民間の療育センターへ通っています。 (本当は公的な療育に通っていた方が、記録が小学校に引き継がれるので良いそうだ。うちは遠いのと様子をみましょうしか言われなかったので辞めてしまった) 療育センターで行ってきたことは、 最初は本人の得意な課題(パズルやキューブパズルなど)を通して、自信をつけること・一定時間集中して課題に取り組む姿勢を育てました。 半年位取り組んだあと、就学後に必要な知識をつける課題も加わりました。時計、数字の読み書き、一定時間での着替え等々。 …

  • 発達検査の結果と診察

    先日受けた発達検査の結果を聞きに病院へ行って来ました。 診察室に入ると、挨拶して椅子に座りました。 前回同様、保育園の名前・担任の名前・好きな動物等の質問をされましたが、全て答えていました。 園や家庭での様子を聞かれた後、発達検査の結果を渡されました。 生活年齢:60ヶ月 精神年齢:70ヶ月 IQ :117 主治医より: 前回のIQ108から9ポイント上がり、5以上開くと有意差があると言えるので、明らかな知能の上昇があったと言える。 数値から見てもひとつ上の学年にいても付いていける状態なので、表出性言語障害状態からほぼ脱したと見ていいでしょう。 細かな言い間違えなどあるかもしれないが、その都度…

  • 発達検査と心理相談

    半年おきに通院のはずが、すっかり忘れて約一年開いてしまいました。。 久しぶりに検査・相談へ( ノД`) まだ結果は出ていないのですが、前回よりも大分伸びたのと受け答えがしっかりしたとのことで、 知的や発達に関してはもう心配ないだろうと心理士さんよりお話がありました。 4月から年長になるので就学相談を受けるべきか相談しました。 今の状態ならば、学校や就学相談へ行かずそのまま入学でも良いのではないかと思う。 もし心配であれば、就学相談の期限ぎりぎりまで様子を見てから決めてもいいと思う、との事。 受け答えも出来るし、よく話すので安心できるときと、そうでない時がありまだ迷いがあります。 私以外と話すと…

  • 小学校見学

    随分前になりますが、小学校の見学に行ってきました。 学区の小学校普通級、知的障害支援学級、情緒障害支援学級の三つです。 知的には今のところ問題ない状態ですが、話す事にハンデがあるので、本人が自信を持って過ごせる場所は慎重に選ばなければなりません。自信をなくすと益々話さなくなってしまう可能性が高いのです。 まず普通学級。 校舎が新しく今時のオープンフロアタイプ。 上の子のときも自分のときも、壁とドアのある普通の校舎で学んだ私は、なんだか落ち着かない・・・。きれいだとは思うけれど。 廊下や荷物などが丸見えで非常に雑然としている・・・。

  • 近況

    またまた間が開きました😥あっという間に夏休みが終わり。この間変わったことと言えば、息子は感情コントロールが上手になって来たこと。自分が一番にやりたい気持ちがあり、思い通りにならないと癇癪を起こしてましたが、我慢したり譲ることも出来るように。外では聞き分けが良いみたいなので、日中我慢してる分家で暴れていたのでしょうが、結構な困り度でした😱これが収まってきただけで大分精神的に救われました😂新に個別療育が始まりました。息子には個別が合っているようで、一時間以上課題に向き合って頑張っています。毎回通うのを楽しみにしています😊息子にあった声かけ・課題を提示すれば、どんどん学んでいけると分かりました。本当…

  • 不安を無くすために

    暫く間が開きました。 その間に進級し年中さんになりました。 特に変わることなく通っていますが、朝の緊張や初めてのことに取り組むのが難しい状態は依然としてあります。 出来るようになったこと成長も沢山ありましたが、緊張や不安強く本人の経験を積むことや集団参加への足枷になってきているため、新たに相談し個別の関わりを持つことになりました。 個別では出来ることが沢山ある息子。 ここで出来ることを増やし自信を持たせ、どんな場所でも本来の力が発揮できるように、親も先生も協力してやっていけたらと思っています。

  • 来年度の目標

    年少さんも今年度の療育もあとわずかになってきました。 この一年でぐっと成長した息子。 言葉の面、体の面の成長急成長したように思います。同年代とコミュニケーションが取りやすくなったことで、息子も自信がついたようです。登園しぶり気味だったのに園でも療育でも早く行きたい!というようになり、場所見知りも殆どなくなりました。 幼い面はまだまだありまして、物事に取り掛かるのが一歩遅れ気味だったり、マイペースなところもありますが、のんびりとしているのはある意味血統だと思ってますので、その事だけにとらわれずに良いところを伸ばして生きたいと思っています。 年中さんに進級するにあたり、療育もしっかり行っていこうと…

  • どうなんだろう?

