chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
配当金生活 できたらいいね https://www.haitokin.com/

二児を高齢出産し、育児と仕事でバタバタな日々を送っていましたが、現在、体調不良で退職して次はどうしようかなぁと悩み中です。 配当金生活はまだまだできないので、頑張って目指しています!

あずいず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/13

arrow_drop_down
  • 個人向け国債(変動・10年)を300万円購入した理由

    日本もじわじわと金利が上昇しつつありますね… 日本が金融緩和を終了すると、国の国債の利子支払い(国債費)が増えるので、防衛費の増額や異次元の少子化対策などただでさえ、国の歳出が増えている中、いよいよ消費税の増税の予感がします…インフレ+消費

  • 2022年は損益通算のための損出しをしなかった理由

    例年、配当金で源泉されてしまった税金を取り戻すために、年末は含み損を抱えている銘柄を選び、損出しを行います。が、昨年末は配当金と損益通算のための損出しは行いませんでした。1. 2022年は配当金との損益通算を行わなかった理由それは、2022

  • 2022年 配当・FX収入 ~ 円安に伴うFX撤退により目標達成できず…

    このブログを初めてから7年間の配当金・FX収入は順調に伸びており、2022年の目標は年間210万円の収入でしたが、果たして達成できたのでしょうか? 2015年:139,000円 (0.5%)2016年:214,000円 (0.9%)2017

  • 2022年 投資方針ブレブレで迷走した一年

    昨年一年の投資は、近年久々に体験した難しい相場でした。その一番の原因が急激な円安の進行。これにより、数年かけて構築できたと思っていた私のお金のなる木がぐらぐら揺らぎ、一部(FX)は伐採を余儀なくされました。昨年の投資行動を今後のために反省し

  • NISAの制度恒久化の方向性 ~ 一国民の疑問と希望

    いきなり投資に対して増税か!?と、就任当初はざわめきを見せた岸田政権。どうやら本気でNISAの恒久化を進めてくれるようですね!NISA制度の恒久化NISA非課税保有期間の無期限化一般NISA・つみたてNISAの投資上限額の増額今ニュースに上

  • 最高値付近のエクソン・モービル【XOM】を一部売却

    コロナ禍では、爆損モービルとまで揶揄されたエクソン・モービル。脱炭素、ESG投資に世の中シフトしているから、石油関連銘柄はオワコンという声もある中、逆張り好きなので、半泣きになりながらダイビングキャッチしていました。そんな地味銘柄だったエク

  • 円安の今年は日本株を例年より多めに購入

    私は大学時代から日本株投資をしていますが、2017年にアメリカ株に出会ってから、基本の投資はアメリカ株で、日本株は時々購入する程度でした。しかし今年に入って、年初はアメリカの金融引き締めで円安傾向になるかな~ぐらいで、まさか1ドル150円を

  • 超高配当、冒険枠の投資先選定

    配当生活を目指して、米国株・日本株の高配当銘柄を中心に投資をしています。それだけだと、目指す配当金に程遠いので、リスキーですが自動売買FXで年10%を目指して運用していました。自動売買FXは、安全目な設定だったので、なかなか順調に資産を増や

  • SBI証券がTQQQの取り扱いを開始したので、とりあえず買ってみた

    昨年はハイテク株が好調だったこともあり、『レバナス』投資が流行しました。皆さんの爆益報告を横目に見ながら、興味はあったのですが、逆張りが好きな私には高値すぎて手が出ませんでした。また、投資信託の扱いしかなかったので、投資信託があまり好きでな

  • 今年3月に行った米国債券ETF投資はどうなったか?

    アメリカの中央銀行にあたるFRBが、記録的なインフレを抑制するために政策金利を引き上げ、金融の引き締めに踏み切った今年は、債券下落の年となりました。まだ本格的に金利が上昇していない今年の3月には、既に外国債券ETFの株価は下落していました。

  • 円安がどこまで進行するか不明なので、自動売買FX(ループイフダン)から撤退

    配当金生活を夢見て、資産運用していますが、資金不足により株式投資だけでは目標金額を稼げないので、一部資金でFXをやってました。トラリピやループイフダンは、為替レートが一定範囲内を上下することを前提に、その上下の動きで自動売買を繰り返し、利益

  • 退職して一年経過した2022年3月の配当金は、13万円超え

    退職して再就職しないまま、一年が経過した3月の配当金を集約しようと、記事を書きかけて放置していました…「暇になっていつでもブログが書ける」状況になると、逆にいつでも書けるから放置してしまうという、典型的なダメ人間になっています。1. 202

