chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • チタノータ植え替え

    今日はアガベ・チタノータの植え替えを記事にしよう。 これが植え替え前。 4号鉢植えだがはみ出しているし根もこれではおさまっていないんじゃないか。 仔もきゅうくつそうだし5号にしよう。 抜く…ん?…

  • ミルクブッシュを植え替える

    超久しぶりにミルクブッシュを記事にする。 最後に撮影したのは2021年7月1日。 これがそのときの姿だ。 実に1年と10ヶ月前。 ここから写真撮ってなかったんだ~。 確かにデカいヤツって写真撮るのめ

  • さらにボロボロに…

    4月17日。 すでにボロボロになっていたフィロボルス・ラビエイ。 冬型とのことだが4月でこれかよ。 早すぎるんじゃないかい。 ほとんどの葉は枯れ残るはわずか。 鳥の足みたいなのが少し残るのみ。 こ

  • 桜富士と富士子宝

    昨年5月購入のガステリア桜富士。 購入時。 2号鉢の真ん中にちょこん。 すごく小さい。 白くてきれいなのだが、これだけ葉緑素が少ないと成長も遅いんだろうな~と思っていたらその通りだった。 一年後の

  • 火星人成長開始

    気温が上がるにつれ成長開始する植物が増えてくる。 火星人もようやく始動した。 茎の先端に明るい緑色の芽が。 長い沈黙をやぶり、ついに動き出したのだ。 まだ小っちゃい芽だが、これが葉に変化していくの

  • 神風玉分頭?

    ケイリドプシス神風玉。 美術館の庭に飾ってある巨大な石のオブジェ。 そんなものを思い起こす形状と質感。 実に面白い植物だ。 1月には花も咲いた。 本体よりデカいピンク花。 なかなかのものだ。

  • ボンバックスの葉がデカくなってきた

    少し前に記事にしたボンバックス。 葉がすっかりデカくなった。 ハート型の葉は可愛い。 これがこれからワサワサ出てくるのか? 楽しみだな。 次の葉も用意されている。 小っちゃい葉だが、これがぐんぐ

  • ツルはどうなってんだ?

    蒼角殿がツルを出してきた。 明るい緑色のきれいなツル。 スルスルと上に伸びているがいずれ支柱に巻き付く。 ツルの先端はまるで巻き付くものを探しているようだ。 奥の小っちゃいヤツからも出ているが、これ

  • こじれカンディダ

    4月6日。 ダドレア・カンディダの下葉はピンク色になり枯れそうになっていた。 何だこれは? ヤバイんじゃないのか? こんな時期にこんなになるのは初めてだ。 根腐れでも起こしているんじゃないのか? そ

  • 早いな~

    つい最近記事にしたばかりのユーフォルビア・ユニスピナだがまた記事にする。 5月16日。 ユニスピナのてっぺんから何か出てきた。 成長開始だ。 成長点は濡れたような質感でうにゃうにゃしている。

  • ひび割れ進行中

    ディオスコレア亀甲竜。 昨年12月2日。 この頃から塊根にひび割れが生じ始めた。 わずかだが右上にひびが確認できる。 ツルツルすべすべ肌から脱却し亀甲様に向けて変化していくのだ。 楽しみだ。 など

  • 成長期がよく分からん

    一昨日のサギナータスもそうだが、成長期がいつなのかよく分からんヤツがいる。 冬型なのに真夏に成長開始するヤツ、夏型なのに真冬に成長開始するヤツ。 そんなヤツらは結構いる。 フォーカリア怒涛。 冬

  • プリムリフォリア成長期突入

    ユーフォルビア・プリムリフォリア。 葉がデカくなってきた。 本格的な成長期に入ってきたようだ。 スプーン形の可愛い葉っぱ。 その横には花も見える。 葉より先に出た花は次々開花し今も咲いている。

  • 出とるやないかい!

    セネシオ・サギナータス。 冬に頭がポロリと取れ短くなってしまったヤツだ。 しかし、ゴツゴツした突起がある茎節を重ねる姿はなかなか面白いし、鳥の足みたいな紫の模様も良い。 最近てっぺんから何か出

  • 恵比寿笑い生育中

    パキポディウム恵比寿笑い。 花も終わり順調に葉を展開している。 他のパキポに比べやや気難しいと聞いていたが、そんなことは全くなく、順調だ。 夏はガンガン日に当て水もガンガンやる。 冬は晴れた日の昼だ

  • チタノータ4種

    最近チタノータばっかり記事にしているが懲りずにチタノータ。 チタノータのバリエーションを見てみよう。 まずはレッドキャットウィーズル。 その名の通り赤い。 年中こんな色をしている。 葉の縁には明る

