chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
異邦人になってみた https://www.sonnagaya.com

上海暮らしの旅行好きです。中国語の勉強の為にドラマをよく見ています。

微博、QQなどの使い方、中国時代劇、旅行先のレビュー、日々の生活状況などを 書いています

上海の人
フォロー
住所
中国
出身
砺波市
ブログ村参加

2015/09/23

arrow_drop_down
  • α7R4ポートレートTAMRON 70-180・肌寒いですが、上海植物園の東京桜はもう満開のようです。

    2025-3-29 上海植物園 もう4月になろうというのに上海は相変わらず寒いです。冬に逆戻りみたいな感じですね。 しかしながら、これ以上待つともう桜無くなっちゃいそうなので、週末、桜のポートレート撮影に行ってきました。場所は上海植物園です。寒くてさらに曇り空ですが、結構な人がやってきていました。ダウン来てこればよかったです。 今回のカメラはα7R4、レンズはTAMRON70-180の1型です。一応50mmF1.2も持ってきてますが、結局TAMRON70-180だけで撮影しました。 人が多くて、人の少ない場所を探して撮影をします。 7人ぐらいで撮影していたんですが、途中から関係ない人もついてき…

  • タオバオで国家补贴(補助)対象商品を購入してもらったら予想より面倒だった件

    2025-3/28 上海 最近タオバオ(天猫)とか京東等のネットショッピングサイトに国家补贴と記載されているものがあります。同じ商品でも国家补贴と書いてあるものとないものでは結構金額が違います。ちょっと調べてみました。 2025年国家补贴新政出炉:手机数码家电补贴力度再加码 2025年に国家補助金の新政策が登場:携帯電話デジタル家電補助金をさらに強化 この政策により「手机省500」「数码省2000」「家电省2000」とか言って、ものによっては最大2000元も安くなる(現在のレートだと約4万円)ようです。 分かりませんが景気対策、消費の拡大を狙った政策のようですね。使ってみようと思って実名認証ま…

  • 2025年4月・中国人民元為替レート・日本の郵便局ATMから5万円を引き出し

    2025-2-28 上海 週末です。上海は寒さがちょっとぶり返してきました。週末はどうなんでしょうか寒いままなんでしょうかね。3月に今年(2025年)に入って初めて郵便局ATMから引き落としをしてみましたので結果を記載します。郵便局だと相変わらず最大が5万のようです。 実は去年から手数料もSMSに記載されるようになっています。込みなのか、別なのかはちょっとわかりません。 一回大体240円前後の手数料がかかってます毎回10万で500円弱ぐらいの手数料です。 手数料が毎回若干違うので、これもしかして込みなのかもしれませんね。ということで今月2回の引き落とし結果です。 2025/3/12 8:45 …

  • 週末上海外灘ポートレート撮影会

    2025-03-22 上海 すっかり暖かくなった上海ですが、今日から天気が崩れてきました。週末に向けて崩れるとか。。。どういうことなんでしょうね。 先週末超久しぶりに南京東路あたりでの撮影会に参加してきました。実はモデルさんが変更になるとか何とかで、いろいろ右往左往していたんですけど何とか開催されるようです。 実は本当は桜関係の撮影会に行きたかったのですが、なかなか良いのが見当たらず。。迷っているうちに無くなるという状況に陥ってしまいました。 それにしてもモデルさんってなんかわがままというか、時間通りに来ないとかそういう人多いですね。結局30分遅れの15:00集合とかになりました。多分初めて撮…

  • 週末から新月期に入りますが上海近辺の天気は崩れるようです。

    2025-3-26 上海 昨日から上海は熱いです。この暑さ日中は半袖でよいのではないでしょうかね。。 せっかく桜が咲いてきたと思ったのに速攻でなくなってしまうのではないでしょうか。。。 週末から新月期に入ります。星空撮影に行きたいと考えていましたが。。。。昨日、今日の天気を見ていると週末天気が崩れる予報です。 なんか嘘みたいな感じなんですけど、そのせいもあってかよさげなツアーがない。。。続けて4月4から清明節3連休の予定もちょっと右往左往して決まりません。。。 まあ晴れないなら行っても意味ないんですけど。。。今日のこの天気を見ていると。。。どうも本当に晴れないの??って思ってしまいますね。 そ…

  • FIIO BT11のファームをVer 1.0.9にアップロードをしたら使えなくなった件

    2025-3-24 上海 22日土曜日、電車に乗ってiPhoneで音楽を聴いていたらFIIO BT11がVer.1.0.9にアップロードにしますかといってきたので、いよいよかと思って「はい」ってしたら更新に結構時間かかりました。。。 以前よくわからないと書いていましたが、BT11とBTR17やほかのヘッドホンは接続できていたのでそれを触らずに聞いていたのですが、アップデートの知らせでとうとう直ったかと思ってすぐにUPDATEしてしまいました。www.sonnagaya.comUPDATEがこんな長いとは思ってませんでした。そして以下のように無事に終わりました。 そのあと更新が終わって再起動がか…