  • 24年ぶりの円安進行~トラリピは円安シフトしないため、レンジアウトで機会損失

    急激な円安が進行し、〇〇年ぶりという記録を更新中です。1998年10月以来、四半世紀ぶりの円安というところまで来てしまいました。私は現在、米国株や日本株を中心に運用していますが、それだけだと利回りが目標に足りないため、リスクを承知の上、自動

  • 三菱商事 上場来最高値更新 ~ やはり株価の動きは全く理解できない…

    最近、グロース株より好調の高配当株。三菱商事の株価が、本日+296円(6.89%)の上昇を見せ、上場来最高値を更新しました。低いPER・高配当に惹かれて日本の総合商社株を3銘柄購入したものの、ずっと株価はさえず、配当金をくれるからいいか…と

  • 中国株の暴落 ~ 昨年購入した香港ハンセンETFが暴落。

    中国株の下落が止まりません…↓ハンセンインデックスETF【02833:HK】ここ10年間ぐらいでの、最安値まで下がってきています。昨年、IT関連企業に対する中国の規制強化に伴い、アリババが暴落した際に、アリババを購入したかったのですが、中国

  • 債券の買い時が難しくて分からないから、まずは5万円ずつ買ってみた

    銀行に預金していてもほとんど利息がつかないため、投資に興味がある方が増えてきています。投資に全く興味のない夫ですら、「オレの貯金は銀行預金でいいのかなー」と言っています。でも、損をするのは嫌なので、できる限り安全だけど、利息が銀行預金よりい

  • ウクライナ侵攻による株価下落、3月はまだ2日しか経っていないのに▲66万円も下落…

    ロシアのプーチン大統領によるまさかのウクライナ侵攻。最初は単なる交渉を有利に進めるための脅しで、まさか本当に民間人の人命を失うような暴挙に出るとは思っていませんでした…ロシア軍のミサイルが高層マンションを破壊している映像などを見ると、本当に

  • 退職翌年、任意継続から国民健康保険への変更で保険料が大幅減。

    退職初年度は、高い住民税・健康保険料の支払いで家計管理のイレギュラーが多く、退職後の収支がいまいちつかめずに過ごしてきました。2021年の給与は給与所得控除するとほとんど発生していないため、2022年に支払いの住民税はかなり抑えられる予定で

  • 夫の確定申告が結構大変だったが、30万円の還付はでかい…

    お金に無頓着な夫なので、我が家は家計管理全般を妻の私が行わせてもらっています。が、最近、どんどん厳しくなる本人確認。昔は夫の銀行口座の手続きもある程度、妻の私でもできましたが、今はほとんど断られます。確定申告も、数年前は夫のパスワード・ID

  • 退職年の確定申告で18万円を取り戻した!

    2021年分の1月23日にe-taxで行い、3週間後の2月14日に無事に186,000円が還付されました。今回の還付申告は盛りだくさんの内容で、本当に正しくできたかは不安ですが…還付申告の目的退職前の所得税を取り戻すFX所得申告する配当金を

  • 『配当金で元を取る』の厳しい現実

    日本株・米国株で高配当株を中心に投資をしています。日本株は大学在籍時代からなので、かれこれ30年くらいの歴史を持ちますが、米国株を始めたのは2018年の途中からなので、まだ3年半ぐらいの歴史となります。高配当株投資を行う人の夢は、『投資元本

  • 2021 配当・FX収入 – 年間180万円の目標を無事に達成!

    2021年は17年間勤務していた会社を体調不良で退職してしまうという、トラブル続きの一年でした。持病の悪化、喘息の発作、更年期障害、初めての四十肩など、厄年が来たのかと思うくらいの絶不調でしたが、投資は幸い市場に恵まれて安心して過ごせる一年

  • ロイヤルダッチシェルADR【RDSB】の株価が表示されなくなって焦る…

    2022/2/2の本日、米国株の投資損益状況を見ようとSBI証券の口座情報画面を見てみると、RDSBの株価が非表示に…私が保有する米国ADR株は、CHL(チャイナモバイル)やWBK(ウエストパック銀行)などは次々にNY市場で上場廃止されてい

  • トラリピ 4年目の収入は、目標の40万円超えも大きな懸念点が…

    配当金生活を目指すために、より高い利回りを目指すためにFXに手を出して5年が経過しています。五年間では、スワップ投資で禁断のトルコリラに手を出してしまい、多額の損失を出して撤退をする大きな失敗を犯しました。五年間に渡るFXで順調に稼ぎ続けて

  • 日本一の連続増配株 〜 株価下落中の花王をとうとう購入

    32期連続増配を続けている花王ですが、ここ数年、右肩下がりの株価となっています。天下の花王なのでそろそろ買いたいな〜 と思いつつも、あまりに下落を続けるのでなかなか怖くて買えない…昨年9月に株価が下落したら買いたい日本株として私が挙げた5銘

