5月24日、滝野すずらん丘陵のチューリップを見たくて出かけました。ついでに支笏湖ので足を延ばしました。滝野すずらん丘陵公園は、北海道札幌市南区滝野247番地に…
9月17日、NHKBSプレミアムシネマで映画「ハドソン川の軌跡」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督クリント・イーストウッド俳優 トム・ハン…
9月19日、NHKBSプレミアムシネマで映画「浮雲」が放送されてました。興味があったので早速みました。原作 林芙美子 脚本 水木洋子監督 成瀬巳喜男俳優 高峰…
前回の続き「滝野すずらん丘陵公園」です。「ダリアselection2023」が始まってました。開催期間 9月2日(土曜日)~10月1日(日曜日)◎開催場所 中…
前回の続きの「滝野すずらん丘陵公園」です。フウロウソウです。Picture Thisでは、ノハラフウロウのようです。宿根フロックスです。日本の気候にもよく合い…
9月18日、1年ぶりに「滝野すずらん丘陵公園」へ行ってきました。今、コスモスが盛りです。滝野すずらん丘陵公園は、北海道札幌市南区にある公園。北海道唯一の国営公…
ヤクザ社会で、仁義と関係ない三人の実在したヒットマン(暗殺者)がいます。映画「仁義の墓場」の石川力男、映画「山口組外伝 九州侵攻作戦」の夜桜銀次映画「仁義なき…
何か面白い映画をアマゾンプライムで探していましたら「郵便配達は2度ベルを鳴らす」を発見し早速見ました。イタリアの巨匠ルキノ・ヴィスコンティのデビュー作です。監…
9月9日、NHKBSプレミアムシネマで映画「恐怖のメロディ」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 クリント・イーストウッド俳優 クリント・イ…
9月7日、BS松竹東急で映画「サンダカン八番娼館望郷」が放送されてました。昔見て印象深い映画でした。今回、もう一度見ました。監督 熊井啓俳優 栗原小巻 高橋洋…
9月5日、NHKBSプレミアムシネマで映画「乱れる」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 成瀬巳喜男俳優 高峰秀子 加山雄三1964年 東宝…
9月2日、NHKBSプレミアムシネマで映画「J・エドガー」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 クリント・イーストウッド俳優 レオナルド・デ…
以前に「さらば愛 覇王別姫」を紹介させてもらいました。監督がチェン・カイコーでその後の1998年に「始皇帝暗殺」を制作しています。興味があったので見てみまし…
U-NEXTを利用して映画をパソコンで見ました。映画は、ラブストーリーも好きですが、本来は任侠映画なのですがアウトローなヤクザ映画も見ます。今回の「最後の博徒…
8月30日、NHKBSプレミアムシネマで映画「勇気ある追跡」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 ヘンリー・ハサウェイ俳優 ジョン・ウェイン…
アマゾンプライムでアル・パチーノの映画を見つけました。「スカーフェイス」です。すさまじいバイオレンス映画でした。監督 ブライアン・デ・パルマ俳優 アル・パチー…
「ブログリーダー」を活用して、ronさんをフォローしませんか?
5月24日、滝野すずらん丘陵のチューリップを見たくて出かけました。ついでに支笏湖ので足を延ばしました。滝野すずらん丘陵公園は、北海道札幌市南区滝野247番地に…
前回の続き花壇の花です。マツヨイセンノウです。ナデシコ科マンテマ属の白花のマンテマ類。明治時代に観賞用に導入されたものといわれており、全国的に野生化している。…
前回の続き花壇の花です芝桜も盛りです。ピンクの芝桜です。例年4月〜5月にかけて見頃を迎え、地面を覆いつくすように広がる様子は、まるで花の絨毯のよう。ピンクと白…
5月19日、花壇の花の撮影に出かけました。スイセンとチューリップは終わりかけ、ライラックとツツジが見ごろでした。中の川沿いのヤエザクラは、終わりかけていました…
5月16日、久々に「前田森林公園」へ行きました。駐車場です。平日のため空いています。ポプラ並木です。カナールです。600mあります。今回、まっすぐ展望ラウンジ…
前回の続きです。チューリップを見た後、山野草コーナーへ行きました。驚いたことに大好きなシラネアオイが咲いてました。山野草の女王と呼ばれています。姿が優雅です。…
5月12日、久々に「百合が原公園」へ行きました。最初にリリー・トレインに乗りました。200円です。リリー・トレインです。窓からの景色です。出発です。チューリッ…
netflixで話題の映画「PLAN75」を見ました。考えさせられる映画でした。監督 早川千絵俳優 倍賞千恵子 磯村勇斗2022年 日本、フランス、カタール、…
4月25日、今年初めての「富丘西公園」へ行きました。今年も何度も行くことになると思います。ここは、駐車場、トイレも完備されてます。スズラン群生地です。スズラン…
5月1日、5日に手稲軽川と星観緑地のサクラを見に出かけました。最初は、手稲軽川のサクラです。5月1日です。川の両脇に咲いています。桜の種類は、チシマザクラとエ…
手稲地域の桜の名所です。5月1日に撮影しました。旧軽川緑地です。路上に車をとめました。旧軽川緑地は、花見観賞スポットです。場所は、札幌市手稲区下手稲通りより南…
