7月16日(水)☂️ 最低16℃ 最高26℃昨日のこと日帰り出張で東京にお出かけのパパさんを送りながら、ものすご~く久しぶりにアウトレットへ行ってきました。ちょっとショッキングな出来事がありました!お気に入りのNewYorkerのお店がなくなってたんです。いつものように端っこにあるお店に向かったら・・・なんとGap の子供服に変わってたんです。もうショックで立ち直れない。私が好むお店は、いつの間にか姿を消してしまう、、、そ...
長年の滞米生活から日本の田舎暮らしへ。穏やかで丁寧をモットーに楽しく暮らせたら Be Happy ♪
2025年7月
7月16日(水)☂️ 最低16℃ 最高26℃昨日のこと日帰り出張で東京にお出かけのパパさんを送りながら、ものすご~く久しぶりにアウトレットへ行ってきました。ちょっとショッキングな出来事がありました!お気に入りのNewYorkerのお店がなくなってたんです。いつものように端っこにあるお店に向かったら・・・なんとGap の子供服に変わってたんです。もうショックで立ち直れない。私が好むお店は、いつの間にか姿を消してしまう、、、そ...
7月13日(日) 晴れ 最低16℃ 最高25℃日曜なのに外壁塗りの業者のおじさんがお仕事に来ました。お休みの日のはずなのですが、、、ご苦労様です。たった一人で作業されています。外壁を高圧洗浄するのも養生テープを貼るのも塗料を塗るのも全て一人で。7月末までに終わるのかなぁ?今日はおじさんが帰られた後に足場に乗って、壁の様子を見てみました。まるで新築のよう♪丁寧なプロの仕事ぶりを拝見しました。流石ですね。足場で...
7月12日(土) 曇り 最低16℃ 最高24℃今日は気温が下がりましたね~。家の中にじっとしていると足が冷たく感じ、靴下を履きたくなりました。そして夜になると窓を開けてられない💦長袖を欲する陽気でした。先日のこと、洗面器にひび割れ発見!お湯が浸み出るまでにはなっていませんが・・・10年使ってるんですもんね。買い替え時なのかもしれません。買い替えを考えた時、ふと10年前にいいなぁ~と思っていた品物を思い出しました。そ...
7月11日(金) 曇り 最低18℃ 最高21℃靄がかかって気温が上がらず、過ごし易い一日になりました。今日はフットネイルをしてもらい、足先がお洒落になりました。ヨガクラスに参加していた時は、足先もネイルチェンジをして楽しんでいましたが、最近では、ひと夏に一度のフットネイル。人様の足先の爪なんて多分誰も見ていないと思いますが、これが密かな楽しみなんだなぁ~。今夏は薄いピンクのラメ入りのワンカラーに、親指だけ...
7月10日(木) 曇り 最低 19℃ 最高29℃7月と8月はお誕生日ラッシュです。7月末にはTwinsが2歳になります。プレゼント🎁何にしよう~と悩んだ末、made in Japanを意識してシルバニアファミリー デビューシルバニアファミリーってトミカのように買い足すことが可能なところがいいですね。初めはリカちゃん人形にしようかなって思っていたのですが、🐰ウサギということがポイント高かった。Twinsは兎年生まれなの。そして9月からChildc...
7月9日(水) 晴れ 最低18℃ 最高30℃連日の暑さに、外で作業してくれている業者さんが熱中症にならないか心配しています。ランチタイムには車のエンジンをかけっぱなしで休憩しています。そうでなければ身体も休まりませんね。それでも作業員の方々は、「軽井沢だから外仕事もできるようなものです。」と言われてます。業者さんは長野の方から片道1時間半かけて通ってくれていて、現場が長野や上田の方だったら、暑すぎてやって...
7月5日(土) 曇りのち晴れ 最低19℃ 最高28℃木曜日からお泊り出張で京都、大阪に行ってた夫がお土産に豚饅を買って来てくれました。大阪万博をちらっと見てみたいなぁという欲望があり、同行を願い出ましたが却下されたのでお留守番でした。夫は大阪出張の度に『551の豚饅』が気になっていたようですが、いつも並んでいるので諦めてたんですって。今日は並んでいる人が少なかったとのことで、並ぶのが大嫌いな夫が並んで買っ...
