chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
知念
フォロー
住所
八街市
出身
茨城県
ブログ村参加

2015/03/29

arrow_drop_down
  • 北海道道東でシャケバイ

    北海道道東の羅臼町にて水産加工作業員、いわゆるシャケバイをしている。 シャケの加工アルバイトを省略してシャケバイとなったようである。 シャケバイは有名な季節労働の一つで過去にみかん収穫やさとうきび狩りで知り合った旅人さんから噂は聞いていた。 文字通りシャケの加工ももちろん行うがマスやタラもうちの会社では扱っていて8月の今の時期はマスが多い。 魚臭さも慣れてくると嗅覚がマヒしてしまったのかなん…

  • おすすめのリゾートバイト派遣会社

    おすすめのリゾバ会社

  • 留寿都で住み込みリゾートバイト

    2月中旬から北海道の留寿都スキー場のホテルでリゾートバイトをしている。留寿都と書いてルスツと読むが、留寿都に限らず北海道の地名はけっこう読みにくいものが多い。 今年は暖冬の影響で雪も少なめで、留寿都は例年だと-20℃くらいになる日もあるが、今年は寒い日でも-15℃くらいである。それでも関東に比べれば寒いが北海道は2重窓や断熱効果が高い寒冷地仕様の建物が多いので室内にいるときはそんなに寒さを感じない。…

  • 梅の剪定補助作業のため和歌山県みなべ町へ

    昨年2019年6~7月に梅収穫で赴任した農家さんへ、今度は梅の剪定補助作業のため行くことになった。 日程上の都合のため10日前後と短期間である。農家さんが切り落とした枝をまとめてひもで縛る作業で単純作業であるが、拾い残しが無いように注意したり中腰の姿勢が続くのできつい時もある。このように数メートルおきに梅の枝の束ができていく。

  • 季節労働の赴任先では持ち物を記録したほうがいい

    季節労働やリゾートバイトに行くとき、出発前に荷物の忘れ物がないか何度もチェックする人も多いかもしれない。 ところがいざ赴任先に到着すると何を持ってきたかということについてあまり気を使わなくなる。 本来、次の赴任に備えて何を持ってきたが、今回持ってこなかったけど持ってきたほうがよかったもの、持ってくる必要が無かったものがあると思う。メモを取って記録しておけば持ち物リストがどんどん最適化されていく…

  • 季節労働者こそ体を鍛えなければならない

         季節労働は農業や工場、リゾートバイトなどいずれも体力を必要とする仕事が多く、

  • 時間に余裕がある時のほうが不安がつのる

    10月に製茶工場の仕事で静岡に赴任して、11月から12月13日まで愛媛でみかんの収穫をしていた。 赴任中は忙しく製茶工場では12~14時間労働することがあり、愛媛でも長時間労働して仕事が終わった後もホームステイ先の家族と食事したり話したりして多忙であった。 12月13日でみかん収穫の仕事を終え、年末のスキー場勤務までは比較的時間があるので旅行したり副業をしたりしているが季節労働で多忙な時に比べ自分を振りかえ…

  • みかん農家を解雇される

    12月13日で愛媛県八幡浜市で勤めている農家を解雇された。理由は段ボールを許可なく勝手に使ったうえ、農家さんの家からでなく近くの農協から勝手に送ったからというものだ。自分としては段ボールは先月11月に使用して許可を取ったつもりであり、使うたびにその都度許可を取らなくても一度許可を取ったので問題ないだろうという認識であった。結局はコミュニケーション不足だっただろうし、この件の前から親方の奥さんや同僚の…

  • 給料の支払いは振込と現金のどちらがいいか

    季節労働が終わる時に給料をいただくことが多いが、個人経営の農家などは現金で支払うところも多い。 現金で支払う場合は振込手数料がかからないこと、バイト側としても現金がすぐに必要な場合は振込よりも現金のほうが助かるという声もよく聞く。 しかし現金払いの場合は経営者側は給与支払い時に数人分の給与を準備するので大金を移動、保管するため防犯上好ましくない。また数え間違いなどのトラブルの原因にもなり得る…

  • 愛媛県八幡浜市にてみかんの収穫

    今年は和歌山県の有田みかんでなく愛媛のみかん収穫作業のため八幡浜市に赴任した。 去年まで5シーズン和歌山に行っていたが、他のみかん産地も見てみたいこともあり今年は愛媛みかんに行くことに決めた。 愛媛では和歌山よりもみかん収穫が始まるのが早く11月6日に愛媛入りして和歌山に行っていた頃よりも10日ほど早い。 畑は真穴地区に10か所ほどに点在しており畑からは海が見える。和歌山での農家と違いみかんの木は…

