chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つばた徒然@つれづれ津幡 https://blog.goo.ne.jp/romaniaramochan

ここは北陸の豊かな田舎・津幡町。愛犬との散歩を通じて見つめた季節と風景を画像と言葉でつづる日々。

散歩と酒と読書と競艇好きです。石川県の津幡町在住。週末を基本に更新しています。よろしかったら読んでやって下さいm(_ _)m

りくすけ
フォロー
住所
津幡町
出身
津幡町
ブログ村参加

2015/06/16

arrow_drop_down
  • 休止のお知らせ。

    拙ブログをご覧の皆様へ本来なら最新投稿は1週間前に足を運んだ名古屋旅、「ディープNAGOYA」の続篇のはずだった。そのための準備も進めていたが、gooブログ終了発表を受けて心変わり。店じまいが決まった場所の暖簾をくぐる気になれないのだ。万物流転は世の常。何事も永遠には続かないし、終わりは(始まりも)いつも突然やって来る。カイシャが運営しているなら、尚更である。真に残念だが、責める気にはならない。ご意見様々あるだろう。ならば止めてしまおうと考える方もいるだろう。僕は、新天地へ移住することにする。データ移行がスムーズにできなかったら、いちから出直すつもりだ。始まりは、すでに世を去った愛犬との出会いだった。町の記録。季節の記録。自然災害の記録。個人旅行の記録。拙いイラストと雑文。ブログは「僕自身の記録」であり「...休止のお知らせ。

  • ディープ NAGOYA<序>。

    この投稿は、旅先のビジネスホテルの部屋で行っている。場所は愛知県・名古屋市。僕が学生時代を過ごした街だ。大学を卒業してから何度か足を運んでいるが、いずれも目的ありき。いわば「訪問」である。路銀と時間を使い自分のためだけに動く意味では「初めての旅」になる。これから名古屋の裏町、下町、横町を歩き回ってみたい。名古屋を離れて40年あまり。何かしら記憶の中の面影が見つかることを期待している。その序章として、昨夜(2025/04/11)ご無沙汰していた先輩と盃を傾けた。お互い年を取ったと笑い合いながら、実に楽しいひと時を過ごす。日中は毎度おなじみ「常滑競艇場」で、首までどっぷりギャンブルの湯に浸かった。本場で賭け事に熱中したのは、ずい分久しぶり。頭を悩ませた甲斐あって収支はまあまあプラス。これもまた実に楽しかった。...ディープNAGOYA<序>。

  • サボタージュの終焉。

    (2025年)昨年度末~4月一週目まで、僕は忙殺されていた。朝早くから夜遅くまで仕事に追われ、休む間もない日々が続いた。記事更新はおろかフォローブログのチェックもままならず、随分とご無沙汰してしまった。しかし、何事にも終わりは来る。ようやくひと心地付けるようになり、こうして投稿を再開。今後もどうぞよしなに。サボっている間に季節は春へ。やゝ肌寒い気温ではあるが、桜(染井吉野)が目を楽しませてくれている。上記掲載画像は、街中心部の小高い丘「大西山」で撮影。拙ブログでは何度も紹介しているとおり、ここはわが母校が建っていた地点。1枚目の背景に写っているのは忠魂碑。2枚は桜の枝越しの小学校グラウンド。日曜日だけあって静謐な時間が流れる。明日・4月7日(月)の入学式を過ぎれば子供たちの元気な声が帰ってくるだろう。同じ...サボタージュの終焉。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りくすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りくすけさん
ブログタイトル
つばた徒然@つれづれ津幡
フォロー
つばた徒然@つれづれ津幡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用