基本的には嫌いなYouTuberがいたとしても、自分が見なければいいだけで、そのYouTuberが人気者でどんなにお金を稼いでいてもどうでもいいです。しかし、…
基本的には嫌いなYouTuberがいたとしても、自分が見なければいいだけで、そのYouTuberが人気者でどんなにお金を稼いでいてもどうでもいいです。しかし、…
毎年行われている地域の桜祭(リブログ記事も参照)今年は桜の開花時期的にはベストでしたが、当日は完全に雨になってしまい、子どものゲームイベントはすべて室内で行わ…
仕事から帰って夕ご飯を食べ終わってダイニングテーブルで少しまったり中。 ミシッという家鳴り。あ、これ地震のやつだ。と思った瞬間。けたたましく鳴り出す家の全ての…
まだ信州松本平の桜はほとんど咲いていませんが、松本市の小中学校では入学式を終えて新学期が始まりましたところで、息子ゆうたろうさんが通う小学校は2年に一度クラス…
4月1日と言えばエイプリルフール。エイプリルフールの風物詩と言えば、ユーモアやセンスあふれる嘘で話題になる企業や有名人がいる一方、不謹慎だったり笑えない嘘で炎…
5年生を無事に終了し、春休みを満喫する息子ゆうたろうさん。数日前は登校日で久しぶりに学校に行き、友だちと会って遊ぶ約束もしてきて満喫できたようですいよいよ来月…
最近、YouTubeを見ていると『LINEポケットマネー』のCMがめっちゃ流れます。CMに起用されているのは『麒麟』の川島明さん川島さんは今ほど売れる前、ネタ…
僕が『雪国イメージ』を返納したことに神がお怒りになり、信州松本平は3月に入り頻繁に積雪に見舞われています昨日も未明から降り積もった雪のため、早起きして雪掻きし…
一月二月と雪掻きをしなかったことは既報の通りですが、忘れた頃にやってくるのが松本平の雪。2回目のフラグ回収がありました。雪に埋もれたわが家の畑少し見える緑の葉…
現在のうちの晩ご飯は雑誌「レタスクラブ」の毎日レシピ的なのを参考に作っていますhttps://www.lettuceclub.net/ レタスクラブ - レシ…
さて、先日私が自主返納した信州松本市の『雪国』のイメージやはりと言うか、フラグ回収と言うか、ちゃんと積雪がありました(笑)やっぱり雪掻きを一度もしない冬という…
本日は2025年2月22日猫の日ですまずは貫禄のふくこをお届け続いて座布団使いのプロももこの登場ですさて、ファミリーマートでは「ファミリ〜にゃ〜ト」として、こ…
子どもの頃、ちょっと贅沢なアイスとして特別感があった森永のアイス「ビエネッタ」間の層になっている薄いチョコとバニラアイスの相性が抜群だと思いますそんなビエネッ…
県外の人からは雪国のイメージもある長野県。確かに北部や標高高い山間部はかなりの雪が降り、今年もほとんどのスキー場が質、量ともに雪に恵まれています。しかし、我ら…
ブログ放置している間にいつの間にか1月が終わってしまいそうです(笑)さて、年末年始には仕事の関係で帰省ができなかったので、連休が取れた翌週に横浜の母のところに…
昨年は9割9部参加出来ず、灰の片付けだけした季節の行事『三九郎』今年は休みを取って参加することが出来ました朝から松飾りを息子ゆうたろうさんと2人で町会を回って…
まだまだ芸能界を揺るがしそうな中居正広氏の問題。決着点は見えませんが、僕的にこの問題を考えてみます。中居さんが女性とトラブルを起こしたのは2023年6月頃とさ…
今年もやってきました冬休みの宿題の強敵書き初め今回は決まったテーマの書き初め『正月の朝』一枚と、今年の抱負を書いた一枚の計二枚を提出しなければならず、これまで…
2025年も宜しくお願い申し上げます元旦はさっそく仕事初め。8:30〜21:30まで休憩時間なしで働き、お昼ご飯は僅かな隙に立ったままカロリーメイト一本と栄養…
さて、昨日無事に年内の仕事納めをすることが出来ました大掃除も妻と分担して最低限はやっています仕事初めは明日です(笑)頑張ります今年も当カオスな不定期ブログにお…
