chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
江少剣ブログ https://blog.goo.ne.jp/koshoken2014

東京都江東区にある剣友会、江少剣のブログです。稽古の様子や参加した剣道大会の結果等を掲載しています。

一刀貫
フォロー
住所
江東区
出身
江東区
ブログ村参加

2015/03/13

一刀貫さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
格闘技ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,973サイト
剣道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 212サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,085サイト
江東区情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
格闘技ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,973サイト
剣道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 212サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,085サイト
江東区情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 05/07 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
格闘技ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,973サイト
剣道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 212サイト
地域生活(街) 東京ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,085サイト
江東区情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 138サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十九本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十九本目!

    新緑が目にまぶしい季節ですねぇ、みなさまいかがお過ごしでしょうか!一刀貫です。昨夜も老若男女たくさん集まっての稽古。初心者組の子供たちも大きい声出して頑張っていました。ただ残念ながら私はまだかかと痛が治っておらず、しばし見取り稽古となりました。子供たちもさることながら、大人も随分増えました。昨夜は二十歳の青年が稽古を見学に来てくれまして。来週は稽古に参加してみてくれるとか。高校まで剣道してて、しばらくやってなかったのでまたしたいなぁと思ってとの事。ぜひ入会して欲しいですねぇ。しかしにじゅっさいって、ハタチですよ!ハタチって私約40年前!光陰矢の如しですねぇ…まぁ頭の中は12歳くらいで止まってますが(笑。でもやっぱり過去剣道してたって人は、また体がうずいて戻ってくるもんなんですね。そいやずらりと並んだ大人の...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十九本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十八本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十八本目!

    GWも最終日、皆様どちらかにおでかけになられましたか?私は妻引き連れて、温泉行って観光して、ついでに1年以上ぶりになるゴルフの打ちっぱなしにも行ってきました。多分それが原因で、ちょっと困ったことになったというお話です。私はゴルフは20代のころから、さんざっぱらやってきたのですが(ベストスコア74)。登山と剣道に目覚めてからほとんど魅力を感じなくなり、この1年以上打ちっぱなしにすら行ってませんでした。それが今回GWで温泉行って、まぁすることもないし気候も最高!て事で久々にクラブ振ってみるか―と、久々の打ちっぱなしへ。まぁ自転車と一緒で1年以上ぶりでも割と行けるだろ、と‥‥ブン!と振ってみると。∑(◎皿◎)イタタタタタタ!!!!いやもう腰も背中も、体中が軋んで痛んだのです。これまでゴルフしててそんなんになっ...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十八本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十七本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十七本目!

    風が吹いても痛いというあの症状から何とか回復し、元気に稽古もできるようになりました。おはようございます!一刀貫です!新緑が目に優しくて、まだそんなには暑くない良い季節ですねぇ。GWはどちらかにお出かけですか?あ、稽古ですか。さすがです。さて昨夜も老若男女集まっての稽古でしたが、この所大人が随分増えました。新規に加入して頂いた方、休会されていたのが戻ってこられた方。子供が多いと楽しいですけれど、先生方が多いとまたたくさん稽古頂けるのでありがたい限り。来年の区民大会は団体A/B行けますかねぇ。稽古終わりには、昨日から入会された四段のN﨑先生と立ち合いをさせて頂きました。またその模様を録画して頂いており、じっくりと見る事が出来ました。まず姿勢が悪い。ちょっと無理してでも、もう少し胸を張らないと全然見栄えがしませ...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十七本目!

  • ●2025年 5月のお知らせ

    ●2025年 5月のお知らせ

    ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!←click!江少剣HPトップへ!*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*江東区で40周年の歴史ある剣道・剣友会江少剣剣士募集!!koshoken@yahoo.co.jpまで!LINEからも!●2025年5月のお知らせ

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十六本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十六本目!

