chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさこ
フォロー
住所
未設定
出身
行田市
ブログ村参加

2015/02/21

arrow_drop_down
  • 第2957夜

    朝日に照らされてきれいだなあ・・・ と思っていたこの2色の花はお豆の花でした。 お豆の鞘がいっぱいぶら下がってました。 今度ここを通ったら、鞘を必ず撮ろう。 豚肉の塊肉で角煮を作りました。 角煮 だ~い好き!! 時間が掛かるけど、手間のかからないお料理の代表格です。 豚の角煮 (...

  • 馬見丘陵公園~ネモフィラ

    滝谷花しょうぶ苑は午前中で見終え、まだ時間が沢山あるので、 馬見丘陵公園に寄ることにしました。 着いてすぐお昼ご飯。 今回のお目当てはネモフィラです。 白地に紫の斑点、これもネモフィラの仲間かな???? かわいいね(^_-)-☆ チューリップは痕跡を残すのみ。 前回脇役だったネモ...

  • 滝谷花しょうぶ苑②

    色んなお花があるけど、一部しか載せられないのが残念です。 しつこくなるもんね。 藤から豆鞘がぶら下がってるけど、これはきっと 藤の木に絡んだ別の木の実だろうな。 ここにも蓮池が。 木の橋の向こうは菖蒲苑 目に青葉 山ホトトギス 初鰹って、毎年言ってるね。 緑の風~~新緑に囲まれて...

  • 滝谷花しょうぶ苑①

    芝桜が満開と聞いて、再びこの地にやって参りました。 名阪国道で事故があり、派手に 炎上している車の真横を通らざるを 得ない恐怖を味わいました。ガラス 越しでも熱かったのには、びっくり。 4台が絡む事故だったけど、軽傷者 が出ただけで大事には至らなかった らしく、良かった!良かった...

  • かかし達

    前にここを通った時も居たかかし達。 離れて見ると、人の様に見える。 しょうぶ苑に行く途中で、ここも見所の一つです。 全体像はこんな感じ 部分的にクローズアップすると・・・ 状況に応じた言葉が添えられてます。 もう一度、遠目から↓ ↓道を挟んだ向かいの案山子群。 両端が切れて、入ら...

  • 第2956夜

    伸びきった菜 の花も意外と きれいだね。 暑い日もある けど今の様な 外での時間が 気持ち良い時 期は短くて、 あっという間に暑くなる。 今日は久しぶりに 小豆煮 を 作りました。いつもの大納言 ではなく、今回は小ぶりの豆 です。 おやつにしたら、ヘルシーだよ。 ローストビーフ ...

  • 第2955夜

    春は黄色い花 で溢れてる。 この花も綺麗 です✨まるで ブーケのよう ♫💐 晩ご飯は、 麻婆豆腐 (合挽肉、椎茸、人参、大蒜、分葱) 茄子としめじとプチトマトの揚げだし、 お味噌汁 (新じゃが芋、新玉葱、人参、生姜、椎茸)、 大根と紫蘇の梅肉和え酢、

  • 第2954夜

    小手毬が満開 です。雪柳と 似てるけど、 花が丸く咲い てる所が雪柳 と違うね。 スーパーに魚市が来る日で、 鯛をお刺身にしてもらいました。 真鯛と違って今日選んだ鯛は 何鯛だったか?思い出せない ・・・ 晩ご飯は、 鯛とホタルいかのカルパッチョ (三つ葉、ベビーリーフ、 紫蘇、...

  • 藤の花

    藤の季節です。 時々通る自転車道の藤棚はちょっと変わってて・・・ 花が垂れ下がる隙間が狭く、柵の先から垂れるだけ。 他は上に乗っかってます。 これは藤棚ではなく、フェンスだね。 隙間からちょびっと垂れてるのもある。 そして帰り道に撮った藤は・・・山に咲く野生の藤 望遠でアップにし...

  • 第2953夜

    黄砂が去った と思ったら、 今週はお天気 が崩れるとの こと。今日は レインコート を自転車に積 んで出かけた けど、持ち堪 えて良かったです。 3色丼 (鶏肉、卵、椎茸、スナップえんどう)、 大根のポテサラサンドチーズ焼き (スプラウト)、

  • 本のお話374 冷たい校舎の時は止まる

    辻村深月第8弾 冷たい校舎の時は止まる ファンタジー路線まっしぐらの様相 に戸惑ったのも束の間、あっという 間に引き込まれていきました。 ファンタジーとスピリチュアルから 成るミステリー小説で、何とも奇妙な ワールドが展開します。 そこは、白と灰色だけの世界です。 同じ高校に通う...