7月3日(木) 晴れ 最低18℃ 最高26℃移住から10年が経ち、外壁の汚れが目立ってきたのでお手入れすることにしました。今朝、業者さんがトラック3台でやってきました。作業員のお兄さんは総勢何人だ? 6人?家をぐるっと一周囲むように足場を組み立てて、、、明日から外壁のクリーニングが始まります。何が起こるんだろう?と思っているご近所さんきっといるでしょうね。😆フロント側West Garden側からバックヤード側外観が綺...
7月2日(水) 曇り時々雨 最低19℃ 最高26℃先日のケンミンショーを見て、またまた刺激された我が家のご飯です。ホットドッグをやってたんですよ。久留米のホットドッグは辛子マヨネーズのコールスローにハムを挟んだもので、フランクフルトにケチャップと辛子を乗せた普通のとは違ったものでした。夫がホットドッグを食べたいと言い出したので、先ずはパンを焼きました。型が5つしかないのでホットドッグは5本しかできないのです...
7月1日(火) 晴れ/雷雨 最低19℃ 最高29℃今日は月に一度のネイルの日弱い爪を保護するために通い続けています。勿論指先が綺麗になると気分が優れるからというのも通い続ける理由の一つ。毎回似たような施術ですが、いいのいいの。7月のネイルはブルーとブラウンが少し混ざった大人ピンクのグラデーションで♪ちなみにシカゴから戻ってすぐのJune Nailはこちらシカゴ滞在中では孫息子から指摘されて2度も爪をカットしたので、帰...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、chapinotさんをフォローしませんか?
7月16日(水)☂️ 最低16℃ 最高26℃昨日のこと日帰り出張で東京にお出かけのパパさんを送りながら、ものすご~く久しぶりにアウトレットへ行ってきました。ちょっとショッキングな出来事がありました!お気に入りのNewYorkerのお店がなくなってたんです。いつものように端っこにあるお店に向かったら・・・なんとGap の子供服に変わってたんです。もうショックで立ち直れない。私が好むお店は、いつの間にか姿を消してしまう、、、そ...
7月13日(日) 晴れ 最低16℃ 最高25℃日曜なのに外壁塗りの業者のおじさんがお仕事に来ました。お休みの日のはずなのですが、、、ご苦労様です。たった一人で作業されています。外壁を高圧洗浄するのも養生テープを貼るのも塗料を塗るのも全て一人で。7月末までに終わるのかなぁ?今日はおじさんが帰られた後に足場に乗って、壁の様子を見てみました。まるで新築のよう♪丁寧なプロの仕事ぶりを拝見しました。流石ですね。足場で...
7月12日(土) 曇り 最低16℃ 最高24℃今日は気温が下がりましたね~。家の中にじっとしていると足が冷たく感じ、靴下を履きたくなりました。そして夜になると窓を開けてられない💦長袖を欲する陽気でした。先日のこと、洗面器にひび割れ発見!お湯が浸み出るまでにはなっていませんが・・・10年使ってるんですもんね。買い替え時なのかもしれません。買い替えを考えた時、ふと10年前にいいなぁ~と思っていた品物を思い出しました。そ...
7月11日(金) 曇り 最低18℃ 最高21℃靄がかかって気温が上がらず、過ごし易い一日になりました。今日はフットネイルをしてもらい、足先がお洒落になりました。ヨガクラスに参加していた時は、足先もネイルチェンジをして楽しんでいましたが、最近では、ひと夏に一度のフットネイル。人様の足先の爪なんて多分誰も見ていないと思いますが、これが密かな楽しみなんだなぁ~。今夏は薄いピンクのラメ入りのワンカラーに、親指だけ...
7月10日(木) 曇り 最低 19℃ 最高29℃7月と8月はお誕生日ラッシュです。7月末にはTwinsが2歳になります。プレゼント🎁何にしよう~と悩んだ末、made in Japanを意識してシルバニアファミリー デビューシルバニアファミリーってトミカのように買い足すことが可能なところがいいですね。初めはリカちゃん人形にしようかなって思っていたのですが、🐰ウサギということがポイント高かった。Twinsは兎年生まれなの。そして9月からChildc...
7月9日(水) 晴れ 最低18℃ 最高30℃連日の暑さに、外で作業してくれている業者さんが熱中症にならないか心配しています。ランチタイムには車のエンジンをかけっぱなしで休憩しています。そうでなければ身体も休まりませんね。それでも作業員の方々は、「軽井沢だから外仕事もできるようなものです。」と言われてます。業者さんは長野の方から片道1時間半かけて通ってくれていて、現場が長野や上田の方だったら、暑すぎてやって...
