chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 枯れてきたぞ

    ウンビリクス・ルペストリス、玉杯。 名前の通り杯型の葉をにょきにょき生やす面白い多肉植物。 吸盤にも見えるこの葉が特徴であり魅力だ。 ルペストリスは冬型らしい。 暑くなると葉を枯らし涼しくなると

  • 1個増えとるがね

    ちょくちょく記事にしているセネシオ・サギナータス。 前回記事にしたときはこんな姿だった。 6月13日。 右の根挿しからも芽が出始めたところ。 中央の親、左の根挿しの新茎節は順調に生育中。 ここか

  • エケベリアの様子を見る

    ルノーディーディーンをいつ日陰に移すかについて昨日書いたが、他のエケベリアもそろそろ用心しないといけない時期。 ちょっと様子を見てみよう。 まずはラウイ。 粉を帯びていて光を跳ね返すのか意外と暑さ

  • ルノーディーンをいつ日陰に移すか?

    エケベリア・ルノーディーン。 一昨年7月27日。 ベランダ最前部で日に当てていたらこうなった。 下葉は枯れ枯れていない葉もシワシワ。 そのうち枯れそうな雰囲気だ。 すぐに日陰に移動し断水、事なきを得

  • ユニスピナとプリムリフォリア

    ユニスピナ。 5月16日。 成長点が活性化。 5月24日。 葉が出始める。 そして現在。 すでにワサワサ。 1ヶ月強でこれだ。 やはりユーフォは成長開始後は早いね。 成長点を見る。 こ

  • 臥牛錦曙斑

    チョー久しぶりだ。 臥牛錦曙斑。 大群生のこの株。 どれぐらい成長したのだろうか? 見てみよう。 購入は…ええと…2021年8月。 これが当時の姿。 そして現在。 おお! さすがにだいぶ成長

  • 大鳳玉錦と守殿玉錦

    大鳳玉錦寄せ植え。 購入から一年。 ひとまわり大きくなったような気がするが、どうなんだろう? これが購入時。 昨年6月7日。 現在。 おお! 一目瞭然。 思ったよりデカくなってるね。 全て

  • 永岡氏コンゲスタ

    玉扇永岡氏コンゲスタ。 豚の網脂のような線模様は複雑に入り組んでいてひとつひとつ全然違う。 コンゲスタなので葉は肉厚。 素晴らしい玉扇だ。 側面。 分厚い葉が詰まった姿が良いじゃないか。

  • 下葉垂れ下がり野郎を植え替える

    下葉が垂れ下がりみっともない草姿のアガベ・カブトガニ。 植え替えるついでに垂れ下がりを何とかしよう。 抜く。 アガベというのはホントよく根を張る植物だ。 一年でコレだもんな。 ちなみに昨年の

  • そろそろ枯れるころ

    亀甲竜の葉が黄色くなってきた。 そろそろ枯れるころだ。 去年も6月下旬に枯れている。 この状態は極めて自然なことだと言える。 結局今年は葉っぱ2枚出ただけだった。 まだ小さいヤツだからこんなもんな

  • ホリダ. 植え替えから一年

    昨年6月11日。 ユーフォルビア・ホリダを植え替えた。 2.5号鉢から3号鉢にサイズアップしたホリダ。 さて、1年でどれぐらい大きくなっただろうか? さっそく見てみよう。 現在。 ちょっとデカく…な

  • ここからが試練のとき

    久しぶりに葉挿しの様子を見てみよう。 3ヶ月前の3月14日にはこのような状態だった葉挿し鉢。 現在はこうなっている。 春の間に皆大きくなったようだ。 当たり前だがやはり成長期にはよく成長するの

  • 翠晃冠錦

    翠晃冠錦を買ったぞ。 デカい翠晃冠錦で3.5号鉢に植えた。 ここまで大きくなるにはどれぐらいかかっているのか? 10年?20年? 分からないが、かなりの時間がかかっているはずだ。 斑の入り方が非常

  • ブラータ咲く

    シンニンギア・ブラータの花が咲いたぞ。 濃いオレンジの花。 鮮やかで目立つ。 ブサイクなイモにきれいなミドリの縮れ葉。 そこにオレンジの花。 コントラストが非常に面白い。 もうひとつのブラー

  • ブバリナと逆鱗竜

    ユーフォルビア・ブバリナを買ったぞ。 聞いたことないユーフォだ。 ぼこぼこした茎、てっぺんには放射状に広がる細長い葉。 特に目立った特徴は見当たらないがなかなか可愛い。 コイツ、何かに似ている