  • ループイフダンは儲かるのか? ~ 運用5年目の利益は目標の40万円に届かず…

    FXというと、レバレッジをかける取引なので、投資というより丁半博打の投機だと思っていらっしゃる方も多いと思います。それは、レバレッジをかけるので、当たっている面もあれば、資金管理次第では投資に近い運用もできると思っています。(レバレッジ1倍

  • 退職初年度の12月配当金 ~ 16万円超えのクリスマスプレゼント

    退職して初めてのお正月休みを迎えました。働いていた頃は、お正月休みが楽しみで仕方なかったのですが、会社を辞めてからは毎日が休日状態なので、子どもが冬休みとなって騒がしい上に大掃除をしなければならないお正月休みは、むしろいつもより大変な時間を

  • レゲット アンド プラット【LEG】の株価下落に伴い、ナンピン買いを実施

    今年、連続増配50年に到達し、めでたく配当王入りしたレゲット アンド プラット【LEG】。ベッドマットのスプリングに始まり、住宅家具、商業製品、工業資材及び特殊製品の4つの事業区分を運営しています。配当王にも関わらず、地味で成長があまり期待

  • ADR銘柄のウエストパック銀行(WBK)のNY市場上場廃止に伴い、泣く泣く全株売却

    オーストラリアへの唯一の投資であったウエストパック銀行 ADR(WBK)ですが、2022/1/31付けでNY証券取引所での上場が廃止されてしまいました。しかも、タイミング悪く、株価は低迷状態…このまま上場廃止まで持ち続けて、自動精算されるの

  • キヤノン増配発表にて株価暴騰 ~ 減配後も気絶して持ち続けた結果

    日本株の持株評価額が本日一日で+16万円増加していました!アメリカがFOMCイベントを無事に通過したことによる安心感で日経平均は600円以上も上昇しているものの、持株評価額がここまで上がるのかなぁと思っていたところ、キヤノンだけで+7万円

  • サンマルク 株主優待 何度も使える20%割引が魅力的なのでとうとう入手

    パンが美味しいサンマルク。家族全員パン好きなので、時々お世話になっています。焼き立てのパンを提供してくれるのが良いですね♪そんなサンマルクの株式、とうとう手に入れました。1. サンマルク株主優待サンマルクホールディングスは、フランチャイズチ

  • 会社退職後8カ月目の配当収入 ~ 5万円に到達できなかった

    会社を退職して時間が余っているので、証券口座画面を眺める時間が増えています。逆張りが好きなので、毎日下がり続ける「花王」を衝動的にポチっと買いたくなる…そんな時は、同じように有名企業が割安になったと思って購入した武田薬品工業とAT&

  • 一日で資産が▲96万円下落、コロナ新変異株 オミクロンによる株安・ドル安

    ブラックフライデーだった2021/11/26(金)。株価が下落し、一夜にして資産が▲96万円減ってしまいました…ブラックフライデー(感謝祭の翌日)は、感謝祭プレゼント売れ残り一掃セール日にちなんで、小売店などで大規模な安売りが実施されます。

  • 楽天証券よお前もか、、ARCC株の買付停止措置に…

    一部の方々に人気の高配当株、ARCC(エイリス・キャピタル)。とうとう、楽天証券までもARCC株の買付停止に踏み切ってしまいました。もともと、ARCC株は「日本国内の取扱いに際しては運用会社もしくは発行体から金融庁長官に対しての届出が必要と

  • 夫の扶養に入りたくない ~ 入った方が得なんだけど…

    「働き損」にならないように、いかにして「夫の扶養内」で働くのか が、マネー雑誌ではよく話題になります。私は今、逆に「いかにして夫の扶養から外れるか」で悩んでいます…体調不良で今年の3月末で長年勤務していた会社を退職し、現在は傷病手当金を頂き

  • 国民年金基金の積み立て不足が2020年度は大幅改善するも…

    自営業の老後を助ける国民年金基金。平成3年の設立当初の予定利率 5.5%から段階的に下がり、現在では予定利率1.5%になっています。予定利率が高い時に加入した方々にとっては、いわゆる「お宝年金」になっているようで、羨ましい限りです。(破綻し

  • 管理職になりたくない人が増えている 〜 責任と報酬が見合わない

    最近、管理職になりたくない若年層社員が増えているそうです。私が勤務していた会社でも、「最近は昇進を断る人が増えてきた、昇進させたい人に断られ、能力を伴わない部下に『早く昇進させてくれ』とアピールされて困る」と嘆く管理職を見てきました。1.

