終末は雨のち曇り運動会シーズンで各学校は土曜日が日曜日に順延となり今日は代休でも学童は朝からあるのでご苦労様です。第4金曜日はお嫁ちゃんが遅番の日しかも小学2年生になって今まで週1だったのが週2になった英語教室。この日は父兄参観だったのでばーばの私が代役でした。DAN先生はとても優しく生徒たちも和気あいあい一番最初に私とあいさつしてわかったことは日本語がほとんどできないので100%英語はたしてどこま...
60代になり益々節約生活に拍車がかかってきました。家族のこと、仕事のこと、懐事情など備忘録で記します。
60代働く主婦のシンプルで楽しい(?)節約生活をお話していきます。ミニマリストを目指すべく日々精進していきます。でもスローライフな一面もあり。実家母の老人介護、老犬ポメラニアンのお世話も大変になってきました。
今日は実質月末なので振込関係で忙しいところ・・・大阪より撮影クルーが来られてなおさら・・・うおさおしていましたお客様が商品撮影にきて作る過程を次々と手早くカメラに収めていました。本当は自社工場での撮影はNGなので各室ライブカメラを設置しているのだけど。。。(今回は特別です)この画像はPCでスプレイ上で撮影したのでかなり画質が悪い・・・です。MCの女性が美しい人でした。さて、私の資産運用の続きです。本当は...
新ニーサが始まって半年やはり周りの人たちの中で始めた人は確実に増えていると実感します。先日、何かのアンケートにありましたが・・・そのニーサで個別株を始めた人が30%以上増えたとかどおりで・・・株主優待の宅急便が飛び交っているようです。私は食事券や缶詰セットビールや飲み物などなど・・・いろんな品をいただくのはあまりお好きくないやはり…お金が好きなので、どれも再投資系ばかりです今年になって皮算用なのだけ...
先週の日曜の話いつも起きるのが遅い母ですがこの日も昼過ぎに起床しました。玄関のピンポンを鳴らしてもいつまで待っても開けてくれないので合鍵で裏口から入りました最近はこういうことが増えました・・・で、母は玄関を開けて周りを見てまたカギをかけているところでした。ああ、なんとか起きることができたんだなあと・・・ところで、来月から新札が出回るのでますます母の今の認識では困難になりそうです。まあ、すぐには福沢...
梅雨入りしてかなり雨量が多くてじめじめしています・・・私のいろいろ忙しいのをしり目に主人は時間をうまく使って連日豊漁です。小さい真鯛はキャッチ&リリースそれでもこの子は連れて帰ったのねあとは大中小のアコウこのアコウは48センチ、3キロこれを煮付けにしてくれた主人ラウンドで投入したものだから…もうすごすぎ画像は後日一応、主人のために記録している優しい妻・・ですこれも主人の健康増強のための布石です。にほん...
先週末、今週初めとめちゃくちゃ忙しかったのと気管支喘息がまた始まってしまいたした・・・きっとこの子のせいだw知らないよ~換毛期なんだと思いますが抜け毛がすごい!あちこちでローラーとハンドクリーナーが欠かせませんさて、ひと月に一度のSBI証券特定口座です順調すぎてそろそろ調整局面?年初より15%くらい増額インデックスは分散で少額投資ヤッパリ日経連動のETFはやるんじゃなかったww足を引っ張る状態が続いていま...
今日も真夏日になりそうです~6時前からワンコと団地内にある公園にお散歩アジサイが満開の路地を下ると・・・団地老人会の人たちが管理する広場に到着昨日は線状降水帯が通過したみたいなので芝生はまだ濡れていました・・・私達夫婦もしっかりこの老人会に参加できる年齢(60歳以上からとあります・・・)ゲートボールも楽しそうでもあるしかーし、今朝も女性スタッフの子は入院している息子さんのことで欠勤か、あるいは午後...
昨日は出張で留守にしていました先週の中頃女性スタッフの人の長男が交通事故で入院してしまい…人出不足彼女は小学4年の娘さんとその子(18歳)ご主人の仕事は忙しいのでお子さんのことは一手に。こんなとき、私にもあったからわかるけど女性の職場は大変です。留学生の試験があったので出張は予定通り決行したけど事務所が心配でしたわ。。そんな時、私と同世代の男性の配達のアルバイトをしてくれている人が怪我をして今日か...