7月5日(土) 曇りのち晴れ 最低19℃ 最高28℃木曜日からお泊り出張で京都、大阪に行ってた夫がお土産に豚饅を買って来てくれました。大阪万博をちらっと見てみたいなぁという欲望があり、同行を願い出ましたが却下されたのでお留守番でした。夫は大阪出張の度に『551の豚饅』が気になっていたようですが、いつも並んでいるので諦めてたんですって。今日は並んでいる人が少なかったとのことで、並ぶのが大嫌いな夫が並んで買っ...
7月3日(木) 晴れ 最低18℃ 最高26℃移住から10年が経ち、外壁の汚れが目立ってきたのでお手入れすることにしました。今朝、業者さんがトラック3台でやってきました。作業員のお兄さんは総勢何人だ? 6人?家をぐるっと一周囲むように足場を組み立てて、、、明日から外壁のクリーニングが始まります。何が起こるんだろう?と思っているご近所さんきっといるでしょうね。😆フロント側West Garden側からバックヤード側外観が綺...
7月2日(水) 曇り時々雨 最低19℃ 最高26℃先日のケンミンショーを見て、またまた刺激された我が家のご飯です。ホットドッグをやってたんですよ。久留米のホットドッグは辛子マヨネーズのコールスローにハムを挟んだもので、フランクフルトにケチャップと辛子を乗せた普通のとは違ったものでした。夫がホットドッグを食べたいと言い出したので、先ずはパンを焼きました。型が5つしかないのでホットドッグは5本しかできないのです...
7月1日(火) 晴れ/雷雨 最低19℃ 最高29℃今日は月に一度のネイルの日弱い爪を保護するために通い続けています。勿論指先が綺麗になると気分が優れるからというのも通い続ける理由の一つ。毎回似たような施術ですが、いいのいいの。7月のネイルはブルーとブラウンが少し混ざった大人ピンクのグラデーションで♪ちなみにシカゴから戻ってすぐのJune Nailはこちらシカゴ滞在中では孫息子から指摘されて2度も爪をカットしたので、帰...
6月30日(月) 晴れ 最低18℃ 最高29℃まだ梅雨明けしていませんが、連日良いお天気に恵まれています。午前中から汗まみれになりたくないので、午後になってからガーデニング作業に取り掛かるようにしていますが、日差しが強いのが困りもので。。。標高1000mの日差しはジリジリきます。ガーデニングというとお洒落な響きですが、要は雑草取り。綺麗なお庭にするためだもの、作業する時もそれなりのファッションで楽しむことにし...
6月28日(土) 晴れ 最低16℃ 最高28℃気持ち良く晴れ渡ってます。梅雨明け宣言も直ぐそこまで来てます。遂に隣地の別荘が明け渡しされた模様。ここ数日、急ピッチで外構作業が進められていました。昨日から大型トラックが出入りしてて、どうやら荷物の搬入がされていたようです。今日も引っ越し屋さんのトラックが3台来てました。どんな方が買われたんでしょうか?おそらく2億円近い価格だったのではないでしょうか?夫が見かけたと...
6月25日(水) 雨 最低19℃ 最高25℃今日は東京日帰り出張のパパさんを駅に送りながら私も遠征。お隣の県にあるIKEAとCOSTCOへお買い物30年以上メンバーになっているCOSTCO帰国後は自宅から遠いので訪れる頻度が激減しています。でもメンバーを止められない理由があって…現在に至ってます。今月で1年間のメンバー期限が切れ、更新の時期なんです。メンバーの期限内にお買い物しておけば、しばらく更新を先延ばしにできるかなって...
6月22日(日) 晴れ 最低17℃ 最高29℃今日はバンズパン🍔を焼きました♪突如、ハンバーガーが食べたくなったんです。レタス、タルタルソース、玉ねぎ、トマト、オーロラソース、ハラペーニョピクルス3種類の具を用意しました。フィレオフィッシュ(鱈)、海老カツ、チキンカツ海老カツには白はんぺんを混ぜ込んで作ってみたら、これが美味しかった。チキンカツはケンタッキーフライドチキン風の味付けで。これもまた美味でした。トマ...
