chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おうち教室Rikko(リッコ) https://ameblo.jp/ori10ori10origa10101962/

広島市安佐北区旧高陽町近郊で、ラッピング、飾り巻き寿司、アイシングクッキーの自宅教室を始めました。

こんにちは、おうち教室Rikko(リッコ)です。ラッピング、モールアート、飾り巻き寿司、アイシングクッキーの計4種類の教室を、始めました。、初心者さんでも楽しく始められる教室です。

Rikko
フォロー
住所
安佐北区
出身
広島県
ブログ村参加

2015/03/23

arrow_drop_down
  • 【つくレポ】翌朝、出勤前に作りました

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 先日のレッスンで作った生地を使ってタバチュールを作られた生徒さんよりつくレポを頂きまし…

  • 【5/31締切】毎日食べても飽きない味の食パンの条件とは?

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 甘ったるくなく、ほんのりミルク味そして、小麦の香りと味 これが、毎日食べても飽きない食…

  • おさらいと練習は次につながる

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です ハードパンの生地をレッスンごとに作っていたのでおさらいと練習を兼ねてハードパンのあれや…

  • ハードパンの概念が変わりました

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です ハードパンの作り方を教えてもらえる教室を探しておられたお仕事をお持ちの親子お2人とのレ…

  • 【つくレポ】夜勤明けのパン活

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です お仕事をしていても、パン作りを楽しみたい!お仕事から離れて、自分時間 先日、レッスン時…

  • あれよあれよと、作れたタバチャール

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です タバチャール作りとオーバーナイト法で作るパン生地を同時進行で進めるリピーターさんお2人…

  • 【つくれぽ】お弁当作りの合間にパン活

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 先日レッスンでパン生地を作られた生徒さんからのつくレポです お弁当作りの合間に作られた…

  • 初めてのオーバーナイト法で作ったよ~レポ!

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 先日ご参加された受講生さんからつくレポが届きました 朝食に、前日仕込んだパン生地で作ら…

  • お店にあるパンとしか見えない

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です リピーターさんとのレッスンです オーバーナイト法で作るハードパン おうちでも、パン生地…

  • 可愛いくておしゃれなデザインにひかれて

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です パンで、こんなオシャレなデザインが作れるなんてそうお話された生徒さん パン作りは、2回…

  • パンの出来上がりは、この分割から始まる

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 1次発酵を終えると分割に入ります ところで、皆さんは分割でこんなことはありませんか? …

  • 生地(こね上げ)温度は作るパンの種類によって変わる

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 室内温度(気温と湿度)・粉の温度・水の温度この3つは、生地(こね上げ)温度とかかわりが…

  • 一次発酵後のパン生地をポンポンたたく理由は?

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 一次発酵後のパン生地を軽くポンポン叩いて空気を出すって聞きませんか? 軽くポンポン叩い…

  • こね上げ温度がピタッとはまる

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 手ごねでも機械ごねでもグルテンチェックをしますがそれに加えてこね上げ温度(生地温度)の…

  • パン作りは焦ってはダメ!

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です パン作りは焦ってはダメはい!私の事です^^ 『急いては事を仕損じる』言葉は分かるけど、…

  • 難しく考えすぎ?

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です こうあるべき!パン作りで、そう思ったことはありませんか? 度合いもありますが私、意外と…

  • フカフカすぎたから?

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です パンナイフで食パンを切るとなぜか、なみなみ模様がついてしまうんですなんでだろう?  フ…

  • 練り切りを体験出来て奥深さにふれました

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 今月は、3名様と季節の練り切りを作りました ・紫陽花2種類・薔薇・新緑 練り切りとは?…

  • 食パン作りがマイブーム

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 食パン作りにはまっちゃって2日に1回は自宅パンを作ってる 今回は、ミルク食パン(生クリ…

  • 季節の練り切り4種類

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 練り切りグループレッスンのデザインが決まりました ・紫陽花2種類・ばら・新緑  こちら…

  • コレ廃番かも?

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 100均のダイソー私は、よく使っています結構、半径5キロ圏内で5件くらいあるのかな?*…

  • 分かっているつもりでも、見落としていた事

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 月1回の和菓子の学び パン以外にも、私は和菓子も継続的に学びへ出かけています 今月は、…

  • 湯種の次は中種法でパン作り

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 湯種食パンを昨年のレッスンで作りましたが次に6月は、中種法で食パンを作ってみたいと思っ…

  • 天使のささやきが聞こえた

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 天使のささやき よく、ハードパンを焼いた直後に聞こえるあのパチッパチッ それをパン業界…

  • 中種食パンのサンドイッチ

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 中種食パンで何作ろう?^^ GWの中に、お花の植え替えの予定をしていたので火を使わず(…

  • 中種法で作った食パンの何が良いの?

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 教室でもレッスン方法はHBで作るのも機械ごねで作るのも当日仕込んで、当日焼成のストレー…

  • 翌日もフカフカの食パン

    習ったその日からおうちで作れるパン教室おうち教室Rikko武田折恵です 湯種もそうでしたがパン作りには、いろんな技術があります 理由は?自分好みのパンを作りた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rikkoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rikkoさん
ブログタイトル
おうち教室Rikko(リッコ)
フォロー
おうち教室Rikko(リッコ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用