  • リゾートバイトと派遣法35条「日雇い派遣の禁止について」

    2012年に成立した改正派遣法では30日以下の労働者派遣を原則禁止している。 法律が改正された経緯は当時はリーマンショック直後などの不景気の時期で、日雇い派遣などの短期間の派遣労働が雇用を不安定にしているため、労働者の雇用を安定させるために作られた法律である。例外として専門性のある職種や、労働者が60歳以上又は年収500万円以上(世帯収入でも可)又は学生ならば日雇い派遣できるという決まりである。 も…

  • 伊豆の伊東に赴任

    伊豆の伊東にリゾートバイトに来ている。伊東は温泉の町で東海館という昭和時代の初めに温泉施設として建てられた建物に行ってきた。 現在は現役を引退したが、展示館やホステスとして使われている。また日帰り温泉もやっているようであるが、今日は休みであった。

  • 職場のしきたりと衝突したときはどうすればいいのか

    昨年山小屋の仕事をしていたが、夕食の盛り付けをしている時のことであった。テーブルの上にお皿があり料理を盛り付ける作業はこの山小屋ではテーブルの左から盛り付けることになっている。 テーブルの右端に近いお皿の盛り付けは右から作業したほうがやりやすいので、右から盛り付けていたら先輩従業員に注意された。それでも右から作業したほうがやり…

  • ゴーヤ収穫が最盛期を迎える

    5月に定植したゴーヤ(にがうり)が最盛期を迎える。 写真のようにアーチ支柱にゴーヤが茂っている。

  • 季節労働の長所、短所

    企業に就職するのでなく、季節労働をする長所や短所を考えてみる。 <長所> 1、複数の勤務先があるので、人員削減などや倒産などで仕事を失っても複数ある勤務先の1つがなくなるだけであるため、会社員のように失職によってすべての収入が絶たれるわけでない。もちろん会社員でも副業や資産運用による収入がある場合があるが、一般的な会社員は会社からの給料のみしか収入がない場合が多いので、失職による打…

  • 鷲ヶ岳スキー場でリゾバ

    今年のお盆時期も恒例のリゾートバイトに行くことになった。 当初は自分の畑で収穫作業をするため地元にいる予定であったが、7月の低温のため不作で畑に余裕があるので地元を離れることができた。 昨年は8月5日に内定をとったので、お盆時期の仕事はぎりぎりでも簡単に決まると思いきや7月末に応募するもなかなか決まらなかった。海のそばの勤務地を希望するも女性しか募集していないとか、応募して詳細の説明を受ける…

  • 梅収穫が終わりいざ出発

    和歌山県みなべ町での梅収穫も終わり帰途につく。 余った食材や梅干しなどのお土産もあり、スーパーカブに荷物を積載して出発する。 こんな感じで後ろにプラスチックの箱2つと、ドラム…

  • ネット撤収後の畑

    梅収穫も終わりを迎え、ネットの撤収作業をする。 ネット撤収前に棒で木をたたいて振動を与え、木に残っている梅を落として回収する。 梅を拾って集めた後にネット撤収という流れである。 撤収後の畑はお祭りが終わった後の静けさや寂しさと似たようなものを感じる。来年の収穫時期まで11カ月ほどはネットを使うことはない。

  • 自由時間を有効活用

    季節労働は住み込みで働くことが多く通勤時間が無い、あっても短いため意外に自由時間が多い。梅収穫の仕事は勤務時間が7時~16時なので16時以降は自由時間である。仕事後のいわゆるアフター5の時間や休みの日の過ごし方で生き方が決まるといわれるが、余暇の時間こそ貴重なので無為に過ごすことなく有効活用する必要がある。

  • カッパを着るか着ないか迷う時がある

    7月になり和歌山県みなべ町でも梅雨真っ盛りで連日雨が降る。 梅の実がなるころの雨を梅雨と言ったわけであり雨が降るのは当たり前である。 土砂降りのときはカッパを着て作業するが、小雨の時にカッパを着ると蒸れて暑いので濡れるのを承知でカッパを着ないで作業するときもある。

  • 食事つきか自炊か

    梅収穫の仕事ではうちの農家は食事はつかない、従って自炊したり外食したりする必要がある。 今年に入って赴任した仕事ではスキー場も製茶工場も食事付きだったので初めは自炊に慣れていないせいかどんな料理を作るか迷った。 普段作っているものは麺類や炊き込みご飯、パスタなど簡単にでき具や野菜を入れることによって栄養のバランスもとれるものである。 仕事で疲れているので手間がかからない、材料費が安い、栄養が…

  • 梅ひろい 最盛期をむかえる

    6月16日から始まった南高梅のひろい収穫が最盛期を迎えている。 16日ころはコンテナ30杯程度の量であったが、本日は200杯近くの量がとれた。 前の記事に載せた画像では梅がまばらに散らばる程度であったが、本日はネットの隅のほうにぎっしりたまっている。