6月21日(土) 快晴 最低18℃ 最高26℃快晴のお天気が続くのもそろそろ終わりかな?週明けから雨予報なのでガーデニング頑張りました♪ガーデンはまだまだお手入れが足りておらずですが・・・クレマチス[プリンセスダイアナ]が咲き始めてました。名前に惹かれてお迎えしたクレマチスで、何年目になるかしら?なかなか強い品種のようで、毎年花を咲かせています。こちらは数年前の母の日に息子から貰ったミニ薔薇、テラコッタに植え替...
6月20日(金) 晴れ 最低18℃ 最高25℃梅雨の晴れ間で本日も快晴なり気温も上昇遂に我が家も扇風機を出し、夏仕様となりました。まだセントラルエアコンを稼働させなくても大丈夫です。高原地なので炎天下はさすがに日差しが強くて暑いんですけど、日陰に入ると本当に心地良い涼しさです。さて先日のお買い物マラソンでの戦利品です。10年使用したマイルームの椅子の座面が擦り切れてしまったので買い替えました。お部屋にマッチ...
6月19日(木) 晴れ 最低18℃ 最高27℃梅雨入りしたのに晴れが続いています。そして6月なのに真夏並みの気温です。今日は長い間、スッキリと片付かなかった洗面室のキャビネット内のお片付けに成功しました。キャビネットは夫用の棚と私用の棚に分けています。私専用棚には、お風呂上りに必要な物やコスメ類の一切合切を置いているので、細々としたものがたくさんあります。今まではバスケットに小分け用の編み籠を使って仕分...
6月15日(日) 曇り 最低15℃ 最高26℃昨日は孫息子の卒園式がありました。日本語と英語でのプレゼンテーションがあり、その様子を見て感動しちゃいました。日本語では孫息子のペット(魚)の話でした。英語では好きな日本車の話でした。どちらも立派なプレゼンをこなし、これぞ3年間の幼稚園生活の賜物。本当に素晴らしい卒園式でした。卒業式で着るガウンの下には、息子が5歳の七五三で着たスーツ(その時代流行ったコムサデモ...
6月12日(木) 曇り 最低12℃ 最高20℃雨降りの前にガーデンから救出してきた芍薬の花玄関に白い芍薬をダイニングテーブルにはコーラルピンクの芍薬を玄関もダイニングも華やかになりました♪にほんブログ村...
6月11日(水) 雨 最低14℃ 最高20℃梅雨入りが発表されて遂に雨の季節に突入です。今日は眼科検診へ行ってきました。1月末に行ったきりなので半年近くご無沙汰でした。前の院長先生が埼玉の本院へ移動されてからは、病院自体が変わってしまいましたが、カルテは引き継がれているので新しい先生を探す手間はありません。今度の先生は若くて綺麗な女医先生でした。いつものように検査をしてから診察です。右目の視力が低下してる気...
7月15日(月) 最低19℃ 最高25℃三連休最終日、今日も生憎の梅雨空でした。沖縄の友人からマンゴー🥭が送られてきました。去年も送られてきたのですが、私が長期不在だったため、全て夫の胃の中へ。そのまま頂くのが一番かな?クレマチスの植え替えをした翌日、いつも寄せ植えの鉢を買いに行く園芸店へ行き、入れ替え用の花苗を選んでいる際に店主のおば様にクレマチスの植え替えに関する質問をいくつかしたのです。その結果が…...
7月14日(日) 最低18℃ 最高23℃時折激しい雨に見舞われた三連休の中日、生憎のお天気にもかかわらず街中は渋滞していました。軽井沢の台所と呼ばれているスーパー『ツルヤ』さんも多くの人出。連休中のお買い物はなるべく避けたいところですが、、、仕方なくお買い物に出たら、しっかり渋滞にはまってしまいました。やはり出るべきじゃなかったなぁ。6月初めにオーダーしたレーザー組子の額縁が、予定より半月も早くなり、本日...
7月11日(木) 最低18℃ 最高25℃今日は5月に買った5号鉢のクレマチス『大河』を8号鉢に植え替えてトレリスに絡ませました。以前地植えで挑戦した『大河』は2年続けて綺麗な紫色の花を咲かせました。しかし今年の春先には新芽が出て元気だったのですが、どうも枯れてしまったようです。どうしても育てたかったので5月に新しい苗をお迎えしました。元気な苗でたくさんの綺麗な花を咲かせてくれました。お花も終わったので植え...