  • ゆうちょ銀行が株主優待制度を導入

    ゆうちょ銀行が2022年3月期の連結業績予想・年間配当予想を上方修正するとともに、株主優待制度の導入を発表しました。1. 株主優待制度の導入新しく導入される株主優待制度は、3月31日時点で500株(5単元)以上保有する株主を対象として、オリ

  • NY市場で上場廃止のチャイナ・モバイル(CHL)の株式がようやく入金される予定

    チャイナ・モバイル ADR株がNY市場で上場廃止となりましたが、SBI証券では配当金は貰えていたものの、なかなか香港株に転換される訳でもなく、入金される訳でもなく、宙ぶらりんな状態が続いていました。1. チャイナモバイル ADR株が入金予定

  • オリックス銀行の定期預金の金利がアップしたので、貯まった児童手当を入金

    米国株の上昇が怖いくらいに止まりません。私のようにT(AT&T)などの低位株を保有していてもアメリカ株全体の評価額は増加しているので、S&P500、NASDAQや、ましてやレバナスなどに投資している方々は怖いくらいに資産が増

  • 円安の進行により、自動売買FXが今年最高利益を記録

    配当金生活を目指すために、米国株・日本株の高配当株に投資していますが、目指す配当金の金額を達成するためには、投資元本が全然不足しているため、多少リスクをとって自動売買FXにも挑戦しています。自動売買FXというのは、為替の動きで利益が出るよう

  • 会社退職後7カ月目の配当収入 ~ NY市場上場廃止のチャイナモバイルからの配当がありがたい

    会社を退職して7カ月が経過しました。サラリーマンという安定した収入を稼げていた時に比べ、配当金のありがたみを実感しています。配当金には税金がかかるので、一般的にインデックスの投資信託やETFに投資した方が有利と言われており、その通りだと思い

  • JT 決算上方修正と増配により株価急上昇

    日本における高配当株の代表格の日本たばこ産業(JT、2914)。株価は長期で低迷を続け、昔から投資している人は、ほとんどの人が含み損を抱えてしまっているという含み損銘柄の代表格のJT。私の中でも武田薬品工業や中国電力と並ぶ含み損銘柄となって

  • 中国電力 8年ぶりの赤字転落と期末配当未定

    電力大手10社の2021年9月連結中間決算が出そろいました。10社中、7社が純損益予想を下方修正し、このうち東京電力ホールディングスと中国電力の2社が赤字に転落する見込みとなりました。業績の悪化は、燃料費の上昇分が電気代に遅れて反映される「

  • 東京ガスはまさかの増配、その理由は?

    東京ガスは業種的に好不況にあまり左右されず、比較的安定した印象なのですが、配当利回りが3%ぐらいなので、高配当株というには少し物足りないので、今まで保有していませんでした。しかし、昨今の下落があまりにも予想を超えて下がってきたので、1,80

  • サラリーマン時代、目標設定と評価面談が苦手だった…

    最近、だいぶん体調が回復してきたので、会社員時代を懐かしく?振り返ることがあります。私が17年間勤務していた会社では、年度初めに1年間の目標を設定して、その目標の達成度合いで賞与が増減する仕組みでした。また、その年度目標のほかに、仕事を遂行

  • FIRE、セミリタイア、早期退職は世間体が悪い?

    皆さんは『世間体』を気にしますか?そもそも『世間体』って何?ぼんやりとしか意味が分からなかったので調べてみると、「世の中や、周りにいる人に対しての体面や体裁」という意味でした。私自身は、「世間体が悪い」という言葉が嫌いです。「自分の人生を生

  • 分散投資は何銘柄? ~ 78銘柄に投資している私の唯一のルール

    投資の格言で、「卵は一つの籠に盛るな」と言われるように、何かあった時に全財産を失わないように、ある程度分散した方が良いとされています。人によって取れるリスクは違っているので、分散の必要性も異なってきます。若くてあまりお金を持っていないが、こ

  • 東京ガス(9531)の下落が止まらない 〜 脱炭素化社会への投資による株主還元の低下も一因

    東京ガスの株価下落が止まりません…長期的な節目と思っていた2,000円の株価付近で購入を検討していましたが、その2,000円をあっさりと突き抜けてさらに下がっていく…1. 東京ガス(9531)の 20年 株価推移落ちるナイフ、東京ガス。1,

  • ahamoに替えた途端の通信障害で、一瞬、安いからかと疑った…

    ドコモ一筋24年でしたが、とうとう今月初めにahamoにプラン変更しました。携帯故障などの設定変更は、ドコモショップに頼りきっていたので、格安携帯に変更することに躊躇があり、料金は高いものの、サービス料と割り切って、ドコモを使い続けていまし