  • 第2952夜

    いつの間にか 花水木の季節 です。数年前 まで時々通っ た並木道は今 頃満開だろう なあ。2色の 花水木が交互 に植えられた 長~い並木道でした。 これはその道じゃいないけどね。 晩ご飯は、またまた鰯料理。 開いた鰯がお買い得だったので昨日沢山買ったのです。 今日は 蒲焼き にし...

  • 第2951夜

    川沿いの並木 の桜は全部散 ってしまった けれど、この 八重桜は満開 です。ショッ キングピンク の花はソメイ ヨシノより ずっと派手で、目立ちます。 今日のメインは、 鰯のトマトソース、 温野菜サラダ (ブロッコリー、ほうれん草のお浸し、 人参グラッセ)、 きのことワカメの味噌...

  • 桜と藤

    あれっ! 先週ここを通った時、既に散ったと思った桜が満開だ!! 先週は、まだ咲いてなかったんだね。 八重桜じゃないのに、随分遅咲きです。 秋には3色の色彩が美しい木々。 今は桜が主役。 裁判所前庭の八重桜が満開で、すぐ近くの藤棚の藤も見頃です。 藤&桜、例年一緒に咲くんだよ、 藤...

  • 第2950夜

    今日はお天気で で嬉しいな。 晴れても黄砂が 多くて洗濯でき なかったけど、 明日はできる かな?黄色い花 は緑のカーテン ならぬ黄色のカーテン。 根菜の塩麹炊飯器煮 にしました。 (豚ロース肉、新玉葱、新じゃが芋、薩摩芋、牛蒡)、 ↑じゃが芋と薩摩芋のW芋だよ!! 卵とスナップ...

  • 第2949夜

    田圃一面の れんげ畑。 ピンク一色に 埋め尽くされ ています。 魚市で立派なカレイが トロ箱で売られてました。 鍋には入りきらず、直径 28cmのフライパンで煮ました。 分かりますか?このデカさ。 カレイの生姜煮つけ、トマト🍅とにんにくのスープ、 筍ごはん (鶏肉、ゴボウ)、 ...

  • 第2948夜

    すっかり葉桜になりました🌸 雨が降ると言ってたのでレインコートを自転車のかごに 積んで出かけたけど、使わずに帰ってこれました。 山がこんな風に近くに見える時は雨が降るって言うよね。 これから降るんだろうなあ。 メインは、 海老と鶏肉のトマトソーススパゲティー (茄子、しめじ)、...

  • 第2947夜

    芝桜とチューリップ。 馬見丘陵公園に行った後は地味に 見えてしまうけど、本当はこれも きれいだよ。 家に買い置き の レトルト 牛タンシチュ ー にひと手間 加えただけの 晩御飯。何が ひと手間かと 言いますと ・・・ 新玉葱を沢山 炒めて入れたこと。 サラダ (ブロッコリー、パ...

  • 第2946夜

    新旧の松ぼっ くりが混在し ている松の木 を発見!! 様々な段階の 松ぼっくり。 こんな風に松 ぼっくりが できるんだと 暫く足を止めて観察していました。 晩ご飯は、大好きなパクチーたっぷりの フォー (鶏肉、人参、ブロッコリー、椎茸)

  • 馬見丘陵公園~チューリップ②

    トンネルを抜けると南エリア。ここがまた素晴らしい♡ ズームで鳥を撮りました。 牡丹のようなチューリップは、蕾がデカっ!! 黒いチューリップもある。シックだね。 チューリップじゃないみたい 整然と色別に植えられているのも綺麗だけど、 こんな風に色んな色が混在してるのは、超綺麗✨ か...

  • 馬見丘陵公園~チューリップ①

    今年もチューリップフェスティバル にやってきました。駐車場が増設 されて益々大勢の人達で賑わって いました。美しい景色に絶好の行楽 日和とくれば、当然だね。夏日で 半袖でも暑いくらいの陽気です。 今年は5人でやって来たよ~ ちびちゃんも一緒なんだ♡ 嬉しいな♫ネモフィラも綺麗✨ ...

  • 大阪食べ放題

    学生時代のお友達と天王寺の ビュッフェに行きました。 初めて出会って何年だ?? 42年目になるね。びっくり!! 先日行ったあべのハルカスのすぐ 近くのホテルのレストランです。 私も結構食べる方だけど、 彼女たちの食べっぷりは その比じゃ無い位すごいよ~~ これは私が食べた分。 ロ...