昨日は1週間延びた団地清掃の日でした。ご近所さんはみなさん前回の掃除の際骨折して松葉杖の私だったので皆さん、その後経過はどうですかとか聞いてくださったすっかりとは言えないけどかなり順調に回復しているのでそんな話もいろいろ・・・主人は早朝釣に行きアコウをゲットして帰り大きいほうは45センチくらいありました小さいほうを煮付けにして実家の母に・・・これでもかなり大きくてお皿が小さいこの日は父の息子①がド...
連日夏日です・・・昨日は税理士O先生が来られていました。今期になって初めての来社。先日、半期決算を勝手に仕上げてBANKに提出した…私なので先生も肩透かし(いや、これからでも手直ししてくれればいいのに・・)世間話をして帰られました。コロナ後遺症で体調を崩されたままで何やらたくさん投薬しているみたい朝の1,2時間夕方4時以降この時間帯が良くないのだとか私より10歳若い先生なのでこれから先も頼もしく思ってい...
今日も夏日昨日は帰宅すると14日に支給の年金額改定通知が届いていました。今年度4月5月分支給日は6月14日銀行振込とあります。私も主人も厚生年金を今も掛けているのでたしか10月分から少し上がったはずそれと今回の改定おおよそ2,8%くらい上がりましたが物価上昇に比べると少し物足りないと感じます。それに加えて、介護保険が突出していると感じます。今月から定額減税は始まるけど私など非課税なので給付申請になると思いま...
梅雨入りしたかと思えば・・・昨日今日と夏日の様です新入りワンコはお日様が昇るとともに活動し始めます5時前からうるさいうるさい・・・昨日は息子①が、今朝は私が長距離のお散歩に付き合ったのでしたまた、画像撮り忘れ・・・でも、本当に気持ちの良い空間のグラウンドパター練習やミニテニスゲートボールも何でもできる団地の併設エリアもちろんワンコのランもできるのだけど私の行く時間帯にはだーれも使っていないので貸し切...
連日雨・・・と思ったら梅雨入りしましたね。土曜日は母のデイでしたが全く起きることができず食事の用意をして出社しました。翌日曜日は自宅の合同清掃日だったので朝、7時くらいからスタンバっていたら班長さんから来週に延期のお知らせ。また来週日曜日はソワソワが続きます先日の母はなんと私が用意した食事に全く口にせずひたすら寝ていたようです・・・体調が悪いという母の様子をずっと見ているとどうも、栄養不足。すぐに...
今朝はとても爽快です・・・5日のファンド結果が出て採択をいただきました。本当にこういうお知らせは何回聞いてもうれしいパワーポイントを打ち出しして握りしめて発表した・・・備忘録で添付します今年に入って何度かこのような仕事はあったのですが、残念ながら撃沈でした・・・今年度一発目なのでとてもうれしいし、ラッキーと思います。やり切ったなーと思える人生でありたい・・・まだ、こんなものではないと思いたい…私周...
昨日のプレゼンテーションは微妙・・・パワーポイントの出来は今までで最高・・だと思います。知り合いの職員さんがかなりサポートしてくれた。内容はどうだろう・・・息子①がプレゼンしたけど前回と同じく後半は駆け足呼び鈴が2分前になるや否や慌てるんだwまあ、これで不採択でも仕方ない運におまかせしましょさて、ピアスの話30年くらい前に知り合いの耳鼻科でぱちりと開けてもらい(当時メチャ痛かったことを忘れない・・...
昼休みの時間不動産屋さんが訪ねて来たので対応したらお隣の材木工場&事務所が売りに出されていることを知りました。社長さんは主人よりちょうど一回り年上息子さんが都会に出て後継者がいないので昨年末で廃業したと聞きました。物件は自社とほぼ同じ土地面積建物は材木置き場だからオープンスペースそれと手狭な感じの事務所金額は…これはないwww(はじめはこんなぐらいで後々ディスカウント?)自社が一番近くのお隣さんだ...