  • ここ最近のジムウォーキングで体重が減りやすくなったようです。

    2025-3-21 上海 早いものでもう金曜日です。金曜日の朝は私の中で一番痩せている時間帯といいましょうか、金曜の朝の体重が一番少ないことが多いです。 週末は仕事することが少ないからでしょうかね?仕事はディスクワークですが、少なからず、体や、頭を使ってカロリーを消費しているんでしょうかね?週末普段通りの食事で何もしなく手も普通に太っていきますww とりあえず自分的にどこまで食べれば体重が変わらないかというのは大体把握しています。登山などの極端に長時間運動しない限り、運動するしないはあまり関係ないように思えます週明け果たしてどうなっていますやら。。。。ということで現状は以下になります。 体脂肪…

  • Garmin Fenix8を6ヶ月ぐらい使ってみた感想・つけてるのが普通になりました。

    2025-3-20 Garmin Fenix8を6ヶ月ぐらい使ってみた感想 もともとinsta360動画の位置、速度情報や、トレッキング時の経路情報などを表示するために購入したGarmin Fenix8です。そもそもFenix8じゃなくてもっと安いのにしようと思っていたんですけど、 売り場に見に行ってみると、やっぱりFenix8のかっこよさとAMOLEDディスプレイの綺麗さに惹かれてFenix8を購入しちゃいました。それからしばらくというか6ヶ月ぐらい使用しての感想を書いていこうと思います。 バッテリーが長持ち 使っていて何より便利というか楽なのは充電ですね。最大14日間バッテリーが持つという…

  • カメラ本体∔レンズの重さがとても重い件

    悩めるカメラ選択 登山に持っていくカメラ関係のアイテム。。。特に星空撮影を考えた場合、何も考えないと、平気で5kgとか行っちゃいます。 手持ちのカメラを秤で計ってみました。カメラ一台で1㎏に収まればよいのですが。。。。 カメラ本体+レンズ 私の持っている中で一番軽いフルサイズZVE1 レンズキャップVILTROX AF 28mm F4.5+三脚用台座+ひも付きで640gです。 FE20mmF1.8(437g)を付けて1077gですね。。。 次は富士のX-S10です。これ本体はとても軽いですね。レンズもPZのXC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZを付ければ650gになります。 このカメ…

  • 桜ポートレートを撮影しに行くはずが、寒すぎてテーマがポリスに変わってしまいました。

    2025-3-16 上海 週末は結構寒かったです。そろそろ桜の季節でです1年ぶりのサクラポートレートを撮影しようと思って申し込んだのですが、前日の雨と気温の低下で。。。。。テーマが変わってしまいました。 キャンセルしようかと思いましたが、まあせっかくなので、室内撮影ですが指定されている民宿まで行ってみることにします。そして当日なんですけど、朝起きると天気でした。でも外は。。。やっぱり寒いですね。 テーマはセクシー警官みたいな感じですね。コスプレですね。。。。帽子とかいかにも安っぽい感じの帽子でした。部屋は結構狭くて、ちょっと撮影には不向き華と思いましたが、まあ急遽予約したんでしょうね。 仕方な…

  • UL登山リュックに手を出そうと思いますが、迷走するリュック選び

    登山リュック選び 今日は迷走している登山リュック選びについて記載していこうと思います。 現状私が主に使用しているリュックサックは主に以下の3つになります。 私の使用しているリュック メーカー・品名重量容量体積(自分で計算)寸法 MYSTERY RANCH RADIX 571700g60L88209㎤33.0×33.0×81.0cm モンベルチャチャバック 301260g30L36960㎤21.0×32.0×55.0cm モンベルアルパイン ライトパック 40990g40L55488㎤24.0×34.0×68.0cm サイズや容量は各メーカーで違った表現の仕方がされていますので、目安になるかと思…

  • KZ AZ20 有線イヤホンをBTイヤホンに変えるBTレシーバー

    BTレシーバーKZ AZ20 昨日に引き続いてイヤホンの話です。 今回は有線イヤホンをBTイヤホンに変えるBTレシーバーKZ AZ20について書いていこうと思います。KZは中国のイヤホンブランドです。 私の環境では現状、BTイヤホンのLDAC接続にちょっと問題がある気がしています。www.sonnagaya.comということでaptX adaptiveならどうなの?と考え手っ取り早く手持ちイヤホンが使えるレシーバーを見つけましたので購入しました。タオバオで399元でした。結局有線イヤホンよりもお高い商品となってしまいました。 ちなみにBTレシーバーKZ AZ20はQCC5171チップでBT5.…