我々家族が大好きな飲食店の一つ松本市の『ORiZA パン食堂』がいつの間にか閉店していたことが明らかになりましたhttps://www.orizapan.jp…
師も走るほどに忙しいと言われる師走。しかし、忙しかった人たちの多くは年末を乗り越えて冬休みモードに入っているかもしれません。さて、今回の年末年始の日程を見ると…
今日はクリスマスですね作曲してる人、作詞してる人、歌ってる人、それぞれに色々あって、躓きもあった人生ですが(作詞の人は今年特に)、『チキンライス』は名曲だと思…
さて、11歳記念旅行2日目。以前に、飛騨牛の宿に泊まった次の日は奥穂高ロープウェイに行きましたが、今回は飛騨大鍾乳洞に行きましたこちらも再訪の場所になりますこ…
先月のことですが、息子ゆうたろうさんの11歳記念旅行に行きました目的地は以前も行ったことがある奥飛騨温泉の『飛騨牛の宿』美味しい飛騨牛の魅力と、露天風呂付き客…
もう10年以上前にシリーズ完結したはずの『踊る大捜査線』主人公の脱サラ刑事『青島俊作』とエリート警察官『室井慎次』の関係性が、シリーズを通しての人気のポイント…
毎年定番のコラボ企画となっているミスタードーナツと『ポケモン』のコラボ。https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/24110…
とある火曜日、支払いにクレジットカードを使おうとして止まる手。財布のいつものカードポケットにクレジットカードが無いもちろん違う場所にも無い。現金もそんなに持ち…
昨日は11月22日いいにゃんにゃんの日だと宣ってブログ記事を書こうと思っていましたが、社畜のハードワーク過ぎて時間と余裕がありませんでした11月生まれのふくこ…
11月が誕生日の息子ゆうたろうさんなんともう11歳です誕生日記念旅行はまた別日に行く予定ですが、本人のリクエストで近くの温泉に連れて行ってあげました行ったのは…
メジャーリーグのワールドシリーズを制したドジャースの大谷翔平さん。今シーズンの成績含めて素晴らしい快挙ですねただ、僕的にはワールドシリーズ優勝試合の後、フジテ…
自分の記事を検索して驚いたのですが、2023年は運動会の記事さえも書いていませんでした(開催はされているし、しっかり応援に行っています)リブログは2022年の…
2023年は収穫の記事すら書いていないようですが毎年小さな庭で家庭菜園を楽しんでいます今年もミニトマトとピーマンを中心にいろいろ育てました夏頃の写真ですが、ミ…
行こう行こうと思っていても、予定が合わなかったり天気がイマイチだったりで行けないBBQ夏の暑さも和らいで来て、寒くなる前の良い季節に機を逃さないうちに行ってき…
基本的には芸能人の不倫を異常叩きする文化は好きではないのですが、ジャングルポケットはけっこう好きなトリオだったので、今回の件は少し語ります。https://w…
実りの秋。豊作シーズン。夏アニメ(7〜9月)は息子ゆうたろうさんは『逃げ上手の若君』と『しかのこのこのここしたんたん』にハマっていましたそれぞれに別ベクトルで…
僕の母親は8月生まれなのですが、8月後半に母親のお祝い旅行が開催されました母親と姉家族4名とウチの家族3名の総勢8名の旅行です旅行先は山梨県の石和温泉♨️それ…
かつて『おぼっちゃまくん』という漫画およびそれを原作としたアニメがかつてありました。作者は後に『ゴーマニズム宣言』などでも有名になる小林よしのりさん。今では思…
先日、運転免許証の更新に行ってきましたそして、ついにゴールド免許に復活しました30分映像を見るだけって、なんて簡単な講習でしょう(居眠りせずにちゃんと見ました…
僕はベタなことをするのがけっこう好きな人間です。なので、社会人になって初めての給料で両親に食事を奢ったりしました。他にも、社会人になったらちょっと背伸びして高…