    療育に行っていて、これはどうなんだろうと思うことがありました。 うちの子は4歳になったばかりの男の子。 活発だし、好奇心も旺盛で所謂 お行儀の良い子 ではありません(´・_・`) 最近、行動について指導されることが増えました。 もうすぐ年中になるからでしょうか。 先生に会ったのがうれしくてぴょこぴょこ飛び跳ねていると、すぐに「座ります。」とか、 お行儀良くとか我慢をさせることが増えてきました。 すぐには出来なくとも、最初に気持ちを受け止めてあげればその後きちんと指示を聞いて動くことはできるのですが、 この年齢だともうきびきびとスケジュールなどこなしていけるものなのかな~?と。 上の子だって4歳…

  • 親戚周り

    年が明けて、親戚へのご挨拶周りをしてきました。 同年代の甥っ子姪っ子とも久し振りに会い、大興奮の息子でした。 久しぶりでしたが、すぐに打ち解ける辺りは血の繋がりがあるからなのかな?いつもの人見知りは全く無く、むしろよく喋る! 去年の息子とは180度変わったので、親戚も驚いていました。 冬休みに入り、上の子が家にいることが多かったこともあって、日中保育園・帰宅後は上の子と遊ぶ毎日。日に日に言葉が増えていった感があります。 去年は甥っ子姪っ子とはとてもじゃないけど対等に話すことができず、やりたいことも言えず、ただただ後ろから着いていく子分のようでした。 今年は遜色無くやり取りし、遊びもめい一杯楽し…

  • あけましておめでとうございます

    保育園児のわが子は今日から保育園へ行きました。 挨拶回りを済ませると、2~3日やることも無く暇をもてあました息子は、今日は早々に保育園に行ってしまいました 親兄弟で遊ぶよりも同年代の方が楽しいと分かったかな? 登園嫌がるかな~と心配しましたが、ほっと一安心。良いスタートが切れました。 年明けからは療育の回数も減るので、保育園と家が療育代わりになります。 教材も使い切ったので新たな教材を注文しなければ。 またゆるゆると、出来る範囲でやっていきます。

  • 来年度のこと。

    療育先から来年度の利用についての希望調査がきました。 療育に通い始めたときと現在の様子をみて、考えなければいけません。 当初の心配な点 ・言葉が遅い ・保育園で話さない ・登園しぶり ・緊張が強い 言葉について 会話のほうは語彙は増えたものの、それらをつなげて話せるのは3語文程度です。 例えば、昨日の会話↓ 「きょうはおすしやさんにいったね。ぼくは、たまごとなっとうとツナサラダをたべたよ。なっとうはふねみたいなかたち(軍艦のこと)で、おいしかった!」 このように短文をつなげて話す感じです。ぶつ切りの会話だけど、意味は通じるし表現も分かる。 保育園ではなさいこと 登園直後はまだ話すことは少ないで…

  • 発達検査の結果と診察。

    検査結果を聞きに児童精神科の診察へ行きました。 いつものように、先生とやり取りから。 「○くん、何歳になりましたか?」 「4歳になりました。(指で4を作ってみせる)」 「○くんは、幼稚園?保育園だっけ?」 「保育園だよ。」 「保育園は何組なの?」 「△△ぐみ。」 「先生の名前を教えて。」 「えーっと、□せんせい。」 「□せんせいはやさしい?こわい?」 「やさしいよ。」 「おこられたこと、ある?」 「・・・・・・・・・うん。ちょっとだけ。」 一通り会話をして、以前より良く話すようになりましたねと仰っていました。 次に発達検査の結果と説明がありました。 前回 IQ110 生活年齢:3歳6ヶ月 精神…

