2019年12月
こんにちは。 国際クラシファイア(クラス分け委員)を目指すにあたり、やはり課題となるのが、 英語!!! 特に理学療法士はまだまだ英語が苦手な人が多い印象です。 スピードラーニングもいいかもしれませんが、やはり必要なのは、英語に触れる機会を多くすること。 習うより慣れろ ですね。 私個人としては ・通勤中にPodcastでBBC World News(https://www.bbc.co.uk/programmes/p02nq0gn/episodes/downloads)を聞く ・英語の本と論文を毎日読む を習慣にしています。 どうしてもiPhoneをいじってるとSNSやゲームのアイコンを押しが…
久しぶりのブログ更新です。 ずっとTwitter中心にパラリンピック開幕式まで「あと500日」の日から(ほぼ)毎日、何かしら書き続け、あと「257日」まで来ました。 [パラリンピックまであと257日]国際パラリンピック委員会とNHK(WOWOWじゃないんですね)が共同で初の公式記録映画を作成することに!子どもが大きくなったら観せたいなぁ。https://t.co/ZsLSiUbUsg— WRCphysio (@fidphysio) 2019年12月11日 でももっといろんなことを書きたくなったので、やはりブログも更新します!
2019年12月
「ブログリーダー」を活用して、みやこリハスポさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。