7月10日(水) のち 最低19℃ 最高26℃移住依頼変化のなかったの和室に新しい伝統工芸品をお迎えしました。先ずは今までの和室の様子です。8帖の和室には琉球畳を敷いています。天井は網代模様で灯りはスポットライトです。桐ダンス(着物用)を置こうとしたのですが、家人に却下され、家具らしきものはコーナーに置いてある小さなサイドテーブル(IKEA)だけです。これはガラストップなので、埃除けに刺子のお布巾を敷いていまし...
7月6日(土) 最低19℃ 最高28℃昨日から大阪へ講演出張のパパさんが、この春開通した北陸新幹線の福井県の『敦賀』経由で帰宅しました。行きは東京経由の東海道新幹線で大阪入りしたので、てっきり帰路も東京経由と思っていたのですが、大阪から特急サンダーバードを利用して、初のルートを試みたようです。…で本来のルートを利用していたら、のぞみ号の停電に遭遇し、帰宅困難になっていた可能性大でした。でね、富山を通過す...
7月3日(水) 最低18℃ 最高29℃今日は暑かったですね~。この暑さの中、草むしりや枝切りに精を出しました。いつものガーデニングスタイルは、UV対策で日除け用のフェイスマスクをし、首にスカーフを巻き、ひさしのある帽子を被り、腕にはアームカバー、グローブ、そしてエプロンをして長靴を履きます。先週末のこと、ガーデニング中小さな虫に目尻を攻撃され、傷ついてしまいました。サングラスをして作業をしていた時期もある...
7月1日(月) のち 最低18℃ 最高24℃なんだか蒸し蒸しするなぁと思っていたら、今日の湿度は73%もありました。嫌な陽気ですね。さて今日はネイルサロンへ行ってきました。先日施術していただいたフットネイルのラメ入りピンクが思いのほか気に入ったので、今月はフットと同じ色でグラデーションにしてもらいました。そして右手の親指にだけ小さなパール並べて♪ちょっと派手かしら?と思いましたが、お仕事しているわけでも...
6月30日(日) 最低17℃ 最高24℃薪ストーブの季節が終わってしまったので、今宵のPizzaはオーブンで焼きました。オーブンで焼くときに活躍するのがPizza Stoneです。渡米して間もなく買ったので、30年使い続けていますがいまだに現役。焼き上がってテーブルにサーブしても冷めないこれは熱々を楽しめるんです。先日のお土産の乾燥ソーセージ、別名ペパロニ今宵はこのソーセージをたっぷり乗せちゃうよ。ピザチーズ🧀にグルュ...
6月29日(土) 最低15℃ 最高25℃今日は梅雨の間の晴れ間お天気が良かったのでガーデンに出て草むしりや枝切りを頑張りました。クレマチスの『プリンセスダイアナ』がお花をつけていました。ネーミングが素敵ですよね。美しい~そしてクレマチス『ロウグチ』も開花してました。今日はPizza Nightの予定で生地を仕込んでいました。…が、別荘に来た友人夫妻に誘われて、外食の運びと相成りました。滅多に外食しない我が家にとって、...
6月28日(金) 最低15℃ 最高19℃明日は一日雨予報というのでガーデンからデルフィニウムをレスキューしたら、ダイニングテーブルが賑やかになりました。先日 富良野のファーム富田から届いたラベンダーグッズかれこれ何年もリピート買いしているもの達です。トイレのディフューザーのレフィルルームミストのレフィル車の芳香剤のレフィル等全てがレフィルです。2017年から貯めていたポイントカードが今回の注文で埋まりました...
6月26日(水) 最低15℃ 最高26℃梅雨入りしたのにお天気が続いています。気温も夏日が続き、ついに扇風機を出しました。朝晩の涼しさはさすが標高1000mの高原の避暑地だけあって、肌寒いです。私はここの朝の凛とした空気が大好きです。職人さんが丁寧に作られた貴重な逸品が届きました 材質はチェリーで作られています。美しい姿ですね お菓子入れを探していて辿り着いたのがシェーカーボックスでした。サイズが豊富で、ハン...
6月25日(火) 最低17℃ 最高27℃遡ること2年半前のことです。収納の見直し@階段下その後もずっと同じ状態で使用していました。実はひと月ほど前から階段下の照明のコントローラーが行方不明でした。どこ探しても見つかりません。捨てるはずないし、きっとこの中のどこかに隠れているんだってことで、お掃除がてら探すことにしました。全ての物を出してチェックしてみると・・・コントローラー発見!何でこんなところに?コント...