もうすぐ梅雨入りしかも・・・今年の夏は猛暑が予想されています。昨年もそうだったかと思い返しますが今年は電気代もさらに高騰するようですし。(国が補助金でセーブしていたのが無くなるとか・・・)いや、それでも毎月平均我が家では2万円弱はかかりますので今後、いくらになってしまうのか・・・想像するだけで恐ろしいさて、5月の生活費を集計しました。食費 48,600通信費 7,700水道代(一月換算) 4...
昨夜は急な大雨昨日のうちに実家の剪定跡をきれいに掃除して落ち葉などを回収してきてよかった・・・袋に詰めて出勤しています。問題の松の画像とてもすっきりしたけど電線にはまだ近い・・・この時期にこれだけ切り込んだらもしかして枯れる可能性があるとか・・・そのときは根元から伐採します・・・先週はこんなに大木でした・・・貝塚とかは・・・コジンマリ背後のヒマラヤスギはフレームに収まらなかったけどこれもかなりタイ...
毎日忙しくしていたら・・・はや6月に突入このブログはおよそ9年前から始めた私の日記代りの備忘録です。みなさんとあまり関係ないことなどいろいろ記しているのでがっかりされたらすみません私的にはここで記録することでかなり記憶をたどることが出来て周りに人によく日にちまで覚えているわねと言われることがありますが・・・まあ、そういうことにはとても役立っています。先週シルバーさんが合計3日きてくれてようやく実家の...
「ブログリーダー」を活用して、ポメラニアン大好き主婦さんをフォローしませんか?
終末は雨のち曇り運動会シーズンで各学校は土曜日が日曜日に順延となり今日は代休でも学童は朝からあるのでご苦労様です。第4金曜日はお嫁ちゃんが遅番の日しかも小学2年生になって今まで週1だったのが週2になった英語教室。この日は父兄参観だったのでばーばの私が代役でした。DAN先生はとても優しく生徒たちも和気あいあい一番最初に私とあいさつしてわかったことは日本語がほとんどできないので100%英語はたしてどこま...
母が入院してそろそろ一か月大腿骨の手術をしてちょうど3週間経ちました。退院に向けて手配を進めていますが自社近くのリハビリ病院とデイサービスでお世話になっている老健。今後どのくらい歩行能力などが回復してできるかなど病院側と施設側で会合が来週あります。今までは要介護Ⅱでしたがこれからは要介護Ⅳにはなってしまうので施設探しもけっこう大変一つ言えるのはもう実家での一人暮らしはできないということ。日常的に車い...
今日も28度の夏日になりそうです・・・今年は梅雨入りが早そうな雰囲気今週末の孫の運動会にヤキモキの次男家です。さて、毎月のSBI証券の特定口座先週などはかなり回復していたようですがどうもまた停滞中?それにしても先月の25日分のアップをしていなかったようなので4月25日のSBI証券特定口座やはり先月よりは7%前後好転している絶好の買い場とか言われた先週だけどはたして・・どうかしら??私は少額でいつもの JU...
終末は母のいない実家で片付けや掃除、草抜きなどしました。入院中の母に先日少し会えたのでちょっぴり安心昼食中の母私の名前を忘れているかもしれないと思いこちらから名乗りましたちょっと戸惑った感じでしたがすぐどうしてここにいるのかわからないと言い出し自宅でしりもちをついていたところを見つけたことや救急車で運ばれたことを話しましたが・・・きっとすぐ忘れる・・・でも何度も何度も話かける…私本当・・家族ならで...
昨日は26度以上の夏日で日中はかなり暑いと感じました・・・今朝は2,3度は低くなりそうみたいです。今朝、主人は潮が良いからと早朝から釣に行ったのはいいけどなんと…車のドアを岩にぶつけて大破なんとか閉まるけどまあ、見た目の悪いこと最近の主人の生活一般のうかつなところがいろいろ垣間見えていたのでヤッパリ・・って思ってしまいました。後部のドアを開けたまま動かしたのだとか・・・海岸にある岩にガリッと。。。...
米中の画策動向はいかに・・・最近のダウ、ナスダックはかなり回復しているようで私のインデックス投資も1月に比べ7%ダウンというところまでに。。。一時は20%以上下がっていました。このまま行ってくれればいいけどまだ2番底が来ていないとおっしゃる専門家もいるので予断はできません主人や私は年金受給者なので多くの投資ができるわけもありませんがやらないよりやった方がいいと信じて起床とともに昨夜の市場を確認その...