僕が生まれたのは8月某日、5時8分だそうです。今年の同日にはちょうどほぼ同じ時刻にふくこにガブガブ噛まれて目が覚めました。たぶん誕生を祝ってくれたんだと思いま…
あまり夏休みに特別なイベントが行われない我々ですが、地域の夏祭りには今年も参加してきました土曜日の夜には宵祭りとして主に子ども向けのイベントがあり、僕は運営手…
日本の漫画で一番売れている(発行部数が多い)漫画は、断トツで『ONE PIECE』です。なんと累計発行部数5億部以上で世界的に見ても単一シリーズとしては歴代1…
かつて住んでいた埼玉県。その埼玉県が生んだ全国企業『しまむら』これまでも散々お世話になった良い企業です。最近、創業者もお亡くなりになり、今後さらに頑張らなけれ…
ウチの息子ゆうたろうさん小学校五年生。これまで祖父母の家を除き、親抜きでお泊りしたことがありません。保育園のときに『お泊り保育』的なイベントも無かったし、お友…
一昨日、世の中を騒がせたWindowsのシステム障害。ウチの職場も影響を受けて、PCがまともに動かない状況が生じました結果的には20分程度で障害から復旧しまし…
さて、アメブロを始めて本日で丸9年。10年目へと突入していくことになりましたここまでのブログ生活を振り返ると実に楽しい日々でしたしかし、ここ何年かの放置気味を…
気付けば先月はブログ記事4件、先々月の5月は記事3件(歴代最少)こんな感じでブログというものはフェードアウトしていくものなのかもしれません(笑)当初は育休ブロ…
マイナンバーカードが作られた頃、いろいろ手を変え品を変え、何だかんだ義務化してくるんだろうなと思っていました。手始めに、利用者の利便性と質の高い医療の提供を大…
ご存知の方もそうでない方もいるかと思いますが、長野県は全国一ガソリン価格が高いと言われています。https://www3.nhk.or.jp/lnews/na…
現在放映中のアニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』原作マンガでは1クールのアニメにするには短過ぎる内容を、アニメオリジナル描写で盛りに盛りまくって、柱の人物像も掘り下げ…
我が家の2匹の猫ふくことももこは抱っこが嫌いですそれぞれに甘えん坊なところはあり、それぞれのやり方で甘えてきたりしますが、抱っこは嫌いですぐに下ろせと言うし、…
実写版シティーハンターの成功と相まって()巷でちょっとバズった動画『Get Wild』だと思ったら『にんげんっていいな』だったしばらく前に妻が発見して、息子と…
昨年は諸事情により行わなかった実家での端午の節句祝い。今年は行ってきましたところで、正しい飾り方で言うと、刀は柄(握る部分)が下に来るのでこれだと反対なんです…
最近、家族でお菓子作りにハマっていますお菓子作りと言っても、すごく本格的なものではなく、基本的な材料で気軽に作れるお菓子です。こちらのレシピにお世話になってい…
長野県の史跡の一つ『川中島古戦場跡』戦国時代の有名武将『甲斐の虎』こと武田信玄と『越後の龍』こと上杉謙信が度々激突した戦場があった場所に作られた公園で、市立博…
例年は3月末〜4月初旬にかけて桜が見頃となる中信・松本市。昨年はこんな感じでした現在暮らしている町内会では、4月にさくら祭りが開催されますが、すでに散りかけて…
元大相撲力士で格闘家の曙さんの急死にはショックを受けました。そこで驚いたのが曙さんが1969年生まれの54歳だったこと。え自分と10歳しか年が違わないもっと年…
かつて息子ゆうたろうさんの好きなラーメン店1位だった『中華そば 朧月夜』先日、上田に行った際に久し振りに行こうとネットで探してみましたが、まったくヒットせずど…
当ブログ開始時には1歳半だった息子ゆうたろうさんも、いよいよ今年は5年生です2年に一度のクラス替え。正直、息子的には(親の目から見ても)イマイチ引きが悪い感じ…
