(゚д゚)アッー!!な出来事などなど。
ひろせんのバイクライフメインのブログです。2014年6月大型2輪免許取得、現在の愛車ヤマハ・MT-09('17)を相棒にツーリング日記などなど。バイクで聖地巡礼中ヽ(´¬`)ノ
本日はグロムにドラレコ取り付けしてたひろせんですごきげんょ(゚д゚)超!快晴なのに走れないなんて・・・orzまぁイイでしょう。さて。SSTRレポも無事終わりましたので、走行データなぞを見てみましょう。まずはSSTRだけの走行データ。・走行時間:12時間43分55秒・走行距離:443.0km・獲得ポイント:25pほぼ予定通りのルートで走れました。時間的な余裕はまだありましたので、もう少し観光に時間を使っても良かった。で、今回は前泊~本番~アフターと、3泊4日での走行距離と平均燃費の発表デス(゚д゚)!・総走行距離:1,477km・平均燃費:63.11km/L(Д)゚゚さすがカブエンジン・・・燃費オバケですね(笑)グロムは機械的なトラブルもなく、全工程快適に走行できました。お尻の具合は適度なQKを入れていたお...SSTR2022まとめ編(゚д゚)
SSTR2022レポ(6)・アフター直江津~自宅編(゚д゚)
さてSSTRレポも最終回です(゚д゚)直江津の朝も超!快晴でした。昨日のホテルを直江津にしたのはちょっとした理由がありました。アニメ・化物語の高校の名前が直江津なんです(゚д゚)まぁ聖地巡礼ではありませんが、名前の由来となった直江津に来るのが目標でもありましたので満足です(ちなみに直江津高校のモデルは千葉にありますよΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)さて。直江津駅で写真を撮ってるとJKがたくさんいたので怪しまれないうちに退散です(8時に直江津駅を出発、せっかくなので絶景ロードを走りたいと思います。でもまぁ道中も最高の景色が続きますね(Д)゚゚新潟は路面も綺麗で走りやすかったです。快走路を快調に飛ばし、いよいよ峠道へ。125ccグロムで登れるか不安でしたが、まったくそんな心配はいりませんでした(笑)無事、念願の渋峠攻...SSTR2022レポ(6)・アフター直江津~自宅編(゚д゚)
SSTR2022レポ(5)・アフター石川~直江津編(゚д゚)
さっさとつづき(゚д゚)SSTRゴール後、本日の宿へ向かいます。今回お世話になったホテルはビジネスホテル羽音碧々石川県羽咋市です(゚д゚)綺麗なホテルで、ゆっくり休むことができましたヽ(´¬`)ノ部屋で荷物を整理後、一人祝勝会のためこれまた近くの北陸能登鮪屋で乾杯(゚д゚)アッー!!画像はありませんが、新鮮なネタとビールで最高の晩御飯でしたよ!特にイカが超美味Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)アオリ最高です!部屋に戻って翌日の準備を済ませ、早めに就寝。疲れているので速攻寝れました(笑)翌日。天気も連日最高ですヽ(´¬`)ノ千里浜から近いホテルなので、他の参加者も多く宿泊していました。この日はアフターとしていくつか観光していきます。8時にホテルを出発し、最初に向かったのは深江八幡神社へ。ここの宮司さんがSSTR参加者...SSTR2022レポ(5)・アフター石川~直江津編(゚д゚)
誰も待てないつづき(゚д゚)千里浜に侵入し、ゴール送信完了(゚д゚)時間的余裕はありました。立ち寄りポイントはコチラ。スタートから走行ルート全体図。オール下道でよくやった(笑)おしりの被害はほぼ無し。鍛えてますから(違『帰ってきたぞ~』と感慨に浸りながら、ここでいつも通り撮影開始(゚д゚)太陽はまだ高い位置。僕の完全勝利です(砂浜の走行できる幅が大分減少している印象があります。いつまで走れるのやら・・・。天気は曇り、明るいけど太陽は見えませんでした(;`Д)爻(Tヮ|『おつかれ。』この後、ウイニングランとして8km先のゴールゲートへ向かいます。参加者みんなでお互いゴールを祝福しあう姿は感動します。ゴールゲート周辺にいる地元の方たちの『おかえり~!』の言葉に心打たれながら駐車場に向かいます。ゴール受付後、地...SSTR2022レポ(4)・千里浜ゴール編(゚д゚)
「ブログリーダー」を活用して、ひろせんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。