  • ベライゾンをナンピン買い ~ いつも通り、買い出動が早すぎた…

    ベライゾン(VZ)の株価がさらに暴落して、コロナ暴落時の水準にまで落ちてきました。1. ベライゾン(VZ)株価推移55ドルを切った先月の段階で、様子見で20株 購入したベライゾンですが、その後も株価の下落が止まらず、下落を続けています。どこ

  • 毎日がばたばたの共働き生活には、しばらく戻れそうにないので…

    思い起こせば6年前。2015年にこのブログを始めた時には、5歳と2歳の二人の保育園児を抱えながら、共働き生活をしていました。1. ばたばたの毎日残業で保育園の閉園時間ギリギリに駆け込んだり、とにかく毎日がばたばたでした。子ども達は、こんな

  • 急激な円安進行により、カナダドルがトラリピレンジから外れてしまう

    マネースクエアのトラリピとアイネット証券のループイフダンというツールを使ってFXの自動運用をしています。自動FXの年利10%というようなキャッチフレーズを見ると、怪しげで詐欺のようにしか見えませんが、為替レートがレンジ相場が続く ことに賭け

  • 円安進行1ドル113円でSBI証券口座が過去最高残高を一瞬記録

    急激なドル高/円安が進行しましたね。112円を超えたと思ったら、あっという間に113円台に突入しました。昨日は、円安の進行に加え、日本株が好調でした。おそらく、岸田首相が金融所得税の増税を当面は見直さないと発言したことも影響したのでしょう。

  • 自動FX売買でプラススワップであることを重視している理由

    米国金利上昇により、円安ドル高傾向が続いています。とうとう112円を突破した様子です。米国株を買い付けするには不利な円安ですが、買いポジションをたくさん保有している自動FXでは、安定した稼ぎ時となっています。1. 円安により、ついにプラ転

  • 米国株インデックス投資が最適な投資だと思いつつも、資金を分散させている訳

    大学時代から始めた30年間の投資人生、アメリカ株へのインデックス投資だけやってたら、資産はグッと増えていたでしょう。30年前には、アメリカ株への投資なんて、選択肢があることも、方法も知りませんでしたが…あの「ウォーレン・バフェット」も自身の

  • 経済的自立ができる前に早期退職してしまった

    最近、日本でもFIRE(経済的に自立して早期退職)の記事やニュースを見ることが増えてきました。40代・50代で会社から早期退職を迫られた人や、子どもの教育費の目処がついた人がアーリーリタイアするだけでなく、最近のFIREの特徴として、20代

  • 暴落するアリババを購入したい… 代わりに香港ハンセン指数ETFを購入

    中国はカントリーリスクがあるので、個別株に投資するのは勇気がいります。以前、チャイナモバイル ADRを米国市場で購入したら、NY市場で上場廃止になって、未だに売買も換金もできない塩漬け株になっています。アリババが暴落するのを横目に見ながら、

  • ついにドコモからアハモへの切り替え ~ 意外と手続きはラクだった

    節約の王道と言われる「固定費の見直し」。食費を切り詰めたり、電気をこまめに消したりというような変動費の見直しに比べ、一度手をつければ、ずっと節約効果をもたらしてくれます。節約効果は一生モノなので、結婚・出産・退職など、人生の節目では必ず、見

  • お小遣いの範囲はどこまで? 我が家は個人での管理可能費 = おこづかい

    自由に使えるお金が少ない…、出世しても子どもの教育費がかかるから、お小遣いが増えない、、とお小遣いに関する不満は多いかと思います。男性会社員の毎月の平均お小遣い額は38,710円と、前年より709円減少。2010年以降、金額で大きな変化は見

  • 退職後、半年目の配当金 ~ 残念ながら月10万円へは届かず…

    経済的自立を達成することなく、会社を退職してからあっという間に半年が経過しました。「配当金は一日にしてならず」じゃないですが、配当金はなかなか思ったように増えてくれません。保有している現金を株式に一括投入すれば、配当金も増えるのでしょうが、

  • トラリピ 4年目で累計実現利益 100万円超え!

