エギングを頑張りたく昨年買ったエメラルダスでやっと鱗付けが出来ました(笑)釣れたコウイカは刺身でゲソとミミイカはソテーして消防団のみんなで巡回のあと美味しく頂きましたw これまで釣れてもリリースし
仮装大好き 目指せウルトラマン!! 普段は京都の鴨川付近をふらふらと走ってます
2008年12月なにげに見た新聞に第16回京都シティーハーフ開催のお知らせが載っていました安易な気持ちでポチっと応募 それからランニングとはまったく無縁だったのに時間があればちょっとだけでも走る様になりあっという間に大会当日 初めての大会を何とか初ハーフ1:59:47で完走できたことに感動しちゃいました
鳥取道の道の駅で見かけたお土産あまり売れていない様なんだけど…元地元民としてはなんだかなぁ すなば珈琲 カフェショコラクランチ 寿製菓 山陰 鳥取 お土産 土産 手土産 プレゼント 珈琲 コーヒー コーヒー味
TICT 2025福袋が届きました釣り友が購入して充実した内容だったので自分も購入当たりのハガキが入ってたらいいなぁと思い12月24日のイブの日に届くようにしたんですが残念でしたワームは各色入っていて、これだけあ
家を建て替えるときに付けたドアホンのワイヤレスモニターの電池が10年以上経ち充電もできなかったので放置してたけど、やっぱりないと不便なのでネットで探してみたら結構な取り扱いされているのに驚きました純正部
TICT 2025福袋 BIG BAG ティクト ビッグバッグ
ライトゲームにとTICT 2025福袋を買っちゃいました 12月24日のイブの日に届く予定w 当たりのハガキが入ってたらいいなぁ TICT 2025福袋 BIG BAG ティクト ビッグバッグ tict ティクト アジング 釣り具 アジスタ
この土日は法事で山陰まで行くんだけど天候が最悪一応はライトゲーム用のタックル1Setだけでも持って行こうかと思うけど…そも前に行かせてくれるだろうかw ダイワ アジングロッド 月下美人 AIR AJING 510UL-S
黄色かった銀杏並木もすっかり師走モードに今年もあと2週間ないんですねスタッドレスに交換はしたものの雪は降って欲しくないなぁ今週末は高校駅伝晴れのち曇りで最高気温7℃と寒そうな予報穏やかな駅伝日和になる
はじめてマクドナルドの福袋が当たりましたwかれこれ3回くらい続けて落選していたのですが、やっと当選しました忘れないように買いに行かないとですね( ´∀` ) ★11/20〜12/20 抽選で最大100%ポイントバック★レゴ
ほとんどアタリがない中で食ってきたのがちびアコウだけもっと大きくなって帰ってきて下さいね😚このあと暴風雨になってきたのでさすがに納竿しました。天気 7.0℃ 南 2.5m/s 1015hPa 潮位18.4cm潮名中潮月齢11.
