[自分史ブログを振り返って 第6章」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まないので友達と…
周囲数km民家の無いサトウキビ畑に囲まれた 海辺の家からの迷い犬リッキーと私の想い出巡り日誌です
この海辺の住まいは 周囲何十m 何百m いいえ何kmと民家がありません 10月になって庭に毎夜ホタルが舞っています ですから明かりはホタルと 数km先の民家の微かな明かりと 満天の星空 リッキーと私だけです
「我が人生を振り返って 第6章」 初めての海外旅行& 誰もが人生波乱万丈
[自分史ブログを振り返って 第6章」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まないので友達と…
「我が人生を振り返って 第5章」 少年時代の風景 「からたち日記」
「 我が人生を振り返って」 第5章 少年時代の風景 「からたち日記」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味し…
「我が人生を振り返って」 第4章 初恋「偶然と必然」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も…
[我が人生を振り返って 第3章」 人生最後の手紙 我が人生唯一の後悔
南の島に生きて 「我が人生を振り返って」 第3章 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まな…
AM 8:30 散歩道浜辺 爽やかな海 青空 今月4月は 南の島移住して14年 2025年1月 傘寿80歳を迎えましたこの間に書き綴ったブログ…
・ 「我が人生を振り返って 第1章」 学生時代 (ピアノ・ 塾)
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリ…
父と子供3人 散歩浜辺公園でキャンプ いつものように夕暮れ浜辺公園に散歩 珍しく公園にテントが張ってある 子供3人と父親の家族ずれのキャンプのようだ …
こころの風景 高齢者の幸福感(自己決定)について 高齢者の幸福感について 先日インターネットニュースで興味深い論文を読みました 私にとって納得でき、共感を…
こころの風景 「べた焼き(一銭洋食)」 ブログ・アルバム想い出めぐりブログ備忘録より 6年前2019.7.17いいですね ブログ日誌作成 私の大事な想い出ア…
南の島に生きて 吾亦紅(われもこう) 先日 何年も前からブログを読んで頂いてる方からのコメントに印象深いブログのひとつに3年前の「南の島に生きて 吾亦紅(われ…
new! こころの風景「老後は友人と縁を切れ」ブッダが語った3つの教え
new! こころの風景「老後は友人と縁を切れ」 ブッダが語った3つの教え 老後 友達がたくさんいたら楽しいはずと思う方が多いかもしれませんしかし仏教の教…
こころの風景 「さよなら」の数だけ 愛を知る 人は「ありがとう」の数だけ 賢くなり 「ごめんなさい」の数だけ 優しくなり 「さようなら」の数だけ 愛を知る …
海辺の庭 隅々まで紹介しましょう8年前の庭紹介ブログです現在2024年はだいぶ変わっていますパパイアが実っている 2025.3.20「綺麗…
こころの風景 「雨宿り」 五輪真弓 8.25 AM 6:21 今朝も穏やかな朝陽 私は1980年代 気に入りの曲があります「雨宿り」ですさだまさしの 「…
* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです * ✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住ま…
new! 子供たちに残したい 美しい日本のうた #121 毎週土曜日AM!!:00 CS放送 朝日1の「子供たちに残したい 美しい日本のうた」いつも楽しみに…
気分を変えてイタリア・カプリ島の「青の洞窟」を・・33年前46歳・1991年の7月に訪問しました10代のころ雑誌で見た青色が強烈な印象を持ち ぜひ行ってみた…
第17最終弾 完成スモールハウスの内部 2017年3月から始めたスモールハウスづくりなにせ犬小屋も作ったこともない素人が建てているスモールハウスです台風シー…
第16弾 スモールハウス生活 離宮にアンテナ設置 去年 離宮建設スタート時 スモールハウス(現在離宮建築進行中)生活を楽しもう 第1弾 基礎作り 2017.…