    配当金生活を目指すために、米国株・日本株の運用に加え、自動FX売買であるトラリピにも挑戦しています。2018年にトラリピを開始してから、4年目の運用に突入していますが、とうとう累計実現利益 100万円を突破しました!1. トラリピを始めた理

  • 無職の間に『やりたいことリスト』を作成

    配当金だけで生活する目処がつくまでサラリーマン生活を続けた後に、早期退職してのんびり生活を目指していたブログです。「南の島でゆっくりしたいな~」が、図らずも体を壊して経済的自立前に会社を退職してしまいました。会社を退職してから、もう半年が過

  • 日本アジアグループ(JAG)上場廃止へ

    今日、何気なく証券口座を見ていたら、日本アジアグループの株式が特定口座ではなく、一般口座に移されていて、評価額がゼロに。えっ、最近株価が安定していると思ってたら、いきなり、0円!?1. 日本アジアグループ 上場廃止慌ててSBI証券の注意銘柄

  • 久々の大幅大暴落に備えて、『株価下落したら買いたい高配当 日本株5銘柄リスト』を作成

    資金繰り難に陥っている中国の不動産開発大手の中国恒大集団(3333.HK)が急落して、ハンセン指数の終値が3.3%安という、終値ベースで昨年10月以来の安値で取引を終えました。これを受けて、NYダウも1.78%安となりました。中国市場はそん

  • 下落傾向のベライゾン(VZ)を購入 ~ AT&Tの将来減配を補いたい

    日本株の調子が最近珍しくいいですね! アメリカ株がいまいちで日本株が好調という、珍しいケースが続いています。逆張り投資が大好きなので、下がってくると何か買いたくなってしまう病が発病しています。ベライゾンに53.8ドルで20株の指値をしていた

  • 人生100年時代 やっぱり終身年金が欲しい

    右肩上がりのアメリカ株の株価。NYダウは10年で見ても、右肩上がりとなっています。もっと長い期間で見ると、さらに果てしない右肩上がりです。これを信じて米国株のインデックス投資した方は、資産を順調に増やせていることと思います。長期間米国株に投

  • 会社退職後、5カ月目の配当金収入 ~ 配当だけでは暮らせない…

    会社を体調不良で退職して5ヶ月が経過しました。会社を辞めれば身体の負担も激減するので、飛躍的に病気が回復して元気になることを期待していましたが、コロナで引きこもりがちということもあり、だんだん廃人に近づいているような気すらします。もう少し体

  • 共働き妻退職により、家計管理に悩む

    今年の3月末に体調不良で会社を退職して、早くも5カ月が経ちました。退職後、多額の住民税の支払いや、任意継続の健康保険料の支払い、国民年金の支払いなど、今までになかった支払いに苦しめられています。今のところ病気が回復していないので、傷病手当金

  • 退職後3カ月の配当 〜 過去最高の単月配当金額を記録するも、20万円には届かず

    3月末に会社を退職してから、3カ月目となる2021年6月の配当金実績が出そろいました。単月の配当金としては、配当金生活を目指し始めた2015年以来で最高額となりました。私のFIREの目標金額は月に25万円の収入なので、毎月20万円程度の配当

  • 税金の控除を “誰” が受けるかは、超重要

    夫婦共働きのサラリーマンの場合、それぞれ天引きで社会保険料を納め、年末調整で税金計算が終了することが基本となります。そのため、サラリーマン共働きの場合、自分で稼いだ収入から天引きで社会保険料が支払われるため、あまり「世帯」という意識は少なく

  • 退職して3ヶ月、ようやく失ったものを数えるのではなく、手に入れたものが見え始める

    2021年3月に17年勤務した会社を体調不良により退職し、今はゆっくり療養しながら子育てをしています。退職して3カ月目に入った6月、少し心境の変化を感じるようになってきました。1. 正社員という地位を失った喪失感FIRE達成で退職していれ

  • 退職後の住民税の地獄の支払いがやってきた

    2021年3月に会社を体調不良により退職し、3ヶ月が経過しました。健康保険、国民年金への切り替え、確定拠出年金の移管手続きなど、手続き系が一通り完了し、ようやく、「会社を辞めた」ことをしみじみと実感するようになりました。そんな中、まるで不幸

  • みずほ銀行のATM障害 ~ 問題の背景にある企業風土は日本企業あるある?

    みずほ銀行で相次いだシステム障害。2/28のシステム障害では、ATMが停止してキャッシュカードが吸い込まれたまま戻ってこなくて、銀行に立ち往生する人々が多数出るなど、混乱をきたしました。この障害は、1年以上記帳がない定期預金の口座を通帳を発

  • ゆうちょ銀行 配当金入金されるも、次回配当から10円減配

    ゆうちょ銀行から、2021年3月期の配当が入金されました。配当入金額は税引後、11,953円なので、緊急事態宣言が明けたら家族で焼肉に行きたいです!緊急事態宣言が明けても、まん防に移行して酒類提供がされなさそうですが…1. ゆうちょ銀行 配

  • 日本郵政 資本剰余金からの配当金 ~ 将来の配当余力が不安 & みなし譲渡の計算難しすぎ

    日本郵政から昨年と同額の、一株当たり50円の配当金が振り込まれました。ゆうちょ銀行の減損処理や、中間配当が行われなかったため、ちょっと不安はありましたが、一株あたり50円の配当が維持されたことはうれしく思います。が、配当の一部は「資本剰余金

  • チャイナモバイル(CHL)が上場廃止に 〜 今後どうなるのか? 香港株への転換はできるのか?

