chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 足王神社で年末詣&花ヶ瀬年越しそばライド

    足王神社で年末詣&花ヶ瀬年越しそばライド10:30せせらぎ広場スタート~14:00に参加せせらぎ広場、参加者多い!!神社の手水の花が有名との事・・・行くことに!(^^)!美濃地八幡宮到着花がきれいに飾ってあります!!小さな門松、来年の我が家の門松の参考に!!!柏原町の足王神社到着左側が足王神社来年も元気にサイクリング、登山が出来ますようにお願い致します。大きな「わらじ」が飾ってあります!中には大きな下駄も!柏原小学校跡の公衆トイレで休憩激坂に二人挑戦、凄いです!NHKのドキュメント72時間で有名になった場所左の二つは売り切れ、右の機械だけ・・・売り切れになりませんように!蕎麦350円、温かくて美味しい!(^^)!ちょっとした観光地?お店のおばちゃんが補給に来られました39km寒いので頑張って温かくなりまし...足王神社で年末詣&花ヶ瀬年越しそばライド

  • 雪の深入山 展望を楽しむ

    雪の深入山曇り予報が好天!(^^)!GPSの記録積雪の為直登・・・登るときは頂上を目指すのみ!!登山口でワカン、スノーシューを履いて登山開始!落葉樹でもヤドリキは枯れにくい?新雪を楽しみながらゆっくりと!山頂は貸し切り!(^^)!二等三角点風が無いので山頂で景色を楽しみながら昼食!(^^)!展望最高です!時間とともに少し曇ってきました。十方山、恐羅漢山方面雪の深入山展望を楽しむ

  • やまぼけファームで腐葉土作り

    久しぶりにやまぼけファームで腐葉土作り荒地を耕し作っている「やまぼけファーム」今日は落葉を集めて腐葉土作り道路の側溝に溜まった落葉・・・・掃除して捨てればゴミ集めて腐葉土にすることに山の伐採した竹を利用して囲いを作り溜めて置く、鶏糞と混ぜると良いらしい!(^^)!落葉はまだまだあります!側溝掃除と一石二鳥!野菜の出来具合を見るのが楽しいニンニクと玉ねぎ!間に雑草が沢山"(-""-)"・・・そのうち捕ります!白菜の苗を買って植えたらこんなに大きくなりました。こかぶも小さな種を撒いておいたらこんな感じ!(^^)!春に向けて土づくりや果樹の剪定、柑橘類、イチジク、キウイなどの肥料やり便利なネットで調べながら素人農家は大変です!やまぼけファームで腐葉土作り

  • 寒い雪の日マウンテンバイクで大道山へ

    MTBで持石ふれあい広場から大道山へ完全防備な服装で!!午後1時集合なので午前マウンテンバイクの舗装路用のスリックタイヤをマウンテンバイク用のタイヤに組み替え!タイヤのイボイボが少々摩耗しているがスリックタイヤでは危ない(*´艸`)GPSで記録したコース↓持石海岸の冬の景色"(-""-)"フィットに積んだマウンテンバイクを降ろす重たいので以前作成しました大道山登山口到着この後私は途中からMTBを押して歩きました!無理は禁物!!!登りの途中は頑張ると暑くて山頂到着吹雪いてます!山頂から見る萩・石見空港中垣内の棚田しばらく山頂を楽しんだ後下山滑りそうなので私はマイペースでゆっくりと防寒手袋でも指先が痛くて(;∀;)楽しい一日でした??寒い雪の日マウンテンバイクで大道山へ

  • 益田の七尾城跡を散策

    益田やまびこ会総会の後、住吉神社の上の七尾城跡を皆で散策曇り時々雨予報でしたがネットで確認し歩くことに!GPSの記録↓住吉神社の階段を上がっていきます住吉神社にお参りし安全祈願をしたあとまずは本丸跡へ益田市街地を眼下に望みます本丸跡から艮の出丸へ雨に降られることなく楽しめました!(^^)!以前一人で歩いた時の動画↓https://youtu.be/NIBa8q2MYzw益田の七尾城跡を散策

  • 寒さに耐えてサイクリングを楽しむ

    水曜ライド、三隅からはまだへ美味しいお店で食事11時三隅中央公園スタート!自宅からスタート??考えましたが・・・朝起きると寒そう!!無理せずに自動車輪行で・・・登山時、中国山地から四国、九州が肉眼で確認出来ても防水、耐衝撃のRICOHWG-60デジカメでは遠くの山並みが映像に残らない!悩んだ末、奮発してSONYのミラーレスの小さい一眼を購入!(^^)!でも・・・使い方が"(-""-)"ネットで調べながら勉強するしかない!この前サイクリングで立ち寄った岡見八幡宮の冬に咲く桜!行きがけにカメラの勉強撮影!!!咲いてました!(^^)!蕾もあります自転車で走ったGPSの記録通行止め(;∀;)よく見ると自転車、歩行者はOK車両通行止の場所ネットで調べるとありました。2023年02月28迄一般道は車が少なく安心、大型...寒さに耐えてサイクリングを楽しむ

  • 益田やまびこ会で薬師堂から大道山へ

    益田やまびこ会の月例山行天候が不安定、当初の予定時刻を11時に変更スタート時刻には青空も見えるようになりました!(^^)!車道をのんびり歩きながら薬師堂の登山口へ山の中腹に薬師堂の瓦屋根が見えます!薬師堂の登山口到着、暑くなり服を少し脱ぐ!ビナンカズラ(美男葛)サネカズラ(実葛)薬師堂到着!昔からの石段を登ります。薬師堂薬師堂の裏からの景色が絶景!(^^)!北西方向中垣内北東方向萩・石見空港と益田市街地方面西方向に須佐の高山林道から外れ大道山山頂へ途中孟宗竹の倒れたのがルートを邪魔します!鞍部から大道山の登りへロープのある急登をゆっくりと山頂へ到着!二等三角点バッタ!(^^)!屋根の下で昼食昼食大道山山頂からの景色の撮影を忘れました。遠くが霞んでいました。この前来たときは見島が見えました!帰りは林道をゆっ...益田やまびこ会で薬師堂から大道山へ

  • 益田サイクリングサークルで須佐ライド

    登山サークルと益田サイクリングサークルの月例会が日曜日だとよくダブル"(-""-)"本日土曜日・・・明日は益田やまびこ会の登山予定柿本神社9時スタート!天気は良いが寒い・・・しっかり着込んで車でスタート地点まで必死でペダルを回して着いていく先頭は峠で待ってくれている!(^^)!あまり頑張りすぎると後走れなくなる!田万川の道の駅でトイレ休憩この後国道を避け須佐のホルンフェルスへ須佐湾からホルンフェルスへは山登り・・・一人の時はのんびりマイペース・・・でも今日は付いて行かないと(;∀;)車道の突端迄・・・突端は下り(帰りは登り)遠くに見えるのは見島?はっきり見えます!(^^)!手前にホルンフェルス!ここまで来るのは魚釣りを楽しむ人たち!田万川の丹吾寧で昼食田万川の道の駅まで帰り、私は都合により早く帰るため、離...益田サイクリングサークルで須佐ライド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまぼけの花鳥風月さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまぼけの花鳥風月さん
ブログタイトル
やまぼけの花鳥風月
フォロー
やまぼけの花鳥風月

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用