6月24日(月) 最低18℃ 最高28℃階段下の収納を見直した際、部屋で使用していたカラーボックスの収納ケースを流用した為、代わりの物を探さないと困ることになってしまいました。(階段下の様子はまたの機会に)ネットで探すも思うようにヒットしなかったので、お値段以上のお店へ行ってみました。するとどうでしょう希望していた品があるではありませんか!ネットでは見つけることができなかったのですが、出向いたら色々あっ...
6月23日(日) 最低14℃ 最高22℃今日は雨降りガーデンからデルフィニウムをカットしてきました。朝から昨日のお土産をディナーで食べる為の準備をしました。ブラックオリーブを飾りに埋め込んで、ポテト入りのフォカッチャ焼きました~美味しそうな焼き色に仕上がりました。ふわふわです。フランスパンはHBにお任せしちゃいました。新しくお迎えした最新型は、美味しく焼けます。形は食パン型ですが、食感はバッチリフランスパン...
6月22日(土) 最低12℃ 最高25℃2泊3日のお泊り出張から戻ったパパさん今回は何やらたくさんのお土産を抱えて帰宅しました。ここ最近のお歳暮などにとても美味しい白カビ熟成やチョリソの乾燥ソーセージを頂いたことがあるのですが、そのお店に立ち寄る機会があったとのことで、いっぱい買ってきてくれました。そのお店、山の中にポツンとあるんだそう。店内が素敵ですよ~。パパさんから写メが送られてきました。天井から白...
6月21日(金) 最低12℃ 最高18℃夏至の今日、遂に梅雨入りしました。朝からずっとしとしと雨木曜日からお泊り出張で家人が留守なので、これ幸い。チクチクお針仕事を楽しみました。…で、本日完成した『霰亀甲』のお布巾です。表拡大裏拡大刺し始めたら止まらない。楽しいお針時間でした。【今日のおまけ】我が家が愛する『DUCKHORN』を生産しているカルフォルニアのNapa Valleyのワイナリーに行ったパパさんからのお土産で遊ぶP...
6月18日(火) 最低13℃ 最高16℃昨日までの暑さがどこに行っちゃった?一日中雨で気温も低めで、やっと梅雨入りになりそうな陽気となりました。今日はフットネイルを予約していたのでサロンに行ってきました。最近では夏限定でフットネイルを楽しんでいます。こんな感じに仕上がりました。お目汚し失礼しました。素足でサンダルの季節がやってきましたものね。ちょこっと覗く指先、整っていると小綺麗に見えます。今回は冒険カラ...
6月16日(日) 最低15℃ 最高26℃今日は父の日息子君からは車のTシャツ2枚をプレゼントされました。Elan328GTB日本では手に入らないパパさん所有の車のTシャツに嬉しそうでした。良かったね~ そして今夜のメニューは、普通に白いご飯にお魚、実だくさん汁が食べたいというリクエストに応えて白米鯖のみりん干し豚汁ヤリイカのソーメンそれにもう一皿木曜日に買ってきた二子玉川の高島屋限定の茅乃舎の夏の檸檬マリネドレッシン...
6月13日(木) 息子が日本出張で帰国しています。帰省は叶わないと言うので、こちらから会いに行くことになりました。お土産としてスーツケース1つ分の荷物を用意しました。今朝早くにPちゃんと私は車で神奈川の実家へ向かい、Pちゃんを姉様宅でお留守番をさせ、姉様と共にまずは二子玉川へ。スーツケースを積んで車で行きました。息子と一緒に日本入りしたお偉いパートナーさんは一足早くアメリカへ戻るとの事で、木曜日の仕事後...
6月11日(火) 最低13℃ 最高26℃ミシンが修理から戻ったので、先日できそこなったミシン縫いを再開しました。手付かずの刺し子布巾が2枚あり、その周囲を縫う作業で試運転をしてみました。飛んでいた縫い目がしっかりと下糸も救い上げてちゃんと縫われています!良かった直ってる。そんなわけで久し振りの刺し子を楽しんでいます。「霰亀甲」と「重ねりんどう」という古典柄です。先ずは「霰亀甲」から刺し始めました。糸はぼか...