  • サギナータス順調

    セネシオ・サギナータスが順調に生育している。 5月に出始めた新茎がデカくなってきた。 面白いカタチをしている。 複数の茎が出てそれぞれに葉が付いている…そう見えるがそうではない。 独立した茎ではな

  • 室内のユーフォルビアたち

    室内窓際のラックに置いているユーフォルビアたちの様子を見る。 ノベリー。 独特の模様が美しい小型柱状種。 これぐらいになると枝が出てくるのだがコイツはまだ。 花が満開だ。 緑の小さな花で地味な

  • 白鯨を植え替える

    アガベ・チタノータ白鯨。 あまり調子良さそうではない。 成長しているのか? 前回植え替えは2021年5月。 やはりイマイチだね。 ある程度成長しているが2年でこれだ。 去年は植え替えサボったから

  • チレコドン3種

    パニクラータスに花芽が上がってきた。 どんな花が咲くんだろう? 初花。 楽しみだ。 逆に、葉は枯れ始めた。 夏ごろには全部枯れ茎だけになる。 茎は…太っているのだろうか? 太ったような気もするし

  • こじれ花葵

    コイツがこじれ花葵。 張りがなく下葉は枯れている。 冬を越した直後の3月、4月なら分かるがもう6月。 これは異常だ。 下葉はもう枯れるの確実だろうが上の方もやせておりこのままじゃヤバい気がする。

  • チタノプシスを買ったぞ!

    チタノプシス。 そういう属があったよな? でもコイツはクラッスラ属のチタノプシス。 ふ~ん。 こんなのあったのね。 知らんかったわ。 では見てみよう。 クラッスラといえば4方向に葉を展開し積み

  • 花キリン錦を買ったぞ!

    これがそれだ。 茎は何てことない普通の花キリンだが葉が美しい。 きれいな斑が入った細長い葉。 なかなかいいじゃないか。 茎は普通。 特に面白くない。 だが成長点は、 トゲが赤いぞ。 普通

  • セロペギアを買ったぞ!

    買ったのはコレ。 セロペギア・ボッセリなる植物。 何だコレ? 枯れてるの? というような風貌だが生きているのだ。 ホントか? ホントに生きてるのか? と疑いたくなるが生きているのだ…多分。 こう

  • 玉杯を買ったぞ!

    ウンビリクス・ルペストリス。 和名、玉杯。 丸い傘状の葉をつけるウンビリクス属の多肉植物。 ウンビリクス? 聞いたことねえな。 調べてみよう。 ええと… ベンケイソウ科なのか。 冬型の球根植物? 球

  • 斑がなくなるんじゃないの?

    ビッグバンとおぼしきこの黒法師。 夏が近づくにつれ葉が短くなり中央にぎゅっと詰まった姿に変化していく。 アエオニウムは毎年こうなる。 それは良いのだが、中心部に黒が見当たらないんだよね。 これ、斑が

  • 大雨で水浸し

    大雨でベランダの植物が水浸しになった。 雨だけなら大丈夫なのだが風も強く奥の棚に置いていたヤツらまで水浸しだ。 生育旺盛なヤツらは大丈夫だが冬型は濡らしたくなかったぞ。 断水に近い管理をしていた脱

  • 早いね!

    昨年6月30日に採取したこの種。 ブラックオブツーサの種だ。 親はこれ。 花茎がビヨーンと上がっている上と下のデカいブラックオブツーサ。 採取後即播種したものがこの3鉢。 ここから1年弱。 さて

  • ブラータに花芽

    シンニンギア・ブラータに花芽が出てきた。 花芽だよね? 最初、変な葉っぱが出てきたな~と思っていたが、葉じゃなかったのだ。 花を咲かせる気だ。 どんな花なんだろう? 調べればすぐ分かるだろうが調べな

  • 蒼角殿の葉が出揃った

    なかなか芽を出さなかったこの蒼角殿。 ようやく芽を出し成長開始した。 先端が引っ掛かっているらしく輪っか状だが、そのうち外れてまっすぐになるだろう。 これで全員出揃った。 小っちゃいヤツから動

  • 飛竜植え替え

    一昨日のミルクブッシュ、昨日のチタノータに続き、ユーフォルビア飛竜も植え替えたので記事にしよう。 植え替え前。 四方に伸びる枝は傷みも多く長いので邪魔。 ある程度切っちゃおうかな。 そして根。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デルオさん
ブログタイトル
デルオの多肉日記
フォロー
デルオの多肉日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用