chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きょうぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/12/08

arrow_drop_down
  • 減塩だけで血圧下がる

    減塩生活始めて1週間。血圧計も買いました。朝晩2回測ってみる。血圧計が来たのが3日前。高くても132今朝なんて117の72家族も測ってみたけど、とりたてて低く出るというわけではなさそう。降圧剤のせいかもしれないので、2日前から降圧剤やめて、降圧剤なしでどれくらいか調べてみる事にする。しかし、減塩、私には効果あるかも。塩分過多で高血圧になっていたのかも。料理の味付けは薄味のつもりだったけど、漬物、佃煮が大好きだし、ひもの系も好き。総じて塩味が好き。お菓子も塩煎餅とか。汁物も好きで、豚汁なんて薄味でもたっぷり汁飲んでました。多分1日10gくらいは摂ってたかも。これは多い。そして、今は1日6gを目標に。一食2gってかなり厳しい。お味噌汁一杯のんだら、あと0.5gしか塩分摂れない。なので、朝ごはんはなるべく塩分ゼ...減塩だけで血圧下がる

  • 減塩 外食難しい

    今日のお昼は外ごはん寒いし、うどんかラーメンでも…塩分多いんだった。じゃぁ回転寿司で。と食べ始めたら、これは!意外としょっぱい!お稲荷さん。凄く味が濃い…茶碗蒸し。味が濃い…調べてみると、回転寿司の塩分は多いらしい。知らなかった。たぶん4gくらいはとってしまった。仕方ないので夜は無塩なべ…胡麻豆腐についていたらほんのちょっとのゆず味噌だけが塩分多分1gもないだろう。家族は無塩鍋というわけにはいかないので、キムチと柚子胡椒で味を補ってもらう。しかし、塩分については本当無知でした。自分薄味だとしんじていたのが愚か。ひもの系とか漬け物系とか佃煮系とか冷蔵庫にたくさん。味噌汁好きで薄味気味とはいえ、たっぷり汁を飲んでた。こりゃ塩分過多になるわ。減塩外食難しい

  • 減塩しなければ

    自分の料理は薄味だと思っていたら、実はとんでもなく間違っていたと気がつきました。確かに味噌汁とか薄めだけどたっぷり飲んでいたし、つけものは好きだし、佃煮も好き。厚生労働省の資料に塩分の多い食事をしがちな人の食事内容は、煮物が多い・漬物が多い・佃煮が多い・めん類が多い・主食・主菜・副菜がそろっている・大皿盛りで食べる・複合調味料の使用が多い・市販食品をよく利用する・味をみないで調味料をかける・食事が不規則・濃い味付けである・早食いである・汁物が欠かせない・漬物が欠かせないとあった。主食主菜副菜はそろっているし、さらに漬物も添えている。大皿盛りとは洗い物減らしたいので確かにそう。市販品も多い。たまに使う出汁の素などかなりしょっぱいと思う。さらに朝食は市販のお茶漬けのりにさらに佃煮とかでお茶漬けにしていた。佃煮...減塩しなければ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょうぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょうぎさん
ブログタイトル
質素な毎日☆ひとりごと
フォロー
質素な毎日☆ひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用