2021年1月
息子の中学の同級生の女子がTikTokをはじめて数万人のフォロワーがいるという。ほら見てと、スマホを渡された。中学の時は特別に目立つ子じゃなかったようだから、ここに来て秀でているものが開花されたのかな?どんな動画だろう?もしかしてすげぇ歌がうまいとか、もしかしてダンスがプロ級とか、酒飲みながら料理するオンナ版リュウジとか、こんまりさんみたいにあっという間にお片付けしちゃうとか、愛らしいペットか?メイクの...
夫のコロナ感覚はワタシよりやや高め。電車に乗って帰宅するワタシを、自宅のリビングに入った瞬間に除菌スプレーを持った夫が待ち構える。夫は車通勤で現場に行き、ほぼ人に会わないので、ワタシの出勤時に人混みの中から「もらってくる」事を心配している。夫は週に一度の土曜日スナック活動も自粛し、休みの日も自宅でテレビを見ながら過ごす日々が続いていた。車で20分位のところにちょっと有名な◯◯寺がある。境内の雑木林は国...
ワタシのデスクの後ろの席の女性は同年代。お子さんが小さい頃に離婚されたあとは1人でお子さんを育ててきた。大学に入ったのー。成人式の写真見てー。◯◯銀行に就職したよー。一緒に旅行に行ったよー。その度に写真を見せてくれた。美人で聡明な娘さんは彼女の宝物。その娘さんの結婚が決まった。ウエディングドレスの試着にも付き添い、晴れの日を待つばかりだった。純白のドレスを着ている微笑む娘さんの写真を見せてもらいなが...
ワタシのデスクの後ろの席の女性は同年代。お子さんが小さい頃に離婚されたあとは1人でお子さんを育ててきた。大学に入ったのー。成人式の写真見てー。◯◯銀行に就職したよー。一緒に旅行に行ったよー。その度に写真を見せてくれた。美人で聡明な娘さんは彼女の宝物。その娘さんの結婚が決まった。ウエディングドレスの試着にも付き添い、晴れの日を待つばかりだった。純白のドレスを着ている微笑む娘さんの写真を見せてもらいなが...
1番近くにいるのに何も知らなかった。もう何十年も一緒に生きているのに、近くにいすぎて、その存在を忘れてしまっていたよ。命をかけて敵から守ってくれていたんだよね。君たちのことが知りたいよ。そしたら、もっと愛おしく思える。そしたら、今よりずっと大事にできると思うんだ。きっと。わたしの細胞さんへ。**はたらく細胞は清水茜による細胞擬人化ファンタジーのマンガで2018年アニメ化、テレビ放送もされている。電子書...
駅のホームから見えるところに設置されている大看板。地元の店舗や施設の広告看板で長期的に掲載されているようだ。通勤の乗換駅で1番目を引くのが歯医者さんの看板。◯◯子歯科クリニックと、下の名前がクリニック名のようだ。院長が女性であるという事を知らせることで、優しいとか親切丁寧といったソフトな印象を与えるのかな?歯医者はコワイってイメージがあるからここはまぁ許せる。問題は院長の上半身の写真だ。年齢は50〜60...
箱根駅伝のテレビ録画を見ながら文化放送の実況をタイムフリーで聞いているワタシ。ようやく、ちょっとヤバイ人って気が付いた。ラジオで収集したコネタや自身で感じたこと、調べた事をダラダラ書いて箱根駅伝のエントリーはおしまいにする。順不同◆解説の柏原さん(二代目山の神と呼ばれるが現在は競技を引退し富士通の企業スポーツ推進室に所属している。◆柏原さんは2020年12/31に第一子が生まれパパになった。◆1/2と1/3のラジオ...
悔しさのパワー 人生って誰でも帳尻があうようにできているらしい。
駅伝で区間賞を獲ったり活躍した選手へのインタビュー。昨年の〇〇の悔しさがあったので今年は、とか、今年は昨年の悔しさを晴らしたいと思い、とか、昨年は情けない走りで仲間に迷惑をかけてしまったので今年は去年の悔しさを、とか、過去に上手くいかなかったときの悔しい想いが原動力て奮起したと言った選手が多かった。去年は良い走りが出来たので今年も、と言った選手はいなかったと思う。喜びのパワーより悔しさのパワーが勝...
悔しさのパワー 人生って誰でも帳尻があうようにできているらしい。
駅伝で区間賞を獲ったり活躍した選手へのインタビュー。昨年の〇〇の悔しさがあったので今年は、とか、今年は昨年の悔しさを晴らしたいと思い、とか、昨年は情けない走りで仲間に迷惑をかけてしまったので今年は去年の悔しさを、とか、過去に上手くいかなかったときの悔しい想いが原動力て奮起したと言った選手が多かった。個人だけではなく、ニューイヤー駅伝で優勝した富士通だって去年はまさかの地区予選落ち。今年に賭ける想い...
駅伝好きなワタシが昨日やっと見終わったのが、12/30に行われた全日本大学女子駅伝。これからワタシの夜はニューイヤー駅伝の録画を見て、その後は箱根駅伝に入る。1日1〜2区しか見られないから全部見終わるのは2月になる。そんなにかかんねーべって思うかもしれないけど、気になるシーンは巻き戻してるからリアルで見るより時間がかかる。スポーツは結果を知った後で見たって面白くないって人もいるけど駅伝は違うんだ。ほら、リ...
つくづく、タイムだけで競うスポーツはシビアたと思う。どんなに走り方が美しくても、フィギュアスケートのように加点はつかないのだ。そうだ、思い切って加点を付けたらどうだろ?先頭を引っ張る選手は風除けにされたりと不利だと言われている。最後は後ろを走っていた選手に前に出られ、自分はズルズルと後退。使われるだけ使われて、要らなくなったらポイッと捨てられるなんて、安物の恋愛物語みたいじゃんか。だからさ、先頭を...
1/37時に起き、箱根駅伝復路のテレビ観戦。CCちゃんとはずっとLINEで繋がっていた。10:30〜14:00まで所用のため家を出る。 タクシーの中でスマホチェックしたのが最後となる。その時のLINE。CCちゃんの青山愛が溢れる。ニュースで結果を知るのは嫌だ。帰宅して録画するまでは全ての情報をシャットダウンするぞ。絶対にスマホは開けないんだから。13:30所用を済ませ、帰りのタクシー。もう結果は出ているのだろう。気になるが絶対...
駅伝が大好きだ。コーヒーも大好きだ。1/1 まずは初日の出ランだ。初詣はすでに前日に済ましている。日の出に間に合うように近所のスポットまで走る。やだ、カッコつけてスポットって言っちゃったけど、ただの橋の上ね。帰宅してお風呂で身体を温め、清め、テレビの前でその時を待つ。ニューイヤー駅伝だ。レースが終わると近所のCCちゃんとワンコの散歩に付き合いながらニューイヤー駅伝の総評を語る。トヨタ窪田の髪型がどーだと...
2021年1月
「ブログリーダー」を活用して、PP151さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。