chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アートプラス京めぐり https://blog.goo.ne.jp/korede193

京都の探索中、記事数5200、まち歩き・寺院神社・石碑道標・陵墓・看板 京都府南部も始めました

アートプラス京めぐり
フォロー
住所
右京区
出身
右京区
ブログ村参加

2015/02/19

arrow_drop_down
  • 京都からの話題0033 二条城 二の丸御殿 特別入室

    2020.12.30二条城二の丸御殿特別入室2021年1月初旬から二条城国宝「二の丸御殿」の特別入室やひこうかいの場所での特別昼食のイベント。特別入室(1月4日~25日)が行われるのは来殿者が控えるエリア「遠侍」のうち、朝廷の使いが通される「勅使の間」。将軍が座する広間は南北方向に配置されているのと異なる東西方向に配置されているのが特徴。障壁画は狩野派によるもので、キノキやカイドウがダイナミックな構図で描かれている。錦鶏や松を施した透かしの欄間彫刻などもみどころ。特別昼食は、非公開の香雲亭で庭を見ながら、京料理が味わえる。京都の話題検索⇒京都からの話題一覧京都からの話題0033二条城二の丸御殿特別入室

  • 蔵のある風景城陽0416回 城陽 平川地区

    蔵のある風景前回の記事⇒蔵のある風景宇治0415回宇治・大久保次回の記事⇒0417回蔵のある風景城陽0416回城陽平川地区

  • 京都からの話題0032 金閣寺の舎利殿(金閣)、20年ぶり屋根のふき替え工事完了

    2020.12.30金閣寺の舎利殿(金閣)、20年ぶり屋根のふき替え工事完了屋根の葺き替えは、雨水や鳥害などによる長年の痛みが目立ってきたため、9月から4ケ月間実施。2層と3層の屋根部分約320㎡のサワラ板を約10万枚取り換えた。屋根上に飾られた鳳凰の金箔の張替えなどの補修も行われた。サワラの黄金色により改修前よりも舎利殿全体が金色に輝いています。話題一覧⇒京都からの話題一覧京都からの話題0032金閣寺の舎利殿(金閣)、20年ぶり屋根のふき替え工事完了

  • 京都からの話題0031 二条城 東大手門前に、恒例の「ジャンボ門松」が飾られた

    00312020.12.28二条城東大手門前に、恒例の「ジャンボ門松」が飾られた。高さ3m。松や竹、紅白のハボタンなどで飾られ、「難を転ずる」と意味が込められたナンテンの実も25日に設置された。1~3日は和服の人は入場無料。門松は1月15日まで。関連記事⇒京都からの話題一覧京都からの話題0031二条城東大手門前に、恒例の「ジャンボ門松」が飾られた

  • 京都からの話題0030 北野天満宮で牛の社参

    2020.12.28北野天満宮で牛の社参28日来年の干支にちなんで牛の社参が行われた。牛は祭神・菅原道真の使いとされることから天満宮では12年に1度牛を迎えており、今回の崇敬者でつくる「牛持講」の人達に付き添われた黒牛が本殿前で神職のおはらいを受けた。道真は丑年生まれ、「牛の行くところにとどめよ」との遺言をして亡くなり、遺体を牛車に乗せて運ぶ途中で牛が伏して動かなくなったことからその場所で葬られ、大宰府天満宮の草創につながったとの逸話も残る。午前9時半、真新しいしめ縄を張ったばかりの「一の鳥居」の下に9歳の黒牛「冬子」号が立ち、表参道をゆっくりと行進。楼門と三光門をくぐって本殿前に到着すると、神職からおはらいを受けた。2本の角に赤い布を巻き、額に御幣を挟んだ牛が本殿前に立った。北野天満宮⇒史跡上025御土居北野...京都からの話題0030北野天満宮で牛の社参

  • 京都からの話題0029 宇治平等院ミュージアム鳳翔館で「新春館蔵品展」

    2020.12.28宇治平等院館蔵品展宇治平等院ミュージアム鳳翔館で「新春館蔵品展」が開かれている。平等院に伝わる初公開の作品を中心に、来年の干支【丑】や正月遊びを題材にした絵画など17点。丸山応挙と次男の木下応受の【十二支図】は牛を描いた部分を展示。初公開の「玩具つくし絵巻」は明治時代の作品。雪化粧した鳳凰堂を描いた池田遥邨の「雪景平等院図」やカワセミや千鳥をかたどった香合など。3月19日まで関連記事⇒京都からの話題一覧京都からの話題0029宇治平等院ミュージアム鳳翔館で「新春館蔵品展」

  • 寺院城陽0752 浄円寺 浄土真宗

    浄土真宗興正派に属し、本堂には本尊阿弥陀仏を安置し、他に鐘楼・庫裡・門などを有する。寺伝によれば、天正3年(1575)僧了長によって創建されたと伝わる。中興開山は、霊導法師とあるが由緒沿革が不明。寺宝に蓮如上人の名号を有する。寺院前回の記事⇒寺院宇治0751浄土宗瑞泉寺次回の記事⇒0753下の地図のユーザー地図の囲みをクリックすると付近の記事が探せます寺院城陽0752浄円寺浄土真宗

  • 道標城陽0313 左うじみち

    案内板には指月の碑とあった道標前回の記事⇒道標左0312同志社創立者新島襄先生墓所参道次回の記事⇒0314下の地図のユーザー地図の囲みをクリックすると付近の記事が探せます道標城陽0313左うじみち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アートプラス京めぐりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アートプラス京めぐりさん
ブログタイトル
アートプラス京めぐり
フォロー
アートプラス京めぐり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用