第15弾 スモールハウス 台風通過後 離宮庭園手直し その後 3日AM7:30の朝日正月三が日は天候に恵まれた 暖かい日々になりました 新春の京都の友達から…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第13弾スモールハウス生活 台風 before afte 11月8日 先ほど12時に空港へ京都からの友人二人を送ってきました4日間の滞在でしたが毎日最高の天…
第12弾 スモールハウス生活 台風18号襲来 別荘ではないのです そのハウスで生活するのです先日9月26日 NHK PM5:00「シブ5時」特集「いま小屋住…
第11弾スモールハウス生活 庭側面ドア木工パテで修理取り付け
第11弾スモールハウス生活 庭側面ドア木工パテで修理取り付け 展望台からのほぼ360度海上の夕陽は素晴らしい景色です 南の島の海辺の見える…
第10弾スモールハウス生活 玄関、庭ドア木工パテで修理取り付け
第10弾スモールハウス生活 玄関、庭ドア木工パテで修理取り付け 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5坪のスモールハウス住まい電気はあるが太陽パネルで、水道…
第9弾 スモールハウス生活 ドア枠窓枠そしてテラスペンキ塗り 昨夜(6月9日PM7:30)のストロベリームーン ちょっと赤っぽい満月 そして今朝(6月…
・第8弾 スモールハウス生活 パレット3枚使って天井、屋根作業
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第7弾 スモールハウス生活 外装工事 ***** シンプルで自由な生き方 *****スモールハウス生活を楽しもう! スモールハウス生活って?スモールハウ…
第6弾 スモールハウス生活 壁面 棟上げ ドラマ[モンローが死んだ日]
昼過ぎ(3/6)ブログアクセス数を見ると なんと?2019.1.26のブログ・ドラマ「モンローが死んだ日」がアクセス数61(49%)もある あれ!なぜ?昨日(…
第5弾 スモールハウス生活を楽しもう 床、壁面固定金具取り付け ***** シンプルで自由な生き方 ***** 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5…
・第4弾スモールハウス 13年間過ごしてきた我がスモールハウス紹介
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第3弾 スモールハウス生活を楽しもう 床材防腐剤を塗る ***** シンプルで自由な生き方 ***** 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5坪のスモー…
第2弾 スモールハウス生活 ・床造り ***** シンプルで自由な生き方 ***** 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5坪のスモールハウス住まい電気…
第1弾 スモールハウス生活 *基礎作り***** シンプルで自由な生き方 ***** 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5坪のスモールハウス住まい電気…
心の風景を巡って 気象衛星 NOAA5 46年前の直接受像46年前 日本上空雲写真画像を衛星から直接受像したのは東京管区気象台の次は (私だと自負してい…
朝の散歩 リッキーといつもテラスで寝っ転がっています 気持ちよい朝 …
・南の島に生きて 劇場版『Dr.コトー診療所』OTV沖縄テレビ地上波初登場
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
「自分史ブログ振り返って」第一章 「南の島の恩人 長老との出逢いそして別離」
南の島に生きて 「書き綴ってきた自分史ブログを振り返ってみる」 ブログを綴り始めたのは2014年暮れから 10年が過ぎ去りました長く綴れてきたものだと…
南の島の景色 「えっ!東京から日帰り観光」 2020. 1.27 blog 南の島に住んで…
南の島の景色 心の風景を巡って 童謡「海は広いな~大きいな♪」
南の島の景色 心の風景を巡って 童謡「海は広いな~大きいな♪」 朝夕リッキーとの散歩浜辺 海は広いな大きいな~、月がのぼるし、日がしずむ~♪ 童謡「うみ」を…
ブログ・アルバム想い出めぐり 心の風景を巡って 二条城 (京都で唯一の城) 60年もっと前 昔々 私のお話です さて聴いて貰えるだろうかいいですね ブログ日…
こころの風景を巡って ライン川(ドイツ) 船上から見上げる 「ローレライ」