    高配当目当てでナンピン買いを行ったチャイナモバイル(CHL)株。トランプ政権が中国との駆け引きで上場廃止を試みていた時も、まさか本当に上場廃止になるはずは、、と思い、ナンピン買いをしてしまいました。そして、、、、20万円以上の含み損を抱え、

  • 会社退職後、2ヶ月目の配当金収入 ~ 連続増配企業の増配がありがたい

    会社を退職して2ヶ月目となった5月の配当金収入です。会社員時代と同じ配当金ですが、会社員の時と心の支え度合いが違います。ついつい、毎日証券口座に配当金が振り込まれないか、チェックしてしまいます。暇だからというのが大きいですが…1. 2021

  • 遺産相続 ~ 遺言を書くか悩む … 終活のはじめ

    アラフィフになってくると、ご両親が要介護になったとか、お亡くなりになったというようなことを頻繁に聞くようになってきました。仲の良い(良かった)兄弟・姉妹、ひいては親子でも遺産相続でもめることを、身近にでもよく聞くようになってきました。しかも

  • 失業手当 病気による延長手続き~必要書類不備によりやり直し

    病気により会社を退職したので、健康保険から傷病手当金を頂きながらしばらく療養することになりました。健康保険の傷病手当金と雇用保険の失業手当は同時に貰うことができないので、失業手当を延長する必要があります。退職後、1カ月が経過したので、忘れな

  • 既婚者のFIREは難しいとつくづく感じる …

    配当金生活でのんびり南の島で暮らしたいな〜と、6年前に始めたブログです。今流行りの、FIRE(ファイア)ですね!F.I.R.EFinancial → 経済的Independence → 自立Retire → 退職Early → 早期FI(

  • 中国電力(9504) 株価下落により配当利回り4.63%に惹かれ、100株ナンピン買い

    不安定な日本株より、長期間で見ると右肩上がりの米国株を中心に運用しています。が、ポートフォリオがアメリカ株に偏りすぎるのも怖いので、日本株もある程度運用を続けています。長期保有している日本株の中で、比較的安定していた中国電力が暴落中…1.

  • ソニー生命 介護保険の利差配当金が初めて貰えた

    2016年にソニー生命の介護保険「5年ごと利差配当付 終身介護保障保険(一時払い5倍)」に加入しており、初めて配当金が貰えました!一時金を300万円超支払うことにより、要介護2以上になったら年間60万円貰えるお守りのような保険です。低金利が

  • コロナ大暴落からの株価復活 ~ どん底から一千万円の回復

    昨年の3月、ナンピン買いを繰り返すも、どんどん下落する相場。「投資してないノーポジの人はいいなぁ、今から投資始めるなら、どんなにいろんな株が買えるんだろう…」と、株式投資をしていない人達を羨んだあの日。もう、証券会社の残高を見たくないなぁと

  • コメダより配当金入金 2021年2月期は減配だったけれども、来期はコロナ前の配当水準へ戻る

    名古屋から展開された、喫茶店チェーン「コメダ珈琲店」を運営するコメダホールディングス(3543)から、1株あたり21円、税引前2,100円(税引後 1,674円)の配当金が入金されました!コメダは、名古屋発祥の喫茶店。ログハウス調の木製の内

  • 健康保険の任意継続被保険者制度の見直しで、被保険者からの申請で次の健康保険に切り替え可能に!?(国会審議中)

    3月末で体調不良により会社を退職して、健康保険を「任意継続(任継)」するのか、「国民健康保険」にするのかという決断に迫られ、保険料を比較した結果、任意継続を選択しました。単純に保険料を比較して、どちらかを選べばよいと思っていたのですが、実は

  • ユーロ円が132円台に|ユーロ高進行により、ループイフダンの含み損が膨らむ

    ユーロ円の円安が止まりません…とうとうユーロが132円台にのり、2018年10月以来の高水準となっています。私は、2017年から資産運用の一環として、自動発注FXのループイフダンを行っており、現在はユーロ円の売りも仕掛けているため、円安によ

  • 【SBI債】0.6%と利率が低いので、今回は購入を見送り

    根強い人気がある、第41回のSBI債の申し込みが、本日、2021/5/7(金) 12:00~始まります。SBI債は、個人向け社債の中では、ソフトバンク債と並んで人気がある債券となっています。利率が年0.6%なので、税金の影響を無視すると、1

  • 無職になって初月の配当金 〜 不労所得のありがたさを実感

    体調悪化が止まらなかったので、3月末で17年勤めた会社を退職しました。幸い夫は働いているので、子ども二人も含めた生活費は何とか節約していけば、夫の給料内でやりくりできるでしょう。(というより、やりくりせねば、なりません。)我が家ではお小遣い

  • トラリピやループイフダンは儲からないのか?

