大橋歩さんのブログはいい。前に出されていた「アルネ」という雑誌の延長のような感じがする。いいなあ・・・と思い、そういえば以前使っていた「プチホームページ」...
懐かしい写真も出てきました。平成15年度の岡山芸術文化賞の表彰式の写真です。こちらはミュージカルファンタジーモモタロウが受賞。私は実行委員長と音楽監督を担...
今日は完全オフだったから庭の木の伐採と草抜き、気になるところの掃除(ありすぎてほんの一部しかできず)七夕の片付け、昼寝!丁寧な食事作りの他に片付けを。20...
今日は待ちに待ったオフゆっくり寝たいのに蝉の大合唱に起こされる。日焼け止め、帽子、サングラスで庭仕事をやるか・・・・「良寛相聞」の中に「君や忘る道」という...
岡山シンフォニーで12月1日に行われる第九の締め切りがあと20日ほどに迫っています
第九の締め切りが近くなってきています。今年は12月1日が本番でオーディションと発会式は9月1日です。お申込みを検討されている方はお急ぎください。わたしはオ...
わたしはテレビっ子で夜はラジオ観ながら聴きながらながらでいろんなことをやってきたのだけど静寂も嫌いではなくて無音でじっとしていることもある。でも所詮はテレ...
お弁当作りから解放されてもう7年でしょうか。結婚してからずっと作り子供達が高校生の間はずっと作っていました。だから今でも見る夢は朝起きたけど、お弁当の材料...
音楽と、お料理と、こまごました手仕事と、お花と書道とあればいいんですけど、お茶も・・・・
ショパンのバラードは1番と4番が好き。どちらも20代〜30代の時に弾きましたがもう弾けないかも・・・・・体力と技術とあふれる情熱が必要ですね。
岡山混声合唱団のプログラム原稿を書いていました。もう締め切りは過ぎていて「まって、まって、まって」と言い続けてやっと明日提出できます。「羊羹相聞」について...
やっぱり岡山シンフォニーホールで歌うのは気持ち良い・・・・・
月曜の会の写真です。通常はコンサート会場では撮影は禁止ですがこのたびは二階席から撮ってもいいことになっており入手できました。来年も出ましょうね>ソット・ヴ...
月曜日に音楽会があって打ち上げもあってそれでも自分は歌を歌うことはなくてなんとなくその日の夜と次の朝は塞がったような体調だった。もやもやするのとからだの疲...
ご来場ありがとうございました。第48回「夏祭りわたしたちの音楽」
第48回「夏祭りわたしたちの音楽」オープニングの司会や影アナ、グランヴィアでの打ち上げパーティーの司会進行と自分たちの演奏以外での役目が多く、ちょっとくた...
本日は学生指揮者の指導を担当している岡山大学グリークラブのサマーコンサートでした
岡山市北区の天満屋、表町商店街から近いルネスホール 。そちらで本日は岡山大学グリークラブのサマーコンサートが開催されました。毎月、学生指揮者の指導に行って...
こういう曲を聴いて耳コピーして楽譜も起こしてコードつけてピアノ弾きながら歌って、、、、というのが最近のわたしのソルフェージュの練習
この先はブログはこのようにしていこうと思っています〜終了のお知らせ〜
今までブログを書いてきたのはやはり「あの講座の講師はどんな人なんだろう?」と考えられた時に検索してブログを読んで予定や普段やってること何を考えているか、な...
次に買うのはこのキーボード。赤いのね。買えるかな〜〜いつ?頑張って働こう^
ここ岡山は雨が降ったり晴れ間が見えたりの1日。相変わらず湿りが多い。今週で七夕の飾り付けはやめようと思うけど先週末届いた風呂敷がとても好評。七夕の風呂敷。...
ある日の衣装。ノースリーブ?うーーん。だめだ・・・・潔く出したら綺麗とか、遠いからわからないとか言うけどある程度の年齢が過ぎたたるんだ腕は出したくないなあ...
忙しいという言葉は使いたくないですが7月は何かとイベントが多く、通常の業務もありますから少し心がいつも追われているような感じになります。車の運転時がその切...
20190708 宿題や練習なんて大っ嫌いな人が楽しめるような会も
合唱は練習を重ねてほしいな〜と思っていますが一人ずつチェックするわけではございません。いや、そんな面倒なこと今更したくない!でも歌いたい!という気持ちもわ...
一日中合唱練習でした。歌ったり指揮したりと。今日の稽古、すごく充実して前にぐっと進んだ感じがしますが歌われた方々はいかがでしたでしょうか?今、「良寛相聞」...
やっぱり・・・・・早く寝たら3時に目がさめてしまいもう一度寝るのは少し難しいようなので起きました。おはようございます。今日も休みではないのでこのまま起きて...
演奏が終わってあれもしたい、これもしたいと思っていたのに結局座り込んだまま何もできずに夜になってしまった。たくさんのメールの返信なども放置しているので明日...
今朝は済生会カルチャーで七夕会。準備に片付けにお世話になりました。今日はリクエストデーでしたが、全員の曲が歌えましたね。すごい。ちょっとお疲れになられたの...
蚊がすごいので外に出るときは(特に庭など)比較的刺激が少ない虫除けスプレーを手足に。電池式の蚊取り器を持参。もっとひどくなればそれに蚊取り線香をセット。外...
今日からリニューアルした講座天満屋教室の「いきいき健康ヴォイトレ〜なつかしの歌とともに〜」新しく2名の方がご参加いただき、今日はたなばた会でもありましたの...
募集要項を持っていますのでぜひ声をかけてください。ネットでお申し込みされる場合も日程は紙であると便利ですから。さて、先日のソリストオーディションでお目にか...
歌って健康いきいきライフは山陽新聞本社教室1、3水曜日に行っている講座。今日は7月からの新しいクール&七夕ということでたんざくを書いて飾ってちょっとだけお...
あまり子供っぽくならないようにだけ気をつけています。新鮮な笹の葉、ありがとうございました。
え〜と書いたもの全部消えちゃったのでもう書きませんが「いまこれって同じものが作れるかな?」「質感が長い時間を経てきたのだけど、この風合いは簡単には出せない...
「夜はね・・・・」そう、夜出るのは勇気が必要ですね。私も実は朝から昼間の仕事がほとんどで子育ての時期からはあまり夜に仕事を入れないようにしていました。経験...
私の教室では行事や季節のことを大切にしています。とはいえ、一人でできる範囲のことしかできませんが。七夕は数年前から。10年弱ですね。きっと。最初は富山公民...
「ブログリーダー」を活用して、よしえりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。