今日は母の日私の母には先日感謝のカードを看護師さんに託しました。リハビリ頑張ってくださいと。次男家は昼過ぎに家族で我が家にやってきました。主人は釣、息子①(長男)はテニスといつも通りお嫁ちゃんが気を使ってスタバのコーヒーカップとアイスコーヒーそれに地元のケーキ屋さんからか6個のショートケーキそれと、先週GWに京都に帰省していたので園お土産とそれはそれは満載でした。小学2年生になった孫ちゃん毎週会って...
GW明け仕事中、時間が2時間空いたのでいつもの美容院に連絡したら良いですよと言ってくれたのでお願いしました。5か月ぶりだとか・・・そういえば今年に入って初めてだったなあ。ほんと、経済的なこと。(身だしなみ的にはどうかと思うけど・・・)ヘナで染めてもらわなければもっと頻繁に行けそうなのだけど。最近、カラートリートメントを変えたのでさらに色もちが良くなったみたい頻繁にいかなくなった理由でもある。毛量は年と...
昨日は母の入院している病院に行って心療内科の診察結果をうかがいました。医師によると今まで一人暮らしをしていたことにまずびっくりされてました。というのは・・・やはり今の精神状態はかなり良くないようで夜はまず熟睡することができていない数分前の記憶がない今の状態でもう一人暮らしは不可能という診断。それは4年前の入院した際もそうでしたから至極納得です。さらに今回は大腿骨の骨折で歩くことがもうできないかもし...
GW中のことを備忘録で記しておきます・・・29日は連休前の仕事が残っており自社は仕事日でした。この日は主人の誕生日で先週なぜかメインBANKからお花が届いたので入り口付近に飾りました。かなり大きな花束できっと古希のお祝いだったのかもしれませんが・・・その分、金利を下げてほしいものです(願望)あまりに立派なお花なのでGW中でもあり自宅に持ち帰り、飾りましたご近所の方がタマタマ来られてとても豪華だと盛ん...
GWも終わり我が家では実家の母の手術から今日までなかなか落ち着かない日々を送っています。一日に大腿骨の手術をなんとか終え翌日からは普通の食事本当なら三日くらいから少しずつリハビリが始まるらしいですがGWで医師やスタッフの方たちが休みとなるため今日から本格的にスタートするのだとか。昨日も自社で少し仕事をしていた際病院からおむつの追加を持ってきてほしいと連絡がありました。それからときどき奇声ををあげる...
昨日、無事母の手術が終わりました。麻酔が覚め意識も回復して少し話ができました。しかしながら今後どんな状況になるかわからない。医師からは高齢なので急に心臓や意識、脈なのが乱れたり、最悪呼吸が止まったりと・・・いろいろ覚悟がいるみたいです。手術の前に延命処置は受けない意思表示は書面で交わしました。これからさらなる次のステップに向かいますが、お願いしている救急病院では1ヶ月しか入院できないので今後の事も...
先週から暖かくなったり、朝は冷え込んだり体調管理が大切です・・・さて、先日94歳の誕生日を迎えた母ですが・・・今年は手作りの誕生ケーキでお祝いしました・・・ところが、先週の土曜日の朝、デイサービスに送るため実家を訪れた際玄関でしりもちをついている母を発見しました。大したことないと繰り返す母でしたがどう見ても太ももの付け根当たりを痛がっているので救急車を呼び救急病院に搬送やはり大腿骨の複雑骨折でした。...
今朝から暖かかったので洗濯干しやお花たちの水やりなどサクサクと…やりました。昨夜はお嫁ちゃん、孫ちゃんが主人のお薬をいつものように届けてくれて1年生の壁と言われる難所をなんとかクリアーしたよねとかそんな話になりあらためて彼女たちをほめてあげたいと思ってしまいました。入学前から学童に入所し5月の給食が始まるまでお弁当持参毎日6時まで。夏休み、冬休みは暑い中、寒い中毎日6時まで。次男は昨年4月から大学院の夜...