    先日足の親指が突然痛み出し、病院に行ってみた所「お酒好きですね?(笑)ビール大好きですね?(笑)はははは」というような診断をされ。ううむ、どうもTwoWhoの気配。風が吹いても痛い、て事はないのですが、そうだと言われれば思い当たる事しかありません。お酒大好き食べるの大好きやりたい放題!で生きてきましたし。ただ意外だったのは「激しい運動」も痛風を引き起こすんだそうですね。裸足でバンバン!やる剣道も痛風には良くないそうな・・・んじゃ私原因になる事しかしてないじゃないですか!!おはようございます!一刀貫です!!でも昨夜も稽古あとのビールは最高でした!!(←ホントにダメ野郎さて、昨夜はそんな右足を引きずっての稽古でした。それはそれで、何かを掴めるのではと思ったのです。が、稽古を始めてすぐ、これはダメだと思いました...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十六本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十五本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十五本目!

    さて昨日4月13日は、江東区民剣道大会でした。私は今年も個人戦と、団体戦にも出場させて頂きました。個人戦一回戦。何と去年と同じお相手、本部稽古で何度も稽古させて頂いたF澤さん。延長までもつれ込んで、辛くもコテ一本頂き勝たせて頂きました。ただ試合をしていて、本当に自分の技を決める力の弱さを感じていました。正直、三段だったころの方がよほどそこらへん出来てたのではないかと思うくらい。実力伯仲、またぜひF澤さんと稽古させて頂きたいと思います。二回戦はこれまた何と!同じ江少剣のY﨑先生でした。子供たちは「どっち応援するー?半分づつー?」などと話しており(笑。「いや負けそうなこっちを応援してくれようー」「えー、でもY﨑先生にいつも稽古してもらってるしなー」なんて(笑。開始しばらくでコテを一本頂きました。子供たちの応援...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十五本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十四本目!
  • ●2025年 4月のお知らせ

    ●2025年 4月のお知らせ

    ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!←click!江少剣HPトップへ!*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*江東区で40周年の歴史ある剣道・剣友会江少剣剣士募集!!koshoken@yahoo.co.jpまで!LINEからも!●2025年4月のお知らせ

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十三本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十三本目!

    (>д<)、;'.・ィクシッ花粉症絶好調!!みなさまいかがお過ごしでしょうか…三月は稽古が無いうえ、花粉症のせいで外で素振りすらできません。頭でっかちになりまくりで稽古したいなーーー、と思ってた所、東京武道館で「合同稽古」なるものが開催されるとの事で、参加して参りました。何でも八段の先生に稽古をつけて頂けるという夢の稽古会なんだそうで。何を隠そう、私は八段の先生に稽古を頂いたことがなく非常に楽しみに行って参りました。会場に入って、まずは痛いほど感じた場違い感(笑。右を見ても左を見ても、高段と思われる品位風格を携えた先生方ばかり。私のようなヘタというより素人よりの剣士など一人もいません。最初の一時間はこの先生方と申し合わせでの稽古と聞いていたのでどうしたものかと思っていましたが…今回は史上初?最初は八段の先...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十三本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十二本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十二本目!

    どこの保育園なのか(笑、と思わされるような我が江少剣の稽古風景。いやーー、初老のじじいとしてはもう嬉しい限り。江少剣にいると、こういった子たちと接してその成長をすぐそばで観れるのがホントに嬉しい楽しい。ありがたい限りです。おはようございます!一刀貫です。いやーー、週末の稽古が無いです。毎年三月はこうなんですけれど、さすがに数週間稽古ないとなると…そしてこんな写真見るとうずきますねぇ稽古がしたい!・・・あれ?稽古がしたいですね。なんというか、上手くなりたいとか焦る気持ちとかじゃなくて。単に稽古がしたいなぁと思ってる気がします。なんだろ、たとえは悪いですけどタバコ吸いたいお酒飲みたいに近い感覚で「稽古したい」かも。あー、そっか。私もめでたく剣道中毒になれたのかもしれませんね。中毒ってのは「強い刺激」にさらされ...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十二本目!

  • ●2025年 3月のお知らせ

    ●2025年 3月のお知らせ

    ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!←click!江少剣HPトップへ!*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*江東区で40周年の歴史ある剣道・剣友会江少剣剣士募集!!koshoken@yahoo.co.jpまで!LINEからも!●2025年3月のお知らせ

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十一本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十一本目!

