小学校の運動会がありました。 三男も中学生になってしまったので,我が家の小学生は末娘1人だけになり,私情抜きに,運動会の演出に関わるよい研修ができました(笑…
怪獣3兄弟と姫♪共働きで毎日忙しいけど,子どもたちとの楽しい毎日,忘れないためにブログやってます。仕事のこと,子どもたちとのお出かけ,子どもたちの成長,そんなこと載せてます。
長男次男三男,小学になりました。残る保育園生は姫君だけ。 かわいい姫君にメロメロな3兄弟+パパ。 やんちゃな兄3人を持つこの姫君,いったいどんな女の子に育っていくのやら。。。
久しぶりの更新です。 4月からそれぞれ新生活がスタートし,慣れたところで,GWに突入!と言ったところです souは,無事行きたかった高校に入学し,毎日80k…
4月から,sou,高校生。haru,中学生。yuu,最高学年。itti,高学年の仲間入り。それぞれ,新しい一歩を踏み出します。 3月は年度末なので, 自…
今日は,大寒。 大寒の日にふさわしく,とにかく寒いです。 こんなに寒く,雪が降っているのに,souは自転車で出かけていきました 今年の始まりは,ち…
大好きな能登~【複製】一昨年夏の旅“3回目の能登の旅はキャンプで。”
我が家,能登が好きです。 この10年間で3回家族旅行に行っています。 自分の生活がある中で,できることは少ないけれど,心を寄せ続けること,落ち着いたらまた出か…
千葉へ行ってきました。父の喜寿のお祝いをするために。 海ほたるを通りました。風は強かったけれど,お天気のよい昼間だったので,眺めはサイコー! 子どもたちも外…
今年の夏は,佐渡に行ってきました 直江津からフェリーに乗って・・・2泊3日のキャンプ旅行。 haruとyuuが満足できる海近くの,無料キャンプ場が3日…
souの自閉スペクトラム症。 分かっているけれど,キツイです。。。 夏休み。いろいろなことがありました。 夏休みの初めに,高校の体験入学があったので…
夏休みに入りましたittiは児童クラブ,お兄さんたちは家での留守番ですが,児童館に遊びに行ったり,公園へ虫取りに行ったり,自転車のトレーニングをしたり,そんな…
久しぶりに,キャンプに行ってきました。昨年に引き続き,近場,青木湖のキャンプ場です。 まだ空いている6月に,近くのキャンプ場に一度行くのが,我が家の定番にな…
ここ最近,sou抜きで出かけることが多かったのですが,souMTB禁止という諸事情のおかげで,(諸事情については,また今度)久しぶりに家族全員でお出かけしてき…
「ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?
小学校の運動会がありました。 三男も中学生になってしまったので,我が家の小学生は末娘1人だけになり,私情抜きに,運動会の演出に関わるよい研修ができました(笑…
ただ今,末娘,お出かけが自由にできません。家で過ごすことが多いので,2人でよく図書館に行きます。 わたしもちょっと気になった『白いぼうし』を借りました。…
あけましておめでとうございます。 この冬休み,ゆっくりできる時間がとれました。なので,ここ何年かほったらかしなこのブログも,続けて更新しています このブ…
今年も,いろんなことがありました。 sou(長男)は高校生になりマウンテンバイク三昧。…と思いきや,今年はバイク故障、骨折と苦しいシーズンでした。凸凹さん…
ここのところ,よく聞くのが,『教員って大変でしょ』『教員ってブラック』『教員になりたくない』『教員をやめる』。 でも,わたしは,声を大にして言います! わ…
久しぶりの更新です。 4月からそれぞれ新生活がスタートし,慣れたところで,GWに突入!と言ったところです souは,無事行きたかった高校に入学し,毎日80k…
4月から,sou,高校生。haru,中学生。yuu,最高学年。itti,高学年の仲間入り。それぞれ,新しい一歩を踏み出します。 3月は年度末なので, 自…
今日は,大寒。 大寒の日にふさわしく,とにかく寒いです。 こんなに寒く,雪が降っているのに,souは自転車で出かけていきました 今年の始まりは,ち…
我が家,能登が好きです。 この10年間で3回家族旅行に行っています。 自分の生活がある中で,できることは少ないけれど,心を寄せ続けること,落ち着いたらまた出か…
千葉へ行ってきました。父の喜寿のお祝いをするために。 海ほたるを通りました。風は強かったけれど,お天気のよい昼間だったので,眺めはサイコー! 子どもたちも外…
今年の夏は,佐渡に行ってきました 直江津からフェリーに乗って・・・2泊3日のキャンプ旅行。 haruとyuuが満足できる海近くの,無料キャンプ場が3日…
souの自閉スペクトラム症。 分かっているけれど,キツイです。。。 夏休み。いろいろなことがありました。 夏休みの初めに,高校の体験入学があったので…
夏休みに入りましたittiは児童クラブ,お兄さんたちは家での留守番ですが,児童館に遊びに行ったり,公園へ虫取りに行ったり,自転車のトレーニングをしたり,そんな…
久しぶりに,キャンプに行ってきました。昨年に引き続き,近場,青木湖のキャンプ場です。 まだ空いている6月に,近くのキャンプ場に一度行くのが,我が家の定番にな…
ここ最近,sou抜きで出かけることが多かったのですが,souMTB禁止という諸事情のおかげで,(諸事情については,また今度)久しぶりに家族全員でお出かけしてき…
忙しい2週間でした。 大きな仕事が一つ終わりました 平日の仕事が終わってからの,組合の会議,PTAの会議,子どもたちの通院,塾の送迎…などのはしごはしごで,…
7年ぶりの御柱祭に行ってきました。 パパ実家へ行くことを,コロナで控えていたので,3年ぶり おじいちゃんに会うのも,お義兄さん一家に会うのも,3年ぶり …
GWの初日,北信州へ行ってきました。 まずは,北竜湖へ。 上から見ると,ハートの形をしているそう。 ボート,カヌー,サップ,キャンプ場…北竜湖は,いろいろ…
久しぶりの更新です。 4月からそれぞれ新生活がスタートし,慣れたところで,GWに突入!と言ったところです souは,無事行きたかった高校に入学し,毎日80k…
4月から,sou,高校生。haru,中学生。yuu,最高学年。itti,高学年の仲間入り。それぞれ,新しい一歩を踏み出します。 3月は年度末なので, 自…
今日は,大寒。 大寒の日にふさわしく,とにかく寒いです。 こんなに寒く,雪が降っているのに,souは自転車で出かけていきました 今年の始まりは,ち…
我が家,能登が好きです。 この10年間で3回家族旅行に行っています。 自分の生活がある中で,できることは少ないけれど,心を寄せ続けること,落ち着いたらまた出か…