chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サウンドハンティングテスト・ヤマハYB

      某作品でオートバイが頻繁に出てくるので効率の良い効果音の収録方法を教える為、我がレーシングチームのコスギに来て貰い同乗走行含め、様々箇所へのマイク設置や、…

  • キャップを染める

      お気に入りのキャップでしたが、大工仕事の際の汗染みと埃で変色してしまいました。 一度洗ってはみたんですが、余計に色落ちしてしまって更にみすぼらしくなってし…

  • DUNE 砂の惑星 PART2

      オッペンハイマーが始まるのでIMAXスクリーンでの上映が大幅に減る事から、メイン興行の最終日最終回に何とかギリギリ滑り込みました。 アトレイデス家の崩壊か…

  • ロードハウス/孤独の街

      妙な物がリメイクされてました(笑) 89年にパトリック・スウェイジ主演でラジー賞にノミネートされる程評判が悪かった”ロードハウス”がダグ・リーマンの手によ…

  • やっと晴れた!

      丸一日、そぼ降る雨状態だと太陽が恋しかった!風も無く穏やかな晴天はまさに天の恵み。花粉はさておいて、こんな日はありがたく過ごしましょう。    巨大化しつ…

  • 東北660開幕!!@エビスサーキット東

      待ちに待った東北660の2024シーズン開幕!※3/24の出来事ですが掲載都合で本日の記事 この大会競技に対し、延々と準備を重ねて来ただけに今日はとても気…

  • DUNEを見直そう!!

      パート2が公開されているので見に行かないとなんですが、正直言って前作の内容が1mmも思い出せないのでアマプラで無料公開されているもので補填を掛けました。 …

  • 呪呪呪・死者をあやつるもの

      韓国産のホラー映画になります。 怖さは無いかなぁ、、、ハイスピードバトルと言った風情で最近の韓国系に良くある奴です。    お話は、某製薬会社の強引な治験…

  • 三体

      待ちに待った超大編のNETFLIX版登場です。 テンセン版と言われる原作に忠実な中国製作のドラマ30話分が既にリリースされており、御覧になった方も多いと思…

  • エイリアン:ロムルス

      予告の第一弾が上がったみたいです。 ”ドント・ブリーズ”のフェデ・アルバレスが監督でリドリー・スコットは製作。 同シリーズの正式なスピンオフです。    …

  • 警察と泥棒

      米国で警察権力に圧せられる黒人達の心の叫びを短編化したアート作品でした。 僅か7分で、ローリングタイトルの方が長い位の印象で 「みじっか!」 ってな感じが…

  • マスター・オブ・ザ・エアー全9話を見終えて

      第2次世界大戦期間を網羅したので、後半はちょっと急ぎ足だったかな? にしても、今迄余り語られる事がなかった空爆する側の世界を表現出来たのにはVFXの進化に…

  • ダムゼル・運命を拓きし者

      ハリウッドのストライキにより配信が大幅に遅れた”ダークファンタジ”ーでミリー・ボビー・ブラウンが主演です。    北方の王国のお姫様(ミリー)は、台所事情…

  • ザ・バンク 堕ちた巨像

      トム・ティクバのクライムサスペンス作品。 主演にインターポール捜査官のクライブ・オーエン、脇にNY検事局のナオミ・ワッツ。 巨大銀行IBBCが武器の取引に…

  • オイルキャッチタンク

      さて、来週より東北660が開幕するのでカプチーノの最終整備です。 今冬、本当に色々ありました・・・ 次々と故障箇所に見舞われ、無い部品調達に朽ち果て掛けて…

  • ある男

      ”蜜蜂と遠雷“以来の石川慶作品。 昨年の日本アカデミーを総ナメしたので、松竹臭を嫌って見てませんでしたが(笑)ボチボチっと配信に上がって来たので鑑賞させて…

  • 政倫審を見て思った事

      昨日の政審倫をぼんやり眺めていると、妙な物が目に付きました。 NHKのマイクです。    色々と調べましたが出て来ません・・・ おそらくはサンケンのNHK…

  • Code 8: Part II

      パート1から数年の月日が流れた設定です。 前作の成功を受けてNETFLIXがパート2の製作に乗り出し配信開始という流れの様です。    地域はあれ以降すっ…

  • CODE8

      カナダ産の近未来SF映画です。 人口の4%が何等かの超能力を得る社会で彼らが迫害され、利用されつつも、警察がロボット部隊などを導入し強引に管理される社会構…

  • 第96回アカデミー賞雑感

      視覚効果賞に長編アニメ賞、2部門に於ける受賞は素直に素晴らしいと思います。オッペンハイマーの7部門受賞も見事なれど今回は全体的に反戦ムードにあり、受賞作全…

  • 3.11・13年前のあの日

      もう13年も経ったのか、、、 数年前の様にも感じなくはない程に強烈な体験でしたね。テレビから流れてくる空撮の報道映像や一般の方が撮った動画の印象が強烈過ぎ…

  • F1サウジアラビアGP・小松札雄という男

      競技的にはレッドブルの1-2フィニッシュで他の追随を許さぬ完璧なレース展開でしたが、最早興味は中段に有り!!    今回最大の関心事は小松札雄率いる”HA…

  • 新幹線大爆破

      75年、東映作品でオールスターキャストによるパニック映画で見た人も多いと思います。 純彌さんが監督で当時の国鉄の全面的な協力は得られず、模型撮影などで新幹…

  • ナポレオン

      リドリー・スコットでしか出来ないスケール感ってのは十分判るし、英雄の2面性を描く上でホアキンの芝居の旨さも必要なのは良く判ります。 キューブリックが製作を…

  • 政治家の本懐とは?

      ほらね、やっぱり出たよね、時間の問題ではあったけどね。 私的にこの人の面構えが嫌いで嫌いで(汗)絶対になんかやってる感じが漂ってるよね、、、 自分達で作っ…

  • スペースマン

      アダム・サンドラー主演のSFで御座いました。 ”ボヘミアの宇宙人”という原作があるのですが映画は微妙に脚色されておるようです。 昨年の俳優協会ストの影響で…

  • 脱法!?蓮舫の蓮砲攻撃

      昨日の予算員会は久々の蓮舫に痺れます。 しかもネットバンクで税金を納める作業をしながらradikoから流れてくる音声に耳を傾けていると段々と納税作業が馬鹿…

  • HA36Sアルトワークスにオイルクーラー装着

      懸念事項だったオイルクーラーの装着を重い腰を上げて行いました。競技で使う上で更なる冷却が必要な訳で、設置を多く人から勧められて居たので頑張ります。 当初は…

  • F1開幕!バーレーンGP決勝

      いよいよ決勝の夜です。 しかし、というか何というか結果的に1強のレッドブルという構図に変化は無く、その後に続くのもフェラーリ。 メルセデス陣営がその後に纏…

  • F1開幕!バーレンGP予選

      F1開幕でまずはバーレーンGP予選です。 あらかたの予想はレッドブル優位ですが、ついに問いの答えが判ります。 AM1時(日本時間)開始でしたが、気になって…

  • F1開幕!2024

      いやぁ待ちに待ったF1が開幕です。 ドライバーの移動などは無かったですが、スポンサー筋が変わるなどして車体のデザインが変わったチームはあります。一番の注目…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakdebuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakdebuさん
ブログタイトル
Sound@Cinema
フォロー
Sound@Cinema

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用