chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ワクチン接種

    本日、ワクチン接種をしてきました。コロナではなくインフルエンザの方です。4,300円也。一人事務所ですので、できるだけ休まずに過ごしたいものです。今日で10月も終わりですね。だいぶ寒くなってまいりましたので、皆さまも健康にはお気をつけください。企業法務/商業・法人登記港区の司法書士・中小企業診断士長克成

  • 中小企業診断士2次試験

    本日は中小企業診断士の2次試験のですね。記述式の事例Ⅰ~Ⅳ各80分を1日で、なかなか頭と手が疲れた記憶があります。私が受けたときは、今年はどうせ準備不足でダメだから翌年でいいかと、直前まで棄権しようと思っていました。来年受けるにしても、とりあえず試験の経験はしておこうと思い直し、受けに行ったところ、書いた数字などが奇跡的に合っていて、合格してしましました。私は運がいい…。あとで点数の開示請求をしてみると、そこそこよくできていて二度びっ

  • スマホゲーム

    最近、気まぐれにスマホの某ゲームを始めてみました。子供が親のクレジットカードで課金とか、課金のし過ぎで生活が困窮とかニュース等で見ますが、どんなものなんだろうと思い。実際やってみると、思っていた以上に高額の課金者がたくさんおりました。100万単位は割と普通で、1000万単位でお金を使っている人も珍しくなさそうですね。(それだけ使えるお金があってうらやましい…)ファミリーコンピュータからゲームを始めた世代としてはなかなか衝撃的ではあります

  • 東京司法書士協同組合 創立50周年記念講演会

    昨日10月27日は、日司連ホールにて、東京司法書士協同組合の創立50周年記念講演会が開催されました。(私は中の人なので、受付担当)50周年とは、なかなかの歴史ですね。支部も50周年らしいので、色々なものが50年前に立ち上がったようです。さて、講演会のテーマは「いま、アートと宗教の役割とは~コロナ禍が与えた変革~」千住 博 先生(画家) 若麻績 敏隆 先生(画家・善光寺白蓮坊住職)というビッグネームを講師にお招きして、対談形式

  • インボイス

    今日、東京法務局の本局に行ってきましたが、エレベータ-ホールとエレベーター内にインボイス制度のお知らせがたくさん貼ってありました。(本局は同じ建物内に麹町税務署が入っているから貼ってあるのですが。) いよいよ来年の10月からインボイスが開始されます。司法書士会の研修を2つほど受講して、大枠はなんとなく把握しましたが、誰にとっても負担増にはなる制度ですね。とは言いつつ、私のように簡易課税制度が利用できるもの(課税売上5000万円以下)は、まだ

  • 社債の発行

    「社債の発行」に関する基本的な情報をまとめたページを作成しました。↓↓↓社債の発行登記が発生しない普通社債については、司法書士にとってはあまり馴染みが無いかもしれませんが、募集株式の発行や金融機関からの借り入れと同様、会社の資金調達方法の1つです。また、登記が発生する「新株予約権付社債」との兼ね合いでも、普通社債について知識は重要です。さらに、金融商品取引法との関係で、「私募」の概念はしっかり押さえておく必要があります。資金調達に関する

  • 司法書士試験合格後の就職活動

    Twitterで、今年の合格者さんや司法書士本職たちが事務所への就職活動の話題で盛り上がっていたので、徒然に。私は最終合格発表後、ほどなく就職活動を開始しました。事務所への就職は翌年の1月からだったように記憶しています。事務所は基本的に、東京司法書士会のHPに求人が記載されている事務所に応募しました。人材紹介会社も利用したり、資格予備校主催の事務所説明会にも出てみましたが、これらではなんとなくしっくりくる事務所が無かったので応募はしなかった感じです

  • 法務局に行く必要のあるとき

    本日は渋谷の法務局に。不動産関連の登記がほぼなく、商業100%オンライン申請(完全ではなく書類別送)な私です。謄本も郵送で申請できますし。実際に法務局に行かねばならない場合はかなり少なくなってます。法務局に実際に行く必要があるのは以下の場合。1.会社の印鑑証明書を取得するとき。 設立や本店移転に伴い、印鑑証明書を取得する場合は、 印鑑カードを持って法務局に行って取得します。 1通450円です。印紙が複数枚にならない

  • 会務@司法書士会館

    本日は、毎月恒例の某会務で四谷の司法書士会館に。会館、私などは事務所から30分以内で行けるのでそんなに負担はないですが、時間のかかる方は大変かと思います…。司法書士には公益活動うんぬんの規定がありまして、一定の会務や一定時間以上の無料相談員をしたりしないといけないみたいです。六万円を支払うことでもクリアできるようですが。司法書士 長克成

  • 本の表紙

    司法書士と全く関係ない話ですが、皆様、本の表紙になったことありますでしょうか。私はあります。かなり昔の話ですが、知人から、書店にあなたが表紙になっている本が置いてあると言われて知りました…。全く身に覚えもなく、何を言っているのかよくわかりませんでしたが、写真が送られてきて確かに自分が表紙になっていました。ふと思い出して検索したらAmazonで中古品が購入できました。割と固めの本でしたね。↓大学生のときの写真で

  • 過去に合格・挫折した資格試験など

    司法書士筆記試験の合格発表もあったことで、今まで合格したことのある資格試験などを備忘録的にまとめてみます。・英検3級(中学2年?3年?)・剣道初段(中学3年)・司法書士試験(2010年度)・行政書士試験(2010年度)・FP3級(2011年くらい?)・中小企業診断士試験(2012年度:1次・2次ともに)振り返ってみますと、高校から20代までをもう少し有効活用できたのではないかと思われますね…。まぁ済んだことはよいでし

  • 司法書士試験の合格発表(筆記)

    やや話題に乗り遅れている感がありますが今週火曜日の10月12日に2022年度の司法書士筆記試験の合格発表があったようです。合格者は659人。合格された方、おめでとうございます!あとは面接に遅刻せずにいって、何か喋ってくれば最終合格のはずです。(司法書士法の使命規定と職責くらいは暗記していった方がよいと思いますが)私が合格したのは2010年ですね。何度か書いている気がしますが、受験者数・合格者数ともにピークだった年です。(予備校のデー

  • 令和4年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について

    毎年実施されていますが、休眠会社等の整理作業が今年も実施されます。↓↓法務省WEBより令和4年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について12年以上登記がされていない株式会社及び5年以上登記がされていない一般社団法人又は一般財団法人に対して、令和4年10月13日(木)付けで管轄登記所から通知書の発送がされました。上記に該当する会社・法人は、令和4年12月13日(火)までに必要な登記申請又は「まだ事業を廃止していない」旨の届出をする必要があり、これ

  • 久しぶりのしほたん@みなと区民まつり

    10月8日(土)、9日(日)、久しぶり(2018年以来)に「みなと区民まつり」開催されました。場所は、東京タワーのすぐ近く、増上寺及び周辺公園一帯という大規模なお祭りです。東京司法書士会港支部ではブース出展し、無料法律相談会を実施しました。開催前日は大雨で心配しましたが、2日間天気に恵まれました。さて、東京司法書士会公式ゆるキャラの「しほたん」も久しぶりに登場。ゆるキャラパレードにも参加し、子供たちに大人気。相談ブースにも登

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てふさん
ブログタイトル
司法書士 長克成@港区・青山一丁目のブログ
フォロー
司法書士 長克成@港区・青山一丁目のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用