日本テレビのドラマ「あなたの番です」が面白い。今夜放映するよ。
「あなたの番です」が面白い。略して「あなばん」っていうらしく、ネット上でも犯人だれ?の考察で賑わっている。イントロダクションはこちらテレビドラマは全く見ないのだが、たまたま見たのがキッカケ。しかも6話の途中だったのに、まんまとハマってしまった。原作はあの秋元康さん。最近では珍しい2クール。第1章 → 特別編 →第2章(反撃編)の構成で、いよいよ今夜、第2章(反撃編)のスタートする。新婚夫婦の翔太と菜奈(原...
【山行】ようやく出会えた千本ツツジ 2 雲取山ー千本ツツジー奥多摩駅 登山口まで
首都圏から近くてアクセスしやすい百名山といえば、丹沢山(神奈川県)雲取山(東京都と山梨県)大菩薩嶺(山梨県)この三座は年に一度は訪れている。やっぱり人気の山は人気がある理由があるんだよね、雲取山は去年も6月30日に来てる。でもその時のブログは途中で投げ出してしまって完結してない。山記事は需要がないって言ってもダメじゃんね。今回はちゃんと最後まで書くのだ!【ルート】留浦バス停ー小袖登山口ーブナ坂ー雲取...
どこかのブログで、オンナ1人で山に行くヤツはヤバイって書いてあった。 なんて失礼なこと言うのよ。ワタシが山に行くのはおはなしを作りにいくようなもんなのよ。(すでにヤバイ?)そこにはストーリーを織り成す色々な出来事がある。いや、嘘だ。ドラマにあるような面白い出来事なんてそうそう降っては来ない。実際に昨日の山行だって、出会った人4人、会話した人は2人。しかもバスの運転手も含んでの人数だ。でもさ、おはなし...
【山行】ようやく出会えた千本ツツジ 雲取山ー千本ツツジー石尾根で奥多摩駅
前回のブログでロードがんばるとか言ったけどさ、どうしても千本ツツジを見たかったんだよね。だってほら、今の時期しか見られないんたまからしょうがないんだよ^^;千本桜じゃないよ。千本ツツジね。奥多摩の石尾根に咲く山ツツジだよ。数年前から花の時期に行きたいと思っていたんだー。満開の時期は終わっていてほとんど散っていたけどそれでも満足。【ルート】留浦バス停ー雲取山ー七ツ石山ー千本ツツジー石尾根で奥多摩駅ロン...
20キロ走のダメっぷりに驚く 意思が弱いワタシが夏にロードをがんばる方法
日曜日、久しぶりにロードを20キロ走ったらあまりのダメっぷりに愕然とした。 20キロ @6:19(しかも割と必死(>_...
スポーツジムでの更衣室 この方が快適に利用するにはどうしたらいいんだろ?
通っているスポーツジムに張り出されている「お客様の声」利用者のリクエストや苦情などの様々な意見が興味深い。例えばエアロビクス。いつも同じコリオ(振付)で飽きるって書いている人もいれば、せっかく覚えたのに前回と違うと困るって書いている人もいる。どちらが正しいかってことではない。十人十色だよね。で、気になったのはこのご意見「何度も書いているのですが全く改善されません!どうして男子更衣室に女性の清掃員を...
【失敗】脱出ゲームのようだった山行 でも今日失敗したから次は成功するもんねー。
外秩父トレイルランの後半と同じルートを辿ってきた。ちなみにエントリーはしていない。芦ケ久保駅を8:40にスタート。すごくワクワクしてる。昨日から楽しみでしょうがなかったんだよ。【ルート】芦ケ久保駅-大野峠-刈場坂峠-橅峠-飯盛峠-大平尾根-野末張(のすはり)展望台-戸神-大満-大高取山-桂木観音-東毛呂駅1 大野峠-刈場坂峠2 大平尾根 - 野末張展望台 - 羽賀山3 戸神 - 大満 (登山道ではない)大高取山 - 東毛呂駅飯盛峠...
6月15日、16日と第一回日光千人同心街道四十里ジャーニーランが行われていた。15日(土)は終日が雨。こんな天気の中で走っているランナーを、気の毒にとは思わず、羨ましいと思った。このレースは八王子から日光までの161.6キロのジャーニーズラン制限時間は29時間とゆとりあり参加費は超ウルトラマラソンなのに9.500円とさすがスポーツエイドジャパン参加人数は200人来年は参加したいなーっと思い募集条件を見てみる。①大会当日...