今日は午後から25度UP一日の温度差が20度くらいあるそうで体調管理に気を付けなければ・・・です。例のトランプ関税の影響は思った以上に根深いようで・・・もしかしたら新型コロナ禍のときに匹敵するかもしれません。たしか一人あたりに数万とか支給するかもというニュースも流れています。それとは別に企業にもゼロゼロ融資とか本当に4,5年前を思いだしてしまいます。今日は主人の2月に一度の通院の日です。今月70歳をむかえる...
まわりで桜吹雪が・・・仕方ないですね、花の命は短いもの今日の日経はかなり回復まだ底は見えないみたいです。急いで飛びついては危険かも・・ですところで、毎週実家の断捨離で90Lのごみ袋3~5はアクアに積んで持ち帰り翌日自社でほぼ廃棄するか、自宅で一旦待機実は、私の独身時代の衣服がそのままだったり父や母が使っていた壊れた座椅子時代遅れの電気製品などいろいろあります。1月くらいから毎週だからかなり進んでいるか...
トランプ関税による世界同時株安か・・・今朝は2900円ほど日経が下げています。私は先週金曜日のダウやナスダックで予想済みですがやはり今後世界中に影響が広がることは必至自動車関連や機械製造など特に大きく左右されるかも。もちろん私たちの生活にも・・・昨年新ニーサを始められた方たちは本当に面食らっているかもです。私ももちろんそうだけど5年前の新型コロナによる暴落を経験しているのでさすがにそこまでは…ですが心穏...
今朝はかなり気温が上がって桜はほぼ満開みたいです~画像はまた後ほど・・・です。さて、息子①の救急車騒ぎから2週間余りたちました。(ぎっくり腰と貧血)さすがに私達よりは若いので(親子だもの)回復は早いみたいです。昨夜はテニススクールに行っていたみたい(本人曰く・・・やばかった・・・とか)無理をして慢性化してはいけないので注意したけど。。。階段を下りる際のことだったので私達も気を付けないと・・・というの...
新しい年度が始まりました桜の花も8分咲きかしら週末は満開みたいです・・・それにしても、すっかり真冬に舞い戻ったように寒いです桜が一度に咲いてしまわないように調整しているみたいさて、3月の生活費を集計しました。食費 46,440通信費 6,600水道代(一月換算) 3,800電気代 (オール電化) 26,400自宅補修積立て(固定資産税含 ) 10,000医療費 0主人小遣い 40,000私小遣い 8,000ワ...
今朝は外気温が13度、室内は18度以上でした。日中は24度以上になるそうです。一気に桜が開花しそうです。さて、25日いつのものようにSBI証券の特定口座を見てみます。年初1月に比べて約10%の下落じわじわとこのまま行ってしまうのか・・・オルカンやS&P500などのインデックス投資はおよそ5年前からしているので元本割れはないけど昨年くらいから始めていればもっと凹んでいるのかも。SCHDは昨年12月から開始した米株高配当しかも...
月曜の朝は忙しいけど自宅でブログを作成するより画像処理が数段早いのでどうしても自社PCに頼ってしまいます・・・ついでに・・・毎月25日前後のSBI証券特定口座の運用をアップします。ここのところずっとs&p500やオルカンが好調のようで他の特定口座、ニーサも同じ動きです。この特定口座は注視しているのがレバナス私にしてはちょっと勇気がいります。他の特定口座にはファング+今のところ何とかうまくやってくれている...
今朝は大雨でシルバーさんはお休みとのことヤッパリ昨日、仕上げてほしかったなあ(こればっかりは仕方ないのだけど・・・)ほぼ一人でやった部分の画像・・・駐車場でこの袋が8つ今日の雨で濡れなくてよかった幾度となく私のブログで剪定の苦労を書いてきた松今年のGWは年末の骨折の大事をとって手付かずなので・・・この暴れ具合はもうどうしようもない庭師さんいわく5月はリスクがあるとやにがたくさん出る季節は枯れやすいら...
金曜日、急にシルバーさんから今週の日曜日(今日)に一人の庭師さんと女性の人夫さんの手配が出来たからと連絡があり、人手が足らないなら私も手伝いますとお願いしました。ところが・・・今朝8時前には実家に行ったのですがいたのは庭師さん一人のみ私に連絡をくれた翌日1日と半にち出て人夫さんはやめたのだとか。。。仕事がきついと。まあ、無理もないけどなので私がその代わりをするということで始めたのだだけど1時間半作業...