  • 第2945夜

    畑の一画にチューリップが 咲いています。咲いた咲いた チューリップの花が、並んだ 並んだ赤白黄色♪♪♫ どの花見てもきれいだな♫ ✨✨ 頂戴した春キャベツでこんなに 沢山の お好み焼き ができました。 もちろん、明日の分もあるよ。 キャベツの栄養を最も効果的に 摂取できるのは、お...

  • 第2944夜

    早春の花は早く 載せないと時季 外れになって しまう。菜の花 も伸びて花弁が 少なくなって きています。 晩ご飯は、 ロイヤルファーム牛のカルビ焼き肉 (ルッコラ、ブロッコリー、プチトマト)、 残りの 牛すじ&根菜スープ しまった!スプラウト盛り忘れ(@@;)

  • 第2943夜

    伸びた葉牡丹に 菜の花みたいな 花が咲いてます。 2度楽しめるね。 隣には春らしい 黄色の花が咲い てます。これは ストック??? ↓ちょっと前のお父さんの休日料理 お父さんのご飯は簡単ながら、どれも美味しいよ。 晩ご飯は、 鮪&鰹の刺身 (スプラウト、アボカド、ナッツ、大根のつ...

  • 東寺②

    気温がどんどん上昇し 半袖でも暑い中で、 この風景を堪能しつつ 温かいほうじ茶と ぜんざいを頂きました。 180度パノラマ撮影。 夜はライトアップされるよ。 不二桜は五重の塔と並ぶ東寺のシンボル 東寺の中枢、講堂と金堂 おやおや、池の真ん中にサギと亀がいるよ ズームしてみよう エ...

  • 東寺①

    お花見に行きました。 東寺は簡単に行ける場所で、 帰りは乗り換え無しで帰って 来られたくらいです。 人の流れに乗って歩くと、 間もなく到着。 ぐるっと回って東門から入ります。 校倉作りの宝蔵が見えます。 五重塔だ~ 食堂(じきどう)では陶彩画家、草場一壽画伯の 作品展が行われてい...

  • 納骨式

    おばあちゃんの墓石が出来上がり、 納骨式がとり行われました。 お天気で良かった。 安らかに眠ってください。 またお参りに来るからね~~ その後、場所を移しての会食 これは鰤しゃぶ、鍋は撮り忘れ。 お下がりのお菓子。 義兄、義姉さんが育てた畑の野菜も頂いて帰りました。

  • 第2942夜

    木蓮が満開に なりました。 ちょっと見頃 は過ぎたかな。 いつの間にか 辺りはすっか り春たけなわ の風景です。 晩ごはんは、 タイイエローカレー タイカレーにはグリーン、レッド、イエローと3種類あるみたいだね。 まだ家にはレッドカレーのルーがあるよ。 今回は粉末のココナツミルク...

  • 第2941夜

    今年は桜の開花 が遅くお花見は これからが本番 なのに花散らし の雨が続くそう で、例年の様に はあちこち花見 に行けないかも。 上はバイト先の 近くの桜並木🌸 きれいだなあ💛 晩ご飯は、 ブリの塩麹焼き (人参グラッセ、薩摩芋ソテー、ブロッコリー)、 新牛蒡の きんぴらごぼ...

  • お花見&カラオケ

    朝からお友達と花見に行きました。 穴場らしく、花見客は私達だけ。 雨が続いた後の晴天で、上着も要らない暖かさでした。 満開の一歩手前ですが、思ったより咲いてて良かった!! 先ず目に飛び込んできたのがこの木。 なんと、2色の花が一本の木に咲いてます。 桃の花の様な濃いピンク色と白い...

  • 第2940夜

    あちらこちら で、燕が絶賛 巣作り中。 ここはお馴染 みの燕がよく 巣を作る駅で 鳴き声がスピ ーカーから流 れています。 そのうち雛達 が飛び交うよ。 今は親鳥が構内を飛び交ってます。 昨日焼肉ついでにお父さんが作っておいた 焼きそば。

  • 第2939夜

    あっという間に4月です!!! 暖かくなって、冬のコートはもう要らないね。 休日、午後からお見舞いに行ったので、昼過ぎではなく、 晩ご飯の時間にホットプレート焼肉をしました。 牛肉、豚肉、菜の花、南瓜、エリンギ、椎茸、舞茸、ピーマン、 春キャベツ、もやし、新玉葱、茄子、焼きそば、 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさこさん
ブログタイトル
まさこの晩ごはん
フォロー
まさこの晩ごはん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用