chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 渡嘉敷島のケラマトカゲモドキ

    10月に慶良間諸島の渡嘉敷島で撮ったケラマトカゲモドキです。ケラマトカゲモドキは渡嘉敷島と阿嘉島に分布しています。もともとは渡名喜島と伊江島のマダラトカゲモドキと同亜種とされていましたが分離独立しました。ケラマトカゲモドキ日本のトカゲモドキ6亜種の中で最も色が濃く派手で美しいです。鮮やかな蛍光オレンジ色の4本の横帯が印象的で、濃い黒色とのコントラストが素晴らしく模様も左右対称で整っています。模様の個体差は少ない感じでどの個体も美形でした。本部半島産のクロイワが地面の平らなところにいるのに対して、渡嘉敷島のケラマは岩やコンクリの壁に張り付いていることが多い感じです。枯れ沢などのやや湿った場所にもいるみたいで習性が多少違うのかなと思います。クロイワトカゲモドキ(本部半島産)とケラマトカゲモドキ(渡嘉敷産)の比...渡嘉敷島のケラマトカゲモドキ

  • 久米島のクメトカゲモドキ

    9月に沖縄の久米島に行ってきました。一番の目的のクメトカゲモドキを撮ることができていい遠征になりました。クメトカゲモドキクメトカゲモドキは沖縄本島のクロイワトカゲモドキの亜種になります。生息地は久米島のみで薄黄色と黒褐色の斑模様と黄色の虹彩が特徴です。後頭部から後ろ足にかけて5本の黄色い横帯が規則的に入り整った印象を受けます。幼体は成体に比べて黄色が薄くて黒が濃く華奢な感じに見えます。クロイワトカゲモドキの薄橙色や薄桃色ボディ/赤い虹彩と比較すると、黄色が主体のクメトカゲモドキは落ち着いた雰囲気で完全に別種に見えますね。今回は洞窟周りや林道沿いを散策し4時間で15個体ほど見つけましたが、割と広く薄く生息している感じで思ったより少ない印象を受けました。まあ、森に入ればもっとたくさん見られるとは思うのですがハ...久米島のクメトカゲモドキ

  • 9月のマダラヤンマ

    9月に撮ったマダラヤンマです。マダラヤンマこの日は晴天でマダラヤンマはほぼ止まらず活発に飛び回っていました。早朝7時から8時半ぐらいに交尾を2ペア見ることができました。池は整備されていて今期も十分満足できるぐらい撮影できました。フォトチャンネルです。いつもご覧いただきありがとうございます。9月のマダラヤンマ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やなぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やなぎさん
ブログタイトル
ダイビングと生き物の写真ブログ3
フォロー
ダイビングと生き物の写真ブログ3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用