  • 梅ひろい始まる

    いままでは梅の木になっている梅の実をちぎり青梅として出荷していたが、今日から熟れて木から落下した梅の収穫がはじまった。 ひろいやすくするためにネットを貼っていて、この青いネット上の梅をひろい集める。

  • 田辺スポーツパーク内トレーニング室

    こじんまりとして大きいトレーニング室ではないがフリーウエイトが充実して本格的にウエイトトレーニングできる。 スクワットラック1台、ベンチ1台、レッグプレス1台、ダンベル各種、ラットプルダウンやクランチ系のマシンがある。 さらにパワークリーンやデッドリフトをするための床に緩衝材のゴムがついたスペースがある。

  • 和歌山県みなべ町で梅の収穫

    6月初めから和歌山県みなべ町で梅の収穫の仕事をしている。 製茶工場の一番茶勤務が6月3日までと例年よりも長引き、2日ほど遅れての赴任となってしまった。 6月中旬までは木になっている梅の実を収穫して、6月半ばから落ちた実を拾う収穫方法になる。 4年前に熊野にて梅の収穫をして以来なので久しぶりである。 和歌山には毎年みかんの収穫のため来ているので地理は多少わかる。 みかんははさみを使って収穫す…

  • 季節労働者の収入を公開します

    これから住み込みバイトをしてみたい、季節労働をしたいという方もいると思いますが、業務内容や勤務地と並んで収入も気になると思います。 …

  • 荒茶ができるまで

    今年は4月の低温と霜の影響のため一番茶の時期が遅れていて、例年に比べ茶葉の搬入が少ない状態が続いている。 さて今日は荒茶工程を紹介させてもらう、お茶の製造はとても手間がかかるものであり生葉が製品(荒茶)になるまで5~6時間ほどかかるといわれる。お茶農家が搬入した茶葉は何もしないと熱をもってしまうので生葉貯蔵コンテナでは送風して熱をもたないようにする。続いて葉の発酵を止めるために蒸す。蒸す時間が…

  • 1番茶始まる

    今年も製茶の時期がやってきた、かれこれ3年目である。 当初は一番茶開始は4月25日前後であったが、4月上旬の低温や霜の影響で5月2日開始となる。 来る予定の労働者が急に来れなくなったりしてアルバイトの数が少ないようである。 霜の影響か寒冷紗をかぶせる作業もない。 3年目ともなると慣れていて、何でもわかってると思われ、失敗すれば何年やってるんだと言われそうで緊張する。

  • きゅうりネット設置

    ゴーヤやスイカ、スナップエンドウなどつるがある作物のためにきゅうりネットを設置する。 まずきゅうり支柱は40cm程度埋めるのでペンで40cmのところに印をつける。 それからきゅうり支柱を約2m間隔に刺し、オスとメスのパイプを結合させる。 さらに直行パイプをきゅうり支柱に対して直角に固定して骨組みはおおむね完成である。 骨組みの上からきゅうりネットを張るが、これが結構大変な作業である。

  • 2019年初の出荷

    自分は季節労働の傍ら農業をしていて、本日農業総合研究所の集荷場に出荷してきた。 出荷した作物は葉にんにくで、量は30袋である。 農業総合研究所は少量でも作物を出荷することが可能で創業は2008年、2016年東証マザーズ上場の新しい会社である。 ダイエーやイオンといった有名なスーパーに卸してくれる。 今年は暖冬だったこともあり葉にんにくは例年よりも成長が速いようである。

  • 援農

    今日はとなり街の農家さんに農業ボランティアに行ってきた。 昨年11月以来4ヶ月ぶりです。まずキャベツの植え付けをする。 キャベツは温室で育苗していて、温室から出してから畑に植え付ける前に水に浸して根がつきやすくする。

  • スキー&スノボができるスキー場ホテルの仕事

    今年も去年に引き続き新潟県の越後湯沢のホテルに赴任する。 越後湯沢はスキー場のメッカであり雪が多い場所である。 今年は去年に比べて雪が少ないようであるが、元日ころには1m以上の積雪になった。 自分は厨房に配属され調理補助作業で揚げ物や食材のカット、皿洗いなどの作業をしている。 時々除雪やゴミ捨てもする。 年末年始期間中は1日12時間程度仕事をするが、休暇期間を過ぎると落ち着いてきて仕事が休み…

  • 農家を変えることを検討

    今年で有田みかんの収穫は5年目になる。 別に毎年働く契約を結んでいたわけでなくたまたま11月中旬〜年末の期間が他の仕事に行く予定がなく和歌山の有田地区で、それも同じ農家に赴任することになった。交流会で同じ和歌山でも田村みかんとよばれる沿岸部のみかんや有田地区の北の海南市の下津みかん、そして愛媛のみかんの話を聞いたりして他の地域の話を聞く機会が多かった。他の地域もみてみたいので来…

