chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SCARECROW
フォロー
住所
西区
出身
江北町
ブログ村参加

2015/06/06

arrow_drop_down
  • 脊柱管狭窄症の手術入院3日目

    手術前日の午後10時から絶食(当日は午前10時からは絶飲食)でした。麻酔している手術中に誤嚥性肺炎になる可能性があるからだそうです。 そこで、病院食日誌の続き…

  • 脊柱管狭窄症の手術

    いよいよ脊柱管狭窄症の手術です。書いてなかったと思いますが、私が受けるのはMEL(内視鏡下腰椎椎弓切除術)というものです。私の理解が間違ってないのなら、一部の…

  • 脊柱管狭窄症の手術入院2日目

    いよいよ手術の日です。手術は前日の昼までに手続きをして入院します。しかし、コロナの影響で、入院する病院では面会が午後2時から。入院手続きをしても家族は2時まで…

  • 脊柱管狭窄症の手術入院1日目(遺書)

    いよいよ始まりました「脊柱管狭窄症の手術入院」。2019年春の「変形性膝関節症」の「高位脛骨骨切り術」以来の長期入院の予定です。そこで意識がはっきりしている入…

  • 2023年6月第4週株式投資日誌

    毎度おなじみのヘタレ投資家の株式投資日誌です。 今週の日経ヘイキンズさんは先週末比925円安の3万2781円と11週ぶりに下落しました。さすがに上がりすぎた反…

  • 入院準備リスト

    今回の入院に当たって入院準備リストをExcelで作成しました。前回の入院(高位脛骨骨切り術)の際には作成しなかったのですが、このところのぼけの進み具合w、今後…

  • やはり筋トレ・ストレッチは大切

    脊柱管狭窄症の腰椎除圧術の手術を前にして、せっせとジムに通っています。 起床時は太もも裏に痛み(座骨神経痛)がありますが、動いている内うちに少しずつ改善。バス…

  • 手術前最後の唐津旅2023初夏

    脊柱管狭窄症の腰椎除圧手術を受ける前の最後の湯治に行ってきましたよ。 行き先は自宅からJR筑肥線で1時間ちょっとの佐賀県唐津。宿泊は唐津シーサイドホテル。 2…

  • 現行NISA枠の株をどうするか

    ご存じのように来年の24年から新しいNISA制度が始まります。この記事↓がわかりやすいですね。 2024年から「新しいNISA」制度がスタート。現行NISAか…

  • 2023年6月第3週株式投資日誌

    今週の日経ヘイキンズさん、先週末比1441円高wの3万3706円と10週連続wwwで上昇しました。 日経平均、10週連続上昇 - 日本経済新聞日本株の上昇が続…

  • 脊柱管狭窄症の手術についての考察

    今週号の週刊ポストの「医者の嘘を暴く」の記事に脊柱管狭窄症が載っていたのでご紹介。 週刊ポスト 2023年 6月23日号 [雑誌]Amazon(アマゾン)40…

  • ある意味すごいラブレターですな

    今話題のW不倫の話です。朝から話題にすることでもありませんが、備忘録として残しておくことに。 その女性が書いたとされるラブレター?を貼ろうかと思ったのですが、…

  • 退去がないのは「汚部屋」のせい?

    マネーピット西新の件です。前回書いたユニットバス交換工事はその後水漏れがなく、とりあえず様子見となりました。本当はやりたいのですが、ユニットバスを交換する階上…

  • 脊柱管狭窄症の再手術比率

    脊柱管狭窄症の手術についていろいろ調べているのですが、有意義な動画があったので、ご紹介。 なかでも、気になったのが脊柱管狭窄症の再手術比率。この動画では母数の…

  • 脊柱管狭窄症手術の事前準備

    脊柱管狭窄症の内視鏡手術を受けることになり、事前の健康診断に行ってきました。 内容は、血液検査、尿検査、心電図、肺活量、腰部・胸のレントゲン、腰部のCT検査で…

  • 2023年6月第2週株式投資日誌

    今週の日経ヘイキンズはん、先週末比741円高の3万2265円とバブル後最高値をまた更新しました。9週連続で上昇て(´・ω・`) 思えば、年末に最高値の3万89…

  • 2023年4月の全国のマンション期待利回り

    日本不動産研究所の「不動産投資家調査」の最新版が公表されたので、備忘録用に恒例のうp。 ご存じない方のために書いておくと、日本不動産研究所は不動産鑑定業者の大…

  • 2023年6月第1週株式投資日誌

    今週の日経ヘイキンズさん、先週末比608円高の3万1524円と8週連続で上昇、バブル後高値を更新しました。私の含み損もわずかながら減少、評価額は過去最高になり…

  • 資格の更新をいつまでやるか

    経営コンサルの国家資格「中小企業診断士」の新しい登録証が届きました。この資格は5年に1回、更新手続きが必要で、3月に経産省に書類を送ってました。  診断士資格…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SCARECROWさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SCARECROWさん
ブログタイトル
初心者大家
フォロー
初心者大家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用