5月1日、サクラが満開をむかえるというので、サクラで有名な農試公園にいきました。看板です。農試公園は、1975年、農林水産省北海道農業試験場跡地につくられた一…
稲穂ひだまり公園のカタクリは有名です。稲穂ひだまり公園はJR手稲駅から手稲山麓に向かって歩いて15分の ほどの所にあります. 駐車場は、ありません。いつも、近…
前回の続きです。Uターンです。前回では、ツリバナの冬芽はなかったのですが、こちらのツリバナは、冬芽です。ハマナスの冬芽です。進みます。フキノトウが大きくなって…
4月22日、天気もよく気温も10度あったので、中の川沿い新川まで散歩しました。出発です。チシマザクラです。まだ開花には、早いようです。ツリバナです。冬芽から葉…
函館方面へのドライブの続きです。泊ったイマジンホテル&リゾート函館の部屋から何と熱帯植物園のサルが見えました。望遠で撮りました。翌日の4月20日、熱帯植物園に…
4月19日~20日にかけて函館方面へドライブしました。自宅からドライブコースは、小樽経由で岩内→寿都→黒松内→長万部→函館湯の川です。250㎞は、ないと思いま…
4月17日、花壇の撮影と同時に旧中の川沿いに咲いている木々を中心に「冬芽」と「葉痕」を調べてみました。旧中の川です。ドウダンツツジの冬芽です。冬芽(とうが)と…
3月31日、NHKBSプレミアムシネマで映画「天国と地獄」が放送されてました。興味があったので早速みました。非常に面白かったです。監督 黒澤明俳優 三船敏郎 …
4月17日、久々に旧中の川沿いの花壇の花の撮影をしました。旧中の川です。雪解けの水と2~3日続いた雨の影響でしょうか。水かさが増えています。マガモのオスです。…
5月26日、「富丘西公園」と「稲穂ひだまり公園」へいきました。最初は、「富丘西公園」です。看板です。スズラン群生地と書いてあります。こんな感じです。富丘の地域…
う5月20日、NHK総合で映像の世紀バタフライエフェクト「カラシニコフ銃1億丁 史上最悪の殺人兵器」が放送されてました。興味があったので早速みました。放送の解…
5月17日、NHKBSプレミアムシネマで映画「伊豆の踊子」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督西河克己俳優 吉永小百合 高橋英樹日活 196…
4月20日、BS松竹東急で映画「鬼畜」が放送されてました。興味があったので早速みました。原作 松本清張「鬼畜」監督 野村芳太郎俳優 緒形拳 岩下志麻1978年…
司馬遼太郎の「故郷忘れじがたく候」を読みました。本の裏表紙には、以下の事が書かれています。「十六世紀末、朝鮮の役で薩摩軍により日本へ拉致された数十人の朝鮮の民…
札幌市内観光の続きです。次に中島公園へいきました。大通公園から2㎞ですが、疲れたので地下鉄でいきました。地下鉄南北線で2駅です。地下鉄中島公園駅です。中に入り…
5月14日、札幌に住んでいながら今更市内観光もないのですが、気候も程よく(20度前後)ライラックも咲いていることから出かけました。JRでいきました。15分くら…
前回の続きの花壇の花です。一部街路樹、山野草も含みます。ライラックが咲きだしました。札幌のライラック祭りは、5月15日から26日までです。 大通会場 :大通公…
5月中旬では、どんな花が咲いているでしょうか。旧中の川沿いの花壇および街路樹、山野草を撮影しました。旧中の川沿いです。左手にチューリップが見えます。レンギョウ…
4月18日、NHKBSプレミアムシネマで映画「許されざる者」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 ジョン・ヒューストン俳優 バート・ランカス…
4月10日、BS松竹東急で映画「道頓堀川」が放送されてました。興味があったので早速みました。原作 宮本輝監督 深作欣二俳優 松坂慶子 真田広之内容(movie…
5月2日、天気もよかったので「前田森林公園」と「紅葉山公園」へ行きました。最初は、前田森林公園です。全長600mのカナールです。展望ラウンジに向かって撮ります…
4月30日、「稲穂ひだまり公園」のカタクリを見に行きました。公園の前にプシュキニアが咲いていました。ヒアシンスを小さく可憐にしたような姿と、透き通るような清楚…
4月28日、「星置緑地」と「星観緑地」へ行きました。「星置緑地」です。星置緑地はJR星置駅を降り300mほど西側にあります。JR星置駅から線路に沿って進むと見…
4月26日、「旧軽川緑地」と「軽川緑地」へサクラを見に行きました。最初は、「旧軽川緑地」です。 は、花見観賞スポットとして有名です。場所は、札幌市手稲区下手稲…
4月9日、BS松竹東急で映画「天国の駅」が放送されてました。興味があったので早速みました。脚本 早坂暁監督 出目正信俳優 吉永小百合 西田敏行 三浦友和198…
4月3日、BS松竹東急で映画「長崎ぶらぶら節」が放送されてました。興味があったので早速みました。監督 深町幸男俳優 吉永小百合 渡哲也2000年 東映作品 1…
今年初めての富丘西公園です。雪が溶けて駐車場は、空いてました。ここは、スズラン群生地です。群生地は、何もありません。フキノトウの花が咲いていました。オオタチツ…
4月2日、BS松竹東急で映画「夢千代日記」が放送されてました。興味があったので早速みました。脚本 早坂暁 監督 浦山桐郎俳優 吉永小百合 北大路欣也1985年…
4月13日、久々に、97才の義父の様子を見に厚別区もみじ台に行ってきました。今日は、元気に歩けそうで熊の沢公園へ散歩に出かけました。看板です。昭和44年札幌市…