ライン川(ドイツ) 船上から見上げる 「ローレライ」 …
こころの風景を巡って サーファーの聖地「ポルトガル ナザレ 世界最大30mの波」
こころの風景を巡って サーファーの聖地 「ポルトガル ナザレ 世界最大30mの波」 ポルトガル ナザレ 先日BSプレミアムで「ポルトガル ナザレ 世界最大…
第11最終章 クライン曽爾村 年間行事8月~12月(夏祭り 秋祭り)
第11最終章 クラインガルテン曽爾村 年間行事8月~12月(夏祭り・秋祭り)ドイツ流クラインガルテン市民農園 2017.5.22クラインガルテン(小さい庭)…
第10章 クラインガル曽爾村 ムクドリクラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイツ流の市民農園のことで大自然の中で、作る…
第九章 ドイツ流クラインガルテン市民農園 クラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイツ流の市民農園のことで大自然の中で…
クラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイツ流の市民農園のことで大自然の中で、作る喜び、育てる楽しさが味わえます 大自…
2025年2月9日(日) AM9:00スタート「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ」は「スポーツアイランド宮古島」の推進と「大学駅伝チームの強化支援・合宿誘致活動…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第6章 クラインガルテン曽爾村 年間行事1月~7月(田植え・刈り入れ・祭り)
第6章 クラインガルテン曽爾村 年間行事1月~7月(田植え・刈り入れ・祭り)クラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイ…
第5章 クラインガルテン曽爾村 可愛い訪問者と栗拾いクラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイツ流の市民農園のこと…
第4章 クラインガルテン曽爾村 「車5分温泉三昧」クラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイツ流の市民農園のことで大自…
第3章 クラインガルテン曽爾村 料理食事風景クラインガルテン(小さい庭)という言葉をご存知でしょうか国内でも流行り始めたドイツ流の市民農園のことで大自然の中…
第2章 クラインガルテン曽爾村 庭畑を紹介 久しぶりに私のyoutubeを覗いてみて懐かしく思いブログアップしました 南の島に移り住み13年 その前は奈良…
第1章 クラインガルテン曽爾村 5分の動画で紹介 久しぶりに私のyoutubeを覗いてみて懐かしく思いブログアップしました 南の島に移り住み13年 その前は奈…
南の島に生きて『孤独こそ最高の老後』 南の島に移り住み14年になります早いものですね あっと言う間の瞬間のような・・ 2015年に70歳(古希)2022年に…
・NEW![特集] 傘寿80歳を迎えて 健康寿命=平均寿命が私の理想の生き方
最近 私はふと考えることがあるのです30歳40歳は未来を思い生きる50歳60歳は現在を思い生きる70歳80歳は過去を思い生きる のではと ✿୨୧✿୨୧✿୨୧…
南の島の景色 第35回 宮古島100kmワイドーマラソン大会(1月26日)
第35回 宮古島100kmワイドーマラソン大会 今日1月26日(日)は南の島100kmワイドマラソン大会朝5時スタート午前8時には家を出た先の周回道路をラン…
夜明け前 玄関出ると 庭から見る朝焼け 2023. 1.23 AM6:54 南の島に移り住み14年になります早いものですね あっと言う間の瞬間の…
南の島に移り住み14年になります早いものですね あっと言う間の瞬間のような・・2015年に70歳(古希)2022年に77歳(喜寿)2025年1月に80歳(傘寿…
ブログ・アルバム想い出めぐり 心の風景を巡って 少年時代の風景 「からたち日記」2017年10月 31日 AM 0:30 いいですね ブログ日誌作成 私の…
2025年1月 私は80歳傘寿を迎え リッキーも同じ80歳近くなりますリッキーは最近メモ悪くなり 室内ではほとんど動きませんが毎日朝夕2回の浜辺散歩元気に走…
南の島に生きて 懐かしい森の中の住まいの想い出 昨日のブログに続いて森の中の家の想い出深い話の続きを・・・ …