    (>д<)、;'.・ィクシッ・・・とうとうこの季節がやって参りました。花粉症、皆さんは大丈夫ですか?私は家にいる時以外はマスクと防護メガネが欠かせません。夜は鼻水で寝れないんですよね…でもこれも春の足音かもしれませんねぇ、おはようございます!一刀貫です!さて昨夜も先生方子供たちたくさん集まっての稽古でした。私は秋の昇段審査に向けて、少しづつ準備をしていこうと思っているのですが。今はまだ「構え」「心構え」「姿勢」「面打ち」のみ、意識して稽古しています。夏くらいまではここを少しは見れるようにしたい。そのあと、小手打ち含めた打ちのバリエーション、攻めのバリエーション、立ち合いの全体的な構成なども考えていきたいなぁと思っています。昨夜も稽古を頂く中で、意識したのは右手を使わずに左手で竹刀を振る事。そこで昨夜は「完...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十一本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十本目!

    日本各地で大雪のニュースが続いてますが、街角の梅が咲いてたり鳥が元気に鳴き始めたり。立春を超えて少しづつ春が近づいてきましたね。おはようございます!一刀貫です。昨夜も江少剣では老若男女集まって、元気に稽古が行われました。私はこの所初心者組の担当をしておりましたので、久々に面付組の子たちとの基本打ち稽古だったのですが。ちょっと見ないうちに、みんなまたぐっと剣道上達していて驚きました。というかすごく考え工夫していて、剣道が好き面白い!という気持ちをとても感じました。試合稽古では、連戦になった男の子。二試合目の後半で少し疲れて来たかな、というタイミングで「やぁぁぁああ!」っとこの日一番の声を出しました。おおお、ここでこの声をだすかぁと心底感心。いやはや私も見習わないとです。さて昨夜はまずは小学4年生の女の子と稽...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百六十本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十九本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十九本目!

    もう一月が終わってしまいましたね、今年になって何か日々が矢のごとく飛び去って行きます。光陰矢の如し、日々を大切にしたいですね。おはようございます!一刀貫です。昨夜は久々に江少剣の稽古に参加出来て、子供たちの元気な顔を見れました。寒い中でも一生懸命竹刀を振る姿を見ていると、ホントにこちらも元気をもらえます。昨日はまず初心者組三人と稽古。でも女の子は最初ちょっと、やる気が出なかったのですが…フフフ、私は君の「好き」を知っているのだよw。K澤先生に借りておいたカラーコーンを床に並べ、その間をすり足をする稽古をしてみたら。もう目がキラッキラw。「あのコーンまで行ったら1ポイントね!それでこことここをこう廻ってー」と、自分から稽古内容も考えてくれるくらい超熱心。みんなですり足競争なんてしてたらあっという間に時間がた...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十九本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十八本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十八本目!

    一年でも一番寒い今の時期、皆さん風邪など召されてませんでしょうか。こんばんわ、一刀貫です。私は社会人をもう30年以上続けてきましたが「仕事が忙しすぎて会社に行けない」という状態は初めてです(苦笑。先週も楽しみにしてたのですが、仕事が夜まで長引いて江少剣の稽古に行けませんでした。子供らと稽古するの、ホントに楽しいのですごく残念でした。さて子供たちと言えば。私はたまに「体験」や「初心者」の子供の稽古を担当する事があります。そんなの簡単?と思われるかもですが、ものすごく責任感を持って臨んでいます。その子が剣道を面白いと思ってくれるか、始めてくれるか、が私との時間にかかってると思うと、その子の人生さえ左右するのではくらい思って、いつも稽古に臨んでいます。でも今日初めて剣道に触れた子に、すり足や構えを教えても、きっ...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十八本目!

  • ●2025年 2月のお知らせ

    ●2025年 2月のお知らせ

    ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!←click!江少剣HPトップへ!*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*江東区で40周年の歴史ある剣道・剣友会江少剣剣士募集!!koshoken@yahoo.co.jpまで!LINEからも!●2024年5月のお知らせ●2025年2月のお知らせ

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十七本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十七本目!

