chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
丹波路鉄道日記 https://blog.goo.ne.jp/tanbaji1227

当ブログは、関西の鉄道を中心に取り扱うブログです。YouTubeでも活動していますので、ぜひお越しください

丹波路鉄道日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/18

arrow_drop_down
  • 10/29(土) 「Twilight Express 瑞風」 山陰線試運転

    2017年3月からの運行が予定されている「TwilightExpress瑞風」。まだ4両しか組成されていませんが、その4両が本日、宮原~京都~米子の経路で試運転を行いました。回9892D87系「TwilightExpress瑞風」4B福知山~上川口明るくなってきた頃、福知山界隈を通過。まだ黒いベールを被ったままでの試運転となりました。雨で露出が厳しく、それに加え真っ黒な車体。撮影が難しいです。追っかけて梁瀬。回9892D87系「TwilightExpress瑞風」4B上夜久野~梁瀬オーバークロスから見下ろします。和田山での小休止を利用して、いろいろ観察。回9892D87系「TwilightExpress瑞風」4B和田山駅テールがGT-Rみたい・・・瑞風の周りを歩いていると、スマホにいきなり「MIZUKAZE」の...10/29(土)「TwilightExpress瑞風」山陰線試運転

  • 10/19(水) “あすか”中間車5両 廃車回送

    18日夜~19日朝にかけて、網干総合車両所宮原支所所属の12系和風客車「あすか」の中間車5両が、宮原~向日町~吹田の経路で回送されました。回9925レEF651128号機[関]+12系改「あすか」5B長岡京~山崎展望車2両は、今年7月に先立って吹田へ回送されたので、今回は中間車5両での回送。廃車になるものと思われます。部品は他車に流用されるという話もありますが、「あすか」としてはこれで最後。結局営業運転を見ることは叶いませんでした。またひとつ、客車が消えてしまったことは、寂しいですね。10/19(水)“あすか”中間車5両廃車回送

  • 関西本線のDD51

    10月13・14日に撮影した関西本線のDD51のうち、晴れたものと特徴のあるものだけピックアップして。まずは13日。79レ(南松本→四日市)DD511146号機[愛]+DD511801号機[愛]八田~春田旋回窓の転属組、1146号機を順光で撮影できました。スノプロがないのはやはりダサいというか・・・。あと、ATS-P(だったかな)を取り付けた関係で、運転席側の旋回窓が少し斜めになっているそうです。写真をよく見てみれば、確かに斜め向いてる・・・。この日の晴れカットはこれだけ。夜に同じコンビがフライアッシュに入ったので、富田で軽く。5283レ(大府→富田)DD511146号機[愛]+DD511801号機[愛]富田駅機関士の方が優しい方で、入換後すぐに入換灯を消灯してくださったり、減光してくださったり、ありがたかった...関西本線のDD51

  • 衣浦臨海鉄道 5570レ ~HM付き国鉄色重連を撮る~

    先日、一人で衣浦・四日市方面へ行ってきました。2日間の撮影で、晴れ予報にもかかわらず晴れカットがなかなか撮れずストレスのたまる単独行となりました。さて、両日とも、朝は衣浦臨海鉄道にてKE65重連によるフライアッシュ輸送を撮影しました。5570レ(大府→碧南市)KR653号機+KE65*号機東浦~碧南市天気は残念でしたが、新鮮な構図で撮影できました。HMももう外しているものかと思ったら、まだ装着していて予想外の収穫に。今度はこの構図で晴れカットをものにしたいですね。翌日。この日も晴れ予報でしたが朝から曇り。曇りなら構図を変えてみようと、こちらも有名な明石公園のポイントへ。5570レ(大府→碧南市)KR655号機+KE65*号機東浦~碧南市通過直前から日が当たり始め、全開とはいきませんでしたが晴れカットが撮影できま...衣浦臨海鉄道5570レ~HM付き国鉄色重連を撮る~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、丹波路鉄道日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
丹波路鉄道日記さん
ブログタイトル
丹波路鉄道日記
フォロー
丹波路鉄道日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用