  • 楽することはそんなに重要なのか

    みかんの収穫も終わりが見えてきた、収穫が終わった農家もあるようだ。 今年の12月はとても暖かい、作業していると暑いくらいだ。 本題に入るが休憩中に仲間と他での仕事の話題になり、北海道出身のK君がスキー場での仕事でリフト係をしていた時の話のことである。 オープンしたてのスキー場でリフト監視などを3人で行っていて、3人では人が多かったようで結局座っていたり待機している時間が多かったそうである。 そ…

  • 片手取りの長所

    和歌山では写真のように中指と親指でみかんを掴みながらハサミでみかんを取る方法が一般的である。 片手取りと言われる方法である。みかんを片方の手で持って、もう片方の手でハサミを使いみかんを取るのが両手取りである。 右利きの場合、片手取りでは左手でみかんがたくさん付いている枝をたぐり寄せて右手で片手取りする。両手取りでは左手でみかんを掴み右手でハサミを持ちみかんを取る。特に木に登ってみかんを取る場合…

  • 良好な居住環境でのみかん収穫バイト

    今年は昨年に比較して居住環境がとても良い。 1軒屋を寮として使っているのであるが、基本的に一人一部屋で個室であり、自分の部屋はエアコン付きで暖房もできる。 5シーズンみかんの収穫に来ているがこれだけ快適な寮に住めるのは始めてである。それに加えて畑までの距離も近くて通勤時間が短くて便利である。 昨年は6畳の部屋が2つとキッチンがあるボロアパートに4人で住んでいて風呂はなくてエアコンもなくてストー…

  • カヤックショップで交流会

    今日は海沿いのカヤックショップでみかん収穫に来ているアルバイトが主体の交流会を行った。 宮城、仙台からミュージシャンが来てライブをしてもらった。 ライブを見るかたわら仕事などのことをたき火を囲んで語り合った。 昨年出会った方も来ていて、自分と同じ製茶工場で勤務していたことがわかり、その方を含めて2人もそこの工場で勤務経験があり案外この世界は狭いなと感じた。 定職につくことを良かれとする考えが主…

  • 5回目のみかん収穫

    11月下旬から和歌山県有田川町にみかん収穫の季節労働に来ている。 今年で5回目である。 待遇的には特別割のいいわけではないがみかんがおいしいことや仕事に来ている人たちと話をしたり関われるので惰性できている側面もあるが5回も来てしまった。 同じ農家で働きにきている御坊在住の方かた6月から7月にかけて梅の収穫の仕事があることを紹介してくれたり、片手間にやっている農業について話したりできて有用な情報を得る…

  • 生葉積み込み

    今日から番茶が始まり沼津に生葉を積みに行く。 積載する車両は4トン車でかなり大きい車である。 自分は助手であり運転はしないが積載する時にお茶を均したり踏み固めたりしてたくさん詰めるようにする。

  • 番茶勤務

    富士市の製茶工場では1番茶(新茶)、2番茶、番茶がある。 昨年は番茶の時期は所要があり勤務していないので番茶勤務は始めてである。 9月25日から製茶開始の予定であったが、雨で27日になり、27日も天気が予報よりも悪く28日開始になった。 「梅雨入り」「梅雨明け」という言葉はあるのに「秋雨入り」「秋雨明け」という言葉がないのは不思議である。 関東や静岡では梅雨よりも秋雨時期のほうが降水量が多いの…

  • 人を紹介する大変さ

    今月下旬から始まる製茶工場の仕事に先立って会社から作業員を紹介してほしいと要請された。 みかんの収穫で出会った友人に声をかけるが海外放浪してるとか、就職が決まったとかで製茶工場の仕事はできないとのことだった。 期間は1ヶ月だけである、このような短期なら就職が決まるまでのつなぎとしてとかで応募が多いとおもわれるのだがなかなか人が集まらなくて会社が難儀していた。待遇は悪くないので声をかければすぐに…

  • 半農半旅人、半農半季節工

    塩見直紀氏が提唱しているライフスタイルで自分や家族が食べる食料を作り、残りの時間は別の仕事をしたり自分のやりたいことをするという「半農半X」という生き方がある。自分の場合「X」に相当するのは季節労働であり旅人である。他にも新規事業を計画するがなかなかうまくいかない。 農業を始めて2年目、と言っても家庭菜園に毛が生えた程度であるが、半農半季節労働におすすめの作物はにんに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知念さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知念さん
ブログタイトル
季節労働日記
フォロー
季節労働日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用