僕が花粉症になったのは今から25年以上前の17歳だか、18歳の頃。最初の5〜6年は、桜が咲く頃にはだいぶ楽になり、桜が散る頃にはほぼ治っていました。それがいつ…
小林製薬の紅麹問題についてもいずれ語りたいと思いますが、とりあえず大谷翔平さんを大きく巻き込んだ通訳の水原一平さんのスポーツ賭博スキャンダルについて語りたいと…
今月の初旬所用にて上田市に行きました。メイン目的とは無関係だったのですが、ちょっと早めに着いてしまったので上田城跡公園で少し遊んで行きました上田城と言えば、真…
先日、松本市長選挙が行われました。結果は現職候補の臥雲(がうん)義尚さんが二期目の当選。しかし、現職の強みを活かした盤石の勝利とはいかず、なんと時点候補と47…
地獄のような一週間を乗り越えて、二週目に突入した腰痛。前回記事を書いたあたりからようやく回復の兆しを見せ始め、MAXの痛いときを10としたら、1くらいになりま…
リブログ記事で数年前の腰痛について書いていますが、このとき以来、腰痛持ちになりました。と言っても、このときほど酷くなることはなく、違和感があると腰痛対策のスト…
さて、そこそこ話題になったかまいたちの薬剤師ディス問題知らない人に簡単に流れを説明します。ABCテレビ(関西ローカル)の番組内で、MCのかまいたち2人が薬剤師…
約7年前におすすめマンガとして紹介した『暗殺教室』最近、息子ゆうたろうさん(小学校4年生)がハマって読んでくれました。『暗殺』と『教育』という普通は重ならない…
うちの息子ゆうたろうさん小学四年生。息子「ゆう◯ね〜、今、思春期なんだ〜」僕「ふぅん。どんなところが」息子「毎日、春休み早く来ないかな〜、来ないかな〜。って考…
前回の1月22日の記事からだいぶ空いてしまいましたが、誕生日旅行記事のラストですかつて動物園よりも水族館の方が好きだった期間が長かったゆうたろうさんですが、近…
本日は2024年2月22日猫の日です魅惑のワガママボディ魅惑のつぶらなお目々魅惑のふっくら尻尾魅惑の寝顔今回は普段の猫の日ブログと違って、猫の出てくるフィクシ…
いまだ芸能界を騒がせている松本人志問題。性加害があったかどうかは置いといて、松本人志さんを現在の苦境に追い込んでいる大きな理由は、傲りと慢心であることは確実だ…
1月末の小学校のスキー教室をとても楽しんだ息子ゆうたろうさんせっかくなのでプライベートでも連れて行ってあげましたリブログ記事のときはあまりの混みっぷりに引いた…
我々家族も何度もお世話になったイトーヨーカドー南松本店が閉店することになりました。https://news.ntv.co.jp/n/tsb/category/…
『二階の50億』として話題になっている二階俊博・元自民党幹事長に5年間で約50億円の政策活動費が支給されていた問題。https://news.yahoo.co…
昨年の2月10日に大雪が降った中信地方(長野県の真ん中あたり)東京など首都圏でも積雪となった2月5日、ドカッと降り積もりました10時頃には降り始めた雪はどんど…
松本人志問題はとりあえず横に置いといて、彼の活動休止により中居正広さんと二宮和也さんのタッグMC番組が爆誕したのはめちゃくちゃすごいことだと思います。http…
この子の名前はジンベイザメの『ジー太』昔、ゆうたろうさんがお出かけの際に一緒に連れて出かけていたお人形です。出身は石川県の『のとじま水族館』先日、あわしまマリ…
以前、『さよならマリンパーク』というタイトルの記事で、京急油壺マリンパーク(水族館)の閉園について書きました。(リブログ記事ではありません)日本国内には規模は…
うみがたりを楽しんだあとは、宿泊地に移動しました宿泊地は野沢温泉足湯を楽しみながら、温泉玉子を作れたりします今回予約したのは2年連続の宿泊になります『桐屋旅館…
うちの息子ゆうたろうさんの誕生日は11月。コロナ禍前は毎年誕生日記念旅行に行っていました何年か自粛しましたが、昨年から(もう2024年だから一昨年)復活今年は…