  • 発達検査と誕生日。

    最近の出来事をまとめて。 ■発達検査に行ってきた 半年ごとに経過観察があり、先日行ってきました。 特別何かできるようになったとかは感じられなかったが、言葉への課題への取り組みが前回よりもがんばっていました。 分からなかったり、何か言わされる課題には相変わらず身構えてはいましたが、何回かやってみようと促すと取り組むようになりました。 絶対にやらない!と言う課題が一つもなかったこと。 そして気持ちが折れても立て直せたことが凄い! ・・・・・・・・・・・・・・・ ■誕生日を迎えた 先日4歳になりました。 「4歳はおにいちゃんだ!」と常々自分で言っていたこともあり、自分で出来ることは自分でするという意…

  • 話さない?話せない?

    息子は始めての場所、人と慣れるのが非常に時間がかかります。 しばらく私にしがみついて離れず、しばらく様子を伺い、そして何かの瞬間にちょっとずつ離れて活動し始めると言った具合。 すっかり慣れているはずのお友達とでも朝は声を出さず(緊張して出ない?)に、ハイタッチで挨拶代わりで声を出しません。 極度の恥ずかしがりやと思っていましたが、年月がたっても変わることが無いのでちょっと疑問に感じてきました。 そもそも発達相談にかかったときも、言葉の遅さもありましたが、 2年ほど通っている保育園で丸一日声を発さずに過ごしている ということも、かなり気になっていました。 声を発さないけれど、やることはみなと同じ…

  • 家での取り組み

    最近のおうちでの様子を。 たべものかるた-あっちゃんあがつく もともと、絵本のあっちゃんあがつく―たべものあいうえおの本が大好きで、興味を持つだろうと思って購入。思ったとおりにドはまりしています。食べ物の名前も色々あるので、知らない言葉も絵がついているのでどんどん覚えていきます。 濁音・半濁音もカルタに含まれているので、枚数が多く長時間戦になりやすい その代わり、ひらがなはこれだけ覚えたら完璧だと思います! 保育園から帰ってきたら、「たべものかるた、やりた~い!」と、いそいそと持ってきます。 全部覚えたら、次はしりとりしましょ!―たべものあいうえおに進んで見ようと思っています。言葉遊びは語彙を…

  • 療育教室

    今年度になってからA療育教室の渋りが出ています。 ずっとこれという理由が分からないでいましたが、先日ようやく息子が嫌な理由を話してくれました。 「お友達が話してくれないし、それがちょっと怖いと思っちゃうんだ・・・。それにやってることがつまらない。なんで行かなきゃ行けないの??」 うん。なるほど、そういうことだったのね。。 同じ年齢のグループですが、個々の課題はそれぞれといった印象です。まだ平行遊びが主で、一緒にかかわって遊ぶというのは見られません。息子は一緒に遊びたいようですが、話しかけてもお返事がもらえない(お友達はおもちゃに夢中だったり)ので、何もしてないのに嫌われたかと思い、クラスが怖い…

  • 表出性言語障害 まとめ2~言語指導は必要だ~

    前記事で取り上げた言語教育用絵本教材「3歳児のことば」の作者、森先生の言葉をネット上で見つけました。(まだ指導に当たられているとは思わなかったので驚きました) 森先生はうちの息子のような言語発達遅滞や各種障害などによる言語の遅れを40年以上指導してこられたエキスパートです。 沢山の子供たちを見てきた先生の言葉は説得力があります。私が心配に思っていたことも書かれており、自信を持っておうち療育していく心構えができました。忘れないよう記しておきます。 以下引用▼~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「療育」と「言語指導」の違い ことばが遅れたお子様は、何処で指導を受けてい…

  • ことばのお勉強~毎日の積み重ね

    随分前のことですが、療育に行ったときにたまたま目にした、 【言語教育用絵本教材「3歳児のことば」】 o=9&a=4860694473" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />という本が気になり、書店へ行き現物を見て即買いしました。 とても良い本にめぐり合えたと思います~(o‘∀‘o)*:◦♪ 教え方が丁寧に書かれていますし、その子の発達に合わせてスモールステップで教える方法も書かれているので、誰でも一定水準の指導が出来ます! 1週間で1ページ…

