chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
配当金生活 できたらいいね https://www.haitokin.com/

二児を高齢出産し、育児と仕事でバタバタな日々を送っていましたが、現在、体調不良で退職して次はどうしようかなぁと悩み中です。 配当金生活はまだまだできないので、頑張って目指しています!

あずいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/13

arrow_drop_down
  • 中国電力 8年ぶりの赤字転落と期末配当未定

    電力大手10社の2021年9月連結中間決算が出そろいました。10社中、7社が純損益予想を下方修正し、このうち東京電力ホールディングスと中国電力の2社が赤字に転落する見込みとなりました。業績の悪化は、燃料費の上昇分が電気代に遅れて反映される「

  • 東京ガスはまさかの増配、その理由は?

    東京ガスは業種的に好不況にあまり左右されず、比較的安定した印象なのですが、配当利回りが3%ぐらいなので、高配当株というには少し物足りないので、今まで保有していませんでした。しかし、昨今の下落があまりにも予想を超えて下がってきたので、1,80

  • サラリーマン時代、目標設定と評価面談が苦手だった…

    最近、だいぶん体調が回復してきたので、会社員時代を懐かしく?振り返ることがあります。私が17年間勤務していた会社では、年度初めに1年間の目標を設定して、その目標の達成度合いで賞与が増減する仕組みでした。また、その年度目標のほかに、仕事を遂行

  • FIRE、セミリタイア、早期退職は世間体が悪い?

    皆さんは『世間体』を気にしますか?そもそも『世間体』って何?ぼんやりとしか意味が分からなかったので調べてみると、「世の中や、周りにいる人に対しての体面や体裁」という意味でした。私自身は、「世間体が悪い」という言葉が嫌いです。「自分の人生を生

  • 分散投資は何銘柄? ~ 78銘柄に投資している私の唯一のルール

    投資の格言で、「卵は一つの籠に盛るな」と言われるように、何かあった時に全財産を失わないように、ある程度分散した方が良いとされています。人によって取れるリスクは違っているので、分散の必要性も異なってきます。若くてあまりお金を持っていないが、こ

  • 東京ガス(9531)の下落が止まらない 〜 脱炭素化社会への投資による株主還元の低下も一因

    東京ガスの株価下落が止まりません…長期的な節目と思っていた2,000円の株価付近で購入を検討していましたが、その2,000円をあっさりと突き抜けてさらに下がっていく…1. 東京ガス(9531)の 20年 株価推移落ちるナイフ、東京ガス。1,

  • ahamoに替えた途端の通信障害で、一瞬、安いからかと疑った…

    ドコモ一筋24年でしたが、とうとう今月初めにahamoにプラン変更しました。携帯故障などの設定変更は、ドコモショップに頼りきっていたので、格安携帯に変更することに躊躇があり、料金は高いものの、サービス料と割り切って、ドコモを使い続けていまし

  • ベライゾンをナンピン買い ~ いつも通り、買い出動が早すぎた…

    ベライゾン(VZ)の株価がさらに暴落して、コロナ暴落時の水準にまで落ちてきました。1. ベライゾン(VZ)株価推移55ドルを切った先月の段階で、様子見で20株 購入したベライゾンですが、その後も株価の下落が止まらず、下落を続けています。どこ

  • 毎日がばたばたの共働き生活には、しばらく戻れそうにないので…

    思い起こせば6年前。2015年にこのブログを始めた時には、5歳と2歳の二人の保育園児を抱えながら、共働き生活をしていました。1. ばたばたの毎日残業で保育園の閉園時間ギリギリに駆け込んだり、とにかく毎日がばたばたでした。子ども達は、こんな

  • 急激な円安進行により、カナダドルがトラリピレンジから外れてしまう

    マネースクエアのトラリピとアイネット証券のループイフダンというツールを使ってFXの自動運用をしています。自動FXの年利10%というようなキャッチフレーズを見ると、怪しげで詐欺のようにしか見えませんが、為替レートがレンジ相場が続く ことに賭け

  • 円安進行1ドル113円でSBI証券口座が過去最高残高を一瞬記録

    急激なドル高/円安が進行しましたね。112円を超えたと思ったら、あっという間に113円台に突入しました。昨日は、円安の進行に加え、日本株が好調でした。おそらく、岸田首相が金融所得税の増税を当面は見直さないと発言したことも影響したのでしょう。

  • 自動FX売買でプラススワップであることを重視している理由

    米国金利上昇により、円安ドル高傾向が続いています。とうとう112円を突破した様子です。米国株を買い付けするには不利な円安ですが、買いポジションをたくさん保有している自動FXでは、安定した稼ぎ時となっています。1. 円安により、ついにプラ転

  • 米国株インデックス投資が最適な投資だと思いつつも、資金を分散させている訳

    大学時代から始めた30年間の投資人生、アメリカ株へのインデックス投資だけやってたら、資産はグッと増えていたでしょう。30年前には、アメリカ株への投資なんて、選択肢があることも、方法も知りませんでしたが…あの「ウォーレン・バフェット」も自身の

  • 経済的自立ができる前に早期退職してしまった

    最近、日本でもFIRE(経済的に自立して早期退職)の記事やニュースを見ることが増えてきました。40代・50代で会社から早期退職を迫られた人や、子どもの教育費の目処がついた人がアーリーリタイアするだけでなく、最近のFIREの特徴として、20代

  • 暴落するアリババを購入したい… 代わりに香港ハンセン指数ETFを購入

    中国はカントリーリスクがあるので、個別株に投資するのは勇気がいります。以前、チャイナモバイル ADRを米国市場で購入したら、NY市場で上場廃止になって、未だに売買も換金もできない塩漬け株になっています。アリババが暴落するのを横目に見ながら、

  • ついにドコモからアハモへの切り替え ~ 意外と手続きはラクだった

    節約の王道と言われる「固定費の見直し」。食費を切り詰めたり、電気をこまめに消したりというような変動費の見直しに比べ、一度手をつければ、ずっと節約効果をもたらしてくれます。節約効果は一生モノなので、結婚・出産・退職など、人生の節目では必ず、見

  • お小遣いの範囲はどこまで? 我が家は個人での管理可能費 = おこづかい

    自由に使えるお金が少ない…、出世しても子どもの教育費がかかるから、お小遣いが増えない、、とお小遣いに関する不満は多いかと思います。男性会社員の毎月の平均お小遣い額は38,710円と、前年より709円減少。2010年以降、金額で大きな変化は見

  • 退職後、半年目の配当金 ~ 残念ながら月10万円へは届かず…

    経済的自立を達成することなく、会社を退職してからあっという間に半年が経過しました。「配当金は一日にしてならず」じゃないですが、配当金はなかなか思ったように増えてくれません。保有している現金を株式に一括投入すれば、配当金も増えるのでしょうが、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずいずさん
ブログタイトル
配当金生活 できたらいいね
フォロー
配当金生活 できたらいいね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用