今週初めに1歳のお誕生日を迎えたうちのワンコ飼い主も一緒に食べられるという誕生日ケーキの味がどうも忘れられないのか・・・毎日、今日はケーキは?まだあるよね・・・みたいにキッチンに催促にやってくるようになりました・・・本当においしかったんだよ!私達飼い主はさすがに遠慮していただかなかったので3回くらいに小分けして食べさせました・・・これが期待をさせる要因になってしまったのかもしれません。昨年5月先代...
年金受給者が貯金なんだか半信半疑に思えるけど高齢者は貯金を取り崩して生活費に補てんという話は金融庁のデータで老後2000万円(最近は4000万円?)とも繋がるのだけど。いったいその人はいくらの年金で貯金額はいくらなのか60代後半で長年一人暮らし年金はおよそ10万円家賃、食費その他もろもろの生活費を引いて2万円前後の貯蓄とかここ数年で200万円くらいできたらしい。夫婦二人で27万実際年金額が22万ひ...
するべきか…否か・・・それが問題先日、このブログでもふれたのだけど今年の確定申告の際、特定口座で解約した投信の利確金を申告した件です。先ほど住民税の特別徴収票が届いたけど変わることはありませんでした。私の場合、介護保険ではわかりませんが。今話題になっているキャピタルゲイン、インカムゲインの課税云々はなかなかわかりずらいものがあります。まして社会保険料を上げる方向で国は動いているのから住民税や所得税...
昨日は新入りワンコの誕生日でした息子①がワンコ用のピラフ・コーンスープ・豚肉大根それに誕生日ケーキを買ってきました・・・・こんなに食べていいの?いいのよ、今までカリカリしか食べたことがないのでたまにはね!とてもおいしそうだ・・・このケーキは飼い主も食べられるとあるけど・・・遠慮しておきましょむしゃむしゃ・・・速攻完食でしたこれからも元気でいてほしいです。...
今日は新入りワンコの1歳の誕生日先代ワンコが亡くなって家族はショックでショックで・・・もうすぐ15歳になるワンコでした・・・まだ数年は楽しく過ごせるものとばかり。急の別れでペットロスで苦しみました・・・そんな時、息子①が私に内緒で自社近くのプリーダーさんのサイトに問い合わせをしていたようで同じ犬種のポメラニアンを探していました。昨年の7月中旬生後50日くらいになったパピーのワンコに面会しその後健康診断を...
昨日は先代ワンコの一周忌でした。家族はしんみり・・・昨年15歳を目前に急死してしまった。その2年前から心臓が悪くて2月に一度通院していましたがまさか、思わぬお別れで・・・家の中は一瞬で火が消えたかのようになってしまった。本当にかわいくてハンサムで優しい子でした・・・どんなに仕事がつらくてもうやめたいと思っても帰宅するとかわいいワンコで癒された。今にして思えば、次男が地元大学に通っていたのでずっと家でお...
今朝・・・息子①と軽くやりあいました。5時半には庭に出て昨日の大風のあと片付けをしていて一番気になったのが・・・息子①の車屋根にとりの糞がぽつぽつお花たちにお水をたっぷり与えながらちょっと気になりゴシゴシその流れで・・・車の室内に大量に放置されているペットポトル最近テニスをした帰りに車中でゴクゴクそのままって感じだごみ袋に入るだけ回収したのだけどまだ半分は残っていたよう。。。そのことを起きてきた息子①...
前回の続きです・・・国は本腰を入れて増税に力を入れるみたい新ニーサはまだまだ未知数でも、特定口座にかかる20%以上の税金は間違いなく上がるようです。これも、社会保険料という名を変えて(各種税金と社会保険料は間違いなくすべて同じ税金と思う)もう一つ、不動産などの不労所得にも。。。世の資産家と言われる人はこの二つの収入がけた違いにある・・人達。一般の人はニーサで十分だけど特定口座でたんまりまた、住宅を持...
遺族年金のこと・・・2025年から改悪(!)になるとか。。。そもそも、何十年も前から決まっている制度なのだから時代とともに変わるのは至極あたりまえのこと5,60年前など今のように共働きも多くなかったし女性の社会進出や再婚など阻む制度だったかもしれません。(どうしても残された女性や子供に対する年金という認識)私などは子供たちもすっかり成人夫婦二人の今の生活でどちらかが先に逝ってしまったら・・・やはり悪いけ...
