chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちゃいのWEB盆栽 https://chai-desu.hatenablog.com/

WordPresやはてなブログを使った、浅瀬のWEBいじりのログを残しています!

多忙を理由にWEBから離れていましたが、2014年に大きく体調を崩して人生をリスタートすることに。 これをチャンスと受け止めて、自分のペースでWEBいじりを再開しようと思います。 ほとんど自分のしょうもないログしかないですけど、それでも誰かにちらっとでも読んでもらえたら嬉しいです。

ちゃい
フォロー
住所
三鷹市
出身
三鷹市
ブログ村参加

2015/09/08

arrow_drop_down
  • WordPressでユーザ名を変更するときのSiteGuardとBackWPupの影響はそんなにない

    今回は何もキャプチャしてないので読みにくくてごめんなさい。 WordPressでユーザ(管理者)名を変更することにした理由 この前、ふと自分のWordPressのダッシュボードをぼけっと見てたんですけど、セキュリティ関連のプラグイン「SiteGuard」のログイン履歴(ダッシュボード開くと下にある)見てたら1時間おきくらいに自分のユーザ名でログイン失敗していたんですね。 誰かが自分の名前でログインをしようと試みている・・。(しかも毎回違うIP) うちみたいな1日のセッションが2桁の弱小サイトでも、とうとう噂のブルートフォース攻撃されてますぜ兄貴ぃ!(攻撃そのものはプラグインで防御してるので安心…

  • Google ブロックされたリソースを解除すべく、実験的にrobots.txtをいじる ~WordPressの場合~

    Google Search Console「ブロックされたリソース」ってなんだ 今年になってからGoogle Search Console(旧ウェブマスーツール)に新しい機能が追加されてるみたいですね。今さらですか。そうですよね。でもいいの。 ここ最近、理解しないままにぼけーっとGoogle Sea・・めんどくさい。グーグル先生の職員室を見ていたら「ブロックされたリソース」というのを発見したのでポチー。「Google Search Console>:Googleインデックス→ブロックされたリソース」 もう・・。なんなんすかもう・・。 「ブロックされたリソース」は解除しないとね。みたいな空気があ…

  • McAfee(マカフィー)から「悪質なサイト(赤)」って診断されたので文句言うことにする

    毎日のようにトラブルが起きてます。ちゃいです。 今回は、うちのお客様からこんなメールが届きました。 おたくのサイト検索したら「これは危険なリンクです」ってなってるよ ええーー!!! 画像まで送ってくださいました。ありがとうございます! マカフィーウェブアドバイザーというセキュリティーソフトを入れたPCで検索すると、上記のようなエラー警告がでるそうです。 サイトタイトルの下に×印が出たり、「これは危険なリンクです」「悪質なサイト」と表示され、クリックすると「本当にアクセスしますか」と仰々しく聞いてくるそうです。 うちの子に限って!そんなアホな!画像とテキストしかないのに! というわけで、さっそく…

  • Googleのインデックス数がどんどん減るけど心配なんてしてないんだからねっ(震え声)

    このところ、Goolge AdSense広告配信の停止騒ぎが起きています。自分のサイトはそういうのしてないし関係ないし~と思ってたのですが、ふと確認したGoogle Search Console(旧:WEBマスターツール)の衝撃ったらなかったですよ。 うわっ・・うちのインデックス数、減りすぎ・・? 見てくださいよこれ。急降下ですよ急降下。(弱小サイトなんてサイト規模とかはほほえましい気持ちでスルーしてね)「Google Search Console>:ダッシュボード→サイトマップ→ウェブページのタブ」 Googleの検索対象が15ページしかないってこと!?待ってやばくない!? 焦って調べてみた…

  • iPhoneがWi-Fiを認識しているのに繋がらないからサポートセンターの人とチャットした話

    自宅のWi-FiでのんきにTwitterをしておりましたら「あれ・・?読み込まないぞ・・?」と、突然やってきた異変。 iPhoneのWi-Fiが繋がらなくなったーーー。 おかしい・・。家族に聞くと、それぞれのデバイスではWi-Fiを認識していて扇みたいなマークもしっかり出ていました。 この段階で自宅のWi-Fi機器には問題がないことは確かでした。なぜ自分のiPhoneだけが・・。 ネットでさっそく検索してみました。いろいろ情報がありましたが対処方法はだいたい同じでした。その中のひとつのサイト様がこちら。 <a href="http://iphone-mania.jp/news-7497/" d…

  • Windows10 更新ファイル入れたら動かない件、とりあえず解決・・・?

