chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
織ちゃんのプリンセスロード https://blog.goo.ne.jp/yumiandnorman

'08七夕に殺処分から救われた後、運命の出会いで我が家に来た織と私の札幌雪国生活。50歳を過ぎて転職し、18年ぶりに関西にリターン!

Norman Mama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/05

arrow_drop_down
  • ハロウィン🎃

    「今年は何になるの?」と、小さい女の子がいる上司と同僚の会話。アナ(と雪の女王)やら(塔の上の)ラプンツェルのドレスを毎年のようにゲットしなければならなくて大変だと思うけど、洋服で気分が上がるってめちゃいい自分もかつてそうだったのに、何があったのか今はとにかく物を減らして、少数精鋭にしてスッキリしたい。たくさんの仮装した若者とすれ違った、仕事帰り。「大阪でもハロウィンに仮装する人がこんなにいるなんてなー」と、アメリカから帰国した30年前との違いを思いだす。ハロウィン🎃

  • 更年期障害。

    更年期障害でしんどいのは仕方がないと思いながら、全然良くなる兆しもないし、太るしコレステロール値もヤバく、しかも不正出血が始まってしまい...子宮筋腫で手術してから長年苦しんで来たありとあらゆる不具合から解放されて、「もっと早く手術すればよかった」と思った術後から、もう10年。で、婦人科検診にも行かなくてよかったので、もうとにかく病院行きたくないわ、受診したくないわで...でも、やっぱりおかしいし、めちゃくちゃ怖いけど腹を括って産婦人科に行ったきちんとした検査結果は2週間後に出るんだけれども、急な体重増加やお腹の張り、コレストロールの上昇にホットフラッシュ、起床時の手足の浮腫や痛みなど諸々の症状軽減するのに、ホルモン治療を勧められて、することになった。ホルモン薬をサロンパスみたいに貼り付けるのは、肌が弱い...更年期障害。

  • パンと卵を止めてみる。

    「健康診断」とはとーてい言いたくないので、「身体検査」と呼んでいる職場のちょー簡易な健康診断の結果が送付されて来て、大ショック昨年「A➖」がついていたコレステロール値が、今年は悪化して「B」判定で脂質異常症となり、体重が4キロも増えてお腹周りもヤバいことに加齢に伴って、お腹がはって便秘気味だし、札幌から帰阪してからのここ数年はアレルギーも毎年どんどん悪化するばかりいっつも抗アレルギー薬や点鼻薬、軟膏が手放せないほど、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、アレルギー性皮膚炎でむずむず、カユカユの日々なのだ。これはいかんと思い立って、まずは平日の朝食の白いパン(グルテン)を止めた。(と言っても、週末はチートデーでパンやパスタやうどんも食べてる。)代わりに、前の晩から豆乳に漬けたオートミールに、プルーン、バナナ...パンと卵を止めてみる。

  • 期日前投票でモヤる。

    織パパと期日前投票に、市役所に行った日のこと。スキスキかと思って行った夕方に、なんとかなりの行列が出来ていた。そんな行列が出来ているところに、シルバーカーを押したおばあちゃんが真面目に一票を投じに来た。歩くのがかなり辛そうなおばあちゃんに、係の人が行列の最後尾に誘導する。一休みしないと歩けないおばあちゃんは、しばし止まって休む。なんで?誘導の係の人、入り口の最前列の人に「ちょっとここに入れてあげて貰っていいですか?」で、よくない?これ聞かれて、文句言う人いるかなぁこのおばあちゃんだけ特別扱いしたら、他のお年寄りに悪いから?いやでもそこまで歩行が大変な人、その時誰もおらんかったし...。しかも、外で誘導する係の人はよーさんいて持て余してる位やのに、自宅に届いた投票書類をチェックするパソコンが2台しかないって...期日前投票でモヤる。

  • 今年は靴!

    今年も大丸のEcoffの季節がやって来ました。ちゃんと予約をして、仕事の帰りに大丸梅田店へ持参亀の歩みの断捨離ですが、少しずつでも着々をモットーに今年は、老化で足が痛くて履けなくなってしまったヒールの靴を4足と、経年劣化で中がボロボロになってしまったセカンドバッグ、それにユニクロのTシャツの計6点を持って行きました靴箱も少しずつ整理整頓をして行きたい、まみぃです。そして、市の環境リサイクルに、小皿を5枚と湯呑み1個を持ち込みして、箸置きセットがメリカリで売れたので、食器入れにスペースが生まれました結婚当初から使っていた無印のまな板がついにボロボロを超えてしまったので織パパが新しいのを買って来てくれました。夏服も結構売れて、なんとメルカリは105点以上が売れたことに今年の冬は思い切って、セーター以外にもコー...今年は靴!

  • 東京から。(その2)

    去年の丁度今ごろ、彼女の出張帰りになんばでお茶したのが最後だったので、本当に1年ぶりの再会だったけど、駅で待ち合わせて「久しぶり〜!」から漫才劇場に向かうまでの間、話すことがあり過ぎてノンストップ「実は、よしもとはって言われると思ってたんだけど...」と言うと「みんなに、”大阪で初よしもとに行ってくるんだー!”って言いふらして来ちゃったんだわ😆」と言われて、ちょっと「??」と思いながらも、「あーならよかったけどー」とお喋りを続けた1時間半の漫才劇場はあっという間に終わり、梅田でお洒落などっかではなくー関西風のおでんをつつきながらのディナーとなったそこで本当に色々な話をしたけど、終盤になって親の話になった。お父さんが亡くなり、暫く一人暮らしをしていたお母さんの独居が難しくなって実家仕舞いをして売却。旦那さん...東京から。(その2)

  • 東京から。(その1)

    長年同じ職場にはいるものの、東京と大阪(以前は札幌)で勤務地も部署も別で年に1回会うか会わないかだけど、会うと全く違和感無くいろいろと語り合える貴重な同僚が仕事ではなくプライベートで来阪すると連絡があった、ある暑い日。プライベートならばと、全く興味ないだろうけど、せっかく大阪来るんだし、きっと絶対に行った事がないだろうと思って、「よしもと、観てみる?」と、誘ってみると、「観たことないから、是非!」と、即レスが来た。なら断ってくれる人と思ったので、やんわり聞いてみたら、意外なと、言う事で、出不精が加速していて、ここ数ヶ月油断するとすぐ泣きそうになる笑いが全くない自分のためにも、早速チケットを予約。激混みの「なんばグランド花月」ではなく、森ノ宮の漫才劇場を、そして、ベタベタの関西人芸人だけではキツいだろーと思...東京から。(その1)

  • やっと涼しくなりました。

    何度目かのの後、やっと、本当にや〜っと朝夕と涼しくなって来ました。美味しそうなお芋🍠や栗🌰のお菓子の宣伝があちこちに。年中食いしん坊さんだった、織。元気に毎日いろんなうまうまをエンジョイしていますようにやっと涼しくなりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Norman Mamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Norman Mamaさん
ブログタイトル
織ちゃんのプリンセスロード
フォロー
織ちゃんのプリンセスロード

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用