私の備忘録であるこのブログはや10周年私にしては続いていると思います。しかし・・・その前の何十年もけっこう動乱人生といえるかも。ここ最近で良かったことは月単位でイベントごととか母の体調とか過去のことが良く分かります。それに次男が結婚して家を出た月からこのブログを始めたので次男家の歴史(?)がすぐわかってしまう。結婚式、孫の出産、次男の転勤、孫の成長その中であまり変わらずずっと勤め上げてきているお嫁ち...
実家の庭の木々は十数種類その都度剪定のやり方を研究(?)してきたけど今月中に何とかシルバーさんにお願いしようと連絡を入れました。ところが・・・今までお願いしていたメンバーの数人の中で残っているのがおひとりだけとか。あとは、引退、けがをして入院etc.シルバー人材もやはり人手不足なのかしらね。プロの植木屋さんはもっと予約が取れません。ときどきお願いしているのでシルバーのメンバーさんは顔なじみの人が多かっ...
毎日起床時間は判で押したみたいにほぼ同じ・・・今日は日曜だけどやっぱり6時前にはもう活動を始めてました。違ったのは自社は休みなので出勤はなし主人は関節炎がつらいのか今朝も釣りは行っていなかったので一緒に近くのJAふれあい市場でお野菜を大量に購入し次にイオンGに買い出し・・・そのスーパーがめちゃ混んでいたのでびっくり・・・母の日フェアーで5%off株主優待でさらに3%もディスカウントなのでお財布のひもが緩ん...
今日の日中は26度くらい・・・今朝は実家母のデイサービスの日でした。実家に着くと母は珍しく着替えをすませお茶の用意をしていました。持参したおにぎりなどの朝食を食べさせ施設に送り届けてやれやれ・・・です。明日も、午前から実家の掃除や食事作り。GW中はほぼ休みが実家中心これから先も母の介助は続きます。今月はシルバーさんに実家の剪定をお願いするつもり。丸1年空いたのでかなり茂っています。昨年、秋私と主人でや...
前にも書きましたが・・・実家に何十年物のタオルやバスタオル石鹸、ハンカチなどが中型段ボール箱にして数箱この数年かけて少しずつ整理して我が家などで使うようにしていますが・・・最近は使い捨てテイッシュ濡れタオルの使い捨て石鹸に代わって液体ソープなどなかなか他の家族は使わない私なんかボデイソープを使わずかつて進物でいただいたであろう高級石鹸をお風呂で使うようになったけど、まあ、なかなか小さくならず。。。...
GW明け・・・・いきなり近くの交差点で大事故長いお休み気分も吹っ飛ぶ勢いだったかなきっと犠牲者も出ていたみたいだしたいしてお休みもなかった私だけど気を引き締めて頑張りましょうそれにしても・・・オーバーツーリズムって最近よく聞くワードだけど観光地などで人があふれかえって地元民の方がたいそう迷惑しているようです。近くの駅周辺の方もボランティアでゴミ拾いをしてローカルテレビでインタビューを受けていたけど地...
GW最終日となりました・・・私は自社で半期決算仕上げです。それでもこのQWはいろいろありました毎年のように4日は亡き父の命日6時に起きて張り切って会食の用意をしました。今年は親戚の中でも若いメンバーが不参加だったのでお肉が減らしました(ぷぷ・・・)大きなチラシ寿司の桶各自残りはパックに入れて持ち帰ってもらいます。実家隣の叔母にも。いつものお料理とあまり変わらず豪華さはありませんが今回は前日主人が釣った真...
孫ちゃんの小学生生活が始まって1ヶ月4月1日より学童のお世話になり少し慣れたころかな。仲良く記念撮影先週初めて孫のネームプレートを渡され夕方6時頃おむかえに行き提示しました。学童の担当の方は3名ほど年齢は60歳前後渡されたランドセルや手提げ袋などの重さに驚きました。登校時は1,5キロ自分で歩いて行っている。下校はほぼ100%このようなおむかえ。クラスで2番目に背が高いと言っていた孫だけどちょっときついカモ・・...