chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 伊藤商店山形中野店@山形市

    山形県遠征時に利用早朝からやっているラーメン屋さんで検索したらヒット伊藤商店 山形中野店です。伊藤商店自体は東北の方ではチェーン店らしく基本朝ラーをやっていて随分前に福島県お店でも利用今回は特製金の中華そばを購入スープはほぼ透き通る金色であっさり感あり麺

  • 蔵王温泉下湯共同浴場@山形県山形市

    いつの間にか入り口には各共同浴場の湯温掲示がされてるのね。いつも通り早朝に訪問でしたが近隣の宿泊客の方々がおられて多少の混み具合湯は熱めで酸味の強いいい湯のかけ流し今回もじっくり浸かることができ体に浸みわたりましたね。蔵王温泉 下湯共同浴場6:00~22:00200

  • 片品温泉 みよしの旅館@群馬県片品村

    今回は群馬県の温泉をご紹介片品村にあります片品温泉 みよしの旅館です。湯仲間から教えてもらって訪問玄関入ると閑散としている感じそれもそのはずメインのシーズンは冬 スキー客をメインに受け入れてるので逆に夏~秋はオフシーズン ただ、日帰り入浴客は広く受け入れ

  • 六戸ヘルスセンター@青森県六戸町

    六戸ヘルスセンター別館に宿泊した私たちは日帰り入浴専門の六戸ヘルスセンターは宿泊中は無料で利用可能日々アツアツLIFE : 六戸ヘルスセンター別館 お風呂編@青森県六戸町 (officialblog.jp)なので一番風呂を体験早朝の大浴場は当然誰もいないので撮影別館と源泉は一緒で

  • ハルヤ@新潟県長岡市

    その存在は知っていたがなかなか来る機会がなく今回ようやく初訪問長岡市にありますハルヤです。以前は魚沼市広神の方にあった店舗ですが2022年7月にこちらに移転一番人気の摂田屋(せったや)ブラック大盛を購入来たのがこちらたしかに見た目からスープがブラックwwさっそ

  • 岡元温泉@鹿児島県霧島市 廃業 取り壊し

    鹿児島遠征2か月前に廃業したとの情報で落胆した私ですが帰りの飛行機まで時間があったのでダメもとで訪問してみました。鹿児島県霧島市にあります岡元温泉です。入り口側はパッと見何事もない感じでしたが訪問したらすでに取り壊しが始まっていて骨組みの身になっていたとこ

  • 川渡温泉共同浴場@宮城県大崎市 鳴子温泉郷

    月に2回目の訪問宮城県大崎市にあります川渡温泉 共同浴場です。今回もカガ屋さんにて入浴料を払い鍵を借りました。相変わらず熱い湯ですが今回はかろうじて肩まで浸かることができましたww誰もいない浴場にただただじっと浸かるほのかな硫黄と黄色い湯に浸かり大満足何度

  • 百沢温泉 湯元山陽@青森県弘前市

    久しぶりに青森県弘前市にあります百沢温泉へ今回は百沢温泉 旅館山陽へ入浴に来ました。受付で入浴を払い浴場へ館内は昭和感あふれる感じですが清掃が行き届いております。成分表はずいぶん昔の表記の掲示のみ湯船は内湯のみ 湯自体は薄濁り緑色で以前訪れた百沢温泉民宿

  • 山形屋食堂エアポート店@鹿児島空港

    鹿児島遠征の帰り昼食を食べるため訪問鹿児島空港内にあります山形屋食堂エアポート店です。専門店の飲食店はこのほかにもありますが食堂的な飲食店はこちらのみせっかく来たのでメニューを見ながら他店では食べれないものを注文しようかなと。黒豚チャーシュー麺を注文麺は

  • 三恵シティホテル千葉@千葉県千葉市

    鹿児島遠征前泊で利用千葉県千葉市にあります三恵シティホテルです。千葉駅から徒歩15分くらいかな。今回の部屋は禁煙室で利用お湯を沸かせる程度のミニキッチン完備他の部屋はどうなのか不明入室してとりあえずお疲れ乾杯9階にはコインランドリーもあるので便利。建物自体は

  • 開聞温泉@鹿児島県指宿市

    7年前に指宿を訪問して以来気になっていた温泉浴場今回ようやく訪問できました。鹿児島県指宿市にあります開聞温泉です。基本無人の為受付番台にお金を入れます。浴場に入ると地元の方がいらっしゃいました。湯は鉄分多く 湯口からの湯は透明であるが空気に触れオレンジ色に

  • 夢を語れ鹿児島@鹿児島県鹿児島市

    鹿児島遠征霧島市から鹿児島市へ移動その際に昼食で寄ったのはこちら夢を語れ鹿児島です。食券代わりのトランプ着丼際の掛け声は「行ってらっしゃい」とかなり個性的な掛け声ww小ラーメンアブラマシ麺は極太やわらかめスープは非乳化でこってり感あり豚はかなりやわらかく

  • あつみ温泉 湯之里公衆浴場@山形県鶴岡市

    6年ぶりの訪問山形県鶴岡市にありますあつみ温泉 湯之里公衆浴場です。こちらの施設は他の共同浴場と違い午後2時からの解放なので私にとってもハードルが高い。湯は無色透明で若干の塩味あり湯温は若干高めじわ~っとくる体の温まりがたまらない終始独占で堪能湯上りは汗が

  • 日当山温泉 家族湯ひめぎ@鹿児島県霧島市

    鹿児島遠征鹿児島のあたりでは家族湯(貸切家族風呂)を気軽に楽しめる施設があちこちのあります。今回は湯仲間のおすすめで訪問日当山温泉 家族湯ひめぎです。この日は平日午前中ということもありほぼ誰もおらず平日400円土日祝は500円とのことで400円を払いしてされた番号

  • 青森大勝軒 サンロード店@青森県青森市

    青森遠征の際に訪問青森市にあります青森大勝軒サンロード店です。サンロード青森というショッピングセンター3階にありますサンロード店限定メニューなどもあり今回は人気メニューの特製盛りそばつけめん大盛を購入そして来たのがこちら丼一杯の麺と具 ちなみに麺は熱盛もで

  • 紅葉 国道252号線 六十里越 福島県只見町 2023.10.29

    昨年は新潟県側方面はその前年に252号線の一部が雪崩による破損処理の為紅葉になる前に通行止めなので2年ぶrに田子倉ダム~新潟県境への紅葉遊覧船はすでに営業を終了売店はやっていましたが10月末で営業終了なのかな。新潟県に向かう峠道中を撮影随分水位が低いね頂上付近奥

  • 巣郷温泉 高原旅館大扇@岩手県西和賀町

    5月のGW遠征時に訪問国道幹線沿いにありこの通りは比較的温泉施設は多め巣郷温泉 高原旅館大扇です。玄関を入るとおばあちゃんがテレビを見ています。どうもお留守番のようでちょっと耳が遠いかなwwそれにしても画像は無いのですが玄関がかなり立派構造物を見とれながら無

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴチさん
ブログタイトル
日々アツアツLIFE
フォロー
日々アツアツLIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用