    「トラリピは儲からない」、「ループイフダンは儲からない」と言われることもありますが、一方で安定的に稼いでいる方々もいます。私も実際始めるにあたり、「年利10%なんておいしい投資話があれば、皆やってるし、そんなにうまくは儲からない」と思ってい

  • トヨタAA株 消却されたお金が無事に銀行口座に入金されました

    5年経過したら、2.5%の確定利回りが保証されていたはずの、トヨタAA株。画期的な株式に胸を躍らせ、野村証券に申し込みをしたのが、懐かしく感じられます。老後の自分年金として、ずっと持ち続けるつもりだったのですが、トヨタ側が消却することになっ

  • 日本アジアグループ 臨時株主総会で無事1株あたり300円の配当が決議された

    日本アジアグループですが、1株あたり300円の特別配当金が、本日4/28の臨時株主総会で無事に決議されました。特別配当金の経緯旧村上ファンド系投資会社の間で熾烈に繰り広げられたMBOとTOB合戦。日本アジアグループが、旧村上ファンド系のTO

  • 日本アジアグループ|配当利回り30%を叩き出す特別配当は臨時株主総会で決議されるか?

    株価が乱高下している、日本アジアグループ(JAG)。長らく200円~300円台で推移していた株価が、突如、高値の1,300円までつり上がって、また下落してと、乱高下しています。この会社を巡って、まるでドラマの「ハゲタカ」のような激しい応酬が

  • トルコリラ ▲30万円の損切りにより、完全撤退

    私はバブルが崩壊時に大学時代を迎えており、その頃から親には止められていたものの、株式投資をしていました。30年近い投資生活を行ってきましたが、大学時代から20年以上、日本株だけをやっていた頃は、利益が出たり、損をしたりしながら、ほぼトントン

  • 退職月の給与はびっくりするくらい、手取りが低かった!

    退職すると直撃する、住民税・健康保険料・年金のトリプルパンチ。転職先を決めて退職した場合はよいかもしれませんが、私のように体調を崩したり会社が嫌になったりして、次が決まる前に辞めた場合、退職当初はびっくりするくらい、お金が消えていきます。今

  • ループイフダン 4年間の運用結果 ~ 133万円の利益

    2017年5月に元手100万円で始めたループイフダン。運用を開始して、もうすぐで4年が経過しようとしています。途中から、元手を200万円、300万円、400万円と増やして、現在は500万円で運用しています。通貨も最初は豪ドル/円と米ドル/円

  • トラリピ 過去2番目の収益 :単月 8万円超え

    スワップ投資を含むいろいろなFXに挑戦してきました。トルコリラは大敗、南アフリカランドやメキシコペソは微益でしたが、抱えているリスクに比べ、スワップ利益が見合うものだと思えずに、昨年から退職を決意した今年の2月にかけて、ポジションを処分しま

  • 日本株投資 → 米国株投資へシフトした理由

    2017年までは日本株中心の株式投資でしたが、2018年から米国株投資を始めました。最近では、米国株投資が当時に比べてさらに一般的になり、今まで投資をしていなかった人も米国株投資に参加しています。現在、コロナ後の株式相場が「靴磨きの少年」が

  • 米国株配当金について外国税額控除の還付申告したら、55,000円の還付金が入金!

    米国株で配当金生活を目指す場合、配当利回りがある程度確保された増配基調にある銘柄を選ぶとともに大切なのが、いかに節税して手取り金額を増やすか ということです。配当金額が少ないうちはあまり気になりませんが、配当金生活、FIREを目指すレベルで

  • 高齢者医療費2割負担が国会審議入り~現役世代の困窮を考えると不可避だと思う

    少子化が進み、どんどん社会保険料が増加しています…来年度以降、団塊の世代が後期高齢者になり始め、後期高齢者の医療費が更にどんどん増えていく時代が到来します。一方、若い世代は給料もあがらず、住居費・教育費に圧迫されており、世代間の負担バランス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずいずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずいずさん
ブログタイトル
配当金生活 できたらいいね
フォロー
配当金生活 できたらいいね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用