益田ダム沿いの道・・・道路わきに山道の様な??(以前から気になってどこへのルート?)市道小原乙子線へ出る?少し歩いてみる!!どうにか歩けそう!樹木が高いので下草が生えていない!(^^)!法務局へ行き「切図」(公図)を3枚戴く(有料)継ぎ合わせ歩きながら確認し易いように!一人では怖いので、熊、イノシシ"(-""-)"登山仲間の「やぶこぎ」を得意とする人を誘い!ダム周辺どうろの離合帯に駐車してスタート!近年?地籍調査をしているので、赤杭二本の赤道を探しながら!樹木よりも竹が邪魔をします。枯れた竹は踏めば折れます。市道まで到着し下る途中!谷の鞍部は昔、田畑だった跡のような!ほとんど下った場所、枯れ葉、瓦礫で滑りやすい!注意しながらゆっくりと!GPSの記録ルート右上の民家近くでイノシシ除けの柵、策を超えても樹木が...子供のころ歩いた赤道を歩いた
東京2020パラリンピックアイルランド代表メダリストとサイクリングをしよう!!益田サイクリングサークルでサポートとして参加当初20kmのコースを計画していたが天候によりコース変更!雨と落ち葉で危険なコースを回避高津中学校体育館で交流会タンデムバイクとハンドバイクハンドバイク前輪は横に倒して回ります!メダルを見せてもらいました!(^^)!重たいです!!安全にグループ走行!前後にSTAFFが付いて走ります車の少ない高津川沿いを!豊田公民館で休憩し折り返します自転車と歩行者のみの橋!楽しくサイクリングが出来ましたありがとう御座いました!(^^)!メダリストとサイクリング
この前サイクリングで来た「都茂丸山鉱山(銅山)跡」歩いて行くには皆の賛同が得られず(;∀;)再度、自動車で来て歩きました!説明板が汚れていたので、少し綺麗にして撮影!帰りに県道から見る鉱山の施設!木の葉が落ちて見えやすくなっています!(^^)!都茂丸山鉱山(銅山)跡へ
潮吹き海岸?御洒落ランチライド
今年初めて三瓶山を縦走健脚の山仲間と!快晴・・・平日、県外車もあります。紅葉を楽しみながら!(^^)!東ノ原元スキー場太平山から女三瓶山、ここまではリフトを使い観光客も楽しんでいます。落ち葉が気持ちいい!でも落ち葉の下の凸凹に注意しながら!!孫三瓶山から子三瓶山、男三瓶山室ノ内池、左に女三瓶山前方に男三瓶山、急な登りを落石に注意しながら登ろう!平日なので登山者が少なく助かる!(^^)!人が多いときはお互い道を譲りながら安全に!・・・登山計画の時間を多めに考えないと!子三瓶山から男三瓶山への縦走途中から風景??眼下に西の原??山頂の新しい標識???男三瓶山到着1126m(いい風呂)一等三角点天気は良かったけど風が強く、三脚を使わず登山者にシャッターを切ってもらいました。風で倒れそう"(-""-)"山頂小屋女...東ノ原から三瓶山を時計回りに縦走
皆既月食をデジカメで撮影、以前、月を撮影したくて購入した少し高いデジカメNikonCOOLPIXP610頑張って一眼レフカメラにすれば良かった・・・・このカメラも良く使い方を習得しておらずオートで撮影!皆既月食になったころバッテリーが無くなった"(-""-)"月が暗くなるとピントが合わなくなりピンボケ写真18:18自宅近くの空き地で撮影18:2618:」5319:0219:0919:1319:1519:1719:1719:18写真撮影を勉強しないと?登山でも使いやすい小さな一眼レフカメラ(レンズの大きい!)が欲しい!!皆既月食を撮影してみた
益田やまびこ会で紅葉の山を楽しみに臥龍山から掛頭山へ縦走下山口(旧二川キャンプ場付近)に車を一台駐車し、聖湖側から縦走↓GPSで記録したルート快晴、登山開始!国道191を少し歩くと登山口広葉樹林の中、自然を楽しみながらゆっくりと歩く!古木の姿も美しい!(^^)!大きなブナ上を見上げると青空と紅葉臥龍山への道路をすこし歩く!右上へ光が照らすと紅葉がはえる!左に車道への分岐、写真右の前方へ進む!後方に聖湖がみえる!臥龍山の南西の展望岩岩の上からの展望冬山で目印となる樹木臥竜山到着一等三角点臥龍山の展望ビビりながら岩の上から撮影!(^^)!樹木の間から山並みを確認!!写真では判りにくい"(-""-)"まだ早いので昼食は掛頭山で!マユミ?ブナの巨木対比の為自分と!猿木峠分岐点掛頭山への道路へ道路わきの標識少し歩い...臥龍山から掛頭山へ縦走
年金生活に入り忙しい日々昨日やまぼけファームで草取りをしていたらカラスがキウイをくわえて飛んで行った(*_*;本日収穫まだ固い!!!ネットで調べるとビニール袋にリンゴかバナナを一周間ぐらい入れておくと完熟するらしい!初めてのキウイ収穫
2014年(やまぼけ58歳)自転車イベントでなるしま会長に出会い「わしより20歳若い、後20は走れ!」ヒデ爺の元気をもらう!個人企画で「なるしま会長追悼ライド」を企画!!https://ridewithgps.com/routes/41256390益田駅7:00発の高速バスで輪行匹見の道の駅天気はいいが寒い気温3度戸河内落合でバスを降り自転車を組み立てる!三段峡ホテル前!二階の窓からの会長を思い出す登り途中の神社企画者やまぼけの高齢者ペースで!(^^)!景色を楽しみながら、疲れたら休みます神社に提灯が!初めてみました。快晴!(^^)!日陰に入ると寒い"(-""-)"前方に深入山肉眼で見るともっとすごい・・・紅葉!!・・・休憩スポットの深命水深入山登りたい・・・でも今日はサイクリング紅葉サイクリングに楽しい...個人企画なるしま会長追悼ライド
「ブログリーダー」を活用して、やまぼけの花鳥風月さんをフォローしませんか?