以前より気になっていた集魚灯VOLTⅡを購入してみた送料込みで3000円程度色は緑色にしてみた今週末は天気悪そうだけどちょこっとだけでも釣りに行ってみようかな ルミカ C20276 水中集魚灯ボルト2 ブルー 【釣具
冬用のタイヤ交換して空気を入れるため出かけようとしたところ充電1%GSのアプリ入れているしスマホなきゃドライブペイ使えないし…ほとんどスマホ使わないので時々放電して電源切れている時もあるし気を付けなくっち
黄色の銀杏を見ると秋を感じるもうすぐ全て落ちて路面が黄色く染まり冬を迎えるんだろうなもう今年もあと僅かだなぁ無性に茶わん蒸しが食べたくなる にほんブログ村
これまでビール(発泡酒)ばかり飲んでましたがお腹がタポタポになるし何度もトイレに行くのが面倒で最近は焼酎も飲みうようになった焼酎と言えば麦ですが、たまたま買った白岳がとっても気に入ってしまってどハマリ中
メジャークラフトからセールの案内が届いた 沖を狙うための固めの鯵道が欲しいと思っていたところに… お年玉で買っちゃうw メジャークラフト 鯵道 5G AD5-S622L/AJI 釣竿 送料無料 価格:22,759円(税込、
夜中にアジングするときに投光器を使ていたのですが水中で使うタイプの物に興味があり3000円くらいなんで試しに買ってみた週末までに届くようなので今度の土日にでも使ってみようかと沢山釣れるといいなぁ ルミカ
京都市まちの美化推進ってことで清掃ボランティアで参加近くの法人に声をかけ毎月1回やってて、かれこれ10年くらいは続いていると思う以前はウチワとかタオルをくれてたけどここ最近はポケットティッシュ1個w別に何
久しぶりに宝ヶ池に走りに行った帰りに北山のマールブランシュの前を通りました。 もうすぐクリスマスということもあり、今年もお店の前は電飾で飾り付けされてました。 向かいには植物園があり現在ライトア
紅葉で賑やうなか京見峠の登り口近くで山林に向けて放水訓練に参加してきた予定では雨天決行ってことでしたが穏やかな晴れた天気で暖かな日で助かりましたw今回は近隣分団と合同で動力ポンプを2台連結させての訓練
マクドナルドの福袋の予約販売やっていたので応募したここ2年間応募してるけど当たらない昨年応募した方は一口分追加って2023年も応募して落選しているんですけど… ★11/20〜12/20 抽選で最大100%ポイントバック★レ
天気も悪く誰もいない漁港でひとりアジを狙ってライトタックルで探っていたら突然で強烈なアタリがあり少し強めに設定していたドラグもギュンギュン鳴ってラインがどんどん出ていく(@_@;)なんか大物が釣れたのは理
「ブログリーダー」を活用して、ひろっちゃんさんをフォローしませんか?
エギングを頑張りたく昨年買ったエメラルダスでやっと鱗付けが出来ました(笑)釣れたコウイカは刺身でゲソとミミイカはソテーして消防団のみんなで巡回のあと美味しく頂きましたw これまで釣れてもリリースし
スマホで動画をとったりするときに少ししっかりめの三脚が欲しいとネットでみてて購入することにしました 本当はもう少しコンパクトなモノが使い勝手がよさそうでと思ったのですが風で倒れたりしたら大変と少し大き
会社の帰りにイズミヤに寄ったら活きアサリが40%offだったのでまた購入先日あさりうどんを作った時にワカメもいれたら美味しそうと思ってたので忘れずに入れてみた乾燥ワカメなんで少し入れただけで結構な量になる
この前の夜に小学校のグラウンドで訓練した時の動画を編集しLINEに上げてみた動画は5分以内であれば上げられるみたいなので、4’59’’に編集しましたがスマホひとつで撮影から編集し音楽まで付けられるのってすごいで
丸亀製麺からあさりうどんの販売を開始するってSNSでみたんだけど、近所のイオンにある丸亀製麺では販売してないみたい以前は販売してたのに店舗設備の問題なんだろうか数年前からメニューから外されているそれでも