    先週の江少剣FBに上げられた写真を見ていると、何か良い後ろ姿だなぁ誰先生だろうと良く見てみたら、何と私でしたびっくり。想定してる自分よりは、多少マシにはなってきているのか。でも背中にしわが寄ってるのに気づいて反省、着装も気を使わないとですね。こんばんわ!一刀貫です!さてスカっ!と晴れ上がった本日日曜日!絶好の剣道日和と、やままさ稽古会を開催して頂きました!大人6人子供が2人でじっくりと基本から稽古を頂戴しました。地稽古ではまず同じ四段同士、上段のT内先生とW部先生に稽古を頂戴。W部先生は前日17-21時、今日も午前中12時まで稽古して1215からの参加との事頭が下がります。W部先生の剣道はとても真っすぐで基本に忠実なのでこちらも色々考えずに稽古が出来ます。練り合っていても、高段の先生のようにどうにも捉えよ...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十七本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十六本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十六本目!

    あと一か月もすると3月で桜が咲くのだと思うと、何だか季節が流れるのが早くなりましたねぇおはようございます一刀貫です!昨夜はまず剣道初挑戦!という小学二年生の男の子と稽古。竹刀の扱い方から構え方、すり足など。最初は難しくて??な感じでしたが、とても一生懸命稽古をしてくれてみるみる上手に。自分の姿がどんどん格好良くなる事を喜んでくれたのか、最後は「面白かった!」と最高の一言を頂きました。子供たちの試合稽古を、ちゃんと正座しながら見学している姿も印象的でした。またぜひ一緒に稽古しましょうね!さてその後昨夜もT川先生に稽古を頂戴しました。やはり自分の引き出しの少なさに辟易としながらも、色々試しながら掛かって行ったのですが。その中で、どうなったのかは分からないのですが、やりとりがいつもとは違う感触となり私の竹刀が裏...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十六本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十五本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十五本目!

    いやー、めっきり寒くなりましたね。11月まで夏日があったなんて信じられない、東北地方は大雪だそうで雪下ろしなどお気を付けを。そして都内は既に花粉が飛んでるとかマジですか・・・おはようございます!一刀貫です!昨夜も子供たちと一緒に元気に!稽古いたしました。昨夜も最初私は初心者の子供との稽古を担当しました。初心者の子供の稽古は、やはりとても難しいです。4歳5歳の子供に「構えはこうだよ、すり足はこうするんだよ」と言ったって、面白くも何ともないでしょうから。剣道に興味を持ってもらって続けてもらうには、どうしたらいいんだろう。前回は中々興味を持ってもらえなくて、私的に反省の残る感じになりました。さてどうしたもんかと悩んでたのですが。今回は驚くほど「メン!メン!」と大きな声を出してくれて、しっかり稽古をしてくれました...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十五本目!

  • 56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十四本目!

    56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十四本目!

    改めましてあけましておめでとうございます!一刀貫です!今年も何卒ご指導のほど、よろしくお願い致します!さて昨夜は江少剣の稽古始めでした。先生方も子供たちも、元気にまた集まる事が出来ました。尊敬する先生方も、一緒に精進してくれる子供たちも、みな元気で稽古が出来る。なんて嬉しい事なんだろうと思いました。ただただ、感謝です。昨夜のテーマも基本的には、体を正面に向ける事と、いつでも垂直に立ち前傾になり過ぎない事を意識しました。これ何か良い方法ないかなと考えたとき、以前先生に教えて頂いたことを思い出しました。「襟に首をぐっと付けるようにすると良い」おおおなるほど、これは確かに良い感じ。これからはこれを意識して、稽古していきたいと思います。この所素振りをしていて、ふと思いました。この素振りのように、面を打ってみたらど...56歳一刀貫の剣道挑戦記~二百五十四本目!

ブログリーダー」を活用して、一刀貫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
一刀貫さん
ブログタイトル
江少剣ブログ
フォロー
江少剣ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用