chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
10年うつ、からの適応障害 https://16utsu.com/

10年以上のうつ病、そして適応障害。パニック障害と自律神経失調症も。 それでも少しづつ回復。生きやすくなるヒントを探して日々を過ごしています。

なつは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/21

arrow_drop_down
  • 罪悪感を手放す?

    先日、定期通院にいってきました。私は主治医の診察と臨床心理士によるカウンセリングを受けてるので、カウンセリングでの印象に残っ話を書いてみます。ちょっとした出来事なのですが、私は夫(適応障害)に行動を”合わせる”ことが多い。「今日は○○に行かない?」「○○に行きたいから付き合って!」夫にそう言われると、その通りにすることがほんとに多い。ほぼ断りません。でも、それが辛くなることも。行きたくない場所があるのです...

  • それ120なんじゃない?

    ここ1年くらい、樺沢紫苑さんという精神科医であり、ユーチューバーでもある方の動画をよく見ます。その中で120%は頑張りすぎ100パーで十分というようなお話があります。でもこの100って結構難しい決して私にはできない、届かないじゃない…ではなく、100なんて超えてしまうんです。うつ病さんや、うつ傾向のある精神疾患の方には多いいのでは?と思います。私がそうなので。頑張りすぎる。それを自覚するのは難しいのですが、ある...

  • 部屋を整える気持ちを整える

    Twitterでも少し触れましたが、ダイニングテーブルにお花を飾りました。視界に入る度、癒されています♪以前から、断捨離や片づけに関心が強い私。今までも部屋を整えることに精を出していましたが、前にも増して花を台無しにしないよう、こまめに片づけもするようになりました。とても気持ちよくて、調子もよくなる気がします部屋を整えるから、気持ちが整うのか気持ちが整っているから、部屋が整うのかきっとどっちもあるのでしょ...

  • 小さな習慣作りで達成感と自己肯定感を作る

    昨夜はTwitterでネガティブなことを書いてしまいました。ここ半月ほど、夜寝る前の1時間ちょっとに知り合いの芸能の仕事をしている女性のネット配信を見ています。自分の顔を写しながらリスナーのコメントを見てお話をする彼女。リスナーを増やして反応を増やせば時給が上がるシステムで、コロナの影響で減った仕事の分の収入と、新たなファン獲得のため、毎晩頑張っています。そんな彼女を見ていると、ふと自分がちっぽけに見えて...

  • 仕事で怒られるのは嫌いですか?

    勤めはじめて7年目になる今の職場。3年ほど前に上司が代わり、今の上司は苦手。私も同僚も怒られたり、小言を言われてばかりで、こんなことを言われた!無理な注文をつけられた!言い方がひどい!と、同僚の間でも嫌われ者。シフトが合わない日はラッキー!なんて思ってしまうし、一緒に仕事をする日は朝から憂鬱。そのせいか気持ちが不安定でいけなくなったりすることもあります。でも結局ミスったら、同僚にも優しくですが指摘さ...

  • 新担当心理士とのカウンセリング2回目。~仕事と1人と~

    カウンセリングからしばらく経ちますが、前回のカウンセリング内容について書いてみます。新しく担当の臨床心理士とのカウンセリング2回目。ここのところの私は、調子が良かったり気分が落ちたりだったので原因を探るため、今の生活の話、特に仕事の話を中心にお話を始めました。私の3つの仕事のお話を詳細に話してみると…すごく大変!と、心理士さんはびっくり。本人としてはそんなに大変だと思っていなかったのですが話している...

  • のんびりでナチュラルに…に切り替える

    前向きになりたい焦りを解消したい不安をなんとかしたいと、思うけれど、どうすればいいかわからない。そんな方、多いかもしれません。気分を切り替えるのが大事なはのは頭ではわかっていても、実際そんなに簡単なことではない。と、思ってしまいませんか?私も、そう思っていました。最近読んだ本の中に、コレならできるかも!というものがあり、実際やってみてなかなかいい影響があったので、シェアしてみます♪人にはいくつもの...

  • 「やらなきゃ」じゃなく「サボらなきゃ」

    3つの仕事を持っている私ですが、土日は2つが休み。1つだけは在宅であり、ノルマ仕事なので、朝だけ毎日やるようにしています。とは言っても、精神疾患の私はメンタルの調子に左右されやすいので、平日でもこのノルマ仕事はできない日もあります。それを加味して土日も

  • 自粛を履き違えていませんか?

    緊急事態宣言も延長の流れになり、外出自粛も継続となった今、不安にったり、ストレスを抱えている人も多いでしょう。もちろん私もその一人です。精神疾患持ちには尚更キツい試練です。ただ、少し思うところがあったので、書いてみます。どうも、Twitterを眺めていると、ストレスを抱え込み、それ事態が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なつはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なつはさん
ブログタイトル
10年うつ、からの適応障害
フォロー
10年うつ、からの適応障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用