chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-B1クラス

    2月25日に北海道美瑛町の四季彩の丘特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会画像はSX-B1クラスの走行画像です。ちょっと一部のライダーさんに偏った画像のチョイスになっちゃったかな・・・・画像のない方々、申し訳ございません。2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-B1クラス

  • 2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会 SX-A1クラス

    2月25日に北海道美瑛町の四季彩の丘特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会画像はSX-A1クラスの走行画像です。このクラスでもENERGY-X所属の14平澤大河選手が総合優勝まさにENERGY-Xの日、いやシーズンになるかも。このクラスはエントリー台数は少ないですが有望な若手の争いが面白いクラスでした。2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-A1クラス

  • 2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会 SX-PROクラス

    2月25日に北海道美瑛町の四季彩の丘特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会画像はSX-PROクラスで残念ながら惜しくも表彰台ならずの選手の皆様の走行画像です。終盤青森2戦での奮闘期待しています。2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-PROクラス

  • 2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-PRO No7 戸澤将真

    2月25日に北海道美瑛町の四季彩の丘特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会画像はSX-PROクラスNo7戸澤将真選手マシンski-dooチームTEAMMFKリザルト総合3位ヒート2のホールショットはお見事でした。1位の佐々木雅規選手に抜かれたのは残念でしたが比較的ご近所にお住まいの強敵の郷瞬希選手の追い上げを交わして2位フィニッシュ(ヒート2)はすばらしい結果なのではないでしょうか。戸澤将真選手、前ヤマハワークスライダーの戸澤選手のご子息でこれを機に今後DNAパワーがさく裂するでしょうか、楽しみですね。ウェアとマシンのカラーリングがヤマハを意識したブルー系なのは自分の勝手な思い込みでしょうか?2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-PRONo7戸澤将真

  • 2024全日本スノーモビル選手権3戦美瑛大会 SX-PRO No5 郷瞬希

    2月25日に北海道美瑛町の四季彩の丘特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会画像はSX-PROクラスNo5郷瞬希選手マシンski-dooチームKe-goRacingwithENERGY-Xリザルト総合2位一言で言えばヒートの2のスタートの出遅れが無ければ1周目で2位か3位に付けていれば優勝できたかもしれません。ヒート15分しかないレースでスタートのポジションはとても重要コースも狭いし、なにせ前を走る上位ランカーを抜くのはとても大変なことでも彼がSX-PROクラスのチャンピオン争い面白くしています。最終戦の青森大会は佐々木雅規選手とのバチバチのチャンピオン争いが観れることでしょう。なお、チームENERGY-Xですがヒート1で1位佐々木雅規選手、2位郷瞬希選手、3位鈴木侑斗選手の123フィニ...2024全日本スノーモビル選手権3戦美瑛大会SX-PRONo5郷瞬希

  • 2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会 SX-PRO No1 佐々木雅規

    2月25日に北海道美瑛町の四季彩の丘特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会先々週の士別大会から気候が急転しプラス10度超えの日が続いた北海道当然寒くなければ成り立たない雪の競技であるモビルのレースも影響を受けない訳ではなく融雪による大会中止も考慮されたのでしょうがなんとか溶けずに持ったのか開催にこぎつけられました。運営さん側の努力もあったのだと思います。終日晴れで気温も北海道にしてはそんなに寒くもなくコンディション良でした。画像はSX-PROクラスNo1佐々木雅規選手マシンski-dooチームENERGY-Xリザルトヒート11位ヒート21位総合優勝チャンピオンが貫録の横綱相撲と言ったところでしょうか。2レースともスタート良しで最後まで乱れることなく両ヒート1位の総合優勝で決めてくれまし...2024全日本スノーモビル選手権第3戦美瑛大会SX-PRONo1佐々木雅規

  • 2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-B1クラス

    2月11日に北海道士別市の特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会画像はSX-B1クラスの皆様の走行画像です。2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-B1クラス

  • 2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-A1クラス

    2月11日に北海道士別市の特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会画像は上から2番目に相当するSX-A1クラスに参加の皆様の走行画像です。前回紹介したSX-PROクラスとA1クラスはビッグジャンプを飛びます。その他のクラスは飛びません。2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-A1クラス

  • 2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会 SX-PROクラス

    2月11日に北海道士別市の特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会画像はSX-PROクラスの惜しくも総合で表彰台獲得ならずな選手の方々です。残り3戦以降の奮起を期待しております。2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-PROクラス

  • 2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会 SX-PRO No3 松野元

    2月11日に北海道士別市の特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会画像はSX-PROクラスNo3松野元選手マシンski-dooチームASTROwithACHEROリザルト総合3位やたらニュースで雪が降った降ったって言っている割には降るべきところに降っていない本州地方本州の選手が多い青森、新潟、長野などは全然降っていないそうでシーズン開幕までぶっつけ本番でレースに挑んだ選手も多数いたとかそんな中チャンピオン経験者である長野の松野選手は3位表彰台獲得と意地を見せてくれました。本州の方々はこれからも厳しいレースが続くと思いますがどうか希望を捨てないで頑張ってください。2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-PRONo3松野元

  • 2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会 SX-PRO No1 佐々木雅規

    2月11日に北海道士別市の特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会画像はSX-PROクラスNo1佐々木雅規選手マシンski-dooチームENERGY-X昨年のSX-PROクラスチャンピオンで日本のスノーモビルのレースを牽引する存在の選手今年はチームメイトの郷選手にやや押され気味ですがそれでもリタイアせず上位フィニッシュしチャンピオン獲得圏内にいるのはさすがの一言まだまだ連続チャンピオン獲得の可能性は十分にあります。2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-PRONo1佐々木雅規

  • 2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会 SX-PRO No5 郷瞬希

    2月11日に北海道士別市の特設コースで行われた全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会今年初のモータースポーツ観戦開催地の中で国内最北のレース天気も荒れなくて思ったよりも寒くなかったですがそれはいつもよりという意味でなんだかんだで冬の士別は寒かったです。で、写真の話ですがモビルのレースは観戦エリアが結構限られていて毎年同じパターンの写真ばかりになってしまいがちです。その辺はご勘弁を・・・・・あと比較的大きいレンズを使用しているため流し撮りが納得いくできではなかったですが割といい色が出る感じなので最近はこのレンズを使っています。構図はワンパターンですが参加者の皆様がマシーンのカラーリングを毎年変えてきてくれて華やかにしてくれているのでその分飽きがこないと自分は感じています。画像はSX-PROクラスNo5郷瞬希...2024全日本スノーモビル選手権第2戦士別大会SX-PRONo5郷瞬希

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MOTORSPORTS ONLOOKERさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MOTORSPORTS ONLOOKERさん
ブログタイトル
MOTORSPORTS ONLOOKER
フォロー
MOTORSPORTS ONLOOKER

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用