こちら中信松本市の地域行事三九郎(さんくろう)「どんど焼き」とか違う名前で呼ばれている地域も多いかもしれません。今年もゆうたろうさんは準備なども含めて、朝から…
2023年末の日本を騒がした自民党の政治資金問題。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/9000…
さて、冬休みも終わり今週火曜日から三学期がスタートした息子ゆうたろうさん(四年生)冬休みの宿題の強敵書き初めにも挑戦しました。昨年のめっちゃ嫌々やるテンション…
2024年が始まりましたね元旦の夕方、今年一発目のブログ記事をのんびり書こうと思っていたら、能登半島を震源とした大地震が起きました。ちょっと記事を書く気分では…
今日は大晦日ですねブログ仲間の皆さま今年一年ありがとうございましたいつまで続くか分からない不定期ブログですが、来年も細々と続けていくつもりです。来年も宜しくお…
今日は今年の仕事納めでした。最終週も今日を除いて地獄の忙しさで残業連発でした。さて、今年の仕事は今年のうちにということで、県歌『信濃の国』の解説および考察もつ…
2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』特に興味があったわけではありませんが、妻が「面白い」と先に見ていたのをきっかけに12話くらいから見るようになって、…
毎年、クリスマスの少し前にはサンタクロースに手紙を書き、プレゼントを楽しみにしていた息子ゆうたろうさん。今年ついに同級生の友だちからサンタの正体を聞いてしまっ…
「遠くないうちにまた来たい」と言った舌の根も乾かぬうちに、また行ってきました、穂高神社。今回はイベント『紙竹灯(かみあかり)』に参加しましたhttps://w…
長野県内で一番有名なお寺は善光寺一番有名な神社は諏訪大社ほぼこの二つは揺るがないと思います。(神社は戸隠神社を挙げる人もいるかもしれませんが)ただ、他にも有名…
皆さんはこちらは何だと思いますか小中学生のためのセカンドバッグ。ではありません。これは彫刻刀ケース我々40代にとっての彫刻刀はこんな感じか 付鋼の彫刻刀 よし…
めちゃくちゃ面白い漫画でありながら、もう10年以上、誌面に掲載されている期間より休載されている期間の方がはるかに長い『HUNTER×HUNTER(ハンター・ハ…
世の中には様々な本音と建前が存在します。その中の一つ、中規模以上の企業が行う『早期希望退職』という制度。制度の名前は様々だったりしますが、基本的には①年齢の枠…
こちら2年前の記事では、「平地での雪は早くても来月でしょう」と書いていますが、今年は一昨日、早くも平地でも雪となりました。さすがに積雪まではしませんでしたが、…
都市伝説が夫婦そろって好きなので、『コヤッキースタジオ』とか『Naokiman show』とかをよく見ますコヤッキースタジオは「巷に転がる都市…
さて、先日うちの息子ゆうたろうさんは10歳になりました10歳のお祝いディナーは本人のリクエストで回転寿司のスシロー(笑)ゆうたろうさんは大好きなマグロや穴子を…
ぼーっとしてたらあっという間に秋が通り過ぎてしまいそうな信州。冬が来る前に紅葉狩りに行ってきました今回行ってきたのは高瀬渓谷https://koyo.walk…
ジャニーズ問題の影響を受けて、まだまだ未知数な今年の紅白歌合戦。今年はMrs.GREEN APPLEが初出場するだろうなぁと思っていたら、予想通り発表となりま…
本日は2023年10月22日。少し冬の気配も近付いてきた秋の猫の日です。超ハードだった一週間を何とか乗り切ることが出来ましたこれも妻子と猫たち家族のおかげであ…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうパパさんをフォローしませんか?
基本的には嫌いなYouTuberがいたとしても、自分が見なければいいだけで、そのYouTuberが人気者でどんなにお金を稼いでいてもどうでもいいです。しかし、…
毎年行われている地域の桜祭(リブログ記事も参照)今年は桜の開花時期的にはベストでしたが、当日は完全に雨になってしまい、子どものゲームイベントはすべて室内で行わ…
仕事から帰って夕ご飯を食べ終わってダイニングテーブルで少しまったり中。 ミシッという家鳴り。あ、これ地震のやつだ。と思った瞬間。けたたましく鳴り出す家の全ての…
まだ信州松本平の桜はほとんど咲いていませんが、松本市の小中学校では入学式を終えて新学期が始まりましたところで、息子ゆうたろうさんが通う小学校は2年に一度クラス…
4月1日と言えばエイプリルフール。エイプリルフールの風物詩と言えば、ユーモアやセンスあふれる嘘で話題になる企業や有名人がいる一方、不謹慎だったり笑えない嘘で炎…
5年生を無事に終了し、春休みを満喫する息子ゆうたろうさん。数日前は登校日で久しぶりに学校に行き、友だちと会って遊ぶ約束もしてきて満喫できたようですいよいよ来月…
最近、YouTubeを見ていると『LINEポケットマネー』のCMがめっちゃ流れます。CMに起用されているのは『麒麟』の川島明さん川島さんは今ほど売れる前、ネタ…
僕が『雪国イメージ』を返納したことに神がお怒りになり、信州松本平は3月に入り頻繁に積雪に見舞われています昨日も未明から降り積もった雪のため、早起きして雪掻きし…
一月二月と雪掻きをしなかったことは既報の通りですが、忘れた頃にやってくるのが松本平の雪。2回目のフラグ回収がありました。雪に埋もれたわが家の畑少し見える緑の葉…
現在のうちの晩ご飯は雑誌「レタスクラブ」の毎日レシピ的なのを参考に作っていますhttps://www.lettuceclub.net/ レタスクラブ - レシ…
さて、先日私が自主返納した信州松本市の『雪国』のイメージやはりと言うか、フラグ回収と言うか、ちゃんと積雪がありました(笑)やっぱり雪掻きを一度もしない冬という…
本日は2025年2月22日猫の日ですまずは貫禄のふくこをお届け続いて座布団使いのプロももこの登場ですさて、ファミリーマートでは「ファミリ〜にゃ〜ト」として、こ…
子どもの頃、ちょっと贅沢なアイスとして特別感があった森永のアイス「ビエネッタ」間の層になっている薄いチョコとバニラアイスの相性が抜群だと思いますそんなビエネッ…
県外の人からは雪国のイメージもある長野県。確かに北部や標高高い山間部はかなりの雪が降り、今年もほとんどのスキー場が質、量ともに雪に恵まれています。しかし、我ら…
ブログ放置している間にいつの間にか1月が終わってしまいそうです(笑)さて、年末年始には仕事の関係で帰省ができなかったので、連休が取れた翌週に横浜の母のところに…
昨年は9割9部参加出来ず、灰の片付けだけした季節の行事『三九郎』今年は休みを取って参加することが出来ました朝から松飾りを息子ゆうたろうさんと2人で町会を回って…
まだまだ芸能界を揺るがしそうな中居正広氏の問題。決着点は見えませんが、僕的にこの問題を考えてみます。中居さんが女性とトラブルを起こしたのは2023年6月頃とさ…
今年もやってきました冬休みの宿題の強敵書き初め今回は決まったテーマの書き初め『正月の朝』一枚と、今年の抱負を書いた一枚の計二枚を提出しなければならず、これまで…
2025年も宜しくお願い申し上げます元旦はさっそく仕事初め。8:30〜21:30まで休憩時間なしで働き、お昼ご飯は僅かな隙に立ったままカロリーメイト一本と栄養…
さて、昨日無事に年内の仕事納めをすることが出来ました大掃除も妻と分担して最低限はやっています仕事初めは明日です(笑)頑張ります今年も当カオスな不定期ブログにお…
