何度も書いていますが、近々引っ越しをします。 小学校の通学のため、というのが一番の目的なのですが まだシーズン前なのでなかなかいい物件に出会えていません。 私たちは、今より立地がいいところを探しているわけなので、 当然予算も上がるけれど、先々のことを考えるとできれば抑えたい。 購入も検討したけれど、もう少し夫も私も地固めしてからでないと 踏み切るのはちょっとリスキー。 きっと十年二十年後は中古物件は山のようにあるでしょうし、 家族の形態も変わるでしょうから とりあえずは最小限の賃貸で小回りきかせられるようにしとこう、 ということになりました。 現時点で最終候補に残っている物件が1件。 小学校か…
月曜日は夕方子どもの習い事で 帰ってから次女の授乳に夕食の準備に 上の子どもの相手と大忙しです。 我が家は月曜日が食料品買い出しの日なので 毎週月曜日はだいたい時間とストレスのかからない 焼き魚にしています(魚によっては、ムニエルや唐揚げ、煮魚もあり)。 そのときにみそ漬けやみりん干しにできそうな魚があれば 買っておいて木曜日に出します。 お味噌汁はあらかじめ多めに作っておくか、 具材を切ったものをバットに入れ鍋に昆布だけ浸けていって 帰ってから作ります。 帰って一番に魚に塩を振りさえすればあとは安心。 他の調理は一切せず、 常備菜を何品か添えれば立派な焼き魚定食に。 洗い物も少なくてすみ、 …
今週は子ども関連の色々が重なってブログから遠ざかっておりました。 そんな中でも、ブログを書かないことで 生活をシンプルにできることを感じています。 考えを整理したり、自分の気づかなかった物事の側面に気づくことができたりと ブログを書くこと自体の良さ、 写真やリンクなどの情報を簡単に入れられる便利さも感じる一方、 書く時間をとったり、別のことをしているときにも書くことについて考えていたりと 一つ一つの行為に集中することが減っていたのだなぁと この数日過ごしてきて感じました。 知らず知らずのうちにシンプルに暮らすという本来の目的を 見失っていたのかもしれません。 ちょっとゆったり更新するのか、辞め…
今月は長女の七五三と、私の実母の親戚の結婚式があり色々と新調しています。 七五三は長女の初節句から使っている着物を作りかえることになり つけ帯や小物などを新調しました。 七五三と婚礼は同じワンピース1枚で長女に着まわしさせるつもりでしたが 母が着物を準備してくれていて、 大きさが足らないときのために母の実家から 自分が子どものときに着た着物まで取り寄せていました。 先日、実家に帰ったときにワンピースでいいかなと思っていることを伝えたときには もう着物を合わせられるように準備されていました。。 そこで長女に着せてみると、まぁ似合うことに合うこと(親ばかですみません)。 やはり着物はぱぁっと華やい…
昨日はずっと気になっていた、トイレブラシを洗いました。毎日持ち手部分はお尻拭きで拭いてますが、すごい菌数なんですよね。そりゃそうだ。でもついつい放置してしまう…使い捨てとか、ブラシをなくして拭くとか、今は色々されている方もいらっしゃるようですね。でも今の掃除や生活のスタイルからするとさっと掃除ができてゴミも出ない普通のブラシがいいのです。買い替えてもいいのですが、もうすぐ引っ越しそうなのでそれまでは我慢。どう洗ったものか、考えたのちビニール袋を張ったバケツにクエン酸水を作ってしばらくつけ置きし、30分程したらバケツの中でトイレブラシをゴシゴシしながらブラシ入れも洗いクエン酸水はトイレに流してお…
昨日トイレに入っていると、外から 「ねぇママ~ 好きなんだよ~ 付き合ってよー」 という息子(6歳)の声が聞こえ おっ?と思って出ると「ねぇねぇ デートしようよ~」 と畳みかけてきました。 「え~ 嬉しいな~。デートって何か知ってるんだ?」 ときくと、「えっとね、男の人と女の人がお出かけしてね、 女の人が欲しいものを何でも買ってあげたりね、 女の人の言うことを何でも聞いてあげるの~」 と言ってました… お友だちに聞いたんだそうですが、 お友だちはどこで仕入れたんだろう? そもそもどんな会話の流れでそんな情報が… 男の子ってやっぱり未知の生き物です。 くれぐれも都合の良い男にはならないでねー! …
昨日は繕いの日でした。 先日の衣替えのときに見つけたものたちを順に繕っていきました。 もうたくさん着たので古布にしてもいいものもあったのですが 合いそうなハギレがあったことを思い出すと やってみたくなって… やりだしたら楽しくなって ついつい時間を忘れてしまいました。 限られた時間でしたが好きなことをするのは 気持ちが充実していいですね。 こうやって繕ったシャツを1枚着続けることが 次に買う服につながると思うと、おろそかにしてはいけないなぁと思います。 今日は長女が、繕ったシャツを自分で選んで着ていました。 「これはママが作ってくれたのー」と言いながら。 ママは作ってません、繕っただけよ。 で…
今日は次女の健診&予防接種のあとに習い事…の予定が 息子が風邪で幼稚園休み~~ 長女・次女と病院へ行き、 そのまま息子を迎えに行って習い事へ行くはずが… 綱渡りはいけませんね。 習い事は息子と長女を同時に行かせていて振替はしてもらえるものの 振り替えると2人一緒の時間にはできないのです。 ちょうど夫が休みだったので 健診の間、家で上2人と待機してもらい、 戻ってから長女だけを習い事に連れて行ってもらいました。 1人が2人になったときはまだ自分で何とかできる範囲だったけど 2人が3人になると物理的な限界をよく超えてきます。 次女を抱っこして長女と手をつなぎながらでは 走る息子には追いつかないとか…
ここ数日急に朝晩の冷え込みが厳しくなりました。 昼間もようやく長袖になったので、本格的に衣替え。 といっても、基本はクローゼットの引出しを入れ替えて 季節のものを目線~膝上くらいまでの高さに持ってきて、 ハンガーは夏物を奥に、冬物を手前に入れ替えるだけです。 このときに終わったシーズンとこれからのシーズンのものを 整理したりするのですが、今年は子どもが1人増えたので 全員分の服を見直して適正な数にしておかないと入りません。 でも、これを焦っては失敗します! 私はどうも暑さにも寒さにも弱いダメダメ現代人なので 数多くのミニマリストの方々のようにはいきません。 微妙な気温変化にも微調整して快適に過…
「ブログリーダー」を活用して、miaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。