昨年の練習着、春先から違和感ありありだった胸の空白。そのうち埋まるだろうと思っているうちに1年が過ぎてしまった。キャラバンが定位置から消えて、なんか間抜けな感じもした。今日から宮崎キャンプ。石垣島では気づかなかったが、今日の写真では再び胸にキャラバンのロゴ。やっぱりしっくりきますわ。色も少し濃いめかな。ようやく自分の番号をつけての練習再開でしょうか。。。
つかの間の休息をはさんで明日から宮崎。まあ、移動があるので明日は軽く動いておしまいかな。12日間、長いか短いか、とにかく積み上げて作り込まなくては。遠征計画も着々。今日はハヤワリの発売日。。。あと、どこを押さえようか。。。
公式の発表は出ていない気がするのだが、どこだかのインタビュー記事でどうやらティーラトンは5番を背負うらしい。サイドバックに5番、懐かしい光景かも。では、えじがるは?15?19?あるいはキャンプに姿が見えなかったゆえのその番号?もっと大きい数字?宮崎キャンプのテストマッチまで、やみの中か。。。
テストマッチでも一定の結果を出し、最終日はリカバリーからの一次キャンプ打ち上げです。石垣島ではフィジカル重点だったはずなので、おつりがくるくらいの成果なのでは?何よりけが人が出なかったことがいちばん。しばしのオフを挟んで、宮崎で作り込み。ほーむたうん横浜は寒いぞ。緩めすぎないように頼みます。
遅ればせながらの感もありますが、ちょっとしみじみな感じがします。チームを離れてだいぶ経つというのに、対戦のあとあれほど声のかかる選手も珍しかったのではないかと思います。第二の人生を歩むなかで、それこそOB戦の場面などでまたとりころーるをまとった姿がみられることがあればと思います。このオフは本当にたくさんの別れがありました。そうそう、少し前ですがカンペーが相模原と契約を結びましたね。隣り町ではありますが、お帰りなさいませ。
優先順位をつけて、押さえられるものか順に押さえて行かないと、まりさぽの行動力はハンパないものね。遠くのアウェイのゴール裏でも、まずまず埋まりますものね。去年行けていないところ、行きやすいところ、あと、せっかくだからおいしいものがあるところ。あるイミ、楽しい時間です。さて、明日は練習試合?ひぐちさんとの再開ですが、黒くなりすぎているのではないかと、心配です。
夕方があわただしく、まだ精査できていません。予想どーり秋口はニッパツおんぱれーど。まあ、想定内かな。いくつかある大会と自分の予定とのバッティングは今のところ最小限。去年、一昨年とだいぶ泣かされたので、かなりよさそうな印象です。あとは遠征の予定。まずは開幕、3時ですか。結構厳しいかな。
石垣に間に合ったようでよかった。ちあご、まるこすともつながりがあったようで、いつの間にやらぶらじりあんトリオ結成ですな。タイも先制しながら中国に逆転負け。これでティーラトンのカラダも空くことになり、宮崎には合流できるのではないかと。日本もギリ勝ち残りましたが、やっぱりうちのサッカーに慣れているせいか、キーパーからのドーンで相手ボールって展開がどうも見慣れません。最後まで勝ち残ると2月1日まで拘束となると開幕に影響は必至ですが。ましてやけが人も出ているようなので、よその話とはいえちょい心配。。。
昨年まで毎日フォトレポートが上がっていた気がするが、どうやら今年から有料サイトのみになったらしい。あちこちから漏れてくる情報をチラ見するばかりで、なかなかその表情をうかがい知れないのはとても残念。ゆんゆんが帯同していないらしいが、契約ごとかインフルか。わざわざ背番を変えていることからして、契約ごとは考えづらいが、果たして。。。
ようやくシゴトの切れ目に当たり、久々のまりらん参加でした。チームは既報の通り石垣へ旅立っていますので、公園がめっさ静か。もとより小机フィールドも養生に入り、全面シートがかけられておりますし。走った後の新年会ではあんなことやこんなことなど、外には出せそうもない話もちらほら出て、さらに期待は膨らむばかり。まだひと月いじょうあるのか。今年のブレイク、本当に長いよ。。。
浮かれてる場合ではありませんがね。昨年からの積み上げ、期待しかない。そして誰がチームのイニシアチブをとってゆくのか、それが決まるのもたぶんこのキャンプ。暖かい環境で、けがなしで頼みます。
ティーラトン?いきなりきましたね。うまいところを突いたなあって印象。しかも、ピンポイントでおそらくあの動き出しでよくはまったよね。いいぞ、編成!そして、それからほどなくしてようやく?エジカル発表。キャンプ冒頭からは厳しいかな。特にティーラトンはアジアカップ次第なところもあるし、ポジションが難解なところだけにあわてず待ちな感じかもしれません。とりあえずこれでほぼ確定でしょうか。練習生?情報も飛んでますが。
チームは本格始動したと。本格始動ならば戦力もしっかりと整えねばさ。先方の公式サイトがフライング発表しているというのに、追っかけ発表できないのにはなにかひっかかっているのかとか勘ぐってしまったり。キー坊が5番を空けたということは後ろの補強もまだあるのかなとか。そろそろ出ないと石垣島からの合流に黄色サイン。それって開幕に黄色サインに近いのでは。早く早くぅ。。。
新体制発表会、話題はあまじゅんの10番とか、さらなる加入秒読みとか、アディ担当者そこは忘れちゃいかんだろうとか、いろいろありましたが、まあ、つつがなく進行といった感じ。自分的にはてるの23番がいちばん来ましたね。たくみが背負っていたときにはまったくそんな意味合いなかったけど、ここに来て日産を背負う番号という新たな意味を加えてみずからがそのパイオニアになると。まさにマチの言っていたロイヤリティそのものではないですか。大卒加入でどちらかといえば根を持つタイプではないかとも思われていましたが、もはやとりころーるの真ん中を担う選手になってきたなと。その覚悟、見届けますよ。
