chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れ時々走れ https://harehashire.hatenablog.jp/

マラソン、トライアスロン、人生について。 南の島から北の大地まで、時々アフリカ。

ランニング歴15年 フルマラソン PB 2時間48分 ハーフマラソンPB 1時間19分 トライアスロン歴10年 オリンピックディスタンス PB 2時間6分

晴れ時々走れ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/14

arrow_drop_down
  • Oh!大川‼︎

    大阪は桜が満開です。昨日、初夏の陽気のもと大川の桜を愛でながら走ってきました。 桜と川や橋との組み合わせは水都大阪ならではで風情があります。 ボートやビーチと桜。春のすぐ先に待ち構えている初夏の匂いを嗅ぐことができます。それにしても今年は暑い。 水門と桜。古くから咲いては花びらを散らしてきたのでしょう。 小さな幼児の遠足から、缶ビールでプシュっと乾杯するおばあちゃんたち。ささやかな嬉しさがあちこちに溢れています。 鮮やかに咲き誇る桜を見ながらのランニングは心も脚も軽やかになります。毎年、変わらずに咲いては散ってゆく桜を健気に感じながら、あと何回、桜を見ることができるだろうか、などと感慨に耽るの…

  • 5000km履いたシューズとの別れ

    長くお世話になったシューズとサヨナラしました。この4年間、練習でほぼ履いていたシューズです。それが、こちら。アシックスのターサーです。恥ずかしいくらいにボロボロです。 多く見積もって7000km、少なくとも5000kmは走りました。良く走りました。沖縄と北海道の往復以上の距離になります。 ソールはペラペラのツルツルです。グリップを効かせる黒い突起物は削れてなくなり、黄色のアウトソールも磨耗して、白いミッドソールが現れています。 シューズの布部分は、甲の上にあたるアッパーが横に破けています。親指の部分は穴が空き、小指の部分も切れ目が入っています。 シューズの中ではインソールの拇指球と小指球のあた…

  • 驚異のラケットナン

    本日はグルメなお話。 フルマラソンならぬ、フルナンをご存じでしょうか?大食漢のランナーでさえ、たじろいでしまう代物です。 先日、大阪城公園で30km走をした後にランニング仲間と食事に行きました。京橋にあるカトマンドゥというカレー屋さんです。ナンが美味しくて人気があり、この日も満席で15分ほど並びます。店に入った瞬間、香辛料の香りが鼻を刺激します。ムホッとややむせ返るくらいですが、辛いもの好きにとってはたまりません。 この店ではナンをフルかハーフか選べます。友人が以前、アップしている写真を見て、ナンが大きいことは知っていました。テニスラケットのような姿から、仲間の間では「ラケットナン」と呼ばれて…

  • 副鼻腔炎の衝撃

    本日は病気と健康のお話を。 わたくし、普段から鼻炎持ちです。 そして、年に1回くらいは副鼻腔炎になります。 静岡マラソン後に免疫力が下がったのでしょう。翌日から副鼻腔炎を発症しました。経験者は分かると思いますが、眼や鼻の奥が鈍く痛んでなかなか難儀なものです。 ちょっとした空気圧にも過敏になり、屈んで頭を低くするだけで孫悟空の輪っかのようにギュイーンと締め付けられます。以前、副鼻腔炎発症中にプールでクイックターンをしたのですがあまりの痛さに悶絶しました。また、振動にも敏感になり、走るとズンズンと衝撃が伝播して歯ぐきまで痛みます。 そして、何より鼻水が凄いことになります。 これでもかというほどにネ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴れ時々走れさんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴れ時々走れさん
ブログタイトル
晴れ時々走れ
フォロー
晴れ時々走れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用