森の中の家 シェルランプ工房 12年前当時 私は森の中の家に居住していました初めての南の島訪問時に知り会っ…
最近 私はふと考えることがあるのです30歳40歳は未来を思い生きる50歳60歳は現在を思い生きる70歳80歳は過去を思い生きる ので…
こころの風景を巡って 人生波乱第一章 忘れられない想い出 最近 私はふと考えることがあるのです30歳40歳は未来を思い生きる50歳60歳は現在を思い生きる7…
南の島に生きて 愛犬の詩 南の島の13年の連れ合いは リッキーですリッキーは13年前の南の島 台風通過森の中の住まいの前に流れている 真っ暗闇の台風で増水し…
南の島の景色 ドローン撮影 散歩道・風景 ブログ「南の島からの日誌」 2014年ブログ開始10年目 この画像は 2015. 8.16 ブログ 毎朝夕の…
NEW 海の見える庭 バナナ8本伐採・整地 島バナナ4本苗木植樹
海の見える庭 バナナ8本伐採・整地 島バナナ4本苗木植樹 2024.12中旬 年の暮れに以前から気になっていた植え替えを実行しました …
編集コラム 老後は「ひとり暮らし」が幸せ 家族同居より生活満足
2025年 年の初めのブログ記事は何をと考え選んだのは9年前の新年ブログ ネットニュースからの編集記事を追加編集して 編集コラム 老後は「ひとり暮らし」が幸…
ポツンと一軒家からドローン撮影散歩浜辺まで車2分 ブログ「南の島からの日誌」2014年開始11年目 南の島に移り住み14年になりました これだけ…
謹賀新年 今年も宜しくお願いします 1月1日を迎えると 必ず耳にするのが「元旦」と「元日」です何となく同じ意味のように感じるのですが 実は大きく異なることに…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
南の島に生きて 「私とリッキーと愛車」 ブログ・アルバム想い出めぐりブログ備忘録より 1年前2023.12.10いいですね ブログ日誌作成 私の大事な想い出…
南の島 久しぶりに リッキーと撮った浜辺写真10枚 …
・上空ドローン撮影 (第二章 木橋散策・展望台編) 海沿いの木橋散策道展望台
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
リッキーが少し弱ってきていますリッキーは15歳 80歳近くなり私と同じ歳 喜びの老々介護目が見にくくなってきているので 足元がしっかりせず時々側溝に落ちます室…
南の島の景色 Merry X'mas 2024. 12. 24
Merry X'mas 2024. 12. 24 今年のXmasツリーは部屋に 40年前買った想い出深いツリーです 2024.12.24 …
ブログ・アルバム想い出めぐりブログ備忘録より 5年前2019.12.18いいですね ブログ日誌作成 私の大事な想い出アルバムになりました嬉しい 楽しい ちょっ…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
心の風景を巡って ウィスラー&ブラッコムでのスキー1990年(カナダ)
心の風景を巡って ウィスラー&ブラッコムでのスキー1990年(カナダ)スキーシーズンが近づいてきましたね昨日のTVニュースで北海道ー10℃・北陸・新潟にも積雪…
・第三章「ドローン撮影散歩道をリッキーと一緒に歩きたい訪問者 義姉妹二人」
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第二章「ドローン撮影散歩道をリッキーと一緒に歩きたい訪問者 義姉妹二人」
今日(2024.12.14)朝目覚め「寒い!」室内温度19℃ TV画面は東京は3℃!! 「えっ 血圧上がって逝っちゃうよ」笑わないでください これでも底冷…
・第一章「ドローン撮影散歩道をリッキーと一緒に歩きたい訪問者 義姉妹二人」
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリ…
:「まだ いきたくない まだ いきたい」 『幸せはここに』石原裕次郎
「まだ いきたくない まだ いきたい」 『幸せはここに』石原裕次郎 「幸せはここに」 石原 裕次郎 1967年 ハワイアン調に詠う裕次郎 「幸せは此処に」…
南の島から 序章2・人生最後の手紙 我が人生唯一の後悔 ブログ・アルバム想い出めぐりブログ備忘録より 7年前2017.7.18いいですね ブログ日誌作成 …
・:南の島の景色 ブログ読んで 珈琲ブレーク会話してみたい女性
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
