chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴海
フォロー
住所
横浜市
出身
横須賀市
ブログ村参加

2015/03/24

arrow_drop_down
  • コキ100系のトップナンバーたち

    ~最高時速110km/hで走行可能なコンテナ車、コキ100系~コキ100系と言えども、1987年の登場時からこれまでにコキ100からコキ107、飛んでコキ110、試作車から派生形まで様々なタイプが登場してきました。画像フォルダを漁っていると、意外とトップナンバーを記録済みだっ

  • メトロ2000系2143Fの陸送

    2023/04/12久々にバルブ撮影のネタ。深夜の陸送、なかなか流す勇気はなく、毎度信号待ちを狙ってバルブです。通過されることも多いのですが、今回は顔が前を向いた号車を撮れたので掲載。東京メトロ2000系2143F陸送第43編成目の陸送。2043号車を撮ってみました。輸

  • クリーンかわさき号その2

    2023/04/11前日にクリーンかわさき号を撮ったばかりですが、何か編成に変化はあるかなと思い再度出撃。東海道貨物線を下っていく5061レを見ながら気長に待ちます。コキ103-193コキ102-513コキ102-514コキ103-194四国西濃を1台載せています。コキ102-500番台を

  • コキ104初期車とは?クリーンかわさき号に集結中

    2023/04/10クリーンかわさき号。鉄道ファンであれば誰しもが1回は聞いたことがあるであろう貨物列車の愛称。それもそのはず、運行開始は1995年。もう30年弱走り続けている静脈輸送列車です。川崎市北西部は梶ヶ谷貨物ターミナルより、家庭ごみや資源ごみを川崎市東部

  • シキ801B1検査明けの返却待ち

    2023/04/09シキ801B1が新ロゴになりリニューアル(したわけではないですが)したので、一目見ようと川崎貨物駅へ。シキ801B1黒光りする巨体がタキの群れに混ざって居ました。OTタキと繋がれているところを見るに、間もなく宇都宮へ返却といった所でしょうか。留置線群

  • 遅延貨物と西濃ライナー

    2021/11/20この日は岐阜周辺が晴れそうだったので早朝の新幹線で名古屋へin。早速、赤ホキを求めて木曽川インカへと向かいました。EF210-307(5054レ)上り貨物が遅延しており、定刻であれば早朝東京へ着く便が撮れました。車が被ってしまったのが残念ですが、5054レ

  • ヨ8000(保存車)

    2023/04/01東北地方某所。車で国道を走っていると、見慣れた黒い車両が突然現れたため、急遽寄り道。ヨ8882(手前)+ヨ8889(奥)しかも西の管理局が記載された個体です。かつて、大阪環状線大正駅~弁天町駅の間から大阪臨港線が伸びていました。この2両のヨ8000は、途

  • 福島臨海部の赤いDLを撮りに

    2023/04/01行こう行こうと思って行けていなかった福島臨海鉄道。福島方面へ移動がてら、軽く朝一の鉱石貨物を撮りに行ってきました。DD56 1(50レ)撮影地に着くとすぐディーゼルエンジンの音が聴こえました。安中から鉱石貨物を牽引してきたEH500も奥に見えます。DD

    地域タグ:

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴海さん
ブログタイトル
とびうおライン
フォロー
とびうおライン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用