山は怖いもんだと思っているよ。怪我、道迷い、体調不良、食料不足、これらの事は山じゃなくても起こりうる。山が怖いのはアクシデントがあった時に周りに誰もいないということ。街であればひとの手を借りることも出来るし、たいていのことはお金で解決出来る。が、山の中でお金は無力だ。だから万全の準備と万全の注意を払っている、つもりだった。だが、1つ忘れていたことがある。それは山の中での落し物(>_...
波久礼駅⇒芦ヶ久保駅 4つの山と12の峠編 【3】 定峰峠のうどん屋さんと苔ジブリアートに行ってみたい
大霧山を降りたら次は定峰峠。この辺りのトレイルは安全で道も明瞭。標識もしっかりしているから迷うことはない。そういえばトレイルランナーには1人も会ってないな。旧定峰峠この辺りの新緑は見ごたえがある。唯一、木を伐採していて開放的な場所。13:06 定峰峠に到着ここからバス停のある白石車庫まで、1.3キロ白石車庫から小川町駅までイーグルバスで30分。エスケープルートとして覚えておいたんだ。でもバス便は2時間に1本く...
波久礼駅⇒芦ヶ久保駅 4つの山と12の峠編 【2】 大霧峠まで
釜伏峠を経て登谷山(とやさん)(標高668m)に到着。この登谷山って、こんな地味な山頂なんだけど、実は関東でトップクラスの眺望が期待出来る秩父エリアの夜景の名所なんだって。アクセスが悪いのに週末には2、3組のカップルがいるらしいよ。 夜はヒューヒュー昼間は真っ白でヒューヒューなし( ̄∇ ̄)ぐみノ木峠ここから先は長い木段を登って登って皇鈴山(みすずやま)に到着。(標高679m)広々としていて気持ちのいい山頂。おじ...
波久礼駅⇒芦ヶ久保駅 4つの山と12の峠編 【1】 釜山神社まで
「はぐれ」と聞いて思い浮かぶのは「はぐれメタル」か「はんぐれ」それくらいの脳みそしかない。6月8日(土)8:40 秩父鉄道の波久礼(はぐれ)駅に降り立つ。東武東上線の寄居駅から乗り換えて1つ目だ。ふー。最寄駅から4回電車を乗り継いで2時間以上かけて、ようやくたどり着いたよ。木造のレトロな駅舎にやや感動。降りたのはワタシ1人だ。ん?PASMOやSuicaをピッとするヤツは置いてないぞ。どうすんだろ?改札の窓から教頭先生...
山練 波久礼駅ー芦ヶ久保駅 せっこい話だけど時間とお金をかけた分痛めつけられたいんだよ。
山の季節だ。ここ1カ月で山に行った回数は7回。せっこい話なんだけどさ、山に行くと時間と交通費がかかる。山域にもよるけど、移動時間だけで往復2時間〜5時間。交通費は往復1000円〜3000円。山梨なんかだともっとかかる。例えば先日の天空のポピーは比較的近場だったけど、それても移動時間往復3時間10分で交通費は2000円以上だった。でも距離が短すぎて元が取れてない感が残ってしまった。せっかく時間とお金をかけて行くんだか...
一昨年からずっと行きたかった天空のポピーに行ってきた。一昨年なんてさ、どうしても仕事の日程が合わずに、役所に電話して色々聞いた位。で、満を持して今日だよ。早咲きエリアと遅咲きエリアの両方が楽しめる絶好のチャンスなのだ。 しかもR2さんより先だ(笑)めちゃくちゃ気合い入れて4時起き。当然、前日は23時には布団だよね。でも興奮し過ぎて眠れないってやつ。始発電車で芦ヶ久保駅下車。降りたのはワタシだけ。【コー...
一品としても、付け合わせとしても大活躍の我が家の定番のサラダを紹介しますね。【材料】人参 大1本当 レーズン 適量 オレンジ 半分 ナッツ 適量 (うちは素焼きアーモンドだけどカシューナッツやくるみも良いと思う)【作り方】人参は細切り、オレンジは適当な大きさに、レーズンとナッツはザクザク切っておくボールに材料を入れ、カンタン酢とオリーブオイルをハチミツを入れて合える。(量は計ったことないけど、カン...
飯能アルプス奥武蔵丸山トレイルラン【8】おススメポイントと注意ポイント
最後の最後でコースアウトもあったけど、過ぎたることみな佳し。このレース自体は最高でした。運営者側がランナー目線で相当努力されているのが伝わってくるんです。【おススメするポイント】○ワンウェイコースなので同じ道を通ることがない。○2秒ごとのウエブスタートと適切な参加者制限により渋滞はほばなし。○参加費が安い。○参加者はしっかりとトレーニングを積んでいる人が多い。○参加者のマナーが良い。(ゴミは落ちてなかっ...
「ブログリーダー」を活用して、PP151さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。