chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 追悼ライブ終わって

    私のライブ演奏やブログを毎日楽しみにしていてくれた久我さんが8月末に他界した。私がそれを知ったのは、一ヶ月後だった。その数日後の朝の起き抜けに、配信ライブを思い付いた。犬の散歩から帰ってすぐに告知を出した。それから、メンバーの都合を聞いて、日時を変更した。人騒がせだ。そのライブもどうにか終わった。ひとまず、アーカイブ公開しているので、下記からどうぞご視聴ください。https://youtube.com/live/fhrSbJAFcN8久我さんのゴリ押しのおかげ様で、私が永原元さんと中川五郎さんの、千駄木のカフェ、ペチコートレーンでのライブで演奏させていただいたのは、2017年のことだ。5年くらい前かと思っていたら、もう7年前か。どうも私は、この頃のことを思い出そうとすると、2年足りない。同居の母の介護で、...追悼ライブ終わって

  • 【告知】Kazuma Kuga追悼ライブ

    [いきさつ]私に「ライブしてよ」「ライブやんないの?」と言い続けてくれていた久我さんが他界した。四十九日までなら、そこいらへんにいるだろう。今日は久我さんが大好きだった中川五郎さんもライブだが、あちらは今週中も何度もライブやっているし、今日くらいは久我さん、ウチに来てくださいな。https://youtube.com/live/fhrSbJAFcN860~70年代くらいの英米のヒットソングを、私の日本語詞でお届けいたします。す~さん:ウクレレ、唱やまちゃん:ベースなどノリコーダー:リコーダー、コーラス(写真の3人ではありません。)写真は、右が久我さん、左が私す~さん、中央は蕎麦食い坊主(詳細不明)。【告知】KazumaKuga追悼ライブ

  • アオスジアゲハの蛹化

    我が家の庭の南西の角に、シロダモの木が生えている。植えたのではなく、勝手に生えてきたものだ。じゃんじゃん繁るし、どんどん伸びる。しかも、ちょうど街灯の横に生えているので、枝が張ると光を遮ってしまい、近所迷惑である。毎年、剪定の手間が要る。けれど、伐ってしまわないのには、理由が有る。クスノキ科の仲間である。アオスジアゲハの幼虫の食樹なのだ。アオスジアゲハはきれいだ。翅に、大きくブーメラン型の鮮やかな青の紋が有る。とっても美しい。4メートルくらいの高い所を飛ぶのは、クスノキで幼虫が育つからだろう。家にクスノキ科の木が有れば、アオスジアゲハが庭に来てくれるだろう。だから、手間の要るシロダモの木を伐ってしまわないでいる。※人通りの少ない、細い砂利道である。けれど、この道が多いに賑わう夜も有る。ハロウィンだ。数年前...アオスジアゲハの蛹化

  • 【告知】You Tubeライブします

    [あらすじ]私のファンである、久我さんが亡くなった。悔しさいっぱいである。「す~さん、ライブやってよ」と、ずっと諦めずに言い続けてくれた。ってのに、私はのら~りくらりと過ごしていた。言い訳はいっぱい有る。言い訳をいっぱい作るのは、本当はやりたい気持ちが有ることの裏返しなんだろう。【告知】久我一午氏追悼ライブ2024年10月9日(土)19時スタートhttps://www.youtube.com/watch?v=fhrSbJAFcN8※久我さんのプッシュが叶って私は2017年12月にライブで演奏した。パーカッショニストの永原元さんが、フォークシンガーの中川五郎さんと、千駄木のペチコートレーンというカフェで毎年ライブを開催している。毎回違うゲストを一組加えているそうだが、その席に、久我さんが私をねじ込んでくれた...【告知】YouTubeライブします

  • 久我さんと

    生まれつき心臓に問題が有ったと言っていた。具体的な病名を聞いたかもしれない。たしか、弁膜欠損だったと思う。出会ったのは15年くらい前のことだ。その頃の久我さんは、呂律が回っていなかった。多分、脳卒中の類の後遺症だろう、と思ったものだ。これも、具体的な病名や時期を聞いたのだと思う。けれど、呂律が回っていないので、うまく聞き取れなかった。私は私で、聴覚情報処理障害が有るので、ひとの言っていることが聞き取りにくいことが多い。それで、何かを聞き返すことがとても多い。何度も聞き返していると、相手がイヤそうになる事が多い。それがイヤで、聞き取れなかったことを聞き返すことが苦手だ。滑舌の悪い久我さんとの会話は、だから私には苦手だった。それさえ無ければ、こんな気楽な兄貴はいない。他にも、大動脈乖離もやっている。数年前には...久我さんと

  • いい気持ちになるのは簡単なこと

    「す~さん」ん?「す~さん」呼ぶ声がする。しかし、眠い。さっき寝付いたばっかりだ。「す~さん、早寝だな。まだ8時半だよ、飲もうよ。」今寝たとこなんだよ。だりいな。その声は、久我さんか。眠い。勝手に家に来んなよ。・・・やっ!いやいやいや、〈よく来たね!どうやって来たの!?〉「武蔵野線でさ、府中で乗り換えて。あすこ、ずいぶん駅離れてんだね、俺、知らなかった。時間かかったよ。」一気に目が醒める。どうやって、って、そういう意味じゃなかったんだけど。〈じゃあ、調布からバス?〉「えっ、調布からも来られんの?前につつじヶ丘からバスって言ってたからさ。」〈ああ、まあ、そのほうが本数は多いんだけど、府中側から来たんなら、調布からのバスも増えたし、便利かな。〉「ビール買って来たよ。」〈え、あ、ありがとう。〉「悪いね、もう寝て...いい気持ちになるのは簡単なこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、す〜さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
す〜さんさん
ブログタイトル
犬小屋:す〜さんの無祿(ブログ)
フォロー
犬小屋:す〜さんの無祿(ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用