親に愛されて育ったというカタチに残らない思いが これから生きて行くバネとなる。
12/25の出勤前妹のくーちゃんにケーキの画像をワタシのブログにアップしたから問題あったら言ってねーと連絡した。妹はワタシのブログ知らないから、なんのこっちゃだと思うけど、「え?ブログやってるの?」 と聞いてこないところがくーちゃんらしくて好きだ。じゃあもう少しののちゃんがつくった製菓画像もらってと追加の画像が送られてきた。まるで芸術作品のよう。きっとすべてを製菓に捧げているのだろう。なにかと不自由な...
妹(青梅マラソンを一緒に走ったくーちゃん)の長女ののちゃんは(ワタシの姪っ子ね)は大学生。かなりの美少女。そして優等生。小学生の時からの趣味はお菓子作り。次第にそれは趣味を通り越し、夢はパテシエ。(ちなみにワタシの夢もそうだった)高校3年の時学校推薦で有名大学に入れるというのに、大学に行かずに修行に行きたいと言いだした。親は悩んだ。学歴信仰があったわけではない。優等生ではあるけど、とんでもなく要領...
昼間のラジオに演出家の宮本亜門さんが出ていた。昨年、テレビ番組の企画で人間ドックを受けたという。「コレステロール値が高い」程度の結果になるんだろうとは思っていたらしいけど、そこで前立腺ガンが発見された。そして前立腺の全摘出をすることとなる。現在も尿漏れが続いているようだけど、それをとっても面白く語る。「僕さー、薬局に行くとずーっと大人用の紙おむつの前にいるんだよねー」女子高生がマスカラを品定めする...
こー見えて大勢の人の前で話すことは得意だ。仕事の時だけだけど。うちの会社は朝礼を取り入れている。始業前に一同に集まってやるアレね。目的は情報共有とコミュニケーションの促進。毎日のことだとマンネリ化しがちだけど、ワタシはこの朝礼をとても大切にしていて、自身の目標にもしている。今日もがんばるぞという魔法をかける時間。誰ひとり、よそ見なんてさせないぞ。業務伝達をチャチャと終わらせたあとは腕の見せどころ。...
脚が痛くなかった時代は、痛くないことが普通だと思っていた。そりゃそーだ。痛いのは異常なのだ。 その頃はレースで速く走ることを目標にしていた。そりゃそーだ。そのために練習しているんだから。でも痛いのが一年以上続くと、痛い痛いと思いながら走ることが普通になる。だから痛みを感じずに走れた日はものすごく嬉しいのだ。あ、違うな。全く痛みを感じない日なんてないや。痛みが薄いって日はある。とにかくだ、速く走り...
駅前の銀行ATMに行く。透明のドアの前にチャラそうな20代くらいの兄さん。ワタシが近づくと慌てたように目線を向えの薬局に向けた。何やってるのこの人は。アレだな。大金を下ろした人の後をつけて奪おうという魂胆だな。なーんて、ドラマのようなことはあるはずないじゃんか。だいたい人の往来が多いようなとこでひったくりなんてしないでしょ。いやいや、そうやって油断させといて裏をかいてくるかもしれんな。まとまったお金を...
「ドジ」「ズッコケ」という懐かしい言葉を思い出しながらシャンプーを拾った話
最寄駅そばの大きな踏切。今日の昼下がり、ワタシは自転車を押して渡っていた。前にいた年配の男性は脚が悪いのか、ビッコを引きながらゆっくりゆっくりと自転車を押している。少しでも接触したらよろけてしまいそう。ワタシは距離をとって慎重に追い越す。ワタシがちょうど渡り切った時、チンカンチンカンの警告音が聞こえた。ヤバイ、ここの踏切はチンカンチンカン聞こえたらすぐに遮断機が降りてくるんだよ。年配の男性が心配に...
「ブログリーダー」を活用して、PP151さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。