* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです *✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい…
周囲数km民家の無いサトウキビ畑に囲まれた 海辺の家からの迷い犬リッキーと私の想い出巡り日誌です
この海辺の住まいは 周囲何十m 何百m いいえ何kmと民家がありません 10月になって庭に毎夜ホタルが舞っています ですから明かりはホタルと 数km先の民家の微かな明かりと 満天の星空 リッキーと私だけです
:フランス・パリ「みなさんは仮眠ベッドの特別な想い出ありますか?」
2024.7.24 フランス・パリ・オリンピックが始まりましたオリンピック史上初めての屋外セーヌ河による開会式良かった!見ごたえがありました 特に私はセーヌ河…
海の見える庭 シークワーサーの成長 2019.8.28 blog 2019年8月今年も庭にシークワーサーが実っています 下記ブログ去年のシークワーサー記事…
* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです * ✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住…
早朝 しらじらと夜が明ける 明けそめぬ 薄明 薄明かり あけぼの 暁 明るむ 朝明け 白々と明ける 朝…
夢想 幻想 傘寿の夢想 NEW ! 2024.2.6 99歳で亡くなった瀬戸内寂聴が語る 「老いとエロスの真実」 「90になってもね 人を好きになるワクワ…
:心の風景「人生はたった一度」 だけじゃなかった 三度もあった
* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです *✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい…
備忘録は 記憶すべき事柄を簡単にメモするための個人的な雑記帳である 私は10年前2014年に人生の想い出を留めておこうと ブログを綴り始めたでも ブログに留…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
朝明けの 瞬間風景 3年前 2021. 7. 9 AM 5:51の瞬間 庭風景 「夕暮れには涙が宿っても、朝明けには喜びの叫びがある」 明けない夜がないよ…
心の風景を巡って 静岡編4 旅情アルバム第七章 (懐かしい写真想い出 いいね! また静岡で1か月ほど滞在したいな~) ****** …
心の風景を巡って 「からたち日記」 少年時代の風景 1958年 (昭和33年) 私が島倉千代子「からたち日記」を聞いたのは、中学1年生そのころ私が住んでい…
海の見える庭 満天の星空 遠く海上稲妻光る景色備忘録 鮮明に記憶に残る2019.5.6想い出のブログ 南の島に住んで8年 人生こんなに早く過ぎ去るものなのです…
書き綴ってきた自分史第8章 心の風景 旅訪問 宿泊した街 ブログを綴り始めたのは2014年暮れから 10年が過ぎ去りました長く綴れてきたものだと我なが…
「ブログリーダー」を活用して、tomosanさんをフォローしませんか?
* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです *✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい…
「我が人生を振り返って 」木漏れ日に憩い眠る わが庭のやすらぎ …
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 自己紹介コーナー枠 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ …
「我が人生を振り返って」 パラグライダー 中3娘と一週間白馬合宿 35年前 当時中学3年生の娘を連れて1週間のパラグライダー免許取得の白馬合宿に参加したのです…
心の風景を巡って G1桜花賞 (強烈な忘れ難い想い出の日) ここ最近 4月桜満開シーズンG1桜花賞には必ずブログアップしています 1年に一度振り返りたいのです…
「我が人生を振り返って 第7章」 「南の島に住んでみて考えること」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな…
[自分史ブログを振り返って 第6章」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まないので友達と…
「 我が人生を振り返って」 第5章 少年時代の風景 「からたち日記」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味し…
「我が人生を振り返って」 第4章 初恋「偶然と必然」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も…
南の島に生きて 「我が人生を振り返って」 第3章 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まな…