    またもやWindows10で冷や汗をかきました・・。 Windows10 再起動したまま画面動かないのは「更新」が原因ぽい 今日も普通にPC作業をしててちょっと重くなったので再起動したのですが、そのときに更新ファイルを自動的に入れているようでした。 まぁよくあることなので、そのまま再起動するのを待っていたのですが、下記の画面からキーボードやマウスを使っても何も動かなくなってしまったのです。 しかたがないので、電源長押しで強制終了。 何度かいじったときに、今度はログイン画面までいってパスワードも入力できたけど、そのあとの「ぐるぐるマーク」のまま、先に進まず。で、電源長押しで強制終了。 焦りました…

  • Twitterアイコンを透過(背景を透明にする)にする方法がわかって嬉しい。

    仕事用とプライベート用(と暗黒用)にアカウントを複数持って使っているのですが、プライベートのアイコンがやっと落ち着きそうです。 Twitterアイコンを透過(背景を透明にする)にする方法 公式アプリ以外ではなく、いろいろなTwitterアプリでタイムラインの背景色を変えられると思いますがこのときに、自分のアイコン画像が背景色を背にしてキャラクラーの輪郭だけが出るようにしたかったので、こんな感じのアイコンを。 これ、キャラクターの体の白色以外の部分、つまり体の外側は透明になっています。背景が白いこの画面だからまわりも白いですが、背景が黒いところに貼るとこのようになります。 とはいえ、Twitte…

  • MacBookAirにGoogle日本語入力を入れたけど、言語切替できない?あれ、ユーザ辞書は?

    MacBookAirにGoogle日本語入力を入れるとき気を付けること 持っているMacBookAIrなんですが、普段からWindows脳なので微妙に馴染めません(^^;でも、「Google日本語入力」のサジェスト機能が良いそうなので入れてみました。自分なりの注意点を残しておきます。下記からインストールします。使ってるMacBookAirは2015年モデルのOS X Yosemite10.10.4です。 Google 日本語入力 インストールの参考にしたサイト様はこちら。 無料で利用できる「Google日本語入力™」をMacで使用する方法 / Inforatiinforati.jp 指示に従っ…

  • WordPressで子テーマ使ってるとき、修正したPHPをどこに保存するのかやっとわかったわぁ・・。

    とても便利で魅力的だし機能的だけど、なにか下手なことすると画面真っ白になる伏魔殿。それが「WordPress」。初心者フロアをいまだに行き来しています。すぐ宿屋に逃げ帰っちゃう感じ。 WordPressで子テーマ運用時、修正したPHPの保存場所 もちろん、調べれば「文章」では書いてあっても体験しないと身につかない情弱な自分は、今回この記事内容についてトライしました。(子テーマとは) &amp;lt;a href="http://wp-simplicity.com/title-in-breadcrumbs/" data-mce-href="http://wp-simplicity.com/tit…

  • 昨日からGoogle Analyticsからの測定がゼロになっています

    Google Analyticsが測定不能?セッションがゼロ 普段からスマホでちょこちょこ見ているGoogle Analytics。 昨日みたらセッションがゼロになっています。 他のアクセス解析だとセッションを認識しているし、他の人が見てくれている報告もあるのでセッションがゼロである可能性はゼロ(シャレ)。 また、ネットで調べたけど「Wordpressのテーマが更新したから説」も今回は該当せず。普通の静的htmlサイトでもセッションがなくなっています。ソースも確認しましたけど、アナリティクス用のコードも残っています。 意味不明です。世間が騒ぐことがないので多分うちだけの現象なのでしょう。という…

  • Wordpress 「サイトの表示速度」という沼から早く抜けたい

    どこまでやればいいかわからない「サイトのスピード測定」 WEB担当者なら誰でも一度は考える「ホムペの表示スピード」。この表示スピードについては検索結果に影響して、googleも「PageSpeed Insights」というサービスでWEB担当者を煽ってきます。 でも、実際どこまでやればいいのかよくわからなくなってしまったので、思いつくことを追記形式で素直なログを残していきます。 また、以下は個人の見解です。やり方がそもそも間違ってるかもし、あくまで個人的なレビューであり、掲載したプラグインの効果を批評するものではありません。 起点にするのはPageSpeed Insightsのみ 今回のサイト…

  • Windows10 印刷できないのを解決

    先日、Windows10にアップグレードが無事に済みました いくつかの問題で未解決(ネットワーク共有できない等の障害)はありますが、おおむね問題なくアップデートできましたよ。WIN7からのアップデートだったので、いろいろ新鮮です。動作もサクサク。特殊なソフトを使っていないならアップデートをオススメ。アップデートの所要時間は45分くらいで終わります。 ~以下、参考サイト様~ &lt;a href="http://ascii.jp/elem/000/001/033/1033802/" data-mce-href="http://ascii.jp/elem/000/001/033/1033802/"…

  • iPhoneのApp Storeの数字残る件

    我が愛馬、iPhoneのお話。 iPhone App Storeのカウントが消えない件 App Storeでアップデートが終わっても数字が残ってることありませんか?自分は今回なってました。 多分、アップデートしてる間にかApp Storeを閉じちゃったとか、「途中で別のことした」的なことが原因なのかなと思っています。 再起動とかしてもダメでiTunesに繋げてどうとかいうのも面倒なのと、iPhoneそのものの動作に影響ないようなので放っておきました。 で、解決したのは「他のアプリをアップデートし終わったとき」。 新しくアップデートがきても、数字が増えることはなく、残ったいた数字のカウントのまま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃいさん
ブログタイトル
ちゃいのWEB盆栽
フォロー
ちゃいのWEB盆栽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用