南の島 玄関横 敷地が広ーくなった! 玄関横敷地の重量鉄骨分解整理 …
心の風景を巡って ユトレヒト 水辺風景運河 オランダ昨年2月に海辺で会った名古屋からのご夫婦 Iさんの海辺の家訪問がありました5年以上も毎年この時…
・new! 沖縄 南の島 地価高騰で家賃高騰 住民生活に影響
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
南の島に生きて 10月夕暮れ浜辺シリーズ(4) 最終章 南の島も11月 過ごしやすい私の好きなシーズンになりました10月からは私の待ちに待った季節 10月…
南の島にて 10月夕暮れ浜辺シリーズ(3) 第三章 南の島も11月 過ごしやすい私の好きなシーズンになりました10月からは私の待ちに待った季節 10月はほぼ…
南の島にて 10月夕暮れ浜辺シリーズ(2) 第二章 南の島も11月 過ごしやすい私の好きなシーズンになりました10月からは私の待ちに待った季節 10月はほぼ…
海の見える庭 パイナップル苗から学ぶ 2018.10.21 先日…
・*ポツンと一軒家 現代では想像できない100年前の住まい環境*
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
南の島に生きて 「過去 現在 未来」 夕暮れのリッキー散策浜辺 陽が沈む時が早くなってくる 人間は 現在 がすこぶる価値のあることを知らない 現在って …
心の風景を巡って ブルージュ 水辺風景運河 ベルギー …
こころの風景 「さよなら」の数だけ 愛を知る 人は「ありがとう」の数だけ 賢くなり 「ごめんなさい」の数だけ 優しくなり 「さようなら」の数だけ 愛を知る …
南の島に暮らして 国民年金給付 国民年金給付額だけでは生きていくことは出来ない 果たしてそうだろうか こんなとき生来 誰もしないことを実行 私はそれに挑戦し…
「ブログリーダー」を活用して、tomosanさんをフォローしませんか?
[自分史ブログを振り返って 第6章」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まないので友達と…
「 我が人生を振り返って」 第5章 少年時代の風景 「からたち日記」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味し…
「我が人生を振り返って」 第4章 初恋「偶然と必然」 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も…
南の島に生きて 「我が人生を振り返って」 第3章 この小さな島に移り住んで14年 皆さんのように旅行写真も 粋なレストランの美味しそうな料理写真も酒も飲まな…
AM 8:30 散歩道浜辺 爽やかな海 青空 今月4月は 南の島移住して14年 2025年1月 傘寿80歳を迎えましたこの間に書き綴ったブログ…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリ…
父と子供3人 散歩浜辺公園でキャンプ いつものように夕暮れ浜辺公園に散歩 珍しく公園にテントが張ってある 子供3人と父親の家族ずれのキャンプのようだ …
こころの風景 高齢者の幸福感(自己決定)について 高齢者の幸福感について 先日インターネットニュースで興味深い論文を読みました 私にとって納得でき、共感を…
こころの風景 「べた焼き(一銭洋食)」 ブログ・アルバム想い出めぐりブログ備忘録より 6年前2019.7.17いいですね ブログ日誌作成 私の大事な想い出ア…
南の島に生きて 吾亦紅(われもこう) 先日 何年も前からブログを読んで頂いてる方からのコメントに印象深いブログのひとつに3年前の「南の島に生きて 吾亦紅(われ…
new! こころの風景「老後は友人と縁を切れ」 ブッダが語った3つの教え 老後 友達がたくさんいたら楽しいはずと思う方が多いかもしれませんしかし仏教の教…
こころの風景 「さよなら」の数だけ 愛を知る 人は「ありがとう」の数だけ 賢くなり 「ごめんなさい」の数だけ 優しくなり 「さようなら」の数だけ 愛を知る …
海辺の庭 隅々まで紹介しましょう8年前の庭紹介ブログです現在2024年はだいぶ変わっていますパパイアが実っている 2025.3.20「綺麗…
こころの風景 「雨宿り」 五輪真弓 8.25 AM 6:21 今朝も穏やかな朝陽 私は1980年代 気に入りの曲があります「雨宿り」ですさだまさしの 「…
* Pc用blogです ぜひ自宅PCで 御覧頂ければ嬉しいです * ✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住ま…