まずはいぺい、ゆんゆんがしれっと更新。なにがひっかかっていたのかが謎。さらにしれっと2019ユニ発表にむけてのツイッターにアディのハッシュタグ。サプライヤー変更が既定路線かのような伝わり方もあったので、生涯3本線の身としてはなにより安堵。タケは瓦斯に戻って出番はあるのだろうかね。とりあえず、現状は整った。足りないのは本当のエースストライカー。ウワサはウワサのままで終わるのか。それとも。。。
昨日チーム始動、そして開幕カードが今日発表になりました。例によって前日リークが散見されましたが、初戦大阪ってまたですか。ホーム開幕仙台ってまたですか。そんな感想。その他の全体像は23日あたりに出るらしい。ペンディングにしてる用事が山ほどあるので、昨年のようなことにならぬよう念入りに日程調整せねばな。それより、相変わらずいぺい、ゆんゆんの契約出ないのは、なんかひっかかってるものがあるということになりますよねえ。新体制発表会までにはすっきりさせてくれるのかな。
昨夜から朝にかけての発表にはノーコメントでいきたいと思います。マチの言ってたロイヤリティの問題で、そこに覚悟を持てない奴は去れということで。むしろ滑り込みでてる、まつけん、すぎもとの更改。でも、まだ足りていない。特に枠の問題がからんだいぺいとゆんゆんがまだ非更改というのが何より気がかりで。ただ、あちこち始動の写真をチェックするに、その姿が見えること。そして、青いジャージ姿であることがまずはひと安心。ある記事では25人と言っていたけど、あってますかね。やっぱりタケの姿はなかったようで、中盤の構成がちょっとな。
首を長くして待った契約更新のリリース。だが、まだ出る気配がない。なにかもめているわけではないだろうが、まさか始動日当日朝かい?間違いなければ、シーズンオフから数えてイン8、アウト13。けいまんがレンタルアウトだから、実質差し引きマイナス5。まあ、シーズン途中でミロシュアウトのドゥレ、チアゴ、しんのすけインがあったからそれを含めてもマイナス3。さて、カップ戦ターンオーバーなどなど考えたら、頭数が少し足らない気もしますが。はたして。。。
流れ的に、ラストイヤーは先延ばしとすっかり思い込んでおりました。このタイミングで、ああ、だからいろんな発表がずれ込んでいたのか。そんな思いも。最終節終了後のセレモニーで、本来ならマイクを持つはずのゆーじが何も語らなかったのは、確かにあの時点では何も決まっていなかったからなのだと思っている。あの性格、決めていたなら何らかのアクションがあったはずだし、終了後のインタビューでも、それはマリノスが決めること、と答えていた。マリノスは延長オファーを出していたというのだから、最後に決めたのはマリノスではなくゆーじ自身ということなのだろうけれど。感謝は軽々な言葉では足らない。ただ、まずはゆっくり休んで。揚げ物でも甘いものでも酒でも、なんでも夜通し召し上がってください。ないんだろうけど。
待っていました。ちゃんと守れるサイドバック、満を持して復帰です。三ツ沢のライン際で無双していたあの試合を忘れていません。キャンプからアピールして、ボスの序列をシーズン途中で変えられるくらい、2年のレンタルの経験を存分に発揮してほしい。あるイミ、最大の補強とも思えます。しっかし、今日はそれで終了?あと2日だよ。始動できるん?
三が日休んで、4日にマルコス加入情報。土日動きなしなのは暦通りに休んでいるわけでもないだろうが。ともかく、明日から一気に出てくるってことよね。新体制発表まで1週間。契約更新、補強、さらにはサプライヤーに関するウワサなどなど。あれこれザワザワが止まらない。。。
ようやく?のリリース。時間的に今日はこの1本で終了だろうか。文面から察するにこれから来日、メディカルチェックの流れか。合流はいつになるのだろう。10日に間に合うのか、否か。少なくとも新体制発表会の席には並んでくれることだろう。ここまで12アウト、7イン。正式発表だけだと差し引きマイナス5。そんなはずはないと、まだとんでもないサプライズを期待してる。
昨日、今日と公式サイトが動いているというのがちょっと信じられないのだが、間違いなく明日はシゴトハジメのはず。複数年の継続も含め、明日以降一気に出てくるだろう。問題は移籍加入やら復帰やら。あとはゆーじの動向。しっかり始動して石垣へ向かえるよう、水面下の動きも含めよろしく頼む!
言葉は悪いかもしれないけど、やっぱり、タダの選手じゃないな。普通、そういう決断はできるもんじゃない気がする。しかもさ、トリコロールを背負って海を渡るなんて、よっぽどじゃなきゃ口にできないだろう。正直言えば、まだまだいてほしい思いが強いけどさ、その決断は応援することしかできないさ。続けてきた活動を自分なりに納得できるまでやって、そして、必ず戻ってきてほしいな。マチらしい決断、いやあ切ないけど、うん、大変だろうけどやりきってほしいな。
ああ、あれから一年か。もんさんと杯をと固く信じていた時間。遠く寒く切なく長い帰路。そこから始まった18年シーズン。さあ、本気で切り替えて19シーズンのとりころーるとともに。三が日過ぎたらまとめて出るのよね。てか、たかののレンタルが1月いっぱいになっていることに気づいたのですが、キャンプの参加はどうなるんすかね。
「ブログリーダー」を活用して、じず。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。