chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
税理士・行政書士 笠原伸哉
フォロー
住所
尼崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • りそな銀行オンライン融資のご紹介 ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    「弥生会計」をお使いのお客様に、りそな銀行オンライン融資「Speedon!」をご紹介できます。オンライン融資とはオンライン融資は、申し込みから借入までオンラインで完結する融資サービスです。金融機関の窓口融資と比較すると、「資料準備不要(口座取引情報、会計データ提出などで代替)」「時間短縮」「担保・保証不要」などの特徴があります。りそな銀行オンライン融資「Speedon!」お申込みから最短3営業日後に、ご入金が可能な融資商品です。審査結果は最短即日回答、来店不要、手数料不要、無担保、無保証で最大1,000万円のご融資が可能です。弥生会計(デスクトップ)をお使いのお客様限定で会計データを使ったお申込みができるようになりました。<ご融資までの流れ>サービスの詳細・お申込みは、りそな銀行Webサイトよりご確認くだ...りそな銀行オンライン融資のご紹介~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 資金繰り表と資金調達余力を理解し武器にする ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    「勘定合って銭足らず」という言葉があるように、損益計算書上は利益がでているのに、資金繰りが上手くいかず倒産してしまう会社があります。会社の倒産は、現預金がなくなることで起こります。実際、顧問先でも急に借入をするから試算表を準備してくれと依頼が来ることもあると思います。顧問先のお客様でも売上が伸びているから現預金も残っているものと思っていると経理から今月お金が足りませんと報告があって大慌てで借入をお願いする。このようなことは日常茶飯事に起こっています。こんなことにならないように日頃から資金繰り表を作成しておくことが大事になります。1.資金繰り表とは資金繰り表とは、お金の出入りを表す表です。決算書の損益計算書とは異なるものです。損益計算書は、売上や仕入の事実に基づいて会社の損益を表したものになりますが、資金繰...資金繰り表と資金調達余力を理解し武器にする~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 役員退職金の支給について ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    3月決算法人の株主総会は多くの中小企業の場合、5月中に実施されることと思います。オーナー企業のため、株主総会が形骸化していても、役員退職金の支給など重要な決議の際は、株主総会の議事録が重要です。Ⅰ役員退職金を支給するための手続き役員退職金の支給に当たっては左記の手続きを踏みます。役員退職金規程(退職金の支給にあたってのルール)を作成し、それに基づいて支給することがありますが、実際には規程の有無にかかわらず、支給時期、支給金額などについて株主総会での決議が必要となります。役員退職金が経費(損金)となる時期は、原則として株主総会の決議の日となります。例えば期末に退任した役員に退職金を支給する場合などは、期中に退職金を支払うとともに、決議した株主総会の議事録を整備し、いわゆる期ズレがないよう注意が必要です。Ⅱ役...役員退職金の支給について~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • 運転資金における資金使途の重要性について ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    毎日の金融機関の受ける融資の中では運転資金での申込みが圧倒的に多く、企業の日常活動には欠かせない資金といえるでしょう。ところで、この運転資金とは一体どのような意味を持っているのでしょうか。1.運転資金の種類一口に運転資金といっても様々な種類がありますが、大きく分けると経常運転資金と臨時運転資金があります。企業活動を維持していく為に必要な経常運転資金と、季節資金や賞与資金といった臨時運転資金に分けられます。【経常運転資金】・支払決済資金、買掛金決済(手形期日に支払手形を決済する為の資金)・経費支出資金(給与、諸経費等の支払の為の資金)・仕入資金(商品等の仕入資金)【臨時運転資金】・季節資金(毎年一定時期(仕込み時期等)に発生する資金)・賞与資金(年2回発生する賞与支給の為の資金)・決算資金(決算後の利益処分...運転資金における資金使途の重要性について~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • ~尼崎納税協会主催の簿記教室開講ご案内~ ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    令和4年7月8日(金)~全5回で尼崎納税協会において簿記教室が開講されます。そこで、本年も笠原が簿記教室の担当講師をさせていただくこととなりましたのでお知らせいたします。この教室は、記帳が不慣れな方や複式簿記を初めて学ぶ方が気軽に受講していただける内容となっております。あくまで個人事業主向けの講座ですが、簿記の原則は変わりございません。法人事業所の新入社員の方や、簿記の基礎を学びたい方も、充分ご活用いただける内容となっております。お問い合わせ・お申し込みは、尼崎納税協会事務局まで電話06-6416-2051尼崎市(伊丹市、西宮市)で経営革新等支援機関、税務相談、相続対策、記帳、決算書・確定申告書の作成をはじめ、会社設立、建設業許可申請、経営相談、融資相談まで幅広く対応できる税理士・行政書士の笠原会計事務所...~尼崎納税協会主催の簿記教室開講ご案内~~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

  • プロパー融資の進め方について ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~

    【はじめに】近年、担保・保証に依存しない融資を各金融機関は推進してきました。普段から取引先と深いつながりを持ち、経営実態をしっかり把握できていれば保証協会に頼らなくてもいわゆるプロパー融資で対応できるからです。ところがコロナ禍と言われる世の中になってから、コロナ関連の信用保証制度や制度融資(いわゆるマル保融資)が相次いで打ち出され、各金融機関はこのマル保融資を受けるように提案をしていることが大半だと聞きます。その理由は先が見えないことから保全の効いた融資で対応した方が安全だからです。そうした中で今回は、信用保証協会を通さず、直接事業者と銀行が契約を交わして借入するプロパー融資についてお話させていただきます。【プロパー融資とは】そもそもプロパー融資とは、上記で述べたように信用保証協会を通さずに銀行が行う融資...プロパー融資の進め方について~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、税理士・行政書士 笠原伸哉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
税理士・行政書士 笠原伸哉さん
ブログタイトル
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ
フォロー
尼崎市の税理士・行政書士 笠原会計事務所のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用