毎日の通勤時の通りかかる堀川通り中央分離帯に大きな銀杏が生えてて先月までは枝だけの殺風景な感じだったけど少し緑の芽が出はじめるようになってきました数週間したら新緑の季節になるんでしょうねそして秋には真
先週末はこの堤防の内側で釣りをしていたが坊主を食らっちゃいましたこれまで漁港内ばかりでしたが外湾に向けてトライしてみようまだ一度も投げたこと無いけど釣れるやろかテトラの敷き方は平坦で釣り人には良さそう
査閲に向けた訓練もあと2か月桜咲く小学校のグランドで訓練を行いました今月は消防関係で訓練や会議なんやらで9日間も出動そのうち土日に6日間あと2か月の辛抱ですw【福島県企業が開発】 防災セット 1人用 HIH 防災
京都駅で偶然に見かけたGOLF色もグレードも同じGOLFには親近感を感じます乗り出してかれこれ7年経ちますがいい調子で走ってくれるのでとっても満足してますあと半年くらいで車検だけどまだまだ乗り続けるつ
北大路大橋から北山大橋までの中間くらい向かいは植物園で右手に飛び石があり親子ずれが喜んで渡ってます鴨川沿いはいろいろ開花しお花見日和ですまだ宴会をされているグループが少なくいい感じで散歩できますw重箱
くいな橋から北山大橋までの鴨川沿いのさくらの開花の確認にいってきました。品種の違いもありまだ蕾の木もありましたが京都駅近辺の桜は良い感じにほぼ満開でした。しかし鴨川の土手を走ったのですが観光客の方の多
会社の緑地になんとつくしが生えてる!!以前に子供と加茂川の河川敷をつくしを探してみたのですが一本も見つからず方々探してみたものの全然見つかりませんでしたそしてやっと見つけたのは氷室の田んぼのあぜ道しか
今シーズン最後の牡蠣を頂きに舞鶴まで行ってきました今回は前回の倍の8kg購入してきました桜も咲き出したので牡蠣パを河川敷でと思ったのですが、週末からの寒さで屋外を諦め今回も詰所で行いました初めは蒸し牡
きょう会社が終わったら舞鶴に釣りに行ってきます天気予報では夜半まで雨予報なので急ぐ必要はないのでのらりくらりと小浜経由で行こうかと思ってますそして通りすがりの漁港で調査を行いながら朝が明けるころに着く
もともとベランダで気軽に焼肉がやりたくて購入したイワタニのカセットコンロ炉ばた焼くんかれこれ10年以上も使ってガスが燃えるところがボロボロになってきたので買い換えることにしました昼の12時までの注文で翌日
先週通り過ぎたときは数輪しか咲いていなかった一條戻り橋の桜朝通りかかったら一気に開花してたので立ち止まって写メを撮りましたそうこうしてると何人の方がやってきてスマホで写真を撮ってましたネットでも検索に
6月にある市の消防団総合査閲に出場するにあたり消防学校で放水訓練を実施しましたこれまでは小学校のグラウンドか署の廊下でやってましたがホースを真っすぐ伸ばすことが出来ず感覚がつかめなかったけど広いグラウ
先週は久しぶりの坊主を食らったのでリベンジで今週も若狭まで行って来ました!そしてテーラーを使った浮き釣りで一度でいいからヤリイカが釣りたいと6時間くらい粘りましたが今回もさっぱり┐(´д`)┌それでもエギで一
CACACATバレンタインのお返しに購入したCACACATが届きましたホワイトデーには間に合わなかったけど、今度帰ってきたときに渡せたらいいなぁと特に気にしないでいたので発送元の夕張市は財政事情が苦しいらしいので頑
愛媛マラソンの打ち上げで何気にしまなみ海道を走ってみたいねぇって話していたのがきっかけとなり今回のゆめしま海道ファンランが実現しましたw第1目朝5時に京都を出発し目指すは因島の土生港余裕を持って出発した
このまえ舞鶴で釣って沖漬けにしていたイカを捌きましたヤマキの2倍濃縮の麺つゆと吐いた墨で真っ黒な液ほとんど手で剥いて行ったので出刃を使ったのは最後の内蔵と目を外すところくらい薄皮剥いて刺身で食べられる
週末は愛媛マラソンで良くして頂いた方のイベントでゆめしま海道ファンランに参加の予定 先週くらいに釣り天気で現地の弓削島の予報では日曜日は風速10m/minくらいだったので帰りのフェリーの心配をしていましたが