AM 8:30 散歩道浜辺 爽やかな海 青空 今月4月は 南の島移住して14年 2025年1月 傘寿80歳を迎えましたこの間に書き綴ったブログ…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリ…
父と子供3人 散歩浜辺公園でキャンプ いつものように夕暮れ浜辺公園に散歩 珍しく公園にテントが張ってある 子供3人と父親の家族ずれのキャンプのようだ …
こころの風景 高齢者の幸福感(自己決定)について 高齢者の幸福感について 先日インターネットニュースで興味深い論文を読みました 私にとって納得でき、共感を…
こころの風景 「べた焼き(一銭洋食)」 ブログ・アルバム想い出めぐりブログ備忘録より 6年前2019.7.17いいですね ブログ日誌作成 私の大事な想い出ア…
南の島に生きて 吾亦紅(われもこう) 先日 何年も前からブログを読んで頂いてる方からのコメントに印象深いブログのひとつに3年前の「南の島に生きて 吾亦紅(われ…
new! こころの風景「老後は友人と縁を切れ」 ブッダが語った3つの教え 老後 友達がたくさんいたら楽しいはずと思う方が多いかもしれませんしかし仏教の教…
こころの風景 「さよなら」の数だけ 愛を知る 人は「ありがとう」の数だけ 賢くなり 「ごめんなさい」の数だけ 優しくなり 「さようなら」の数だけ 愛を知る …
海辺の庭 隅々まで紹介しましょう8年前の庭紹介ブログです現在2024年はだいぶ変わっていますパパイアが実っている 2025.3.20「綺麗…
こころの風景 「雨宿り」 五輪真弓 8.25 AM 6:21 今朝も穏やかな朝陽 私は1980年代 気に入りの曲があります「雨宿り」ですさだまさしの 「…
うりずんの季節 浜辺散歩風景 4.15―沖縄の旧暦2、3月の頃を指すおもろ語。農作物の植え付けにほどよい雨が降るので、大地の豊穣をイメージさせるような五感が…
南の島の景色 全日本トライアスロン4月14日開幕 1985年の誕生以来 日本を代表するロングディスタンス・トライアスロンとして国内外にその名を轟かせてきたト…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
心の風景を巡って G1桜花賞 (強烈な忘れ難い想い出の日) 春 この時期になると必ず想い出されるのは 満開の桜ではなく阪神競馬場桜花賞 4月桜満開シーズンG…
心の風景を巡って 後編「パリ発奇跡の聖地を巡る3つの旅」もう7年前になります2017年3月14日 BSテレビBS-TBSで放送された「世界一周魅惑の鉄道紀行…
九死に一生 眠りの中「ドーン!ガーン!」凄まじい音 あの恐ろしい事故からもう1年過ぎたのかーーそれは2023 年4月2日の夜に起こりました10年以上一人住まい…
先日3月16日沖縄RBCテレビで「報道特集 安楽死を選ぶ人・選ばない人」を見たいま現在安楽死を認める国は10数か国になるという私は5年前にNHKスペシャル「…
こころの風景 高齢者の幸福感について 高齢者の幸福感について 先日インターネットニュースで興味深い論文を読みました 私にとって納得でき、共感を持つ論文だっ…
南の島に生きて 吾亦紅(われもこう) 先日 何年も前からブログを読んで頂いてる方からのコメントに印象深いブログのひとつに3年前の「南の島に生きて 吾亦紅(われ…
ライン川(ドイツ) 船上から見上げる 「ローレライ」 …
第17最終弾 完成スモールハウスの内部 2017年3月から始めたスモールハウスづくりなにせ犬小屋も作ったこともない素人が建てているスモールハウスです台風シー…
第16弾 スモールハウス生活 離宮にアンテナ設置 去年 離宮建設スタート時 スモールハウス(現在離宮建築進行中)生活を楽しもう 第1弾 基礎作り 2017.…
第15弾 スモールハウス 台風通過後 離宮庭園手直し その後 3日AM7:30の朝日正月三が日は天候に恵まれた 暖かい日々になりました 新春の京都の友達から…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第13弾スモールハウス生活 台風 before afte 11月8日 先ほど12時に空港へ京都からの友人二人を送ってきました4日間の滞在でしたが毎日最高の天…
第12弾 スモールハウス生活 台風18号襲来 別荘ではないのです そのハウスで生活するのです先日9月26日 NHK PM5:00「シブ5時」特集「いま小屋住…
今日の「スモールハウス」ブログは少し休憩 16日から 第9弾~第17弾まで連載予定 気分を変えてイタリア・カプリ島の「青の洞窟」を・・33年前46歳・1991…
第11弾スモールハウス生活 庭側面ドア木工パテで修理取り付け 展望台からのほぼ360度海上の夕陽は素晴らしい景色です 南の島の海辺の見える…
第10弾スモールハウス生活 玄関、庭ドア木工パテで修理取り付け 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5坪のスモールハウス住まい電気はあるが太陽パネルで、水道…
第9弾 スモールハウス生活 ドア枠窓枠そしてテラスペンキ塗り 昨夜(6月9日PM7:30)のストロベリームーン ちょっと赤っぽい満月 そして今朝(6月…