new! 子供たちに残したい 美しい日本のうた #121 毎週土曜日AM!!:00 CS放送 朝日1の「子供たちに残したい 美しい日本のうた」いつも楽しみに…
気分を変えてイタリア・カプリ島の「青の洞窟」を・・33年前46歳・1991年の7月に訪問しました10代のころ雑誌で見た青色が強烈な印象を持ち ぜひ行ってみた…
第17最終弾 完成スモールハウスの内部 2017年3月から始めたスモールハウスづくりなにせ犬小屋も作ったこともない素人が建てているスモールハウスです台風シー…
第16弾 スモールハウス生活 離宮にアンテナ設置 去年 離宮建設スタート時 スモールハウス(現在離宮建築進行中)生活を楽しもう 第1弾 基礎作り 2017.…
第15弾 スモールハウス 台風通過後 離宮庭園手直し その後 3日AM7:30の朝日正月三が日は天候に恵まれた 暖かい日々になりました 新春の京都の友達から…
心の風景を巡って G1桜花賞 (強烈な忘れ難い想い出の日) 春 この時期になると必ず想い出されるのは 満開の桜ではなく阪神競馬場桜花賞 4月桜満開シーズンG…
心の風景を巡って 後編「パリ発奇跡の聖地を巡る3つの旅」もう7年前になります2017年3月14日 BSテレビBS-TBSで放送された「世界一周魅惑の鉄道紀行…
九死に一生 眠りの中「ドーン!ガーン!」凄まじい音 あの恐ろしい事故からもう1年過ぎたのかーーそれは2023 年4月2日の夜に起こりました10年以上一人住まい…
先日3月16日沖縄RBCテレビで「報道特集 安楽死を選ぶ人・選ばない人」を見たいま現在安楽死を認める国は10数か国になるという私は5年前にNHKスペシャル「…
こころの風景 高齢者の幸福感について 高齢者の幸福感について 先日インターネットニュースで興味深い論文を読みました 私にとって納得でき、共感を持つ論文だっ…
南の島に生きて 吾亦紅(われもこう) 先日 何年も前からブログを読んで頂いてる方からのコメントに印象深いブログのひとつに3年前の「南の島に生きて 吾亦紅(われ…
ライン川(ドイツ) 船上から見上げる 「ローレライ」 …
第17最終弾 完成スモールハウスの内部 2017年3月から始めたスモールハウスづくりなにせ犬小屋も作ったこともない素人が建てているスモールハウスです台風シー…
第16弾 スモールハウス生活 離宮にアンテナ設置 去年 離宮建設スタート時 スモールハウス(現在離宮建築進行中)生活を楽しもう 第1弾 基礎作り 2017.…
第15弾 スモールハウス 台風通過後 離宮庭園手直し その後 3日AM7:30の朝日正月三が日は天候に恵まれた 暖かい日々になりました 新春の京都の友達から…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第13弾スモールハウス生活 台風 before afte 11月8日 先ほど12時に空港へ京都からの友人二人を送ってきました4日間の滞在でしたが毎日最高の天…
第12弾 スモールハウス生活 台風18号襲来 別荘ではないのです そのハウスで生活するのです先日9月26日 NHK PM5:00「シブ5時」特集「いま小屋住…
今日の「スモールハウス」ブログは少し休憩 16日から 第9弾~第17弾まで連載予定 気分を変えてイタリア・カプリ島の「青の洞窟」を・・33年前46歳・1991…
第11弾スモールハウス生活 庭側面ドア木工パテで修理取り付け 展望台からのほぼ360度海上の夕陽は素晴らしい景色です 南の島の海辺の見える…
第10弾スモールハウス生活 玄関、庭ドア木工パテで修理取り付け 南の島の海辺の見える庭500坪の敷地に5坪のスモールハウス住まい電気はあるが太陽パネルで、水道…
第9弾 スモールハウス生活 ドア枠窓枠そしてテラスペンキ塗り 昨夜(6月9日PM7:30)のストロベリームーン ちょっと赤っぽい満月 そして今朝(6月…
✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧ 現在住まい生活環境 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿✿ 私とリッ…
第7弾 スモールハウス生活 外装工事 ***** シンプルで自由な生き方 *****スモールハウス生活を楽しもう! スモールハウス生活って?スモールハウ…
第6弾 スモールハウス生活 壁面 棟上げ***** シンプルで自由な生き方 *****スモールハウス生活を楽しもう! スモールハウス生活って?スモールハ…