  • iPhoneでLADC・移動するならおとなしくAACで聞いておいたほうが快適かもしれない。

    iPhoneでLADC接続して音楽を聴こうというものですが、USB-TypeCで接続するBlutoothトランスミッターがいくつか出ています。www.sonnagaya.com www.sonnagaya.com私が試したのはeppfun AK3040proUltra(QCC5181)とFIIO BT11(QCC5181)をmoondrop(水月雨) Ultrasonicで接続してみたのですが、そのままではiPhoneでのLDAC接続ができませんでした。青い点滅。。。。 例えばeppfun AK3040proUltraではLDACは紫色となっていますので紫の点滅が必要です。ちなみに私が持ってい…

  • ダイエット体脂肪を減らすにははやはり週末が鬼門。

    2025-3-10 上海 皆様ダイエット生活を続けられているでしょうか・・・私はまあぼちぼちといったところなんですけど。。軽い気持ちではここより先は進めないのかな?と思ってきました。 というのも週末に太ってしまうからです。体脂肪率も上がります。食べるものは普段とあまり変わりませんというか少ないとおもいますが、圧倒的に動いてないと思います。 まあこれをしばらく繰り返しているんですが。。。どうしても金曜が一番軽い感じになってしまいますね。まあ三月頭みたいに登山をすれば話は変わってきますが、1日3500kg消費するのは相当疲れます。 というか毎週できないと思いますね。今もちょっと腰が痛いですが、膝と…

  • 登山に持っていくものはもっと考慮すべき・浙江省大雷山1229.4Mの重装備登山(4)

    2025-3-6 上海 重装備登山を今回で2回目の体験となりました。やはりきつかったです。他の人よりも圧倒的に遅いというのは体力の問題もあるんでしょうけど、荷物の問題もあるかなと思っています。 何か対策を立てないとなと思っています。www.sonnagaya.com www.sonnagaya.com www.sonnagaya.com 持っていく荷物について まず水。。。途中に水源がない限りこれはもうどうしようもないですね。2日のトレッキングですが熱いとやはり4Lは欲しいところです。 でもこれは4L(4kg)軽量化とかどうしようもないですよね。そしてカメラですね。他の人の荷物が私より軽い理由…

  • 復路は3時間で完走・浙江省大雷山1229.4Mの重装備登山(3)

    2025-3-2 浙江省大雷山→上海 光害のせいで星の数はやっぱり少ないかなと思いましたが、今宵の星空は綺麗でした。www.sonnagaya.com明けてもうすぐ朝になります。私はしばらく横になることにします。日の出は6時22分ぐらいだそうです。まあ6時まで休みましょうか。。。風はまだ収まってませんね。 6時ぐらいに起きて東側に行きます。あーもう360度全部雲海ですね。下の街にいたらこれ曇り空って感じでしょうね。これはちょっとすごいかもどうやら太陽も出そうです。下のほうの雲がちょっと分厚くて日の出時間よりは少しかかりましたが、太陽は出ました。 朝食は持ってきていたおにぎりを食べました。後は自…

  • 星空撮影黄金に輝く地上・浙江省大雷山1229.4Mの重装備登山(2)

    2025-3-1~2 浙江省大雷山 20時ようやくキャンプ地にたどり着きましたが、真っ暗な中、人とは離れた場所にテントを貼ります。とりあえず何も考えず東向きに設置しました。 ちなみにNaturehikeのソロ用1.3kgのテントです。これも軽いと思ってましたが、もっと軽いのあるようですね。数百グラム稼いでもカメラ関連で一気に奪われてしまいますが。。。 設置後、とっくの昔に到着している登山仲間が訪ねてきましたが、私は後から行くといって、先にカメラの設定を行います。 今回準備したカメラですが以下になります。 insta360 ONE RS 1インチ 360度版 insta360 X4 insta3…

  • 浙江省大雷山1229.4Mの重装備登山(1)過去最高の疲労

    2025-3/1 上海 週末(3/1~2日)、久しぶりの星空撮影旅行計画を立てていましたが、天気もよくなりそうですし、とうとう本番です。果たして大丈夫でしょうか。。。www.sonnagaya.com今回の登山の荷物は20kgというところでしょうか、天気もかなりよい感じです。 家を出る時にダウンを着ていきましたが、バスに乗ってからは夜までダウンを着ることはなかったです。 先週末は寒かったので浙江省の山々結構雪が降ったようですが、今週末は暖かくなるようです。この登山結構難易度が高い3.5★です。往路距離7km、勾配1100mも復路7kmということで距離はそれほどありませんが、登山というだけあって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、上海の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
上海の人さん
ブログタイトル
異邦人になってみた
フォロー
異邦人になってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用