chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つばた徒然@つれづれ津幡 https://blog.goo.ne.jp/romaniaramochan

ここは北陸の豊かな田舎・津幡町。愛犬との散歩を通じて見つめた季節と風景を画像と言葉でつづる日々。

散歩と酒と読書と競艇好きです。石川県の津幡町在住。週末を基本に更新しています。よろしかったら読んでやって下さいm(_ _)m

りくすけ
フォロー
住所
津幡町
出身
津幡町
ブログ村参加

2015/06/16

arrow_drop_down
  • 営みは春へと向かう、人も、花も。

    ここ数日は「余寒」と言っていいだろう。最高気温が一桁を超えるに至らず、屋外では厚手の服が、屋内では暖房が欠かせない。明日(2025/03/10)は、全国的に春らしい陽気になる予想。2日ほどで天気は下り坂となるが、来週は二桁の暖かさが望めそうだ。やゝゆっくりとではあるが、ここ北陸の季節も歩みを進めている。駐車場の残雪。アスファルト接地面が濡れているのは融け出している証拠なのだが、未だ消雪には至っていない。町から地区ごとに分配された除雪車。この冬、ずいぶん助けてもらった。唸りをあげ雪を吹き飛ばす雄姿は忘れられない。枝から取り外された「雪吊り」。雪の重さから木々を護る頼もしい縄張りが彼方此方で見受けられたが、どうやら役目を終えたようだ。津幡川沿い、護岸で風に揺れる水仙。日本での名称の由来は、美しい立姿や清々しい...営みは春へと向かう、人も、花も。

  • 花萌し、春兆す。

    まるで一週間前が嘘のようだ。かれこれ一ヶ月近く行く手を阻み忍従を強いていた雪が、わずか数日で消えた。気温が上がれば融けるのは道理と分かっていて、何度も経験していても劇的に映るのである。まだ肌寒くはあるが、ようやく春の兆しが垣間見えてきた。それを象徴するのが、道端の寒桜だ。春爛漫の桜花には比べる程のこともない寂しげな桜は、あたり一面冬枯れの中に灯がともったような感慨を与えてくれる。濡れそぼり風に揺れる小さく可憐な花が、逞しく思えた。花萌し、春兆す。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りくすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りくすけさん
ブログタイトル
つばた徒然@つれづれ津幡
フォロー
つばた徒然@つれづれ津幡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用