chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士・行政書士 笠原伸哉
フォロー
住所
尼崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 経営計画を作成すると、どう融資判断に影響を与えるか ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    金融機関に提供すべき資料は、試算表や資金繰り表といった財務帳票だけではありません。経営計画(※ここでは利益計画を指します)も金融機関にとっては重要な判断材料となるのです。今回はそれがどう融資に影響するかをお伝えします。提供する経営計画の内容3箇年、5箇年計画が望ましいですが、1年分の利益計画だけでも充分です。注意すべきことは、実態に則った実現可能なものに限ることです。そして、その計画をどう実行していくかの具体的な方法を記載する必要があります。金融機関側は、経営計画ではこれから先どうなっていくのか、そして現状は計画通りなのかを知りたいのです。金融機関の予想される反応まず、経営計画を作成されている会社様が多くはないので、作成しているだけで金融機関側は下記のように評価します。・しっかりと計画を立てて事業を営んでいる、...経営計画を作成すると、どう融資判断に影響を与えるか~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 金融機関の支店長、担当者が変わったら ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    ご存知でしょうか?金融機関の人事異動は急なため、細かい引継ぎはできていません…皆様の取引している金融機関の人事異動も、4月、10月がほとんど。また人事異動は通常3年前後と、とても早いサイクルです。皆様にとっては、「やっと会社のことを理解してくれて気心も知れてきたのに、また!?」というタイミングではないでしょうか。■『なぜ、そんなに異動するのか?』理由は、2つ!①担当者の不正を未然に防ぐ不正を起こさせない環境を作ることが目的です。同じ仕事を一人に長く任せていたことで不祥事に繋がってしまった!という過去の事件も少なからずあります。さらに発覚が遅れてしまうと被害額が膨らみ、お客様に多大な被害を及ぼすことにもなります。②お客様との癒着を防ぐお客様とのお付き合いが長くなることでのメリットもありますが、金融機関側は、お客様...金融機関の支店長、担当者が変わったら~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 特定創業支援事業による証明書の発行について~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    尼崎市では、起業を目指す人への支援を強化するために、平成26年1月20日に施行された「産業競争力強化法」に基づく「創業支援事業計画」を策定し、同年3月に国の認定を受けました。この計画に基づいて市や創業支援事業者が実施する「特定創業支援事業」による支援を受けた人(セミナー等に参加した人)は、市が交付する証明書により、株式会社を設立する際の登録免許税の軽減措置や信用保証枠の拡大などの特例が適用されます。●特定創業支援事業について創業希望者向けの継続的な支援策で、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の知識習得を目的としており、1カ月以上にわたり4回以上の支援を受けることが適用の要件です。「特定創業支援事業」を受けた創業者は、登録免許税の軽減措置、信用保証枠の拡大等の支援策を受けることができます。尼崎市では以下を「...特定創業支援事業による証明書の発行について~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・行政書士 笠原伸哉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・行政書士 笠原伸哉さん
ブログタイトル
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ
フォロー
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用