  • 息子の変化と学習の様子

    息子の家での我侭炸裂状態は相変わらずですが_(:□ 」∠)_ 保育園やそのほかの場所では変化が出てきました。 ①お友達が女の子から男の子へシフトした! ずーっと女の子とばかり遊んでいた息子ですが、やっとやっと男の子と遊ぶようになりました。 性格や遊びはまるっきり男の子な息子なので、すごくイキイキしてます。 外遊びで日がな一日走り回っているようです! ○○くんだ!とお友達を見つけると駆け寄っていくようになりました。 手をつないでいたりと仲の良い様子が今朝も見られました。 ②場慣れが早くなった! 慣れない場所ではしばらく私から離れられなかったが、少しの時間で落ち着いて、周りの子に話しかけたり溶け込…

  • ■ - ことばの遅い子日記

  • 表出性言語障害 まとめ

    表出性言語障害について調べたことをつらつらと。 調べ方が悪いのもあって、診断の基準や症状の説明はあっても対処まではたどり着かず。。 他に似た症状のお子さんのブログなども含めて、良さそうな事をまとめておこうと思います。 表出性言語障害とは ・言葉を発することだけが苦手、軽度の症例の半数は自然に回復。 ・学童期の3~5%、男児に多い。 ・左利きの子に多い。 ・遺伝要因が関係している。 予後 ・3~4歳ごろから急激に言語が伸びて追いついていく ・学習障害に移行する例もある 対処 ・言語療法 ・心理カウンセリング ・理解のある園に入園する ・話をさせるより、理解言語を増やす。絵本の読み聞かせ、言葉にゼ…

  • 活発すぎる息子・・・疲れる私

    日に日に男の子らしく成長していく息子。。良いことなんだよ・・・なんだけれども・・・・・ 正直言うと頑固さに磨きがかかり、外出が億劫で仕方ありません。 とはいえ、成長著しい時期に家にいるのもなんなので外出する→後悔するの繰り返しです○  ̄ _ 出先ではで切り替えが出来ず、家に帰るのを嫌がって癇癪起こしたり、寝転がったり、逃走したり。 またあくる日は、なんでも出来る!と一人で散歩(冒険?)に出ようとしたり。私が着いて行くと激怒するので仕方なく上の子につきそってもらい、散歩してきました。(どうやら親についてこないでほしかった模様・・・自立心的なものか) 本当にやっかい・扱いづらく困っています。 そろ…

  • 最近の様子:ST編

    こまめに記録しようと思いつつ、間が開いてしまった( ノД`) ここ最近の訓練の様子を記録。 STは最初は絵カードを使っていかにも訓練!という様相でしたが、ここ数ヶ月は コミュニケーションの意欲を育む ことに完全にシフトしております。 課題の前半は簡単な課題をやって達成感と自信を持たせ、 後半では遊びの場面で言葉を引き出すことを念入りに行っています。 息子はここに来るのが楽しみで仕方ありません。 あいさつや後片付けもきちんとこなし、最後はさようなら!と言い上機嫌です 最初はただ遊んでいるだけ??のように思いましたが、ここにきてこの課題の意味が分かってきました。 話したい気持ちを引き出しそして沢山…

  • 育児は自分を追い詰めないこと

    育児や療育関係の本やネット情報を見て思うこと。。 今も昔も母親を追い詰める系が本当に多いな~って思います。 検索してるわけでも探しているわけでもないのですが、知りたい情報にまぎれて上がってくるんです。 うちの母も散々言われたそうですが、その文言は古くから変わらないようですね。 代表例 ①「○才までに」 ②「早期に保育園へ預けることの弊害」 ③「○時間以上関わらないと犯罪者予備軍」 ④紙おむつVS布オムツ(←正直こんなものに何か言いたい人がいるとは思わなかった) 代表例のとおりなら、もれなく当てはまる私も兄弟も親戚も立派な犯罪者ということか!!!(゚д゚)シツレイダロ! 人のうちの事情なんて外…