例年は3月末〜4月初旬にかけて桜が見頃となる中信・松本市。昨年はこんな感じでした現在暮らしている町内会では、4月にさくら祭りが開催されますが、すでに散りかけて…
元大相撲力士で格闘家の曙さんの急死にはショックを受けました。そこで驚いたのが曙さんが1969年生まれの54歳だったこと。え自分と10歳しか年が違わないもっと年…
かつて息子ゆうたろうさんの好きなラーメン店1位だった『中華そば 朧月夜』先日、上田に行った際に久し振りに行こうとネットで探してみましたが、まったくヒットせずど…
当ブログ開始時には1歳半だった息子ゆうたろうさんも、いよいよ今年は5年生です2年に一度のクラス替え。正直、息子的には(親の目から見ても)イマイチ引きが悪い感じ…
僕が花粉症になったのは今から25年以上前の17歳だか、18歳の頃。最初の5〜6年は、桜が咲く頃にはだいぶ楽になり、桜が散る頃にはほぼ治っていました。それがいつ…
小林製薬の紅麹問題についてもいずれ語りたいと思いますが、とりあえず大谷翔平さんを大きく巻き込んだ通訳の水原一平さんのスポーツ賭博スキャンダルについて語りたいと…
今月の初旬所用にて上田市に行きました。メイン目的とは無関係だったのですが、ちょっと早めに着いてしまったので上田城跡公園で少し遊んで行きました上田城と言えば、真…
先日、松本市長選挙が行われました。結果は現職候補の臥雲(がうん)義尚さんが二期目の当選。しかし、現職の強みを活かした盤石の勝利とはいかず、なんと時点候補と47…
地獄のような一週間を乗り越えて、二週目に突入した腰痛。前回記事を書いたあたりからようやく回復の兆しを見せ始め、MAXの痛いときを10としたら、1くらいになりま…
リブログ記事で数年前の腰痛について書いていますが、このとき以来、腰痛持ちになりました。と言っても、このときほど酷くなることはなく、違和感があると腰痛対策のスト…
さて、そこそこ話題になったかまいたちの薬剤師ディス問題知らない人に簡単に流れを説明します。ABCテレビ(関西ローカル)の番組内で、MCのかまいたち2人が薬剤師…
約7年前におすすめマンガとして紹介した『暗殺教室』最近、息子ゆうたろうさん(小学校4年生)がハマって読んでくれました。『暗殺』と『教育』という普通は重ならない…
うちの息子ゆうたろうさん小学四年生。息子「ゆう◯ね〜、今、思春期なんだ〜」僕「ふぅん。どんなところが」息子「毎日、春休み早く来ないかな〜、来ないかな〜。って考…
前回の1月22日の記事からだいぶ空いてしまいましたが、誕生日旅行記事のラストですかつて動物園よりも水族館の方が好きだった期間が長かったゆうたろうさんですが、近…
本日は2024年2月22日猫の日です魅惑のワガママボディ魅惑のつぶらなお目々魅惑のふっくら尻尾魅惑の寝顔今回は普段の猫の日ブログと違って、猫の出てくるフィクシ…
いまだ芸能界を騒がせている松本人志問題。性加害があったかどうかは置いといて、松本人志さんを現在の苦境に追い込んでいる大きな理由は、傲りと慢心であることは確実だ…
1月末の小学校のスキー教室をとても楽しんだ息子ゆうたろうさんせっかくなのでプライベートでも連れて行ってあげましたリブログ記事のときはあまりの混みっぷりに引いた…
我々家族も何度もお世話になったイトーヨーカドー南松本店が閉店することになりました。https://news.ntv.co.jp/n/tsb/category/…
『二階の50億』として話題になっている二階俊博・元自民党幹事長に5年間で約50億円の政策活動費が支給されていた問題。https://news.yahoo.co…
昨年の2月10日に大雪が降った中信地方(長野県の真ん中あたり)東京など首都圏でも積雪となった2月5日、ドカッと降り積もりました10時頃には降り始めた雪はどんど…