  • 刻々と変化するコノフィツム

    コノフィツム・ブルゲリ。 気になるのでしょっちゅう見ているが、刻々と変化している。 何度も記事にしているが、再度購入時から見てみよう。 3月9日購入時。 4月12日。 5月1日。 現

  • ブラータすくすく

    シンニンギア・ブラータの葉が繁ってきた。 久々に見るこの葉。 オシャレなサラダに入っていそうな、旨そうな葉だが、鑑賞価値も高い。 きれいな緑色。 一方塊根はゴツゴツした茶色の不恰好なイモ。 この鮮や

  • 4号鉢チタノータの成長具合を見る

    4号鉢のチタノータ。 まあ順調に育っているように思えるがどうなんだろう? 確認してみる。 2年前1年前の画像があったので比較しよう。 一昨年5月28日。 昨年5月19日。 現在。

  • メセンブリアントイデス開花

    少し前から花茎が上がっていたブルビネ・メセンブリアントイデス。 今日見たら咲いていた。 黄色い花。 おしべにフワフワした毛が生えている。 こんな花が咲くんだな。 一方、本体は、 だいぶ小っちゃ

  • リトープス脱皮状況 May.2023

    春に加速するリトープスの脱皮。 どんな具合か見てみよう。 アクアマリーンから。 旧葉はしぼみ、ほぼ完了。 去年、一昨年と二重脱皮や異常脱皮を繰り返していた難物だが、今年は無事に終わりそうだ。 去

  • 豹紋開花

    豹紋の花が咲いたぞ。 びよーんと伸びた花茎の先にたくさんのつぼみ。 そして、下の方から開花している。 拡大して見るとなかなか可愛い。 色合いも良いね。 本体の方も見よう。 冬にはいったん葉が

  • コルメラ順調

    ペペロミア・コルメラが順調に育っている。 過去2度ほど枯らしたコルメラ。 今回は何としてもうまく育てたい。 終日室内に置いている。 水は2週に1回たっぷり。 これで今のところうまくいっている。

  • オレンジと黄色

    海王丸錦が2鉢。 ひとつはオレンジ色、もうひとつは黄色。 隣同士に置いているのにこの違い。 なぜだかよく分からんがオレンジも黄色も良い色だが、オレンジになるということは何かしらストレスがあるからでは

  • エリナケアMay.2023

    アロエ・エリナケアを植え替えた。 2.5号と3号の中間ぐらいの大きさ。 ちょっと小さかったか。 でも、根はそれほど張っておらず鉢に余裕でおさまっている。 ま、いいか。 状態は良い。 これまで特

  • ユニスピナを買ったぞ!

    これだ。 直径8cmぐらいの、2号鉢と3号鉢の中間ぐらいのサイズの鉢に植えられている。 きゅうりのような形をしているがトゲが生え色もシルバーっぽい。 鬼が持っているこん棒のようでもあるな。 なかなか

  • ようやく根が出た

    セネシオ・サギナータス。 ようやく根が出た。 長かったな~。 何ヵ月かかっただろうか? 過去をさかのぼって確認する。 そうだった。 ある日サギナータスが折れているのを発見したのだった。 これが1

  • ボンバックス成長開始

    ボンバックスが葉を出してきた。 数日前から徐々に大きくなっており葉っぱと分かるぐらいになっている。 葉はまだ閉じており、これから開くと思われる。 今のところまだ終日室内置き。 一年目で性質がよく分

  • 水切れじゃないのか?

    先日記事にしたチタノータカキコ。 4月26日の姿。 下葉は枯れシワが寄り葉は内側に丸まっている。 水を吸っていないのかと思っていたが、水をやり現在。 水を吸ったようで葉が開いてきた。 このチ

  • コノフィツムは脱皮中?

    徐々に暑くなる季節。 昼は25℃ぐらいになりシャツ一枚でちょうど良い。 人間にとっては過ごしやすい時期だが冬型のコノフィツムにとっては休眠に向かう時期のようだ。 ブルゲリから見てみよう。 2週間

  • 黒牡丹の様子を見る

    久しぶりに黒牡丹の様子を見てみよう。 冬の間は葉が赤くなったりしていたが今はミドリ。 白いスジ模様も美しく調子は良さそう。 実はコイツ、室内置きにしている。 他のサボテン同様冬の間晴れた日の昼だけ外

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デルオさん
ブログタイトル
デルオの多肉日記
フォロー
デルオの多肉日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用