夜に加茂川の河川敷を走っているときに漫画の様にブチャって 何もない平坦なところなんですが左足のつま先が引っかかって転びました お陰で膝を擦りむくし腰を強打したのか骨盤が痛いし 土曜日にゆめしま海道走り
マラソンを頑張ってやっていた時はよく血がたまって剥がれていたのですが、ゆるゆるでしか走らなくなってからはなかったのですが2月の愛媛マラソンで不覚にも両足の親指に血がたまり遂に剥がれることとなっちゃいま
忙しかったり天気が悪かったりで全く行けてなかった釣りに行ってきました 久しぶりの舞鶴 エギングにライトゲームを楽しんできました 釣果はコウイカにガシラ コウイカは沖漬けにしてお持ち帰り ガシラは大きく
来週末(4/20・21)に愛媛のゆめしま海道に行く予定で、土曜日にファンラン、日曜日にカヤック体験の予定なので濡れてもいいようにと昔つかってたウエットスーツを探して着てみました さすがに30年くらい前の物で当時
先日購入してきたロードバイクのタイヤ 帰宅してから交換しました 箱から出したときはふにゃふにゃで、はんぺんの干物?みたい タイヤ交換は久しぶりだったのでうまく取り付けられるか不安でしたが暗くなる前には
会社近くの桜ですが先日の雨で散ってしまわないかと心配してましたが何とか持ちこたえたようで良かったです今朝自転車で通った時にスマホで動画を撮ってみました以前はこの時期に会社でお花見を催してたのですがこの
会社帰りにネットで買ったタイヤを着けてもらいに近くの車屋さんに行ってきました 新しいタイヤは前のより少しロードノイズが大きいみたい 今度の休みに一皮剥くのに天気がよかったら日本海にでも行ってこようかな
土日ともに良く晴れたお花見日和でした 鴨川にはたくさんの方がシートを広げてお花見をされてました ほのぼのとした感じはコロナ過以前の様です 自分は消防団の方のお山に有志が集まってバーベキューを楽しみまし
いま乗っているクルマのタイヤは5年半経って小さなひび割れが目立ちだしさすがにヤマは残っているが更新することにしましたあとどれくらい乗るかわからないので安いのでイイやってことでポチっと225/45でタイヤ1本1
この前の日曜日はまだまだだった桜もそろそろ満開に近づいてきたので開花状況の確認にナイトラン 植物園~出町柳〜高野川~宝ヶ池~上賀茂神社までとぐるりと一周 21時過ぎに出発したのですれ違う人も少なめでいい
クルマのタイヤもさることながら自転車のタイヤも劣化が進み小さなひび割れが目立つようになってきた そこで会社帰りに水族館近くの自転車屋さんに寄ってみました ここは結構大きな自転車屋さんでいろんなパーツも
今週の土日に鴨川茶店が開かれる看板がでてました 植物園横の枝垂れ桜はまだ蕾のままだしてっきり来週かと思ってましたがまさかの今週 まあ対岸の吉野も5分咲きだったし多分週末には満開になるだろうしいい日程か
年度末を迎え署に提出する簿冊整理をしてきました。 毎年この時期から簿冊整理やら査閲の訓練やらでバタバタするので今年は少し早めにと思い一気に片付けることに まずは3月度の活動報告書と4月の予定表を作成し送
久しぶりに走友会のイベントに参加しました。 今回はユルユルお花見ランで青空の下での飲みがメインとのお誘い文句に釣られ参加しました。 スタートは長岡天神駅で長岡天満宮~勝竜寺城公園~石清水八幡宮~淀城跡
久しぶりに熊本ラーメン屋さんにきました そして今日は濃厚醤油豚骨ラーメンを注文 スープもさることながら分厚いチャーシューに麺が見えないくらいの大盛のネギ 普通のラーメンよりコッテリ感があってなかなか美
さすがに桜も咲く季節になりもう雪は降らないだろうと信じ汗だくになってタイヤ交換しました。 このスタッドレスは5シーズン履いているので今年の冬には新しいものと交換かな ノーマルの方も大分すり減ってきてい
毎年3月にはカニ食べに宮津までいってたけど今年は結局行かなかったなぁ去年行ったときは一人前10000円くらいだったけどタグ付きのカニがでてくるのでランチ時といえど絶対安いです来シーズンはコネで漁師さんから安