  • さあ、遊び倒すぞ~

    今週から上の子とパパでお出かけで家を空けます。 なので家には息子と私だけ!! 楽だ~~~~~\(^o^)/ あらゆる意味で。家のことが二人分だけですむなんて!!うれしすぎる!! 上の子と息子は歳が離れているので、出かける場所も結局どちらかが我慢することが多く、上の子にあわせて出かけると小さい息子は体力が持たないようで体調を崩すことも多かったりしていました(´・_・`) 今回は息子に合わせたお出かけが出来るので、思いっきり楽しもうと思っています♪♪♪ やはり男の子ということで、体を動かして遊ぶことがメインで、子鉄なので電車等の乗り物も乗れたらいいな~ いやはや、母も楽しみです(^∇^)

  • かわいい息子

    保育園の帰りのこと。 帰りのしたくはとっくに終わっているのに、なかなかその場を動こうとしない息子。 早く帰ろうよーと声をかけても、保育園の奥をじっと見つめたまま微動だにしない・・・。 あ~早く帰りたいと思いつつ、10分経過・・・・・・・・・ するとお友達がやってきました。 その子が現れたとたん、うれしそうに駆け寄っていく息子。 「○ちゃん、今日ぼくのうちにおいでよー。」 「いっしょにあそぼー。」 と遊びに誘った息子!!! それを言いたいがために、待っていたのか! 健気じゃないか~~~~~ そんなところがあるなんて知らなかったよー。 日々成長してるんだなぁ・・・ さすがにいきなりは遊べないので、…

  • 集団が苦手??

    最近気がついたこと。 息子は2人くらいならごく普通、それ以上の人数の集団では意地悪な言葉を言ったり、照れ隠し?から大きい声を出したり、変な行動が増えていきます・・・。 顔が強張っているので緊張してるのかなと思うのですが、悪目立ちします。 救いなのは周りの子は息子がそういう子だと分かっていて、目立つ行動してもなんとも思ってないところですかね。。 反応がないと息子も徐々に落ち着いてくるのでありがたいな~と思いながら見守っています。。 本当に少人数なら譲り合ったり楽しく過ごせるのに、何とももったいないなぁといつも思う。

  • 息子のお気に入り

    好きなことはとことんやりましょう!! なわけで、息子のはまっているもの。 迷路 無料の迷路プリントをガンガン印刷しては、無心にやっています。 かなりのはまり様。 アナログゲーム 療育の課題でやっているもの、口コミを見て私が購入したものでよく遊んでいます。 ・黒ひげ危機一髪 ・もじぴったん ・キャプテンリノ もじぴったん、そんなに文字読めないのになぜかやりたがる自分の名前の文字を見つけるのが楽しいみたい。 他は簡単なルールなので理解してやっています。かなり盛り上がる! 折り紙 男の子が喜ぶおりがみの本を借りたらこれもはまりました。 折る工程は少なく、はさみやのりを使うことが多いので工作に近い。 …

  • 3歳 成長記録

    3歳8ヶ月、最近の息子の様子。 ・家族とのやり取りは問題なく出来る。3語文程度で話せるようになったので、言わんとしていることがはっきり分かる。 「さっき、お姉ちゃんと遊んでて、いすから落ちたの。足をぶつけて痛かった。絆創膏貼ってくれない?」 「今日は保育園で、○ちゃんとブロックでおうち作ったんだ。でも触ったら壊れちゃった!」 ・保育園のお友達は、保育園内だったらお話できる。それ以外の場所で会うと母のうしろに隠れてそーっと覗いて様子を伺う。 しばらくすると慣れる。 ・腕を振って走るようになり、足が速くなった。あかちゃんぽい、よたよたした走り方が消える。 ・B療育園でもお友達が出来た。迎えにいくと…

  • 人や場所に慣れにくい性格・・・また振り出しに戻った

    A療育教室は月によっては次の療育まで3週間空いたりする。 ようやく慣れてきても間があいてしまいリセットされてしまう・・・というループ。 行く度に緊張して顔をこわばらせて教室になじめない様を見ていてこれで良いんだろうかと。。 保育園休んで来ているのになぁ・・・最近は登園もスムーズにいっているので悩みます。 しかも来月は夏休みでうちも予定があるし、また間があいてしまう。 4月からメンバーが変わったので様子を見て早4ヶ月。 この先もあまり変わらない気がする・・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずきさん
ブログタイトル
ことばの遅い子成長日記
フォロー
ことばの遅い子成長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用